文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

西京雑記校注 :新編諸子集成続編


  • 著者 [晋]葛洪 撰 周天遊 校注
  • 出版社 中華書局
  • 刊行年 2021年12月
  • ISBN 9787101147773
  • 状態 中古品(並)
  • 解説 西京雜記校注 新編諸子集成續編
    西京杂记校注(新编诸子集成续编 繁体竖排)
    [汉]刘歆撰 葛洪辑 周天游校注 中华书局 2020.11(2021.12重印)

    《西京雑記》は、前漢の雑事を記録した筆記小説。撰者は劉歆とされるが定かではない。皇帝・后妃・諸侯王・著名人らの逸話を始め、風俗・逸聞・雑事・伝説・詩賦など多彩な記事を収録する。本書は明・孔天胤刻本を底本として校注をおこなう。巻末に附録「版本序跋」「書目著録及提要」「引用書目」を収める。 本書は2006年に三秦出版社より「長安史籍叢刊」として刊行されたものの新版である。

    本书共有六卷,一般认为是东晋葛洪所撰。就内容来说,该书是一部杂抄西汉故实和逸闻轶事之书,所记上及帝王将相,下及士农工商,涉及典制礼仪、天文地理、草木虫鱼、奇珍异宝、民俗风情、诗赋词曲、文论书函、秘闻趣事等,内容丰富,具有极高的文学价值和史料价值。此次校注,以明孔天胤刻本为底本,重点疏通疑难字词、阐述名物掌故、解释职官制度等,为读者研读破除障碍。
  • 在庫 在庫切れ(中国書店)

送料について

  • ゆうパック・宅配便
  • ゆうメール・メール便
宅配代金は下記の通りです。

 [1個につき]
 九州 1,210円
 四国・中国・近畿 1,430円
 北陸・東海 1,650円
 関東・信越 1,870円
 東北・北海道 2,100円
 沖縄 1,650円
 (島嶼部は別料金となります。)
北海道 2,100円
青森県 2,100円
岩手県 2,100円
宮城県 2,100円
秋田県 2,100円
山形県 2,100円
福島県 2,100円
茨城県 1,870円
栃木県 1,870円
群馬県 1,870円
埼玉県 1,870円
千葉県 1,870円
東京都 1,870円
神奈川県 1,870円
新潟県 1,870円
富山県 1,650円
石川県 1,650円
福井県 1,650円
山梨県 1,870円
長野県 1,870円
岐阜県 1,650円
静岡県 1,650円
愛知県 1,650円
三重県 1,650円
滋賀県 1,430円
京都府 1,430円
大阪府 1,430円
兵庫県 1,430円
奈良県 1,430円
和歌山県 1,430円
鳥取県 1,430円
島根県 1,430円
岡山県 1,430円
広島県 1,430円
山口県 1,430円
徳島県 1,430円
香川県 1,430円
愛媛県 1,430円
高知県 1,430円
福岡県 1,210円
佐賀県 1,210円
長崎県 1,210円
熊本県 1,210円
大分県 1,210円
宮崎県 1,210円
鹿児島県 1,210円
沖縄県 1,650円
ゆうパケット(3辺合計60cm以内、重さ1kg以内)については300円
北海道 300円
青森県 300円
岩手県 300円
宮城県 300円
秋田県 300円
山形県 300円
福島県 300円
茨城県 300円
栃木県 300円
群馬県 300円
埼玉県 300円
千葉県 300円
東京都 300円
神奈川県 300円
新潟県 300円
富山県 300円
石川県 300円
福井県 300円
山梨県 300円
長野県 300円
岐阜県 300円
静岡県 300円
愛知県 300円
三重県 300円
滋賀県 300円
京都府 300円
大阪府 300円
兵庫県 300円
奈良県 300円
和歌山県 300円
鳥取県 300円
島根県 300円
岡山県 300円
広島県 300円
山口県 300円
徳島県 300円
香川県 300円
愛媛県 300円
高知県 300円
福岡県 300円
佐賀県 300円
長崎県 300円
熊本県 300円
大分県 300円
宮崎県 300円
鹿児島県 300円
沖縄県 300円


こちらの商品はいかがですか?

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

中国書店の新着書籍

魏晋南朝の人と社会

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,300
越智 重明、研文出版
箱なし、裸本、天などにシミ汚れあり。
目次
序言
第一章陳群・司馬懿と郷論
第二章范寧と地縁性
第三章宋の武帝と土断・官僚層対策
第四章宋の孝武帝とその時代
第五章沈約と宋書
第六章梁の武帝と貨幣流通
あとがき
索引
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

魏晋南朝の人と社会

3,300
越智 重明 、研文出版
箱なし、裸本、天などにシミ汚れあり。 目次 序言 第一章陳群・司馬懿と郷論 第二章范寧と地縁性 第三章宋の武帝と土断・官僚層対策 第四章宋の孝武帝とその時代 第五章沈約と宋書 第六章梁の武帝と貨幣流通 あとがき 索引

漢語大詞典 縮印本(全三冊)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
33,000
漢語大詞典編纂所編、漢語大詞典、2002
汉语大词典 縮印本 汉语大词典编纂所 汉语大词典
《汉语大词典缩印本(上中下)》由上海市、山东省、江苏省、安徽省、浙江省、福建省有关单位共同编写。参加编写初稿的约四百馀人,最后逐层修改定稿。从1975年广州召开全国辞书规划会议到1986年第一卷出版,前后经历了十年多时间。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

漢語大詞典 縮印本(全三冊)

33,000
漢語大詞典編纂所編 、漢語大詞典 、2002
汉语大词典 縮印本 汉语大词典编纂所 汉语大词典 《汉语大词典缩印本(上中下)》由上海市、山东省、江苏省、安徽省、浙江省、福建省有关单位共同编写。参加编写初稿的约四百馀人,最后逐层修改定稿。从1975年广州召开全国辞书规划会议到1986年第一卷出版,前后经历了十年多时间。

長安碑刻 上下

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
27,500
呉敏霞 主編  陜西省古籍整理協公室、陜西人民出版、2014、664p
長安碑刻 上下冊 宋英, 吴敏霞, 穆晓军, 陕西省古籍整理办公室 陕西人民出版社
我国素有刻石立碑之传统,溯其渊源,镌刻于石约始于秦,其时不称碑而名刻石。汉代以后,方谓之碑。当时举凡记事、表功或对一些生前有殊才异德堪为后世楷模者。长安作为中国历史上建都时间最长,建都朝代最多,影响力最大的都城历史上留存的古迹文物多不胜举,光就碑刻艺术,数量之多,艺术成就之高,举世罕见。《长安碑刻》丛书收录了古长安留存的碑石拓片、各代文物资料等等,弘扬民族文化的同时,也做古籍研究所用。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
27,500
呉敏霞 主編  陜西省古籍整理協公室 、陜西人民出版 、2014 、664p
長安碑刻 上下冊 宋英, 吴敏霞, 穆晓军, 陕西省古籍整理办公室 陕西人民出版社 我国素有刻石立碑之传统,溯其渊源,镌刻于石约始于秦,其时不称碑而名刻石。汉代以后,方谓之碑。当时举凡记事、表功或对一些生前有殊才异德堪为后世楷模者。长安作为中国历史上建都时间最长,建都朝代最多,影响力最大的都城历史上留存的古迹文物多不胜举,光就碑刻艺术,数量之多,艺术成就之高,举世罕见。《长安碑刻》丛书收录了古长安留存的碑石拓片、各代文物资料等等,弘扬民族文化的同时,也做古籍研究所用。

長沙走馬楼三国呉簡竹簡 第4巻(全三冊)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
89,100
長沙簡牘博物館 等編著、文物出版社、2011、904p
长沙走马楼三国吴简·竹简(肆) 走马楼吴简整理组 文物出版社
本书为《长沙走马楼三国吴简·竹简》系列的第四卷。从本卷开始,收录的竹简都是未经扰动的发掘出土竹简。竹简编排顺序是按照考古发掘揭露区位编排,反映了竹简原始的埋藏状况。全书收录竹简近6000枚,分图版、释文注释、索引几部分。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
89,100
長沙簡牘博物館 等編著 、文物出版社 、2011 、904p
长沙走马楼三国吴简·竹简(肆) 走马楼吴简整理组 文物出版社 本书为《长沙走马楼三国吴简·竹简》系列的第四卷。从本卷开始,收录的竹简都是未经扰动的发掘出土竹简。竹简编排顺序是按照考古发掘揭露区位编排,反映了竹简原始的埋藏状况。全书收录竹简近6000枚,分图版、释文注释、索引几部分。

嶽麓書院藏秦簡(貳)(附線裝放大本1冊)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
46,200
朱漢民 陳松長 主編、上海辞書、2011
岳麓书院藏秦简2 朱汉民, 陈松长 上海辞书出版社
"本书共分为五卷, 每卷一个书号, 主要内容分为《质日》、《数书》、《占梦书》、《为吏治官及黔首》、《秦律令杂抄》五个部分。竹简分为彩色和红外拍摄两种, 竹简旁边放置竹简释文及注释内容, 方便研究者利用。"
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
46,200
朱漢民 陳松長 主編 、上海辞書 、2011
岳麓书院藏秦简2 朱汉民, 陈松长 上海辞书出版社 "本书共分为五卷, 每卷一个书号, 主要内容分为《质日》、《数书》、《占梦书》、《为吏治官及黔首》、《秦律令杂抄》五个部分。竹简分为彩色和红外拍摄两种, 竹简旁边放置竹简释文及注释内容, 方便研究者利用。"

図像中的宋代女性(新史学&多元対話系列)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
9,174
程郁、上海人民出版社、2025年06月
圖像中的宋代女性 图像中的宋代女性(300余幅图绘,呈现宋代女子形象的渐变与转化,反思女性的生存实况,新史学&多元对话系列)本書對宋代婦女研究進行開拓,除關注印刷的傳世繪畫、雕塑之外,還在國內外博物館網站找到罕為人注意的圖片,並充分利用考古學術成果。在此基礎上,書稿著重考察宋代嬰戲圖與女教圖兩類圖像,分四章觀察宮廷女性與勞動婦女兩個群體的真實生活與思想觀念,以呈現宋代社會性別觀嬗變的走向。

本书认为,宜从随时转化的“阴阳理论”认识古代女性地位的复杂性和转化性,以考察具体群体的具体问题;使用图像材料研究历史,应甄别历史实况和画家主张的理想图景,特别是其中所包含的社会风俗和礼教主张。

目录
前言
第一章 宋宫治内家法
一、宫内的女性关系网络
二、清南薰殿皇后像与称制五太后的历史书写
三、宋人引以为豪的治内家法
第二章 婴戏图中的女孩形象
一、“五男二女”图中的女孩形象
二、宋代婴戏图中的女孩
三、“‘子’包括女”的生育观及其嬗变
四、厌女生育观的发展
第三章 被忽略的宋代劳动妇女
一、宋代妇女参与农耕生产的程度
二、衣被天下
三、从事其他社会性劳动的妇女
四、庶民妇女的家务劳动
五、有关宋代劳动妇女的诸问题
第四章 宋代的女德教育
一、宋代的女教用书及其图像化
二、孝子图中的宋代女性形象
三、道学教化掩盖下的欲望
结语
附录 先行研究报告
主要参考文献

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
9,174
程郁 、上海人民出版社 、2025年06月
圖像中的宋代女性 图像中的宋代女性(300余幅图绘,呈现宋代女子形象的渐变与转化,反思女性的生存实况,新史学&多元对话系列)本書對宋代婦女研究進行開拓,除關注印刷的傳世繪畫、雕塑之外,還在國內外博物館網站找到罕為人注意的圖片,並充分利用考古學術成果。在此基礎上,書稿著重考察宋代嬰戲圖與女教圖兩類圖像,分四章觀察宮廷女性與勞動婦女兩個群體的真實生活與思想觀念,以呈現宋代社會性別觀嬗變的走向。 本书认为,宜从随时转化的“阴阳理论”认识古代女性地位的复杂性和转化性,以考察具体群体的具体问题;使用图像材料研究历史,应甄别历史实况和画家主张的理想图景,特别是其中所包含的社会风俗和礼教主张。 目录 前言 第一章 宋宫治内家法 一、宫内的女性关系网络 二、清南薰殿皇后像与称制五太后的历史书写 三、宋人引以为豪的治内家法 第二章 婴戏图中的女孩形象 一、“五男二女”图中的女孩形象 二、宋代婴戏图中的女孩 三、“‘子’包括女”的生育观及其嬗变 四、厌女生育观的发展 第三章 被忽略的宋代劳动妇女 一、宋代妇女参与农耕生产的程度 二、衣被天下 三、从事其他社会性劳动的妇女 四、庶民妇女的家务劳动 五、有关宋代劳动妇女的诸问题 第四章 宋代的女德教育 一、宋代的女教用书及其图像化 二、孝子图中的宋代女性形象 三、道学教化掩盖下的欲望 结语 附录 先行研究报告 主要参考文献 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

洛陽市文物考古研究院藏石集粹 墓誌篇  

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
39,600
洛陽市文物考古研究院 編、中州古籍出版社、2020、489p
洛阳市文物考古研究院藏石集粹 墓誌篇 洛阳市文物考古研究院编 中州古籍出版社
洛阳地区一直是中国古代墓志的重要出土地。早在清末,这里就以出土众多北朝以及随唐的墓志闻名于世,受到国内外收藏家的重视。本书内容分为三部分:墓志图版、墓志简介、墓志释文。图版全部以墓志原拓影印制成,有志盖者附志盖图版。墓志简介包括墓志名称、首题,责任者(包括撰、书、铭、填讳、镌者),志主卒、葬时间,志文行数,满行字数及书体,墓志规格,出土地点等。释文包括墓志名称、释録和标点。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
39,600
洛陽市文物考古研究院 編 、中州古籍出版社 、2020 、489p
洛阳市文物考古研究院藏石集粹 墓誌篇 洛阳市文物考古研究院编 中州古籍出版社 洛阳地区一直是中国古代墓志的重要出土地。早在清末,这里就以出土众多北朝以及随唐的墓志闻名于世,受到国内外收藏家的重视。本书内容分为三部分:墓志图版、墓志简介、墓志释文。图版全部以墓志原拓影印制成,有志盖者附志盖图版。墓志简介包括墓志名称、首题,责任者(包括撰、书、铭、填讳、镌者),志主卒、葬时间,志文行数,满行字数及书体,墓志规格,出土地点等。释文包括墓志名称、释録和标点。

宋代文人与党争(北宋篇、南宋篇)全2冊

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
11,748
沈松勤、浙江文芸、2025年06月、精装
宋代文人与党争(修订本共2册)本书特色鲜明,以党争主体性质为主线,考察党争与学术、文学互动关系,为把握新旧党争特质与文学演变轨迹提供新方向。观点上勇于创新,剖析党争深层原因,有独特视角与新诠释。 全书分北宋、南宋两部分。北宋部分,先介绍党争历史背景与主体精神,涉及统治政策、救弊实践等;再探讨党争理论依据、主体性格、催化剂;接着分析党争特点及对文人和文化命运的影响;最后论述党争与文人分野、文学创作的互动。南宋部分,阐述党争背景与历程、动力与文化性格,以及对文学命运的影响,如文学群体重组、文学在高压政治下的走向等,还附录了南宋党争与“元祐学术”“元祐叙事”相关内容。
目录
北宋部分
导论
第一章 积弊与救弊:北宋党争的历史背景与主体精神
第一节 北宋的统治政策与积贫积弱的窘况
第二节 “世之名士常患法之不变”的精神与实践
第三节 熙宁新旧党争的焦点与实质
第二章 君子小人之辨:北宋党争的理论依据与主体性格
第一节 君子小人之辨与朋党论
第二节 君子小人之辨与党同伐异的主体性格
第三节 党同伐异的主体性格与“一二大臣所学不同”
第三章 台谏制度与台谏势力:北宋党争的催化剂
第一节 北宋台谏的新特点与政治品格
第二节 台谏势力在党争中的催化作用
第四章 北宋党争的特点与文人和文化的命运
第一节 兴治文字狱:以“文字”排击异党
第二节 党禁与文禁:因排击异党而禁毁“文字”
第五章 北宋党争与文人的分野
第一节 王安石与新党文人群
第二节 苏轼与“苏门诸子”
第三节 黄庭坚与“江西”诗人群
第六章 北宋党争与文学创作的互动
第一节 熙丰政见之争与文学创作的互动
第二节 元祐意气之争与文学创作的互动
第三节 “绍述”党锢与文学创作的互动
附录 “崇宁党禁”下的文学创作趋向
本书主要引用书目
(初版)后记
(初版)重印后记
南宋部分
引论
上编:南宋党争的背景与历程
第一章:从“靖康之乱”到“绍兴更化”
· · · · · ·
第十章:畏祸心理与以理遣情:文学命运的走向之二

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
11,748
沈松勤 、浙江文芸 、2025年06月 、 精装
宋代文人与党争(修订本共2册)本书特色鲜明,以党争主体性质为主线,考察党争与学术、文学互动关系,为把握新旧党争特质与文学演变轨迹提供新方向。观点上勇于创新,剖析党争深层原因,有独特视角与新诠释。 全书分北宋、南宋两部分。北宋部分,先介绍党争历史背景与主体精神,涉及统治政策、救弊实践等;再探讨党争理论依据、主体性格、催化剂;接着分析党争特点及对文人和文化命运的影响;最后论述党争与文人分野、文学创作的互动。南宋部分,阐述党争背景与历程、动力与文化性格,以及对文学命运的影响,如文学群体重组、文学在高压政治下的走向等,还附录了南宋党争与“元祐学术”“元祐叙事”相关内容。 目录 北宋部分 导论 第一章 积弊与救弊:北宋党争的历史背景与主体精神 第一节 北宋的统治政策与积贫积弱的窘况 第二节 “世之名士常患法之不变”的精神与实践 第三节 熙宁新旧党争的焦点与实质 第二章 君子小人之辨:北宋党争的理论依据与主体性格 第一节 君子小人之辨与朋党论 第二节 君子小人之辨与党同伐异的主体性格 第三节 党同伐异的主体性格与“一二大臣所学不同” 第三章 台谏制度与台谏势力:北宋党争的催化剂 第一节 北宋台谏的新特点与政治品格 第二节 台谏势力在党争中的催化作用 第四章 北宋党争的特点与文人和文化的命运 第一节 兴治文字狱:以“文字”排击异党 第二节 党禁与文禁:因排击异党而禁毁“文字” 第五章 北宋党争与文人的分野 第一节 王安石与新党文人群 第二节 苏轼与“苏门诸子” 第三节 黄庭坚与“江西”诗人群 第六章 北宋党争与文学创作的互动 第一节 熙丰政见之争与文学创作的互动 第二节 元祐意气之争与文学创作的互动 第三节 “绍述”党锢与文学创作的互动 附录 “崇宁党禁”下的文学创作趋向 本书主要引用书目 (初版)后记 (初版)重印后记 南宋部分 引论 上编:南宋党争的背景与历程 第一章:从“靖康之乱”到“绍兴更化” · · · · · · 第十章:畏祸心理与以理遣情:文学命运的走向之二 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。