文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

柳葉和歌集新注 新注和歌文学叢書31


  • 著者 中川博夫
  • 出版社 青簡舎
  • 刊行年 2023年
  • ページ数 720頁
  • ISBN 9784909181411
  • 解説 【新刊書の定価販売です】※発送まで2~7営業日お時間いただきます
  • 在庫 在庫切れ(八木書店)


こちらの商品はいかがですか?

キーワード「柳葉和歌集新注 新注和歌文学叢書31」の検索結果

柳葉和歌集新注 新注和歌文学叢書31

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
24,200
中川博夫、青簡舎、2023年、720頁
【新刊書の定価販売です】※発送まで2~7営業日お時間いただきます
宗尊が柳営(幕府)の主(将軍)を自覚して自撰した柳葉和歌集に詳しい注釈を加える。宗尊親王の現存家集四種の全注釈完結。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
24,200
中川博夫 、青簡舎 、2023年 、720頁
【新刊書の定価販売です】※発送まで2~7営業日お時間いただきます 宗尊が柳営(幕府)の主(将軍)を自覚して自撰した柳葉和歌集に詳しい注釈を加える。宗尊親王の現存家集四種の全注釈完結。
もっと見る

著者名「中川博夫」の検索結果

藤原顕氏全歌注釈と研究 <笠間注釈叢刊 29>

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
3,560 (送料:¥300~)
中川博夫 著、笠間書院、347p、22cm
函付き。函に多少ヤケシミがあります。天にわずかにシミがあります。見開きに書込み、剥がし跡があります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,560 (送料:¥300~)
中川博夫 著 、笠間書院 、347p 、22cm
函付き。函に多少ヤケシミがあります。天にわずかにシミがあります。見開きに書込み、剥がし跡があります。
  • 単品スピード注文

百人一首の現在

日本書房
 東京都千代田区西神田
9,900
中川博夫, 田渕句美子, 渡邉裕美子編、青簡舎、令5、466p、22cm
送料全国一律。1キロ未満・厚さ3センチ以下は220円。1キロ以上、厚さ3センチ以上でレターパックで送れるものは638円。それ以外は1箱につき、880円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

百人一首の現在

9,900
中川博夫, 田渕句美子, 渡邉裕美子編 、青簡舎 、令5 、466p 、22cm

藤原顕氏全歌注釈と研究

デラシネ書房
 熊本県八代市上片町
4,500 (送料:¥600~)
中川博夫 著、笠間書院、平11、347p
A5函ビニカバー 定価11550 新同美本
送料・荷具料は①梱包材を含めて大きさA4サイズ、厚さ3センチ、重さ1キロ以内は一律250円/②3センチ以上または1キロ以上は一律600円/③レターパックプラスに入らない本は定形外郵便かゆうパックかクロネコヤマトの安い方とします。※代引は手数料等でかなり割高ですので取り扱いいたしません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

藤原顕氏全歌注釈と研究

4,500 (送料:¥600~)
中川博夫 著 、笠間書院 、平11 、347p
A5函ビニカバー 定価11550 新同美本
  • 単品スピード注文

笠間注釈叢刊29 藤原顕氏全歌注釈と研究

今井書店
 福岡県北九州市八幡東区祝町
3,700 (送料:¥0~)
中川博夫 著、笠間書院、平11、347頁、1冊
函背少ヤケ・少シミ 献呈紙貼付 程度並良
全品送料込・税込   (代金引換便・海外便は送料無料対象外)  配送方法は原則追跡番号のあるお任せになります。   We provide worldwide service.  火曜日定休   記載のない付図・附録・正誤表等の付属品が必要な方は個別にお問い合わせ下さい。 0頁は頁数の記載なしです。 領収書(pdfのみ)が必要な場合は事前にその旨をお申し出ください。 インボイス対応。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,700 (送料:¥0~)
中川博夫 著 、 笠間書院 、平11 、347頁 、1冊
函背少ヤケ・少シミ 献呈紙貼付 程度並良
  • 単品スピード注文

藤原顕氏全歌注釈と研究

(名古屋)大学堂書店
 愛知県名古屋市中区千代田
3,500
中川博夫、笠間書院、平11、1冊
(定1.1万・函入・新本)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

藤原顕氏全歌注釈と研究

3,500
中川博夫 、笠間書院 、平11 、1冊
(定1.1万・函入・新本)

藤原顕氏全歌注釈と研究

五十嵐書店
 東京都新宿区西早稲田
4,500
中川博夫 笠間書院、平11、1冊
■書類での公費ご購入は商品代金合計3,000円以上、海外発送のお取引は商品代金合計5,000円以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

藤原顕氏全歌注釈と研究

4,500
中川博夫 笠間書院 、平11 、1冊

大弐高遠集注釈

一誠堂書店
 東京都千代田区神田神保町
16,500
中川博夫、貴重本刊行会、平22、1冊
私家集注釈叢刊17
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

大弐高遠集注釈

16,500
中川博夫 、貴重本刊行会 、平22 、1冊
私家集注釈叢刊17

沙弥蓮瑜集全釈

西秋書店
 東京都千代田区西神田
11,000
長崎健・外村展子・中川博夫・小林一彦、風間書房、平成11年
◆返信・在庫確認・発送に時間がかかる場合がございますので、お急ぎの方はご遠慮ください。 ◆店頭に無い場合がございますで、来店購入をご希望の場合は必ず事前にメールにてお問い合わせください。 ◆店舗販売もしておりますので品切の場合もございます。 ◆梱包時3㎝以下:レターパックライト(日本郵便/原則ポスト投函)430円 /梱包時3㎝以上:レターパックプラス(日本郵便/配達手渡し)600円 /他 ゆうパック利用
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

沙弥蓮瑜集全釈

11,000
長崎健・外村展子・中川博夫・小林一彦 、風間書房 、平成11年

藤原顕氏全歌注釈と研究

近代書房
 神奈川県川崎市川崎区砂子
2,000
中川博夫、笠間書院、1999、1冊
本文良好 ビニールカバー 箱(シミヤケ有)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

藤原顕氏全歌注釈と研究

2,000
中川博夫 、笠間書院 、1999 、1冊
本文良好 ビニールカバー 箱(シミヤケ有)

沙弥蓮瑜集全釈

西秋書店
 東京都千代田区西神田
5,500
長崎健・外村展子・中川博夫・小林一彦、風間書房、平成13年、1冊
函無 /私家集全釈叢書23
◆返信・在庫確認・発送に時間がかかる場合がございますので、お急ぎの方はご遠慮ください。 ◆店頭に無い場合がございますで、来店購入をご希望の場合は必ず事前にメールにてお問い合わせください。 ◆店舗販売もしておりますので品切の場合もございます。 ◆梱包時3㎝以下:レターパックライト(日本郵便/原則ポスト投函)430円 /梱包時3㎝以上:レターパックプラス(日本郵便/配達手渡し)600円 /他 ゆうパック利用
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

沙弥蓮瑜集全釈

5,500
長崎健・外村展子・中川博夫・小林一彦 、風間書房 、平成13年 、1冊
函無 /私家集全釈叢書23

百人一首の現在

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
8,000
中川博夫他編、青簡舎、令和4、1冊
カバー少傷 #八木書店古書目録/国文学/和歌/中世/私撰集/百人一首/
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

百人一首の現在

8,000
中川博夫他編 、青簡舎 、令和4 、1冊
カバー少傷 #八木書店古書目録/国文学/和歌/中世/私撰集/百人一首/

竹風和歌抄新注 〈宗尊親王集全注2〉新注和歌文学叢書25、26 上下2冊揃

株式会社 西田書店
 神奈川県横浜市鶴見区豊岡町
22,000
中川博夫、青簡舎、2019
初版 カバー 帯
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

竹風和歌抄新注 〈宗尊親王集全注2〉新注和歌文学叢書25、26 上下2冊揃

22,000
中川博夫 、青簡舎 、2019
初版 カバー 帯

鎌倉期関東歌壇の研究

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
38,500
中川博夫、花鳥社、令和7、1冊
#八木書店古書目録/国文学/和歌/中世/歌人・私家集/総記総論/
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

鎌倉期関東歌壇の研究

38,500
中川博夫 、花鳥社 、令和7 、1冊
#八木書店古書目録/国文学/和歌/中世/歌人・私家集/総記総論/

中書王御詠新注

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
16,000
中川博夫、青簡舎、令和4、1冊
#八木書店古書目録/国文学/和歌/中世/歌人・私家集/中世中期/
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

中書王御詠新注

16,000
中川博夫 、青簡舎 、令和4 、1冊
#八木書店古書目録/国文学/和歌/中世/歌人・私家集/中世中期/

藤原顕氏全歌注釈と研究

天地書房 なんば店
 大阪府大阪市中央区難波千日前
1,900
中川博夫、笠間書院、1999
定価 11550円 函わずかにやけ・よごれ 本良好 函有 
公費でのご注文も承ります(後払い可)。送料は185円(日本郵便クリックポストが利用可能な場合)。それ以外は全国一律600円となります(ただし沖縄・離島は1,000円)。弊店はインボイス制度に対応した登録事業者です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

藤原顕氏全歌注釈と研究

1,900
中川博夫 、笠間書院 、1999
定価 11550円 函わずかにやけ・よごれ 本良好 函有 

柳葉和歌集新注

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
24,200
中川博夫、青簡舎、令和5、1冊
#八木書店古書目録/国文学/和歌/中世/歌人・私家集/中世中期/
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

柳葉和歌集新注

24,200
中川博夫 、青簡舎 、令和5 、1冊
#八木書店古書目録/国文学/和歌/中世/歌人・私家集/中世中期/

大東急記念文庫善本叢刊中古中世篇 (6)和歌<3>(歌合<2>・私家集・歌会歌編)

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
19,800
井上宗雄 ・石川 一 ・稲田利徳 ・佐々木孝浩 ・新藤協三 ・中川博夫 ・中村 文 ・松野陽一 ・、・・・
新品、美本、
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
19,800
井上宗雄 ・石川 一 ・稲田利徳 ・佐々木孝浩 ・新藤協三 ・中川博夫 ・中村 文 ・松野陽一 ・ 、汲古書院 、2008.11 、菊判・596ページ 、1
新品、美本、

藤原顕氏全歌注釈と研究

西秋書店
 東京都千代田区西神田
4,400
中川博夫、笠間書院、平成11年
函 笠間注釈叢刊29 /注釈篇:従二位顕氏集注釈 顕氏家集外歌集成と注釈 /研究篇:藤原顕氏の生涯・詠風/索引
◆返信・在庫確認・発送に時間がかかる場合がございますので、お急ぎの方はご遠慮ください。 ◆店頭に無い場合がございますで、来店購入をご希望の場合は必ず事前にメールにてお問い合わせください。 ◆店舗販売もしておりますので品切の場合もございます。 ◆梱包時3㎝以下:レターパックライト(日本郵便/原則ポスト投函)430円 /梱包時3㎝以上:レターパックプラス(日本郵便/配達手渡し)600円 /他 ゆうパック利用
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

藤原顕氏全歌注釈と研究

4,400
中川博夫 、笠間書院 、平成11年
函 笠間注釈叢刊29 /注釈篇:従二位顕氏集注釈 顕氏家集外歌集成と注釈 /研究篇:藤原顕氏の生涯・詠風/索引

これからの国文学研究のために: 池田利夫追悼論集

豆ノ木書房
 千葉県八千代市高津東
14,674 (送料:¥0~)
佐藤 道生、高田 信敬、中川 博夫(著者複数)、笠間書院、684
★税込 & 送料無料★     中古書につきキズ・シミなどあり。通読に問題ございません。帯なし。こちらの商品は★送料無料★でお届けいたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

これからの国文学研究のために: 池田利夫追悼論集

14,674 (送料:¥0~)
佐藤 道生、高田 信敬、中川 博夫(著者複数)  、笠間書院 、684
★税込 & 送料無料★     中古書につきキズ・シミなどあり。通読に問題ございません。帯なし。こちらの商品は★送料無料★でお届けいたします。
  • 単品スピード注文

柳葉和歌集新注 新注和歌文学叢書31

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
24,200
中川博夫、青簡舎、2023年、720頁
【新刊書の定価販売です】※発送まで2~7営業日お時間いただきます
宗尊が柳営(幕府)の主(将軍)を自覚して自撰した柳葉和歌集に詳しい注釈を加える。宗尊親王の現存家集四種の全注釈完結。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
24,200
中川博夫 、青簡舎 、2023年 、720頁
【新刊書の定価販売です】※発送まで2~7営業日お時間いただきます 宗尊が柳営(幕府)の主(将軍)を自覚して自撰した柳葉和歌集に詳しい注釈を加える。宗尊親王の現存家集四種の全注釈完結。

中書王御詠新注 新注和歌文学叢書30  30

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
16,500
中川 博夫、青簡舎、2022年、438頁、A5判、1冊
【新刊書の定価販売です】※発送まで2~7営業日お時間いただきます
平安時代以来の中書王となった、鎌倉幕府第六代将軍・宗尊親王の人生の転換期・歌業の中間期に位置する詠作を収める家集「中書王御詠」の注釈。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
16,500
中川 博夫 、青簡舎 、2022年 、438頁 、A5判 、1冊
【新刊書の定価販売です】※発送まで2~7営業日お時間いただきます 平安時代以来の中書王となった、鎌倉幕府第六代将軍・宗尊親王の人生の転換期・歌業の中間期に位置する詠作を収める家集「中書王御詠」の注釈。

竹風和歌抄新注 下 新注和歌文学叢書 宗尊親王集全注26  26

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
16,500
" 中川 博夫"、青簡舎、2019年、472頁、A5、1冊
【新刊書の定価販売です】皇子として生まれ、少年期に東下した鎌倉幕府第6代将軍・宗尊親王の家集「竹風和歌抄」(全1020首)の注釈。下は、巻第四から巻第五までの、本文、現代語訳、出典、語釈、補説などを収録する。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
16,500
" 中川 博夫" 、青簡舎 、2019年 、472頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】皇子として生まれ、少年期に東下した鎌倉幕府第6代将軍・宗尊親王の家集「竹風和歌抄」(全1020首)の注釈。下は、巻第四から巻第五までの、本文、現代語訳、出典、語釈、補説などを収録する。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

百人一首の現在

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
9,900
中川博夫 田渕句美子 渡邉裕美子 編、青簡舎、2022年、466頁、A5判、1冊
【新刊書の定価販売です】※発送まで2~6営業日お時間いただきます
『百人一首』の撰者は誰か。研究史をもう一度振り返り、伝本や注釈類を見直し、最新の学説を発信。併せて定家撰『百人秀歌』の全注釈を収める。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
9,900
中川博夫 田渕句美子 渡邉裕美子 編 、青簡舎 、2022年 、466頁 、A5判 、1冊
【新刊書の定価販売です】※発送まで2~6営業日お時間いただきます 『百人一首』の撰者は誰か。研究史をもう一度振り返り、伝本や注釈類を見直し、最新の学説を発信。併せて定家撰『百人秀歌』の全注釈を収める。

竹風和歌抄新注 上 新注和歌文学叢書 宗尊親王集全注25  25

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
18,700
" 中川 博夫"、青簡舎、2019年、543頁、A5、1冊
【新刊書の定価販売です】皇子として生まれ、少年期に東下した鎌倉幕府第6代将軍・宗尊親王の家集「竹風和歌抄」(全1020首)の注釈。上は、巻第一から巻第三までの、本文、現代語訳、出典、語釈、補説などを収録する。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
18,700
" 中川 博夫" 、青簡舎 、2019年 、543頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】皇子として生まれ、少年期に東下した鎌倉幕府第6代将軍・宗尊親王の家集「竹風和歌抄」(全1020首)の注釈。上は、巻第一から巻第三までの、本文、現代語訳、出典、語釈、補説などを収録する。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

沙弥蓮瑜集全釈 <私家集全釈叢書 沙弥蓮愉集 23>

廣文館
 鹿児島県姶良市平松
4,800
長崎健 ほか共著、風間書房、平成11、570p、22cm、1
函 カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

沙弥蓮瑜集全釈 <私家集全釈叢書 沙弥蓮愉集 23>

4,800
長崎健 ほか共著 、風間書房 、平成11 、570p 、22cm 、1
函 カバー

瓊玉和歌集新注 新注和歌文学叢書14  14

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
23,100
中川博夫、青簡舎、2014年、678頁、A5、1冊
【新刊書の定価販売です】皇子として生まれ少年期に鎌倉に東下した青年将軍宗尊は、短い生涯に5種の家集を遺した。前半生の詠作を収めた家集を和歌表現の伝統の中に読み解く。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
23,100
中川博夫 、青簡舎 、2014年 、678頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】皇子として生まれ少年期に鎌倉に東下した青年将軍宗尊は、短い生涯に5種の家集を遺した。前半生の詠作を収めた家集を和歌表現の伝統の中に読み解く。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

沙弥蓮瑜集全釈 <私家集全釈叢書 沙弥蓮愉集 23>

弘南堂書店
 北海道札幌市北区北12条西4丁目
3,300 (送料:¥600~)
長崎健 ほか共著、風間書房、1999、570p、22cm、1冊
函付 ビニールカバー付 本冊・本文とも状態良好です。
公費でのご購入も承ります。必要書類等ご指示を添えてお申込み下さい。*クロネコゆうパケット180~260円・日本郵便レターパックライト420円/プラス600円・佐川(小型)陸便610円~・ゆうパック/ヤマト宅配便1,300円(東北)~2,000円(九州・沖縄)*「日本の古本屋」サイトを通してお申込みください。それ以外でのご注文は代金引換(手数料200円~660円)でのお送りとなります。*店頭での引取りご希望の場合は前日迄にお申込ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

沙弥蓮瑜集全釈 <私家集全釈叢書 沙弥蓮愉集 23>

3,300 (送料:¥600~)
長崎健 ほか共著 、風間書房 、1999 、570p 、22cm 、1冊
函付 ビニールカバー付 本冊・本文とも状態良好です。
  • 単品スピード注文

これからの国文学研究のために : 池田利夫追悼論集

日本書房
 東京都千代田区西神田
8,800
佐藤 道生;高田 信敬;中川 博夫【編】、笠間書院、平26、664,3p、21cm(A5)
送料全国一律。1キロ未満・厚さ3センチ以下は220円。1キロ以上、厚さ3センチ以上でレターパックで送れるものは638円。それ以外は1箱につき、880円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

これからの国文学研究のために : 池田利夫追悼論集

8,800
佐藤 道生;高田 信敬;中川 博夫【編】 、笠間書院 、平26 、664,3p 、21cm(A5)

中世文学研究―論攷と資料 (研究叢書)

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
440
中四国中世文学研究会 (編集)、和泉書院
函付き。強めのヤケシミがあります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

中世文学研究―論攷と資料 (研究叢書)

440
中四国中世文学研究会 (編集) 、和泉書院
函付き。強めのヤケシミがあります。

中世文学研究 第20号

古本アッシュ
 福岡県北九州市戸畑区境川
1,000
中四国中世文学研究会編、中四国中世文学研究会、平6年刊、1
(大江匡房の遊女記/小峯和明、臼杵図書館蔵『新類題和歌集』の成立-夏部の視点から-/三村晃功、兼好の歌歴-和歌四天王の一人-/稲田利徳、河原院源融霊怪異説話の問題点/會田実、如月寿印小論/朝倉尚、『明月記』の中の白詩(続)/佐藤恒雄、慈円における西行歌受容続考-『花月百首』を中心に-/石川一、『とはずがたり』と遊義門院/佐藤邦生、『中外抄』の言談-久安年間の言談を通して-/田村憲治、藤原顕氏について(下)-関東祗候の延臣歌人達(二)-/中川博夫、ほか) B5判 160頁 正誤表 表紙ヤケシミ少あり  Z-68-16519
お電話でのご注文、「代引き」注文はお受けしておりません。 及び、日本国外への配送はできません。 ご了承くださいますようお願い申し上げます。 送料200円(梱包時 3㎝・1㎏以内・34×25cmまで)~となります。 ネコポス、クリックポスト、レターパック、ヤマト宅急便などでの配送です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
中四国中世文学研究会編 、中四国中世文学研究会 、平6年刊 、1
(大江匡房の遊女記/小峯和明、臼杵図書館蔵『新類題和歌集』の成立-夏部の視点から-/三村晃功、兼好の歌歴-和歌四天王の一人-/稲田利徳、河原院源融霊怪異説話の問題点/會田実、如月寿印小論/朝倉尚、『明月記』の中の白詩(続)/佐藤恒雄、慈円における西行歌受容続考-『花月百首』を中心に-/石川一、『とはずがたり』と遊義門院/佐藤邦生、『中外抄』の言談-久安年間の言談を通して-/田村憲治、藤原顕氏について(下)-関東祗候の延臣歌人達(二)-/中川博夫、ほか) B5判 160頁 正誤表 表紙ヤケシミ少あり  Z-68-16519

中世文学研究 第17号

古本アッシュ
 福岡県北九州市戸畑区境川
1,000
中四国中世文学研究会編、中四国中世文学研究会、平3年刊、1
(慈円『四季雑各廿首都合百首』考/石川一、西行と庶民-尋問からの詠歌契機をめぐって-/稲田利徳、月船寿桂小論-一華軒の学風-/朝倉尚、藤原教定について(下)-関東祗候の延臣歌人達(一)-/中川博夫、中世類題和歌集の成立(下)/三村晃功、現存和歌六帖の成立について(再説)/佐藤恒雄、小松茂美氏紹介の「とはずがたり」古筆切・攷/佐藤邦生、『江都督納言願文集』の世界(五)-白河院と法勝寺関連願文-/小峯和明、『中外抄』の言葉/田村憲治、) B5判 205頁 孔版 表紙ヤケシミあり  Z-68-16516
お電話でのご注文、「代引き」注文はお受けしておりません。 及び、日本国外への配送はできません。 ご了承くださいますようお願い申し上げます。 送料200円(梱包時 3㎝・1㎏以内・34×25cmまで)~となります。 ネコポス、クリックポスト、レターパック、ヤマト宅急便などでの配送です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
中四国中世文学研究会編 、中四国中世文学研究会 、平3年刊 、1
(慈円『四季雑各廿首都合百首』考/石川一、西行と庶民-尋問からの詠歌契機をめぐって-/稲田利徳、月船寿桂小論-一華軒の学風-/朝倉尚、藤原教定について(下)-関東祗候の延臣歌人達(一)-/中川博夫、中世類題和歌集の成立(下)/三村晃功、現存和歌六帖の成立について(再説)/佐藤恒雄、小松茂美氏紹介の「とはずがたり」古筆切・攷/佐藤邦生、『江都督納言願文集』の世界(五)-白河院と法勝寺関連願文-/小峯和明、『中外抄』の言葉/田村憲治、) B5判 205頁 孔版 表紙ヤケシミあり  Z-68-16516

中世文学研究 第16号

古本アッシュ
 福岡県北九州市戸畑区境川
1,000
中四国中世文学研究会編、中四国中世文学研究会、平2年刊、1
(藤原教定について(上)-関東祗候の延臣歌人達(一)-/中川博夫、中世類題和歌集の成立(上)/三村晃功、西行と「為忠家百首」/稲田利徳、菊源等寿/朝倉尚、『一遍聖絵』と説話/田村憲治、『江都督納言願文集』の世界(四)-江家をめぐる-/小峯和明、日記文学の主題について・再説/佐藤邦生、大納言為家集の諸本/佐藤恒雄、慈円『廿題百首』『北山樵客百首』考/石川一) B5判 178頁 正誤表 孔版 表紙・小口ヤケシミあり  Z-68-16515
お電話でのご注文、「代引き」注文はお受けしておりません。 及び、日本国外への配送はできません。 ご了承くださいますようお願い申し上げます。 送料200円(梱包時 3㎝・1㎏以内・34×25cmまで)~となります。 ネコポス、クリックポスト、レターパック、ヤマト宅急便などでの配送です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
中四国中世文学研究会編 、中四国中世文学研究会 、平2年刊 、1
(藤原教定について(上)-関東祗候の延臣歌人達(一)-/中川博夫、中世類題和歌集の成立(上)/三村晃功、西行と「為忠家百首」/稲田利徳、菊源等寿/朝倉尚、『一遍聖絵』と説話/田村憲治、『江都督納言願文集』の世界(四)-江家をめぐる-/小峯和明、日記文学の主題について・再説/佐藤邦生、大納言為家集の諸本/佐藤恒雄、慈円『廿題百首』『北山樵客百首』考/石川一) B5判 178頁 正誤表 孔版 表紙・小口ヤケシミあり  Z-68-16515

中世文学研究 第15号

古本アッシュ
 福岡県北九州市戸畑区境川
1,000
中四国中世文学研究会編、中四国中世文学研究会、平1年刊、1
(西行と仁和寺歌壇・歌林苑歌合/稲田利徳、慈円「秋日詣住吉社吉社百首和歌」考/石川一、『時朝集』と『新和歌集』の前後について/中川博夫、『続明題和歌集』の成立-撰集資料の問題-/三村晃功、菊源等寿/朝倉尚、『椿葉記』の語り口/佐藤邦生、『江都督納言願文集』の世界(三)-中宮賢子追善願文をめぐって-/小峯和明、「古事談」の成立/田村憲治、御子左家領越部庄の三分とその行方(続)/佐藤恒雄) B5判 162頁 正誤表 孔版 表紙・小口ヤケシミあり  Z-68-16514
お電話でのご注文、「代引き」注文はお受けしておりません。 及び、日本国外への配送はできません。 ご了承くださいますようお願い申し上げます。 送料200円(梱包時 3㎝・1㎏以内・34×25cmまで)~となります。 ネコポス、クリックポスト、レターパック、ヤマト宅急便などでの配送です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
中四国中世文学研究会編 、中四国中世文学研究会 、平1年刊 、1
(西行と仁和寺歌壇・歌林苑歌合/稲田利徳、慈円「秋日詣住吉社吉社百首和歌」考/石川一、『時朝集』と『新和歌集』の前後について/中川博夫、『続明題和歌集』の成立-撰集資料の問題-/三村晃功、菊源等寿/朝倉尚、『椿葉記』の語り口/佐藤邦生、『江都督納言願文集』の世界(三)-中宮賢子追善願文をめぐって-/小峯和明、「古事談」の成立/田村憲治、御子左家領越部庄の三分とその行方(続)/佐藤恒雄) B5判 162頁 正誤表 孔版 表紙・小口ヤケシミあり  Z-68-16514

中世文学研究 第19号

古本アッシュ
 福岡県北九州市戸畑区境川
1,000
中四国中世文学研究会編、中四国中世文学研究会、平5年刊、1
(藤原忠実と『古事談』/田村憲治、「真名本曾我物語」の中の東国と頼朝-作品構造との関わりの上で-/會田実、きこりの歌-今様と説話-/小峯和明、如月寿印小論/朝倉尚、引歌の効用-『源氏物語』の引歌一面-/佐藤邦生、『和歌拾題』の成立-秋部の視点から-/三村晃功、慈円『正治二年第二度百首』考/石川一、慶運の歌歴-和歌四天王の一人-/稲田利徳、藤原能清について(下)-関東祗候の延臣歌人達(三)-/中川博夫、藤原定家の漢詩(続)/佐藤恒雄) B5判 163頁 正誤表 表紙ヤケシミあり  Z-68-16518
お電話でのご注文、「代引き」注文はお受けしておりません。 及び、日本国外への配送はできません。 ご了承くださいますようお願い申し上げます。 送料200円(梱包時 3㎝・1㎏以内・34×25cmまで)~となります。 ネコポス、クリックポスト、レターパック、ヤマト宅急便などでの配送です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
中四国中世文学研究会編 、中四国中世文学研究会 、平5年刊 、1
(藤原忠実と『古事談』/田村憲治、「真名本曾我物語」の中の東国と頼朝-作品構造との関わりの上で-/會田実、きこりの歌-今様と説話-/小峯和明、如月寿印小論/朝倉尚、引歌の効用-『源氏物語』の引歌一面-/佐藤邦生、『和歌拾題』の成立-秋部の視点から-/三村晃功、慈円『正治二年第二度百首』考/石川一、慶運の歌歴-和歌四天王の一人-/稲田利徳、藤原能清について(下)-関東祗候の延臣歌人達(三)-/中川博夫、藤原定家の漢詩(続)/佐藤恒雄) B5判 163頁 正誤表 表紙ヤケシミあり  Z-68-16518

平安文学をいかに読み直すか

弘南堂書店
 東京都目黒区目黒
550
谷知子, 田渕句美子 編著、笠間書院、281p、21cm
2012年発行。カバー帯あり。 本文部分の状態は良好ですが、中古品である旨ご了承の上お買い上げ下さい。
※送料について 以下ご参照下さい。 ◎商品サイズ(厚み)が3cm以下/かつ重量が1kg以下の商品⇒送料\185◎商品サイズ(厚み)が3cm以上/かつ重量が4kg以下の商品⇒送料\600 ◎商品の重量が4kgを超える商品⇒「ゆうパック」での発送になります。商品サイズ、お届けの地域により送料が異なります。 ご注文受付後、送料を含めた合計金額をお知らせしますのでそちらをご確認下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

平安文学をいかに読み直すか

550
谷知子, 田渕句美子 編著 、笠間書院 、281p 、21cm
2012年発行。カバー帯あり。 本文部分の状態は良好ですが、中古品である旨ご了承の上お買い上げ下さい。

国文学研究資料館紀要 第23号 平成9年3月

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
800
人間文化研究機構国文学研究資料館 [編]、国文学研究資料館、冊、21cm
思愛と異郷―うつほ物語の主題―/按察使大納言公任の出家―『栄花物語』と古記録における―/密通と権力関係―ノート― ほか
外観ヤケ・シミ多め・ヨゴレ・少イタミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

国文学研究資料館紀要 第23号 平成9年3月

800
人間文化研究機構国文学研究資料館 [編] 、国文学研究資料館 、冊 、21cm
思愛と異郷―うつほ物語の主題―/按察使大納言公任の出家―『栄花物語』と古記録における―/密通と権力関係―ノート― ほか 外観ヤケ・シミ多め・ヨゴレ・少イタミ

源実朝 虚実を越えて(アジア遊学241)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,080
渡部泰明 編、勉誠出版、2019年12月、216p、A5判
鎌倉幕府三代将軍、源実朝が凶刃に倒れてから八〇〇年。
その非業の死は人びとの興味を引き付け、数々の史書、歌書、伝承のなかにその姿を留めてきた。
そして、現代。これほどの年を経ても、実朝への関心はいまだ失われていない。
わずか二十八歳で死んだ実朝はその生涯でいったい何をし得たのか。
また、語りのなかで、人びとは実朝に何を投影してきたのか。
歴史・文学・文化などの諸領域からの新知見を示し、日本史上における実朝の位置を明らかにする。

目次

序 文 渡部泰明
鎌倉殿源実朝 菊池紳一
建保年間の源実朝と鎌倉幕府 坂井孝一
文書にみる実朝 高橋典幸
実朝の追善 山家浩樹
実朝像の由来 渡部泰明
実朝の自然詠数首について 久保田淳
実朝の題詠歌―結題(=四字題)歌を中心に 前田雅之
実朝を読み直す―藤原定家所伝本『金槐和歌集』抄 中川博夫
柳営亜槐本をめぐる問題―編者・部類・成立年代 小川剛生
中世伝承世界の〈実朝〉―『吾妻鏡』唐船出帆記事試論 源健一郎
『沙石集』の実朝伝説―鎌倉時代における源実朝像 小林直樹
源実朝の仏牙舎利将来伝説の基礎的考察―「円覚寺正続院仏牙舎利記」諸本の分析を中心に 中村翼
影の薄い将軍―伝統演劇における実朝 日置貴之
文化資源としての実朝―近代歌人によるその発見と活用 松澤俊二
小林秀雄『実朝』論 多田蔵人

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,080
渡部泰明 編 、勉誠出版 、2019年12月 、216p 、A5判
鎌倉幕府三代将軍、源実朝が凶刃に倒れてから八〇〇年。 その非業の死は人びとの興味を引き付け、数々の史書、歌書、伝承のなかにその姿を留めてきた。 そして、現代。これほどの年を経ても、実朝への関心はいまだ失われていない。 わずか二十八歳で死んだ実朝はその生涯でいったい何をし得たのか。 また、語りのなかで、人びとは実朝に何を投影してきたのか。 歴史・文学・文化などの諸領域からの新知見を示し、日本史上における実朝の位置を明らかにする。 目次 序 文 渡部泰明 鎌倉殿源実朝 菊池紳一 建保年間の源実朝と鎌倉幕府 坂井孝一 文書にみる実朝 高橋典幸 実朝の追善 山家浩樹 実朝像の由来 渡部泰明 実朝の自然詠数首について 久保田淳 実朝の題詠歌―結題(=四字題)歌を中心に 前田雅之 実朝を読み直す―藤原定家所伝本『金槐和歌集』抄 中川博夫 柳営亜槐本をめぐる問題―編者・部類・成立年代 小川剛生 中世伝承世界の〈実朝〉―『吾妻鏡』唐船出帆記事試論 源健一郎 『沙石集』の実朝伝説―鎌倉時代における源実朝像 小林直樹 源実朝の仏牙舎利将来伝説の基礎的考察―「円覚寺正続院仏牙舎利記」諸本の分析を中心に 中村翼 影の薄い将軍―伝統演劇における実朝 日置貴之 文化資源としての実朝―近代歌人によるその発見と活用 松澤俊二 小林秀雄『実朝』論 多田蔵人 納入までに3週間ほどかかります。

中世和歌論―歌学と表現と歌人

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
13,200
中川博夫 著、勉誠出版、2020年11月、496p、A5判・上製
和歌の学理と表現、それを担う歌人たちの営為は、どのような意識・観念のもとに展開していったのか―
和歌の史的蓄積を自らの歌学の中に位置づけ、後の和歌と勅撰集のあり方を方向づけた俊成や定家。
彼らの和歌観を直接・間接に選択・継承し、それぞれの和歌のあり方を模索していった為家や京極派。
王朝和歌から連なる中世和歌の史的変遷を丁寧に紐解き、個々の特質と連続性を多面的に明らかにする待望の一書。

目次

序 言

序 論
 1 中古「本歌取」言説史論
 2 本歌取説と実作の評価―定家の所説と秀歌撰歌をめぐって
 3 古注の言説と和歌の実作と現代の注釈と―「括る」か「潜る」か
 4 作意と解釈―『新古今集』の羈旅歌二首をめぐって

歌学論
 5 『新勅撰和歌集』序の理念
 6 『詠歌一体』論
 7 『遂加』の方法
 8 『越部禅尼消息』論

表現論
 9 中世和歌表現史論
 10 『土佐日記』の和歌の踪跡
 11 「空に知る」考
 12 「身を身」と「思ふ」考

京極派和歌各論
 13 「けしき」の様相
 14 「三日月」をよむ
 15 〈軒〉をとおして
 16 〈間〉にうかがう

歌人論
 17 西行の影響―『十訓抄』と関東歌人に見る
 18 臨終の俊成―「普賢品」を覚悟すること
 19 妻の死・母の死―俊成・定家と『源氏物語』
 20 治世の音・亡国の音―定家とその周辺

あとがき
初出一覧
索 引

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
13,200
中川博夫 著 、勉誠出版 、2020年11月 、496p 、A5判・上製
和歌の学理と表現、それを担う歌人たちの営為は、どのような意識・観念のもとに展開していったのか― 和歌の史的蓄積を自らの歌学の中に位置づけ、後の和歌と勅撰集のあり方を方向づけた俊成や定家。 彼らの和歌観を直接・間接に選択・継承し、それぞれの和歌のあり方を模索していった為家や京極派。 王朝和歌から連なる中世和歌の史的変遷を丁寧に紐解き、個々の特質と連続性を多面的に明らかにする待望の一書。 目次 序 言 序 論  1 中古「本歌取」言説史論  2 本歌取説と実作の評価―定家の所説と秀歌撰歌をめぐって  3 古注の言説と和歌の実作と現代の注釈と―「括る」か「潜る」か  4 作意と解釈―『新古今集』の羈旅歌二首をめぐって 歌学論  5 『新勅撰和歌集』序の理念  6 『詠歌一体』論  7 『遂加』の方法  8 『越部禅尼消息』論 表現論  9 中世和歌表現史論  10 『土佐日記』の和歌の踪跡  11 「空に知る」考  12 「身を身」と「思ふ」考 京極派和歌各論  13 「けしき」の様相  14 「三日月」をよむ  15 〈軒〉をとおして  16 〈間〉にうかがう 歌人論  17 西行の影響―『十訓抄』と関東歌人に見る  18 臨終の俊成―「普賢品」を覚悟すること  19 妻の死・母の死―俊成・定家と『源氏物語』  20 治世の音・亡国の音―定家とその周辺 あとがき 初出一覧 索 引 納入までに3週間ほどかかります。

前長門守時朝入京田舎打聞集全釈 <私家集全釈叢書 前長門守時朝入京田舎打聞集 18>

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
3,960 (送料:¥600~)
長崎健 ほか共著、風間書房、314p、22cm
函付き。函に多少ヤケシミがあります。天、小口にわずかにシミがあります。最初のページに書込み、剥がし跡があります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,960 (送料:¥600~)
長崎健 ほか共著 、風間書房 、314p 、22cm
函付き。函に多少ヤケシミがあります。天、小口にわずかにシミがあります。最初のページに書込み、剥がし跡があります。
  • 単品スピード注文
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

八木書店の新着書籍

オトナのための古文再チャレンジ

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
2,530
土方 洋一、青簡舎、2025年3月、288頁、四六版、1冊
【新刊書の定価販売です】※発送まで1~3営業日お時間いただきます

いつかは読んでみたい、あこがれの古典作品に挑戦してみませんか。『万葉集』『源氏物語』『枕草子』など、例文をあげ楽しみながら学び直しの手助けとなる書。

「もう大人になっていて、試験のために古文を学ぶ必要はないけれど、『源氏物語』のような昔のことばで書かれた文章を原文で読んでみたい。でも、受験生の時のように、細々とした古典文法を学習参考書でもう一度勉強し直さないとだめだとしたら、それはしんどい——そう感じている人のために、この本は書かれています。」(「はじめに」より)


目次
はじめに―古文、再チャレンジ 
第一章 まずは親しもう 
第二章 それぞれのことば―動詞と形容詞 
第三章 小さくて、思いのこもっていることば―助動詞、ついでにちょっと助詞 
第四章 敬語は難しくない 
第五章 和歌を味わう 
終 章 古典はなつかしい友だち あとがき
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,530
土方 洋一 、青簡舎 、2025年3月 、288頁 、四六版 、1冊
【新刊書の定価販売です】※発送まで1~3営業日お時間いただきます いつかは読んでみたい、あこがれの古典作品に挑戦してみませんか。『万葉集』『源氏物語』『枕草子』など、例文をあげ楽しみながら学び直しの手助けとなる書。 「もう大人になっていて、試験のために古文を学ぶ必要はないけれど、『源氏物語』のような昔のことばで書かれた文章を原文で読んでみたい。でも、受験生の時のように、細々とした古典文法を学習参考書でもう一度勉強し直さないとだめだとしたら、それはしんどい——そう感じている人のために、この本は書かれています。」(「はじめに」より) 目次 はじめに―古文、再チャレンジ  第一章 まずは親しもう  第二章 それぞれのことば―動詞と形容詞  第三章 小さくて、思いのこもっていることば―助動詞、ついでにちょっと助詞  第四章 敬語は難しくない  第五章 和歌を味わう  終 章 古典はなつかしい友だち あとがき

源氏作例秘訣 : 源氏物語享受歌集成

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
10,450
源氏物語と和歌研究会(著)「源氏物語と和歌」研究会(編)、青簡舎、2008年、352頁、A5、1冊
【新刊書の定価販売です】『源氏作例秘訣』は、源氏物語の場面ごとにそれに基いた中世・近世の和歌を集めて提示したものである。本書では原文を忠実に翻刻、頭注には『秘訣』の掲げる物語の場面を略記し例歌の出典を示した。和歌研究者必携の資料。※発送まで1~4営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
10,450
源氏物語と和歌研究会(著)「源氏物語と和歌」研究会(編) 、青簡舎 、2008年 、352頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】『源氏作例秘訣』は、源氏物語の場面ごとにそれに基いた中世・近世の和歌を集めて提示したものである。本書では原文を忠実に翻刻、頭注には『秘訣』の掲げる物語の場面を略記し例歌の出典を示した。和歌研究者必携の資料。※発送まで1~4営業日お時間いただきます

近世芸能の胎動

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
10,780
山路興造、八木書店、2010年、426頁、A5、1冊
"【新刊書の定価販売です】 江戸時代の庶民に愛された諸芸能のルーツは、何か?
それらは、いかなる変遷を経て、歌舞伎・浄瑠璃など現在に通じる近世芸能が誕生したのか?!※発送まで1~2営業日お時間いただきます"
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
10,780
山路興造 、八木書店 、2010年 、426頁 、A5 、1冊
"【新刊書の定価販売です】 江戸時代の庶民に愛された諸芸能のルーツは、何か? それらは、いかなる変遷を経て、歌舞伎・浄瑠璃など現在に通じる近世芸能が誕生したのか?!※発送まで1~2営業日お時間いただきます"

緊縛の文化史

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
3,080
マスター‘K’ 訳:山本規雄、すいれん舎、2013年10月、326頁、四六判、1冊
【新刊書の定価販売です】 日本語版への序文
謝辞
序文
第1章緊縛の世界―精神、歴史、産業
結びは日本文化と切っても切れない実用的かつ神聖な要素である
緊縛の歴史と起源(1)捕縄術―捕え縛るための武芸
緊縛の歴史と起源(2)公式の罰、非公式の罰―力の象徴
野蛮から芸術へ―エロティックな責め絵の誕生
出版と写真―伊藤晴雨とSMの進化
カストリ雑誌とSM雑誌の黄金時代
「現代的」SMの出現と第二次雑誌ブーム
映画におけるSM―驚くべき日活の事例
今日の緊縛―アートか、ポルノか、単なる個人的情熱か
 幕間 フォトギャラリー
第2章 緊縛に歴史における26人の重要人物たち
月岡芳年 伊藤晴雨 美濃村晃 辻村隆 名和弓雄 椋陽児 長田英吉 団鬼六 谷ナオミ 濡木痴夢男― 浦戸宏 小日向一夢、春日章、小妻要 明智伝鬼 杉浦則夫 雪村春樹 有末剛 早乙女宏美 麻来雅人、奈加あきら、乱田舞 廣木隆一、石井隆 長田スティーブ 鏡堂みやび
幕間 用語集
第3章 ハウツー緊縛
基本原則  1安全性 2常識
緊縛の基礎となる哲学、実践、道具、エロティシズム  1哲学2実践3道具4エロティシズム
緊縛の古典的な型(1) 3本縄の高手小手縛り(別名後手縛り)
緊縛の古典的な型(2) 胡坐縛り
緊縛の古典的な型(3) 菱縛り
あとがき
参考文献
日本語版解説
日本人の知らない日本文化史の奥深さに触れるきっかけに    アリス・リデル
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,080
マスター‘K’ 訳:山本規雄 、すいれん舎 、2013年10月 、326頁 、四六判 、1冊
【新刊書の定価販売です】 日本語版への序文 謝辞 序文 第1章緊縛の世界―精神、歴史、産業 結びは日本文化と切っても切れない実用的かつ神聖な要素である 緊縛の歴史と起源(1)捕縄術―捕え縛るための武芸 緊縛の歴史と起源(2)公式の罰、非公式の罰―力の象徴 野蛮から芸術へ―エロティックな責め絵の誕生 出版と写真―伊藤晴雨とSMの進化 カストリ雑誌とSM雑誌の黄金時代 「現代的」SMの出現と第二次雑誌ブーム 映画におけるSM―驚くべき日活の事例 今日の緊縛―アートか、ポルノか、単なる個人的情熱か  幕間 フォトギャラリー 第2章 緊縛に歴史における26人の重要人物たち 月岡芳年 伊藤晴雨 美濃村晃 辻村隆 名和弓雄 椋陽児 長田英吉 団鬼六 谷ナオミ 濡木痴夢男― 浦戸宏 小日向一夢、春日章、小妻要 明智伝鬼 杉浦則夫 雪村春樹 有末剛 早乙女宏美 麻来雅人、奈加あきら、乱田舞 廣木隆一、石井隆 長田スティーブ 鏡堂みやび 幕間 用語集 第3章 ハウツー緊縛 基本原則  1安全性 2常識 緊縛の基礎となる哲学、実践、道具、エロティシズム  1哲学2実践3道具4エロティシズム 緊縛の古典的な型(1) 3本縄の高手小手縛り(別名後手縛り) 緊縛の古典的な型(2) 胡坐縛り 緊縛の古典的な型(3) 菱縛り あとがき 参考文献 日本語版解説 日本人の知らない日本文化史の奥深さに触れるきっかけに    アリス・リデル

菊池寛現代通俗小説事典〔オンデマンド版〕

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
14,850
監修:片山宏行・山口政幸 編集:若松伸哉・掛野剛史、八木書店、2017年、448頁、A5、1冊
【新刊書の定価販売です】登場人物相関図・ビジュアル資料他を駆使し46作品を解説!日本近代文学史のミッシングリンクの解明!メディア戦略・大衆読者の形成・物語の復権
こちらの商品は、受注生産となっておりますので、印刷期間を含めてお届けまで一週間程度お時間をいただきます。また、受注生産の性質上、キャンセルをお受けできませんのでご了承ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
14,850
監修:片山宏行・山口政幸 編集:若松伸哉・掛野剛史 、八木書店 、2017年 、448頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】登場人物相関図・ビジュアル資料他を駆使し46作品を解説!日本近代文学史のミッシングリンクの解明!メディア戦略・大衆読者の形成・物語の復権 こちらの商品は、受注生産となっておりますので、印刷期間を含めてお届けまで一週間程度お時間をいただきます。また、受注生産の性質上、キャンセルをお受けできませんのでご了承ください。

鏡と初期ヤマト政権

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
6,050
辻田淳一郎、すいれん舎、2007年10月、440頁、A5判、1冊
【新刊書の定価販売です】 新進気鋭の研究者が既存の鏡論に挑んだ画期的論考。破鏡から完形鏡への緻密な実証的研究から、新たな古墳時代開始論の枠組みを模索し、初期ヤマト政権の東アジアにおける位置づけを試みた意欲作。参考文献43ページ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
6,050
辻田淳一郎 、すいれん舎 、2007年10月 、440頁 、A5判 、1冊
【新刊書の定価販売です】 新進気鋭の研究者が既存の鏡論に挑んだ画期的論考。破鏡から完形鏡への緻密な実証的研究から、新たな古墳時代開始論の枠組みを模索し、初期ヤマト政権の東アジアにおける位置づけを試みた意欲作。参考文献43ページ。

史料纂集古記録編 第175回配本 太梁公日記5

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
16,500
"前田育徳会尊経閣文庫編・長山直治校訂 "、八木書店、2014年、312頁、A5、1冊
【新刊書の定価販売です】 加賀百万石、前田家11代藩主の自筆日記!※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
16,500
"前田育徳会尊経閣文庫編・長山直治校訂 " 、八木書店 、2014年 、312頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 加賀百万石、前田家11代藩主の自筆日記!※発送まで1~2営業日お時間いただきます

秋思歌・秋夢集 新注 新注和歌文学叢書3  3

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
7,480
岩佐美代子、青簡舎、2008年、200頁、A5、1冊
【新刊書の定価販売です】「秋思歌」は、最愛の娘を失った老父藤原為家が詠出した哀傷歌集である。「秋夢集」は、その娘後嵯峨院大納言典侍が遺した家集。冷泉家に長く秘蔵された二歌集に、初めて注釈をほどこす。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
7,480
岩佐美代子 、青簡舎 、2008年 、200頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】「秋思歌」は、最愛の娘を失った老父藤原為家が詠出した哀傷歌集である。「秋夢集」は、その娘後嵯峨院大納言典侍が遺した家集。冷泉家に長く秘蔵された二歌集に、初めて注釈をほどこす。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。