文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

わかりやすい病理学 改訂第5版

夢屋

¥700

  • 著者 岩田隆子/監修 恒吉正澄・豊島里志・高橋睦夫/編 南江堂 Ⅰ:序論 Ⅱ:総論 1.病因 2.退行性病変と代謝異常 3.循環障害 4.進行性病変 5.炎症 6.免疫 7.感染症 8.腫瘍 9.先天異常 10.老化 Ⅲ:各論 1.循環器系 2.呼吸器系 3.消化器系 4.内分泌系 5.泌尿器系 6.生殖器系 7.造血器系 8.神経系 9.感覚器系 10.運動器系 11.皮膚 Ⅳ:病理検査法
  • 刊行年 2014
  • 冊数 1
  • 状態 中古品
  • 解説 B5版 312頁 第5版第6刷 表紙少スレ 地わずか痛有 並本
  • 販売条件等 20241204SH5<K-180>

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

〒804-0013
福岡県北九州市戸畑区境川2-8-5
TEL:093-881-7176
FAX:093-881-7176

福岡県公安委員会 第31369号
書籍商 夢屋

新着書籍

現代中国と国際関係 <日能教養新書> (中嶋嶺雄/著 日本能率協会 序章:中国認識の座標軸 第一部:現代の中国 第一章:中国革命と毛沢東 一、中国にとっての「革命」 二、中国共産党と毛沢東 三、マルクス主義と「毛沢東思想」 四、中国共産党の独自な「党風」 第二章:中華人民共和国の歩み 一、新生中国の光と影 二、復興と建設 三、国内的安定と平和外交 四、決定的転換と「大躍進」製作 五、経済調整政策と中ソ対立、そして文化大革命へ 第三章:文化大革命とその結末 一、文化大革命への胎動 二、文化大革命の開幕と「造反有理」 三、奪権闘争と革命委員会 四、文革の収拾と九全大会 第四章:林彪異変から十全大会へ 一、林彪異変とそのナゾ 二、十全大会の深層とその意味 三、文化大革命とはなんであったか 第二部:現代中国と国際関係 第五章:中ソ対立と中国 一、中ソ対立の今日的意味 二、スターリンと毛沢東からフルシチョフと毛沢東へ 三、中ソ論争の経緯 四、中ソ対立の将来と日本 第六章:中米関係の歴史と現実 一、米中接触の歴史 二、米中対決とアジアの冷戦 三、米中接近の背景 第七章:アジアの現実と中国 一、「緊張緩和」とアジアの現実 二、ソ連のアジア進出と中国首脳部の懸念 三、中国の変化とアジアの革命勢力 四、アジアに落ちる「中国の影」 五、日本のアジアへの対応 第八章:日中関係の展開とその意味 一、「同文同種」か「異母兄弟」か 二、日中関係の歴史的意味 三、戦後日中関係の歴史ー中華人民共和国成立から日中国交まで 四、日中国交の実現とその背景 五、日中関係の将来と日本の立場 終章:「毛沢東以後」の中国への展望 一、毛沢東の栄光と悲劇 二、毛沢東と周恩来 三、開かれた中国への試練 年表:中国と世界 読書案内:リアルな中国像を求めて) ¥500

おすすめの書籍

S-Fマガジン 1987年2月号 創刊27周年記念特大号 (早川書房 読切●火星甲殻団4:川又千秋●渇眠〈前篇〉:神林長平●森の風の声:大原まり子●どん亀野郎たち(タートル・ギャング):谷甲州●種族ヌーリアス:内藤淳一郎●葬られた薬:村田基●胸の内:アイザック・アシモフ/岡部宏之訳●ラット:ジェイムズ・パトリック・ケリー/浅倉久志訳●テリアムド:ブルース・スターリング/山田順子訳●ドッグ・ファイト:マイクル・スワンウィック・ウィリアム・ギブスン/酒井昭信訳●自分を食べた男:ルーディ・ラッカー/黒丸尚訳 連載●引き潮のとき〈第49回〉:眉村卓●宝石泥棒PART2〈第8回〉:山田正紀●〈ダーティペアの大乱戦〉PART1アクメロイド殺し〈最終回〉:高千穂遙 ショート傑作●チョコレート・パフェ浄土:梶尾真治●さい××ぱんく:森下一仁●感情移入以上:岬兄悟●プロンプター:水見稜●あてようか?:草上仁 新連載●我が月は緑〈第1回〉:今日泊亜蘭 スペシャル・エッセイ「ポストモダン利用案内」:マイクル・スワンウィック/小川隆訳 再開!センス・オブ・ワンダーランドーデータベースは花咲かり:野田昌宏 巽孝之のアメリカSFグラフィティ(13)テスのいる風景ーPHILCON’86レポート 海外SF事情ー作家と編集者のあるべき姿とは?好調を伝えられる米SF出版界にあって、改めて考え直さなければならない両者の関係に注目:小川隆 〈コミック〉マンスリー・プラネット⑨横山えいじ サイエンスへの誘いーハードSFを一〇〇倍面白く読む方法①:山本菊男 やさしいサイエンス入門②人工衛星から地球にボールを落とすには…?:内藤淳一郎 他)
¥500
FIFA WORLD CUP GERMANY 2006 ドイツ・ワールドカップ パーフェクト決算号 (内容/GAME(Stage2) 決勝:イタリアXフランス 3位決定戦:ドイツXポルトガル 準決勝:ポルトガルXフランス 準決勝:ドイツXイタリア 準々決勝:ブラジルXフランス 準々決勝:イングランドXポルトガル 準々決勝:イタリアXウクライナ 準々決勝:ドイツXアルゼンチン 決勝トーナメント1回戦:スペインXフランス 決勝トーナメント1回戦:ブラジルXガーナ 決勝トーナメント1回戦:スイスXウクライナ 決勝トーナメント1回戦:イタリアXオーストラリア 決勝トーナメント1回戦:ポルトガルXオランダ 決勝トーナメント1回戦:イングランドXエクアドル 決勝トーナメント1回戦:アルゼンチンXメキシコ 決勝トーナメント1回戦:ドイツXスウェーデン REPORT 本誌特派・決勝詳細リポート:イタリアXフランス ドイツ大会総括リポート:稲垣康介:守られたワールドカップの法則 本誌選定ベストイレブン セレソン・リポート:最強神話の崩壊:怪物と心中したパレイラの誤算 STARS インサイド・ストーリーPART1:ジネディーヌ・ジダン(フランス) ミヒャエル・バラック(ドイツ) インサイドストーリーPART2:ミロスラフ・クローゼ(ドイツ) ファビオ・カンナバーロ(イタリア) ロナウド(ブラジル) ルイス・フィーゴ(ポルトガル) フアン・ロマン・リケルメ(アルゼンチン) ウェイン・ルーニー(イングランド) ポジション別スターファイル:ゴールキーパー編 センターバック編 サイドバック編 センタハーフ編 オフェンシブハーフ編 サイドアタッカー編 フォワード編 GAME(Stage1)グループステージ全48試合リポート:GroupA/ホスト国に火がついた GroupB/常連国の座は揺るがず GroupC/死のグループにあらず GroupD/本命が無風区を制する GroupE/勝負は最終節へ GroupF/セレソンの地位は盤石 GroupG/白熱のサバイバルレース GroupH/エースの一本立ち DATA 出場32カ国 大会日記・31日間の軌跡 大会トピックス 大会フォトアルバム)
¥1,500
GOGGLE ゴーグル 1985年6月号 (モーターマガジン社 大地そして人が温かい:西野始/撮影 BORN IN THE U.S.A. 世界を駆け巡った3年間の記録 冒険者たち"地球体験"を語る 元世界GPチャンプとその後のバイクライフーヒュー・アンダーソン ゴーグル人間マニフェストーちょっと書かせてもらえるならば:かまち潤、深田哲央、小石原耕作、PANTA ぼくの青春にバイクがあった第11回:栗原隆守 みんな少年になる:田口顕二/撮影・田口信治ー新しい伝統をアクセル・オンにして:大倉正之助ーバイクは仕事と家庭の良き相棒:セルジュ・イフラー只今、バイクライフ熱中時代:石尾・ジャック・章ーミスター・オートレーサーもうひとつの夢:飯塚将光ー極楽蜻蛉の如き楽勝ライダーなり:金井浩ー宝島ガレージのキャプテンボーイ:伊崎悌一 Newcomer of This Month/ホンダーNS400R、REBEL、XLR250R スズキーVS750INTRUDER、RG500Γ、RG250Γ、SX200R/125R MY TOURING MEMORIESー新しい風を求めて北海道へ スワップ・ミートで旧車パーツを安く手に入れる GOGGLE TOURING SOMEWHERE OVER THE RAINBOWーYOKOHAMA Memorial Trip:渡辺靖彰/文、中尾祥司(本誌)/撮影 ゴーグルの選んだ温泉場その12ー東京都・麻部十番温泉:河東燈士/文・イラスト、川崎博/撮影 FMM COLLECTION12ーDUCATI 125 GRAND PRIX:小関和夫/文、滝沢真二/撮影 他)
¥500

書籍の購入について

支払方法等:

クレジット
郵便振替、銀行振込です。
「代引き発送」は、現在、お受けしていません。

商品引渡し方法:

ゆうメール、ネコポス、クリックポスト、レターパック、宅急便。

返品について:

着本後 1週間以内。先ずは メールにてご連絡ください。

他特記事項:

-

書籍の買い取りについて

-