文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

教育条約集 [附]各国憲法の教育・文化規程

夢屋

¥1,500

  • 著者 永井憲一/監修 国際教育法研究会/編 三省堂 ■総説 Ⅰ:国際教育法と教育への権利 Ⅱ:国際人権章典と教育への権利の保障 Ⅲ;国際教育会議勧告の歴史と性格 ■第1章:国際人権法と教育・文化 1.国際人権章典 2.国際機構 ■第2章:教育への権利の国際的保障 第1節:すべての者のあらゆる段階での教育への権利 1.すべての者の教育への権利 2.主体別の権利保障 3.あらゆる段階での教育への権利 4.学習権 第2節:教育の質の充実・発展 1.人格の全面的発達 2.技術教育と環境教育 3.人権・平和・国際理解のための教育 4.環境教育 5.教育と社会発展 第3節:教育への権利と条件の整備 1.学校教育の運営と条件 2.教育職員の地位と条件 3.教育の制度と行財政 4.教育とマスメディア ■第3章:文化への権利の国際的保障 1.文化派の権利 2.文化財・文化遺産の保護 3.文化の国際交流 ■第4章:人権の地域的保障と教育・文化 〈ヨーロッパ〉〈米州)〈アフリカ〉 〔附録〕各国憲法の教育・文化規定
  • 刊行年 ’87
  • 冊数 1
  • 状態 中古品
  • 解説 A5版 432頁 第1刷 カバー、帯少スレ 天少点シミ・少汚れ有 並本
  • 販売条件等 20240717SH1<K-152>

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

〒804-0013
福岡県北九州市戸畑区境川2-8-5
TEL:093-881-7176
FAX:093-881-7176

福岡県公安委員会 第31369号
書籍商 夢屋

新着書籍

おすすめの書籍

現代思想 2005年1月号 (内容/表紙・扉 作品:久里洋二:デザイン:井上正篤 センス・オブ・ノンセンス334:古川タク 「大菩薩峠」を読む第10回:ジェンダーとセクシュアリティ(その1):成田龍一 ニューヨーク烈伝第2回:大地に棲むこと、領土に棲むこと:高祖岩三郎 建築と破壊第3回:そこには何もない:飯島洋一 特集:フリーターとは誰か フリーターとは誰か:小杉礼子:長原豊(聞き手) フリーターの現在:万国のミドルクラス諸君、団結せよ!?:アブジェクションと階級無意識:渋谷望 貧者の領域:西澤晃彦 フリーター宣言:フリーター全般労働組合についてのあれこれと詩:高橋良平:安里健 新たなプロレタリアート亡霊的プロレタリア:永山則夫の子どもたちへ:平井玄 くすね盗られた革命:J.ランシエール:長原豊訳 フリーターを読む:ジョブスポットが教えてくれないこと:鍛冶まりあ夢 手の争い:宇城輝人 時間政治:大学非常勤講師の柔軟ではない頭から:田崎英明 労働とは何か:職業、労働、アカの他人:山の手緑 労働、有罪:矢部史郎 歴史的フリーター:女性労働力の動員と動員の翌朝:松本麻里 第二組合/スト破り/フレキシビリティ:入江公康 研究手帖:審査の平等:川口有美子 他)
¥500

書籍の購入について

支払方法等:

クレジット
郵便振替、銀行振込です。
「代引き発送」は、現在、お受けしていません。

商品引渡し方法:

ゆうメール、ネコポス、クリックポスト、レターパック、宅急便。

返品について:

着本後 1週間以内。先ずは メールにてご連絡ください。

他特記事項:

-

書籍の買い取りについて

-