JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
読む絵巻小倉
小倉藩の歴史ノート
わが町の歴史 小倉
藩政時代の北九州
北九州の100万年
小倉藩史余滴
北九州の一〇〇万年
中原嘉左右日記 1-4
北九州の100万年
読む絵巻 小倉
中原嘉左右日記 第一巻
読む絵巻【小倉】
中原嘉左右日記 第8巻
中原嘉左右日記 第7巻
中原嘉左右日記 自明治22年7月至明治23年6月 第9巻
中原嘉左右日記 第6巻
北九州の歴史
中原嘉左右日記 1~6巻 揃
中原嘉左右日記 第9巻
中原嘉左右日記 第3巻
中原嘉左右日記 第5巻
小倉藩史余滴 (1995年 第1刷)
中原嘉左右日記 自明治23年7月至明治24年6月 第10巻(月報共)
中原嘉左右日記 5冊(1-5巻迄)
読む絵巻 小倉 (1990年) ★画像7枚 ご参照くださいませ
中原嘉左右日記 自明治26年1月1日至明治27年10月20日 第12巻(月報共)
日本社会文化 昭和8年10月(第6冊)福原武、大谷勇夫、米津三郎
わが町の歴史・小倉 わが町の歴史シリーズ
白州灯台 岩松助左衛門伝
小倉城の話
中原嘉左右日記 自明治24年7月至明治25年12月 第11巻(月報共)
中原嘉左右日記 自明治26年1月1日 至明治27年10月20日 第12巻
西日本文化 159号
中原嘉左右日記 第十一巻
西日本文化 247号
記録 第十一冊 (小倉小笠原藩の成立、小倉藩農兵の徴募、村田応成伝、西田直養と佐野経彦、杉田久女略譜、小倉魚町三丁目商店の変遷の年表について、西谷聞き書抄、他) (昭和40年)
記録 第八冊 (郷土の古文書、岩松助左衛門文書について、黄檗文化を語る座談会、小林徳一郎年譜、豊前刀と刀工について、企救郡士、開善寺雑記、小倉鉄道株式会社沿革史、他) (昭和37年)
中原嘉左右日記
記録 第二十二冊
「白洲灯台:岩松助左衛門伝」
記録 第17冊
記録 第4冊
記録 第13冊
記録 第15冊
記録 第11冊
記録 第12冊
記録 第10冊
明治の北九州
米津三郎 編著、小倉郷土会、1964
350p 図版 19cm
詩とメルヘン 1977年10月号
詩とメルヘン 1982年1月号
詩とメルヘン 1982年2月号
詩とメルヘン 1982年8月号
詩とメルヘン 1982年9月号
詩とメルヘン 1977年7月号
詩とメルヘン 1977年4月号
詩とメルヘン 1977年5月号