権六の世界1~102終回(欠50、58)100回分(『北國新聞』か/1986年/新聞記事スクラップ集成)[松田権六]
『日本漆工』1959年9月~74年1月号うち112冊分(108~272号)
昭和六十一年度新聞協会賞候補編集部門(キャンペーン連載企画)「権六の世界」(新聞記事コピー製本)(1~102回完結)〔松田権六〕
季刊 銀花 第11号 特集/川上澄生-ある夢想家の遊び/益子の窯
『工芸ニュース』1938年2~9月、11月~1939年1月、3月号、12冊分
工藝學會誌 No.10 昭和22年11月 <工藝學會機関紙>
紀元二千六百年 1940(昭和15)年7月号 第3巻(第7号)
太陽 4巻7号=No.37(1966年7月) <特集 : 正倉院 ; 第3回太陽賞発表>
季刊銀花 第11号 1972年秋 <特集①川上澄生=ある夢想家の遊び ; 特集②益子の窯>
藝術新潮 1976年12月号 第27巻 第12号 <特集 : 王朝美術>
藝術新潮 1978年8月号 第29巻 第8号 <特集 : 贋作>
文芸春秋 大阪府警 腐蝕の構造 1983年7月号 第61巻第7号
木肌の美・透き漆の艶 : 飛騨春慶連合協同組合 飛騨春慶技術保存会[岐阜県] : 記録作成等の措置を講ずべき無形文化財 <極める「匠の世界」>
グレートデン, テレビ東京企画・製作、テレビ東京、[19--]
ビデオカセット1巻 (30分)