南画鑑賞 昭和9年1~12月(第3巻第1~12号) 計12冊―支那の古名硯(後藤朝太郎)、理想芸術観と南画(古川修)、南画のこゝろ(川路柳虹)、渡邊崋山評伝(古川修)、田崎草雲先生の生涯(小室翠雲)、金農画梅題記抄(河野桐谷)、南画の構成(川路柳虹)ほか
世界一旨い日本酒 : 熟成と燗で飲る本物の酒 <光文社新書>
中央美術 7巻5号 通巻68号(大正10年5月) 現代名画号
美之國 第5巻第1号 (昭和4年1月) 新年号(支那画特輯)
純日本画雑誌 「塔影」 第10巻第5号 昭和9年5月号 現代障壁画特集
書画骨董雑誌 合本1冊 第355号(昭和13年1月)~第366号(昭和13年12月)の12冊
工事計画の合理化及び現場労務に関する研究 : 昭和38,39,40年度委託研究
建築と社会 第51輯 第9号 (1970年9月) <特集 : 工事計画 (万国博関連資料)>
建築技術 1990-11 特集 新・ファサードシステム (475)