日本の美術 333 水墨画 黙庵から明兆へ/334 水墨画 如拙・周文・宗湛/335 水墨画 雪舟とその流派/337 水墨画 祥啓と雪村/338 水墨画 能阿弥から狩野派へ の5冊
日本の美術 333 水墨画 黙庵から明兆へ/334 水墨画 如拙・周文・宗湛/335 水墨画 雪舟とその流派/337 水墨画 祥啓と雪村/338 水墨画 能阿弥から狩野派へ の5冊
国華 1218号(平成9年4月)鈴木敬、中村興二、海老根聡郎
国華 1297号(平成15年11月)小林忠、小川裕充、海老根聡郎、水尾比呂志、出川哲朗
国華 1366号(平成21年8月)海老根聡郎、関口正之、河野元昭。小松大秀
美術史 第81冊 JOURNAL OF ART HISTOR VOL.21 NO.1
国華 955号(昭和48年2月)古原宏伸(清明上河図(上))、海老根聡郎、水尾比呂志、楢崎宗重、小林忠、吉沢忠
国華 1375号(平成22年5月)泉武夫、土谷眞紀、林進、佐々木英里子、山田暁、海老根聡郎
Museum 241 (論文「内閣文庫蔵・元朝画者伝について」海老根聡郎、他)
日本の美術 333 水墨画 黙庵から明兆へ/334 水墨画 如拙・周文・宗湛/335 水墨画 雪舟とその流派/337 水墨画 祥啓と雪村/338 水墨画 能阿弥から狩野派へ の5冊
日本の美術 333 水墨画 黙庵から明兆へ/334 水墨画 如拙・周文・宗湛/335 水墨画 雪舟とその流派/337 水墨画 祥啓と雪村/338 水墨画 能阿弥から狩野派へ の5冊
美術史 81 Vol.21 No.1 (論文「伝徽完模模張萱搗練図の成立に関する考察」五味充子、他)
藝術新潮 1975年1月号 第26巻 第1号 <特集 : 「後水尾」の美>
藝術新潮 1975年3月号 第26巻 第3号 <特集 : 問題の「重美」>
芸術新潮 300号(1974年12月)増大特集「伊万里」300年
藝術新潮 1975年2月号 第26巻 第2号 <特集 : 現代世界美術人気作家十四人のその後>
藝術新潮 1974年12月 第25巻 第12号 <増大特集 : 「伊万里」300年>
ルートヴィヒ・ヴィトゲンシュタイン著 「論理哲学論考」対訳・注解書