文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

村松友視草稿(下書、習作) 「オペラグラス」66枚完

古本あい古屋

村松友視草稿(下書、習作) 「オペラグラス」66枚完

¥260,000 (送料:¥600)

  • 著者 村松友視
  • 刊行年 [1981]
  • ページ数 66枚
  • サイズ 相馬屋製400字詰原稿用紙
  • 冊数 1部
  • 状態 中古品(並)
  • 解説  村松友視初期小説「オペラグラス」草稿 66枚 無署名だが、村松友視(1940-)の肉筆 400字詰の原稿用紙66枚 鉛筆書き。 
     村松友視の初期小説(直木賞以前の作)を集めた作品集「悲劇のように」(1981年福武書店刊)に同名の「オペラグラス」という作品ある。
    「オペラグラス」は、1979年作品社設立に参加した寺田博が、翌年、編集長として創刊した文藝雑誌『作品』(7号で休刊)第二巻第四号1981年4月号に吉野英生名義で発表された。 この原稿と本を比較すると、その作品の草稿、下書、あるいは習作、といえるもの。 主人公の名「武吉」は、初出、本では「薫」に(ちなみに、作品集「悲劇のように」中の別作品「変装のあと」の主人公が「武吉」)、登場人物、洋装店「ヒラタ」主人の平田や、主人公共々「ヒラタ」につとめる由紀などは同じ、大井町の喫茶店「マドンナ」の描写や「サファリスーツやパンタロンを身につけ、首には夏でも派手な色合いのネッカチーフを巻き付け」「流行のパンタロン・シューズを履き」「背が低く、低いなりに均整がとれ」「均整がとれているだけに余計に小さく見える」という平田の風貌、由紀が煙草の火の貸し借りをしている男たちを見て「ああいうのを見ると、男だなあって思う」というシーン、「ヒラタ」の屋根裏の三角部屋、刑場の科人が首を斬られるとき、口中にふくんだ二分銀(自分の首洗料)をぺっと吐き出す話など、同じ描写、エピソードが数々。話の筋としては全く同じではないが、ラストは主人公がオペラグラスを覗くシーンであることは同一、66枚で一応完結。参考に初出掲載誌、当該単行本、当該文庫本の三種を附す。 原稿には汚れ痛みあり。
  • 販売条件等 【謹告】 弊店現在、「適格請求書発行事業者」ではありません。この点十分にご理解の上、お取引お願い申し上げます。

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

〒520-0016
滋賀県大津市比叡平3-44-23
TEL:--
FAX:077-529-0771

滋賀県公安委員会許可 第60101H140020号
書籍商 古本あい古屋

書籍の購入について

支払方法等:

お支払い方法等は、追って御案内申し上げます。

商品引渡し方法:

お引渡し方法等は、追って御案内申し上げます。

返品について:

「日本の古本屋 ご利用にあたって」の「ご返品について」に準拠いたします。

他特記事項:

御購入に際しましての詳細は、順次御案内申し上げます。なにとぞご了承いただけますようお願いいたします。

【謹告】
弊店現在、「適格請求書発行事業者」ではありません。未登録事業者です。この点十分にご理解の上、お取引お願い申し上げます。

書籍の買い取りについて

-

送料について

  • ゆうメール・メール便
北海道 600円
青森県 600円
岩手県 600円
宮城県 600円
秋田県 600円
山形県 600円
福島県 600円
茨城県 600円
栃木県 600円
群馬県 600円
埼玉県 600円
千葉県 600円
東京都 600円
神奈川県 600円
新潟県 600円
富山県 600円
石川県 600円
福井県 600円
山梨県 600円
長野県 600円
岐阜県 600円
静岡県 600円
愛知県 600円
三重県 600円
滋賀県 600円
京都府 600円
大阪府 600円
兵庫県 600円
奈良県 600円
和歌山県 600円
鳥取県 600円
島根県 600円
岡山県 600円
広島県 600円
山口県 600円
徳島県 600円
香川県 600円
愛媛県 600円
高知県 600円
福岡県 600円
佐賀県 600円
長崎県 600円
熊本県 600円
大分県 600円
宮崎県 600円
鹿児島県 600円
沖縄県 600円

新着書籍

おすすめの書籍