映画パンフレット 遥かなる国から来た男 MILANOZA №6
Child of paradise : Marcel Carné and the golden age of French cinema <Harvard film studies>
映画パンフ われら巴里ッ子 NIKKATSU THEATRE NEWS №38
「映画之友」 第20巻第3号 (通巻第230号) 1952年3月号
「映画芸術」 第14巻第3号(通巻第222号) 1966年3月号
日乃出映画劇場(仙台) 「プログラム」第11、24、35号。3枚。「HINODE WEEKLY」第131、151、168、196、204、273号 6枚。「日乃出ニュース」No.70 1枚。美貌コリンヌ・リュシュール 第二回主演 レオニイド・モギイ 第三回監督作品「美しい争い」。 「母の瞳」「国技大相撲」「雛鷲の母」「あの旗を撃て」裏面に戦時標語『もっと飛行機を』前線将兵の血で叫んでゐる翼の増強へ 銃後一億の闘魂を叩きこまう 一機でも多く 一日でも早く そしてより精強なものを(ハンマーを持った男が上空の戦闘機を見上げ図)。No.160 日比合同一大国民映画「あの旗を撃て」「天狗倒し」独ウフア作品「母の瞳」裏面に『二月の大詔奉戴日は戦時生活総反省の日!』の標語。
外国の映画界 : その映画をつくる人,演ずる人 <映画の知識シリーズ>
外国の映画界 : その映画をつくる人,演ずる人 <映画の知識シリーズ>
外国の映画界 : その映画をつくる人,演ずる人 <映画の知識シリーズ>