JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
平安文学五十年
平安文学五十年 片桐 洋一
歌枕歌ことば辞典 <角川小辞典 35>
竹取物語・伊勢物語 <日本文学研究大成 竹取物語 伊勢物語>
歌枕を学ぶ人のために
小野小町追跡<笠間選書 36>
王朝文学の本質と変容 韻文編 <研究叢書 276>
もとのねざし: 大阪女子大学学長の四年間
古典文学に見る吉野: 桜トラスト運動記念講演録
伊勢 恋に生き 歌に生き <日本の作家 7>
異本 源氏こかゞみ
竹取物語 伊勢物語 堤中納言物語 <日本の古典をよむ 竹取物語 伊勢物語 堤中納言物語 6>
伊勢物語全読解 <研究叢書>
拾遺和歌集の研究 索引編 <拾遺和歌集>
歌枕歌ことば辞典 <角川小辞典 35> 初版
拾遺和歌集の研究 校本篇・伝本研究篇 <拾遺和歌集>
中世古今集注釈書解題 三(上下)
拾遺和歌集 : 校異篇 <古典文庫>
小野小町追跡 笠間選書36
拾遺和歌集 定家本下 <古典文庫 ; 第199冊>
王朝和歌の世界 : 自然感情と美意識 <Sekaishiso seminar>
類聚古集訓読総索引 類聚万葉抜書索引 <類聚古集 万葉類聚>
王朝の文学とその系譜
拾遺抄
古今和歌集全評釈 揃
古今和歌集以後
古今和歌集全評釈
鉄心斎文庫 伊勢物語古注釈叢刊 7
演習伊勢物語 : 拾穂抄 <大学古典叢書 伊勢物語 6>
中世古今集注釈書解題 4 <古今和歌集>
源氏物語絵詞 : 翻刻と解説
竹取物語 伊勢物語 <日本文学研究大成>
鉄心斎文庫 伊勢物語古注釈叢刊 8
松風 <青表紙本源氏物語>
藤原仲文集全釈 <私家集全釈叢書 22>
竹取物語 伊勢物語 大和物語 平中物語 (日本古典文学全集 8)
竹取物語 ; 伊勢物語 <日本文学研究大成>
後撰和歌集 : 伝坊門局筆本 <重要古典籍叢刊 5>
竹取物語 伊勢物語 堤中納言物語 <日本の古典をよむ 6> <日本の古典をよむ 竹取物語 伊勢物語 堤中納言物語 6> かぐや姫伝説で有名な現存最古の物語『竹取物語』、「昔、男ありけり」で始まる歌物語『伊勢物語』、「虫めづる姫君」などユーモアに満ちた短編集『堤中納言物語』など、平安時代の魅力的な物語を集めました。
拾遺抄 校本と研究
伊勢物語古意 : 伊勢物語古注釈書コレクション 第5巻
拾遺和歌集 定家本 上・下
歌枕 歌ことば辞典 増訂版
歌枕歌ことば辞典 角川小辞典35
鉄心斎文庫 伊勢物語古注釈叢刊 揃
拾遺和歌集 定家本 上 古典文庫199
八雲御抄の研究 枝葉部・言語部
王朝文学の本質と変容 散文編
中世古今集注釈書解題 欠5
八雲御抄の研究 枝葉部 言語部 研究・本文・索引
拾遺和歌集 定家本(2冊)・校異編(1冊)
王朝文学の本質と変容 韻文編
伊勢物語の研究 研究篇
拾遺和歌集の研究 索引篇
拾遺和歌集 校異篇
伊勢物語全読解
歌枕歌ことば辞典 増訂版
校異 和漢朗詠集
竹取物語・伊勢物語 (日本文学研究大成)
伊勢物語古注釈叢刊1~8 鉄心斎文庫
王朝文学の本質と変容 韻文編・散文編
小野小町追跡
中世古今集注釈書解題 4
中世古今集注釈書解題 1
中世古今集注釈書解題 1~3
拾遺和歌集の研究 索引編
最福寺本 伊勢物語 影印と翻刻
歌枕歌ことば辞典
古今和歌集全評釈 上中下揃
拾遺和歌集の研究
竹取物語 古活字十行本
藤原仲文集全釈
拾遺和歌集 校異篇 古典文庫207
拾遺和歌集 定家本 下 古典文庫200
伊勢物語の研究 〔資料篇〕
拾遺和歌集の研究 校本伝本研究篇・索引篇
片桐洋一 著、和泉書院、2002.2
230p 20cm
4757601441
舞ごろも
激動の中を行く
晶子歌話
短歌三百講
旅程と費用概算
懶 六十三記
絶縁堂随筆
文學少女 其の他