鎌倉旧仏教 <日本思想大系新装版 続・日本仏教の思想 3> 日本思想大系新装版
諸礼集 7巻 小笠原諸礼書 小笠原七礼 武家諸礼集 寛永9年中野市右衛門刊本 木板摺五冊揃
貞慶撰 『唯識論尋思鈔』の研究 「別要」教理篇 上 (龍谷大学仏教文化研究叢書43)
貞慶撰『観世音菩薩感應抄』の研究【龍谷大学仏教文化研究叢書41】
貞慶撰『唯識論尋思鈔』の研究: 「別要」教理篇・中1【龍谷大学仏教文化研究叢書55】
解脱上人貞慶 = Jōkei a monk at the heart of Kamakura-era Buddhism : 鎌倉仏教の本流 : 御遠忌800年記念特別展
金澤文庫研究 第289号 (●鎌倉時代の唯識 貞慶における唯識観の理解 間中定潤 ●板彫胎蔵曼荼羅について 井筒信隆 ●仏教説話にみられる般若経典の受容について 中野雅之)
貞慶撰「唯識論尋思鈔」の研究 (龍谷大学仏教文化研究叢書43) -「別要」教理編 上-
無住道暁の拓く鎌倉時代 中世兼学僧の思想と空間(アジア遊学298)