文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

新建築 1950年10月 第25巻 第10号

SINKENTIKU VOL. 25 NO.10 OCT. 1950


  • 著者 編 : 清家清
  • 出版社 新建築社
  • 刊行年 1950
  • サイズ 25.8 x 18.5cm
  • 冊数 1冊
  • 状態 中古品(並)
  • 解説 A・I・U・賓客用ハウス./松本巍建築設計事務所
    新朝日自動車株式会社/松田・平田設計事務所
    診療室をもつ住宅./東京大学池辺陽研究室
    全銀連会館/信建築設計事務所
    新「万来舍」計画案/谷口吉郎 ; イサム ノグチ
    池のある建築事務所/ハリス アームストロング
    斜面に立つ小住宅/ジョン ファンク
  • 在庫 在庫切れ(パージナ)


こちらの商品はいかがですか?

著者名「編 : 清家清」の検索結果

清家清のディテール : 間戸・まど・窗

円錐書店
 北海道札幌市中央区
4,400
清家清 設計 ; デザインシステム 編著、彰国社、昭58、134p、29cm
初版 表紙キズ少 本文良好です
公費でのご購入も承ります。 商品の重量と形状に合わせて、最も安価な方法でお送り致します。 別途送料クリックポスト185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、レターパックライト430円(梱包時34×24.8cm、厚3cm、4㎏以内)、レターパックプラス600円もしくはゆうパックにて発送いたします。 ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

清家清のディテール : 間戸・まど・窗

4,400
清家清 設計 ; デザインシステム 編著 、彰国社 、昭58 、134p 、29cm
初版 表紙キズ少 本文良好です

豪華写真集 書斎と応接間

金井書店
 東京都新宿区下落合
4,000
清家清 飯沢匡、毎日新聞社、昭56、1冊
清家清 飯沢匡 毎日新聞社 二重函 松本芳和装幀 吉田掟二編
【日本の古本屋サイトのみ対応/TEL・メール不可】問合せは質問事項記入のうえ発注して下さい。<不要の場合キャンセル処理>目白店ご来店は、前日迄に「目白店受取希望」と明記の上発注願います。(見てから購入を決める場合も同様) 発送の場合は【前払い】又【クレジット決済】、公費は別途対応。 領収証は発注時に要申込<宛名、日付、品名、入金方法(空欄不可)> ヤマト宅急便(一部レターパックプラス=時間指定不可)によるお届け。【お客様の都合による返品&転送】商品到着後2日以内に要連絡。返送料と返金等の費用はお客様ご負担。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

豪華写真集 書斎と応接間

4,000
清家清 飯沢匡  、毎日新聞社  、昭56 、1冊
清家清 飯沢匡 毎日新聞社 二重函 松本芳和装幀 吉田掟二編

清家清のディテール : 間戸・まど・窗

合同会社BRK-BOOKS
 東京都杉並区天沼
3,800 (送料:¥185~)
清家清 設計 ; デザインシステム 編著、彰国社、1984.6、134p、29cm
【24時間以内発送】 第1版 カバー上部少ヨレ 本体天経年シミ 他目立ったイタミ・ヨゴレ等なく概ね良好 確認の限り書き込み見受けられません
※領収書がご必要の場合は必ず事前にお申し付けください。押印希望の場合もご連絡くださいませ。 【24時間以内発送】 銀行振り込みは【ゆうちょ銀行】と【住信SBIネット銀行】がご利用可能です。 クリックポスト・レターパック・ゆうパック・佐川飛脚便のうち、最も安価な方法で発送します(追跡番号つき)。1万円以上の商品につきましてはクリックポストは利用いたしません。ゆうパックは全国一律1100円です。 ★単品スピード注文以外のご注文は、ご入金確認後24時間以内に発送いたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

清家清のディテール : 間戸・まど・窗

3,800 (送料:¥185~)
清家清 設計 ; デザインシステム 編著 、彰国社 、1984.6 、134p 、29cm
【24時間以内発送】 第1版 カバー上部少ヨレ 本体天経年シミ 他目立ったイタミ・ヨゴレ等なく概ね良好 確認の限り書き込み見受けられません
  • 単品スピード注文

(月刊誌) 芸術新潮、1986年7月号、特集: 現代建築の家相、編集:清家清、平安仏画、新宮晋

ストアフロント
 東京都台東区池之端
220
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

(月刊誌) 芸術新潮、1986年7月号、特集: 現代建築の家相、編集:清家清、平安仏画、新宮晋

220

Une note japonaise dans votre jardin <日本の作庭入門 (仏語版)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,750
Kiyoshi Seike(清家清), Masanobu Kudo(工藤昌伸), David H. ・・・
文 : 仏語、編集者からの清家清宛手紙付き

INTRODUCTION
QUELQUES MOTS BRIÈVEMENT: Un jardin dans une cour
À L'ÉCOUTE DU SILENCE : Un jardin de pierres
UN MURMURE CONSTANT : Les jardins de verdure et d'eau
GRAMMAIRE ET VOCABULAIRE : Le langage du jardin japonais
Bases pour la communication
Disposition : Où placer les pierres ?
Les combinaisons de pierres
Pas en pierre, dallages et jardins de sable
Lanternes en pierre, tours en pierre, bouddhas en pierre et stèles
Tsukubai, shishi odoshi
Ruisseaux, chutes d'eau, protection des rives, ponts
Barrières de séparation, portails, murs
Notes sur les bambous, les bambous nains, les
mousses, les arbustes de petite taille
Plantes et arbres dans le jardin
Arbres : comment leur donner une forme et les tailler?
Comment fabriquer une barrière
POUR DE PLUS AMPLES
INFORMATIONS
INDEX DES NOMS ET DES
ILLUSTRATIONS
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,750
Kiyoshi Seike(清家清), Masanobu Kudo(工藤昌伸), David H. Engel ; photographies de Haruzo Ohashi ; traduit de l'anglo-américain par Annie Cherouvrier 、Flammarion La Maison rustique 、1986 、80p 、30.7 x 22.7cm 、1冊
文 : 仏語、編集者からの清家清宛手紙付き INTRODUCTION QUELQUES MOTS BRIÈVEMENT: Un jardin dans une cour À L'ÉCOUTE DU SILENCE : Un jardin de pierres UN MURMURE CONSTANT : Les jardins de verdure et d'eau GRAMMAIRE ET VOCABULAIRE : Le langage du jardin japonais Bases pour la communication Disposition : Où placer les pierres ? Les combinaisons de pierres Pas en pierre, dallages et jardins de sable Lanternes en pierre, tours en pierre, bouddhas en pierre et stèles Tsukubai, shishi odoshi Ruisseaux, chutes d'eau, protection des rives, ponts Barrières de séparation, portails, murs Notes sur les bambous, les bambous nains, les mousses, les arbustes de petite taille Plantes et arbres dans le jardin Arbres : comment leur donner une forme et les tailler? Comment fabriquer une barrière POUR DE PLUS AMPLES INFORMATIONS INDEX DES NOMS ET DES ILLUSTRATIONS

インテリアデザイン辞典

槇尾古書店
 大阪府大阪市中央区船場中央
1,100
インテリアデザイン辞典編集委員会 編、清家清 監修、1994年、1冊
函少々やけ 本体良
公費注文を承ります。(後払い可) 詳細につきましては注文時にご指示下さい。 *ご来店にてお買い求めの場合は、店頭に並んでいない商品もございますので必ず事前にメールやお電話にてお問い合わせください。 〈送料について〉・クリックポスト(185円)・レターパックライト(430円)・レターパックプラス(600円)・ゆうパック(送料は地域・サイズにより変動)・ゆうパック代引き(送料+代引き手数料) 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

インテリアデザイン辞典

1,100
インテリアデザイン辞典編集委員会 編 、清家清 監修 、1994年 、1冊
函少々やけ 本体良

芸術新潮 1986-7 現代建築の家相 編集 清家清

ほんやら堂
 香川県高松市新田町甲
500
新潮社、152p、28㎝
初版 鎌倉の秘所〈谷戸〉を行くほか ※経年劣化によるしみや傷みあり 表紙下端に欠け
ご購入者様へ     規格内の商品は、日本郵便のクリックポスト便185円でお送りします。規格= 長辺34㎝以内×短辺25㎝以内 厚さ3㎝以内 重さ1㎏以内。  規格を超える商品は、ゆうパック(レターパックプラス600円、レターパックライト430円を含む)などでお届けします。  なお複数の発送方法が利用可能な商品は、ご購入者様のお申し出がない限り、最安の配送方法をご案内いたします。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
500
、新潮社 、152p 、28㎝
初版 鎌倉の秘所〈谷戸〉を行くほか ※経年劣化によるしみや傷みあり 表紙下端に欠け

すまいの歳時記 伝承の暮らしとしつらい

目目書店
 東京都中野区東中野
500
清家清監修 講談社編、講談社、昭和60、1
函少スレ 天少ヤケシミ 経年並 第一刷
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
500
清家清監修 講談社編 、講談社 、昭和60 、1
函少スレ 天少ヤケシミ 経年並 第一刷

精選建築文集1 谷口吉郎・清家清・篠原一男

全適堂
 奈良県天理市山田町
3,200
長島明夫編、出版長島、2022
カバー2センチほど破れのほか美本です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
3,200
長島明夫編 、出版長島 、2022
カバー2センチほど破れのほか美本です。

ディテール 51号 (1977年1月 冬季号) <特集① 24時間のディテール③鍛える ; 特集② 住宅のディテール3題 大江宏・清家清・稲田尚之>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 山本泰四郎、彰国社、1977、144p、29 x 21cm、1冊
今日のディテール
・三井物産本社ビル / 日建設計
・大阪ビル(麹町) / 村野・森建築事務所
・在日アメリカ大使館事務棟 / グルーエン設計事務所
・芦屋市民センター別館 / 坂倉建築研究所
・ユーハイムビル / 芦原建築設計事務所
・日本プレスセンター / 日建設計
評論 人を育てる体育館 / 渡辺俊男
特集① 24時間のディテール③鍛える
・鍛える朝昼晩
・鍛える床の構造
・運動競技場の寸法
・冒険ジャルダン
・設計例ディテール
 東京都夢の島総合体育館ほか29点
・ヨーロッパの冒険遊び場
特集② 住宅のディテール3題 大江宏・清家清・稲田尚之
・苦楽園の家 / 大江宏建築事務所
 野物と化粧 / 大江宏
・駒込の家 / 清家清+デザインシステム
 形の家 / 清家清
・横浜の家 / 稲田建築設計事務所
 ボイドスラブと木造の混構造の家 / 稲田尚之
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 山本泰四郎 、彰国社 、1977 、144p 、29 x 21cm 、1冊
今日のディテール ・三井物産本社ビル / 日建設計 ・大阪ビル(麹町) / 村野・森建築事務所 ・在日アメリカ大使館事務棟 / グルーエン設計事務所 ・芦屋市民センター別館 / 坂倉建築研究所 ・ユーハイムビル / 芦原建築設計事務所 ・日本プレスセンター / 日建設計 評論 人を育てる体育館 / 渡辺俊男 特集① 24時間のディテール③鍛える ・鍛える朝昼晩 ・鍛える床の構造 ・運動競技場の寸法 ・冒険ジャルダン ・設計例ディテール  東京都夢の島総合体育館ほか29点 ・ヨーロッパの冒険遊び場 特集② 住宅のディテール3題 大江宏・清家清・稲田尚之 ・苦楽園の家 / 大江宏建築事務所  野物と化粧 / 大江宏 ・駒込の家 / 清家清+デザインシステム  形の家 / 清家清 ・横浜の家 / 稲田建築設計事務所  ボイドスラブと木造の混構造の家 / 稲田尚之

何でも自分でやる本 (ゴマブックス)

古書ワルツ 荻窪店
 東京都杉並区荻窪
2,800
清家清(監修)/生活デザイン研究会編、ごま書房、昭和48、1
新書判。カバー背少日焼け、少スレ有。本体天経年ジミ有。他、本体経年良好。初版。定価480円。白色カバー。薄本。
※(振込・公費不可)クレジット・キャリア決済のみ対応しています。 ※店頭受け取りをご希望の方も必ずこちらからご注文ください。  日本の古本屋からご注文かつ、店頭現金支払いの方は100円引きいたします。 ★送料について ①800g未満:ゆうメールまたはゆうパケット(300円)※(800g以下の場合でも3cmを超える場合はレターパック600での発送です)。/②800g以上:レターパック600(600円)/③ゆうパック1箱(880円)、④(北海道、四国、山口、九州)は1箱(1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

何でも自分でやる本 (ゴマブックス)

2,800
清家清(監修)/生活デザイン研究会編 、ごま書房 、昭和48 、1
新書判。カバー背少日焼け、少スレ有。本体天経年ジミ有。他、本体経年良好。初版。定価480円。白色カバー。薄本。

建築 私との出会い1,2,3 全3冊

古書 キリコ
 大阪府箕面市瀬川
2,000
彰国社編 池田武邦、伊藤ていじ、黒川紀章、清家清、粟津潔、安藤忠雄、川添登他多数、彰国社、89、’8・・・
1.第1版第2刷カバー 2.第1版カバー(カバー糊付背少破) 3.第1版カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

建築 私との出会い1,2,3 全3冊

2,000
彰国社編 池田武邦、伊藤ていじ、黒川紀章、清家清、粟津潔、安藤忠雄、川添登他多数 、彰国社 、89、’88、’89 、3
1.第1版第2刷カバー 2.第1版カバー(カバー糊付背少破) 3.第1版カバー

芸術新潮 1986年 7月号 第37巻 第7号 特集/現代建築の家相/編集・清家清/【家相とは何か】鬼門、裏鬼門をはじめ家相を科学的に読む/【庭木に見る吉兆】

メアリ書房
 福井県福井市松本
1,000
新潮社、昭和61年7月1日、1冊
可 全体にヤケシミ 縛り跡 裏表紙汚れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

芸術新潮 1986年 7月号 第37巻 第7号 特集/現代建築の家相/編集・清家清/【家相とは何か】鬼門、裏鬼門をはじめ家相を科学的に読む/【庭木に見る吉兆】

1,000
、新潮社 、昭和61年7月1日 、1冊
可 全体にヤケシミ 縛り跡 裏表紙汚れ

住宅全書

やすだ書店
 東京都小金井市貫井北町
3,000
主婦の友社 藏田周忠ほか編集 本文987頁 豊口克平、剣持勇、清家清ほ多数執筆、昭34、1冊
裸本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

住宅全書

3,000
主婦の友社 藏田周忠ほか編集 本文987頁 豊口克平、剣持勇、清家清ほ多数執筆 、昭34 、1冊
裸本

現代ヨーロッパ建築集第6巻 ジャンル別特集3 収納・机・タンス・鏡台・椅子・ソファー・壁紙・インテリア他

三世房 (旧:まほろばんず)
 東京都練馬区春日町
3,300
清家清 監修 講談社インターナショナル 編、講談社インターナショナル、昭57
1刷 カバーイタミ  ヤケあり
ご注文確定後、速やかに発送させて頂きます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

現代ヨーロッパ建築集第6巻 ジャンル別特集3 収納・机・タンス・鏡台・椅子・ソファー・壁紙・インテリア他

3,300
清家清 監修 講談社インターナショナル 編 、講談社インターナショナル 、昭57
1刷 カバーイタミ  ヤケあり

デザイン + デコラ d5 (1963年4月) <住友ベークライト PR誌>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
5,500
編 : 凸版印刷株式会社・デザイン企画部 ; デザイン : 田辺輝男 ; 文 : 森田茂介、三浦豊彦・・・
特集 : はたらくこと
・はたらく / 森田茂介
・労働の科学 / 三浦豊彦
・はたらく / 真鍋博(イラストレーション)
デコラの眼 清家清の近作 / 清家清
・小原流家元会館
・乃村邸
・蟻田邸
・島沢邸
・清家邸
家具と私
・映画セットで思うこと / 小津安二郎
・黒と黄のフラッシュ・ドア / 蔵田周忠
・わが家の家具たち / 壺井栄
・家具と私 / 原弘
・家具と私 / 宮城音弥
バックミラー
・日本と米国のインテリアデザインから
・日本デザインコミッティの発足
・ピカソのゲルニカ
・三愛ビル
・住友ベークライト静岡工場
・1963年春のデコラ新色新柄
・新刊書紹介 かたち<日本の伝承1>
編集者への手紙
編集後記
執筆者紹介
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
編 : 凸版印刷株式会社・デザイン企画部 ; デザイン : 田辺輝男 ; 文 : 森田茂介、三浦豊彦、清家清、小津安二郎、蔵田周忠、壺井栄、原弘、宮城音弥 ; イラストレーション : 真鍋博 、住友ベークライト 、1963 、92p 、14.5 x 14.7cm 、1冊
特集 : はたらくこと ・はたらく / 森田茂介 ・労働の科学 / 三浦豊彦 ・はたらく / 真鍋博(イラストレーション) デコラの眼 清家清の近作 / 清家清 ・小原流家元会館 ・乃村邸 ・蟻田邸 ・島沢邸 ・清家邸 家具と私 ・映画セットで思うこと / 小津安二郎 ・黒と黄のフラッシュ・ドア / 蔵田周忠 ・わが家の家具たち / 壺井栄 ・家具と私 / 原弘 ・家具と私 / 宮城音弥 バックミラー ・日本と米国のインテリアデザインから ・日本デザインコミッティの発足 ・ピカソのゲルニカ ・三愛ビル ・住友ベークライト静岡工場 ・1963年春のデコラ新色新柄 ・新刊書紹介 かたち<日本の伝承1> 編集者への手紙 編集後記 執筆者紹介

居間・応接室 <住宅デザイン双書 1>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 小林清 ; 文 : 東京工業大学清家研究室、清家清、上林博雄、吉村康雄、小林清、創元社、19・・・
第4版、カバー

図版
居間
スキップフロアの居間
コア・ハウスの居間
リビング・キッチン
居間・食堂
ホームバーのある居間
小住宅の居間
吹抜きのある居間
ファイアプレースのある居間
ペチカのある居間
いろりのある居間
民芸調の居間
和室につづく居間
和室のある居間
中庭のある居間
戸外の居間
・応接室

本文
居間についての設計データ / 東京工業大学清家清
居間 / 清家清
居間の空調(暖房・冷房) / 上林博雄
裸火を楽しむ暖炉 / 吉村康雄
居間についてのmemo / 小林清
住宅平面図譜
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 小林清 ; 文 : 東京工業大学清家研究室、清家清、上林博雄、吉村康雄、小林清 、創元社 、1969 、102p (おもに図版) 、21.5 x 15.3cm 、1冊
第4版、カバー 図版 居間 スキップフロアの居間 コア・ハウスの居間 リビング・キッチン 居間・食堂 ホームバーのある居間 小住宅の居間 吹抜きのある居間 ファイアプレースのある居間 ペチカのある居間 いろりのある居間 民芸調の居間 和室につづく居間 和室のある居間 中庭のある居間 戸外の居間 ・応接室 本文 居間についての設計データ / 東京工業大学清家清 居間 / 清家清 居間の空調(暖房・冷房) / 上林博雄 裸火を楽しむ暖炉 / 吉村康雄 居間についてのmemo / 小林清 住宅平面図譜

居間・応接室 <住宅デザイン双書 1 (初版)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 小林清 ; 文 : 東京工業大学清家研究室、清家清、上林博雄、吉村康雄、小林清、創元社、19・・・
初版、紙カバー + ビニールカバー

図版
居間
スキップフロアの居間
コア・ハウスの居間
リビング・キッチン
居間・食堂
ホームバーのある居間
小住宅の居間
吹抜きのある居間
ファイアプレースのある居間
ペチカのある居間
いろりのある居間
民芸調の居間
和室につづく居間
和室のある居間
中庭のある居間
戸外の居間
・応接室

本文
居間についての設計データ / 東京工業大学清家清
居間 / 清家清
居間の空調(暖房・冷房) / 上林博雄
裸火を楽しむ暖炉 / 吉村康雄
居間についてのmemo / 小林清
住宅平面図譜
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 小林清 ; 文 : 東京工業大学清家研究室、清家清、上林博雄、吉村康雄、小林清 、創元社 、1967 、102p (おもに図版) 、21.5 x 15.3cm 、1冊
初版、紙カバー + ビニールカバー 図版 居間 スキップフロアの居間 コア・ハウスの居間 リビング・キッチン 居間・食堂 ホームバーのある居間 小住宅の居間 吹抜きのある居間 ファイアプレースのある居間 ペチカのある居間 いろりのある居間 民芸調の居間 和室につづく居間 和室のある居間 中庭のある居間 戸外の居間 ・応接室 本文 居間についての設計データ / 東京工業大学清家清 居間 / 清家清 居間の空調(暖房・冷房) / 上林博雄 裸火を楽しむ暖炉 / 吉村康雄 居間についてのmemo / 小林清 住宅平面図譜

リビングデザイン No.20 1956年8月 <特集 : 太陽へのうた>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 大下正男 ; 文 : 岡本太郎、清家清、亀倉雄策ほか、美術出版社、1956、79p、B5判、・・・
街にひろったデザイン③ 階段 / 勝見勝 ; 写真 : 大辻清司
特集 : 太陽へのうた
・黒い太陽 / 岡本太郎
・我々が動いている / 清家清
・太陽への挿話 / 亀倉雄策
・壁の寓話 / 高橋錦吉
デザイン展望
・建築デザイン / 岩田知夫
・工業デザイン / 長狂平
・商業デザイン / 浜村順
・デザイン各分野の連体性 / 浜口隆一
レンズの世界
微視と巨視への眼 / 山口政城
小型のデザイン 鍵
「顔」③ 剣持勇 / 谷口吉郎 ; 写真 : 杵島隆
グラビア写真紀行 ボマルゾの彫刻 / 福田勝治
国内ニュース
海外ニュース
スクリーンの造形③ 記録映画 / 岡田晋
展覧会予告・記録
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 大下正男 ; 文 : 岡本太郎、清家清、亀倉雄策ほか 、美術出版社 、1956 、79p 、B5判 、1冊
街にひろったデザイン③ 階段 / 勝見勝 ; 写真 : 大辻清司 特集 : 太陽へのうた ・黒い太陽 / 岡本太郎 ・我々が動いている / 清家清 ・太陽への挿話 / 亀倉雄策 ・壁の寓話 / 高橋錦吉 デザイン展望 ・建築デザイン / 岩田知夫 ・工業デザイン / 長狂平 ・商業デザイン / 浜村順 ・デザイン各分野の連体性 / 浜口隆一 レンズの世界 微視と巨視への眼 / 山口政城 小型のデザイン 鍵 「顔」③ 剣持勇 / 谷口吉郎 ; 写真 : 杵島隆 グラビア写真紀行 ボマルゾの彫刻 / 福田勝治 国内ニュース 海外ニュース スクリーンの造形③ 記録映画 / 岡田晋 展覧会予告・記録

新建築 第40巻 第11号 1965年11月号

目目書店
 東京都中野区東中野
1,100
吉岡保五郎編集、新建築社、1965、1
表紙ムレシミ 背上部傷 経年並 天照皇大神宮教本部   沖種郎、大谷幸夫 基体空間と縁帯空間   沖種郎 五千尺ロッジ   生田勉 駿河銀行湖尻寮   菊竹清訓建築設計事務所 大津市柳ヵ崎浄水場   京大川崎研究室 東京芸術大学付属図書館   東京芸術大学建築科教室 旧軽井沢の山荘   鹿島建設設計部 末広がりの家   林雅子 新建築住宅設計競技1965入選発表 審査評   清家清 入選者紹介 入選作品紹介 座談会 コンペをかえりみて   清家清 ル・コルビュジェと近代建築(1)   樋口清 日本万国博への動き イギリスのニュータウンと建築   ジェレミイ・ドット デザインボキャブラリー PC(プレストレストコンクリート)   木村俊彦 デザインボキャブラリー バルーン・フレーム構造   小能林宏 城
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
吉岡保五郎編集 、新建築社 、1965 、1
表紙ムレシミ 背上部傷 経年並 天照皇大神宮教本部   沖種郎、大谷幸夫 基体空間と縁帯空間   沖種郎 五千尺ロッジ   生田勉 駿河銀行湖尻寮   菊竹清訓建築設計事務所 大津市柳ヵ崎浄水場   京大川崎研究室 東京芸術大学付属図書館   東京芸術大学建築科教室 旧軽井沢の山荘   鹿島建設設計部 末広がりの家   林雅子 新建築住宅設計競技1965入選発表 審査評   清家清 入選者紹介 入選作品紹介 座談会 コンペをかえりみて   清家清 ル・コルビュジェと近代建築(1)   樋口清 日本万国博への動き イギリスのニュータウンと建築   ジェレミイ・ドット デザインボキャブラリー PC(プレストレストコンクリート)   木村俊彦 デザインボキャブラリー バルーン・フレーム構造   小能林宏 城

新建築 1950年6月 第25巻 第6号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 清家清、新建築、1950、25.8 x 18.5cm、1冊
東京立正高等學校/坂倉準三建築研究所
東醬會館/鷲塚誠一建築事務所
Glass House/P.C.Johnson arch
S氏邸/三苫正光
アメリカフェアー・モデルハウス/小川正(竹中工務店)
ルネ・フジタ君の作品/蘆原義信
ロールハウス雑録/青島乾
学校の照明/編輯部
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 清家清 、新建築 、1950 、25.8 x 18.5cm 、1冊
東京立正高等學校/坂倉準三建築研究所 東醬會館/鷲塚誠一建築事務所 Glass House/P.C.Johnson arch S氏邸/三苫正光 アメリカフェアー・モデルハウス/小川正(竹中工務店) ルネ・フジタ君の作品/蘆原義信 ロールハウス雑録/青島乾 学校の照明/編輯部

月刊造形パンフレット 創刊号~16号、18号~33号 表紙ジャコメッティ、アルプ他32冊合本

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
8,000
造形教育研究会編 今泉篤男、富永惣一、菊池一雄、牛島憲之、福原麟太郎、大田耕士「子どもと版画」北川民・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

月刊造形パンフレット 創刊号~16号、18号~33号 表紙ジャコメッティ、アルプ他32冊合本

8,000
造形教育研究会編 今泉篤男、富永惣一、菊池一雄、牛島憲之、福原麟太郎、大田耕士「子どもと版画」北川民次、恩地孝四郎、駒井哲郎、原弘、岡鹿之介、麻生三郎、吉沢忠、清家清、品川工、鶴岡政男、久保貞次郎、宮永岳彦、難波田龍起、周郷博、倉田三郎他 、光村図書 、昭和27年~30年 、合本1冊

住宅相談1800 <モダンリビング別冊>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
編集人 : 川辺武彦 ; 監修 : 宮脇檀建築研究室 ; 解答 : 清家清ほか ; イラスト : 中・・・
住まいの一般相談
間取りと各部屋のつくり方
工事をするとき
敷地について
構造と内・外装について
住いの設備
こんな場合の修理と維持
増改築と移築
土地と家の売買
資金づくり
法律もんだい
税金のこと
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
編集人 : 川辺武彦 ; 監修 : 宮脇檀建築研究室 ; 解答 : 清家清ほか ; イラスト : 中山繁信 、婦人画報社 、1971 、410p 、B5判 、1冊
住まいの一般相談 間取りと各部屋のつくり方 工事をするとき 敷地について 構造と内・外装について 住いの設備 こんな場合の修理と維持 増改築と移築 土地と家の売買 資金づくり 法律もんだい 税金のこと

日本の造形 1 : 木組 ; 2 : 竹編 ; 3 : 紙折 <3冊組>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
19,800
著 : ①清家清、②水尾比呂志、③吉田光邦、淡交社、1970、135p ; 155p ; 149p、・・・
初版、 函(イタミ箇所あり ; 補修済み)

1 : 木組/清家清
グラビア1
木割
木魂の国
木造建築
木割
間尺
大工道具
小屋組
軸組と床組
堅魚木をあげた家
グラビア2
木組
木棉造
継手
仕ロ
土台
柱と差物
屋根
斜材
グラビア3
継手・仕口
そぎ継ぎ
腰掛け継ぎ
蟻継ぎ
目違継ぎ
はぎ継ぎ
かま継ぎ
竿継ぎ
台持ち継ぎ
追掛け大栓継ぎ
金輪継ぎ
いすか継ぎ
隠し目違継ぎ
相じゃくり
わなぎ込み
大留め
グラビア4
平ほぞ
はな栓
割りくさび
下げかま
蟻落とし
大入れ
渡り欠き
方形造り軒桁組
複雑な仕ロ
あとがき/清家清

2 : 竹編/水尾比呂志
グラビア1

竹と文字
グラビア2
竹と日本文化
竹と日本人
竹と絵画
竹と建築
竹と工芸
グラビア3
竹編
歴史
材料
技法
四つ日編
六つ目編
八つ目編
輪弧編
網代編
ござ目編
縄目編
菊編
巻縁
当縁
共縁
成型縁
棒巻
縁巻

グラビア4
竹編品
各地の竹編品
竹編の美
あとがき/水尾比呂志

3 : 紙折/吉田光邦
グラビア1
はじめに
神とともに
紙と神の世界
形代とひいな
神霊に捧げる紙
グラビア2
人とともに
人と物の間で
人と人との問で
扇・傘・凧
装いとともに
遊びと紙
グラビア3
暮らしとともに
紙の生産と職人たち
紙と風俗
あとがき/吉田光邦
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
19,800
著 : ①清家清、②水尾比呂志、③吉田光邦 、淡交社 、1970 、135p ; 155p ; 149p 、27.3 x 19 x 5.7cm 、3冊組
初版、 函(イタミ箇所あり ; 補修済み) 1 : 木組/清家清 グラビア1 木割 木魂の国 木造建築 木割 間尺 大工道具 小屋組 軸組と床組 堅魚木をあげた家 グラビア2 木組 木棉造 継手 仕ロ 土台 柱と差物 屋根 斜材 グラビア3 継手・仕口 そぎ継ぎ 腰掛け継ぎ 蟻継ぎ 目違継ぎ はぎ継ぎ かま継ぎ 竿継ぎ 台持ち継ぎ 追掛け大栓継ぎ 金輪継ぎ いすか継ぎ 隠し目違継ぎ 相じゃくり わなぎ込み 大留め グラビア4 平ほぞ はな栓 割りくさび 下げかま 蟻落とし 大入れ 渡り欠き 方形造り軒桁組 複雑な仕ロ あとがき/清家清 2 : 竹編/水尾比呂志 グラビア1 竹 竹と文字 グラビア2 竹と日本文化 竹と日本人 竹と絵画 竹と建築 竹と工芸 グラビア3 竹編 歴史 材料 技法 四つ日編 六つ目編 八つ目編 輪弧編 網代編 ござ目編 縄目編 菊編 巻縁 当縁 共縁 成型縁 棒巻 縁巻 止 グラビア4 竹編品 各地の竹編品 竹編の美 あとがき/水尾比呂志 3 : 紙折/吉田光邦 グラビア1 はじめに 神とともに 紙と神の世界 形代とひいな 神霊に捧げる紙 グラビア2 人とともに 人と物の間で 人と人との問で 扇・傘・凧 装いとともに 遊びと紙 グラビア3 暮らしとともに 紙の生産と職人たち 紙と風俗 あとがき/吉田光邦

新建築 1960年1月 第35巻 第1号 <住宅特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 吉岡保五郎 ; 文 : 西山卯三ほか、新建築社、1960、120p、30 x 22cm、1冊
住宅特集 :
・数寄屋造りの家 村野・森建築事務所
・建築家の住い 伴弘好
・Sさんの家 榛沢敏郎
・I氏邸 水沢工務店
・山の手に建つ家 佐藤秀工務店
・目黒の家 平松建築設計事務所
・台地の家 清家清
・S邸 竹中工務店
・A氏邸 坂倉準三建築研究所大阪支所
・江の島の見える家 村田政真建築設計事務所
計画案 :
・世田谷区役所 前川国男建築設計事務所
詳細図 :
・台地の家 清家清
・数寄屋造りの家 村野・森建築事務所
・山の手に建つ家 佐藤秀工務店
・建築家の住い 伴弘好
・I氏邸 水沢工務店
・S邸 竹中工務店
記事 :
・住宅の将来像 西山卯三 ; 赤ボールペンによる線引き箇所あり(84p~92p)
・区民のための区役所 鬼頭梓
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 吉岡保五郎 ; 文 : 西山卯三ほか 、新建築社 、1960 、120p 、30 x 22cm 、1冊
住宅特集 : ・数寄屋造りの家 村野・森建築事務所 ・建築家の住い 伴弘好 ・Sさんの家 榛沢敏郎 ・I氏邸 水沢工務店 ・山の手に建つ家 佐藤秀工務店 ・目黒の家 平松建築設計事務所 ・台地の家 清家清 ・S邸 竹中工務店 ・A氏邸 坂倉準三建築研究所大阪支所 ・江の島の見える家 村田政真建築設計事務所 計画案 : ・世田谷区役所 前川国男建築設計事務所 詳細図 : ・台地の家 清家清 ・数寄屋造りの家 村野・森建築事務所 ・山の手に建つ家 佐藤秀工務店 ・建築家の住い 伴弘好 ・I氏邸 水沢工務店 ・S邸 竹中工務店 記事 : ・住宅の将来像 西山卯三 ; 赤ボールペンによる線引き箇所あり(84p~92p) ・区民のための区役所 鬼頭梓

都市住宅 8号 (1968年12月) <特集 : ライティング入門>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 植田実、鹿島研究所出版会、1968、98p、29.5 x 22.2cm、1冊
表紙 パラディオのトリッシーノ邸解析 / 磯埼新 ; デザイン / 杉浦康平
住居都市着工まで④ モデル・チェンジ / 池辺陽
住宅建築のつくる歴史表紙解説⑧ パラディオのヴィラ / 中村敏男
アパート+事務所 / ボール・ルドルフ
サウナ・カッテッヂ / 芦原義信
久ヶ原の家設計 / 清家清・難波俊作
千ヶ滝の家設計 / 清家清
合評 現代住宅への構想⑧ 近藤正一 ; 小能林宏城 ; 山口文象
転換する生活バターン③ 座談会 現代家族のゆくえ / 篠崎信男 + 湯沢薙彦 + 古谷昭 + 樋口恵子 + 黒沢隆
特集 : ライティング入門
・ひかりをつくるもの 照明 / 三輪正弘
・照明のパラドックス / 清家清
・生理学から見た照度 蒲山久夫
・海外照明器具の最前線
・座談会 照明設計の基本 / 東宮伝 + 三輪正弘 + 川崎浩
・カスティリオーニ兄弟(Achille & Pier Giacomo Castiglioni)、スカルパ(Tobia Scarpa)の照明デザイン
・新しい照明器具が普及しつつある 山際電気・山田照明・サン・モトヤマ
文化人類学の眼⑥ ブッシュマン / 泉靖ー 田中二郎
都市と住宅の接点 / 田辺員人 水谷穎介
批評 複合度 / グンター・ニチケ
書評ゲヴィン・リンチ著く都市のイメージ> / 小笠原常資
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 植田実 、鹿島研究所出版会 、1968 、98p 、29.5 x 22.2cm 、1冊
表紙 パラディオのトリッシーノ邸解析 / 磯埼新 ; デザイン / 杉浦康平 住居都市着工まで④ モデル・チェンジ / 池辺陽 住宅建築のつくる歴史表紙解説⑧ パラディオのヴィラ / 中村敏男 アパート+事務所 / ボール・ルドルフ サウナ・カッテッヂ / 芦原義信 久ヶ原の家設計 / 清家清・難波俊作 千ヶ滝の家設計 / 清家清 合評 現代住宅への構想⑧ 近藤正一 ; 小能林宏城 ; 山口文象 転換する生活バターン③ 座談会 現代家族のゆくえ / 篠崎信男 + 湯沢薙彦 + 古谷昭 + 樋口恵子 + 黒沢隆 特集 : ライティング入門 ・ひかりをつくるもの 照明 / 三輪正弘 ・照明のパラドックス / 清家清 ・生理学から見た照度 蒲山久夫 ・海外照明器具の最前線 ・座談会 照明設計の基本 / 東宮伝 + 三輪正弘 + 川崎浩 ・カスティリオーニ兄弟(Achille & Pier Giacomo Castiglioni)、スカルパ(Tobia Scarpa)の照明デザイン ・新しい照明器具が普及しつつある 山際電気・山田照明・サン・モトヤマ 文化人類学の眼⑥ ブッシュマン / 泉靖ー 田中二郎 都市と住宅の接点 / 田辺員人 水谷穎介 批評 複合度 / グンター・ニチケ 書評ゲヴィン・リンチ著く都市のイメージ> / 小笠原常資

新建築 1950年4月 第25巻 第4号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 清家清、新建築社、1950、25.8 x 18.5cm、1冊
丘の上の住宅/松田平田設計事務所
赤十字子供の家/匠建築硏究所
うさぎ幼稚園/淸家淸
武蔵野敎會/新建築硏究所
ドライヴイン/淸水建設K.K.設計部
螺旋形のアパート
組立の小住宅/Uel.C.Ramey,& Others
実習教育を受ける濠洲の建築学生/ベデイギル
家庭用のプールを自作する
ブタペストからアメリカの実験え行つたメシー夫人/マーガレット ワレン
寒い家を暖かくする方法/ジヨン・アラン メ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 清家清 、新建築社 、1950 、25.8 x 18.5cm 、1冊
丘の上の住宅/松田平田設計事務所 赤十字子供の家/匠建築硏究所 うさぎ幼稚園/淸家淸 武蔵野敎會/新建築硏究所 ドライヴイン/淸水建設K.K.設計部 螺旋形のアパート 組立の小住宅/Uel.C.Ramey,& Others 実習教育を受ける濠洲の建築学生/ベデイギル 家庭用のプールを自作する ブタペストからアメリカの実験え行つたメシー夫人/マーガレット ワレン 寒い家を暖かくする方法/ジヨン・アラン メ

リビングデザイン No.24 1956年12月 <日本的機能の原型をみる 生活の歴史の中から>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
編 : 大下正男 ; 文 : 針生一郎、山口勝弘、清家清、吉阪隆正、池辺陽、勝見勝、河野鷹思、伊藤憲・・・
群像 現代のフォルムとして / 針生一郎
街で拾ったデザイン⑦ 柵 / 写真・二川幸夫 ; 文・山口勝弘
「顔」⑦ 勝見勝 / 写真・杵島隆 ; 文・高橋錦吉
日本的機能の原型をみる 生活の歴史の中から / 写真・大辻清司
・畳 / 清家清
・箸 / 吉阪隆正
・くじら尺 / 池辺陽
北欧通信 / 河野鷹思
機能と形態③ 人間・把手・空間 / 勝見勝
把手の実習作品 / 桑沢学院生(羽原粛郎、木村福子)
木をモチーフとして / 伊藤憲治
アスペン国際デザイン会議の性格 / 柳宗理
中国で開催の日本商品見本市 / 橋本徹郎
スクリーンの造形⑦ タイトルバックのデザイン / 原弘
映画評
書評
各界グループの動き③
国内ニュース
海外ニュース
1956年度毎日商業デザイン賞A部門入賞作品紹介
編集後記
投稿
記録・予告
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
編 : 大下正男 ; 文 : 針生一郎、山口勝弘、清家清、吉阪隆正、池辺陽、勝見勝、河野鷹思、伊藤憲治、原弘ほか 、美術出版社 、1956 、72p 、B5判 、1冊
群像 現代のフォルムとして / 針生一郎 街で拾ったデザイン⑦ 柵 / 写真・二川幸夫 ; 文・山口勝弘 「顔」⑦ 勝見勝 / 写真・杵島隆 ; 文・高橋錦吉 日本的機能の原型をみる 生活の歴史の中から / 写真・大辻清司 ・畳 / 清家清 ・箸 / 吉阪隆正 ・くじら尺 / 池辺陽 北欧通信 / 河野鷹思 機能と形態③ 人間・把手・空間 / 勝見勝 把手の実習作品 / 桑沢学院生(羽原粛郎、木村福子) 木をモチーフとして / 伊藤憲治 アスペン国際デザイン会議の性格 / 柳宗理 中国で開催の日本商品見本市 / 橋本徹郎 スクリーンの造形⑦ タイトルバックのデザイン / 原弘 映画評 書評 各界グループの動き③ 国内ニュース 海外ニュース 1956年度毎日商業デザイン賞A部門入賞作品紹介 編集後記 投稿 記録・予告

床の間廻り詳細 : 床の間廻り作品123点 <住宅建築別冊 3>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
建築思潮研究所 : 編集、発行 : 建築資料研究社、1980、159p、29.8 x 21.1cm・・・
初版

床の間考 / 吉田桂二
継承する
・呉羽の舎 / 白井晟一建築研究所
・清恵庵 / 堀口捨己 + 早川正夫建築設計事務所
・北鎌倉・数寄屋造り会席 / 山口文象
[ほか]
更新する
・京ゐなか/北山 / 大江アソシエイツ
・蝦夷御殿/北見 / 大江アソシエイツ
・昨雪軒/客室 / 白井晟一建築研究所
・杉野邸 / 独楽蔵
・青山・波野邸 / 水沢工務店
[ほか]
簡略する
・澤田邸 / 増沢建築設計事務所
・大木邸 / 増沢建築設計事務所
[ほか]
収斂する
・塀の家 / 林雅子(林・山田・中原設計同人)
・畑山邸/和室8畳・4.5畳 / 高須賀晋
・今西邸 / 清家清
・石井邸/夫人室・主人室 / 清家清
[ほか]
移転する
・昨雪軒/踏込み脇 / 白井晟一建築研究所
・あかべこゐなか/畳席 / 大江アソシエイツ
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
建築思潮研究所 : 編集 、発行 : 建築資料研究社 、1980 、159p 、29.8 x 21.1cm 、1冊
初版 床の間考 / 吉田桂二 継承する ・呉羽の舎 / 白井晟一建築研究所 ・清恵庵 / 堀口捨己 + 早川正夫建築設計事務所 ・北鎌倉・数寄屋造り会席 / 山口文象 [ほか] 更新する ・京ゐなか/北山 / 大江アソシエイツ ・蝦夷御殿/北見 / 大江アソシエイツ ・昨雪軒/客室 / 白井晟一建築研究所 ・杉野邸 / 独楽蔵 ・青山・波野邸 / 水沢工務店 [ほか] 簡略する ・澤田邸 / 増沢建築設計事務所 ・大木邸 / 増沢建築設計事務所 [ほか] 収斂する ・塀の家 / 林雅子(林・山田・中原設計同人) ・畑山邸/和室8畳・4.5畳 / 高須賀晋 ・今西邸 / 清家清 ・石井邸/夫人室・主人室 / 清家清 [ほか] 移転する ・昨雪軒/踏込み脇 / 白井晟一建築研究所 ・あかべこゐなか/畳席 / 大江アソシエイツ [ほか]

デザイン No.15 1960年12月 <機能的デザインと人間>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 大下正男 ; 文 : 清家清 ; 表紙デザイン : 亀倉雄策、美術出版社、1960、50p、・・・
クリスマス・カードとデザイン運動 / 勝見勝
デザイン学生のクリスマス・カード / 田中正明
新しい日本のグッド・デザイン展 / 清家清
内田邦夫 ジョン・チャペル作陶2人展
第24回新制作展の家具
自動車ショーとミニカーの問題 / 斎藤寅郎、小倉晴夫
パリ・サロン / 大下敏
機能的デザインと人間 / 熊谷直勝
BASIC DESIGNとしての材料・構造・形体の練習 / 高山正喜久
デザイナーの窓 : 印刷の知識⑧ 銅凸とデザイン / 小池光三
今月のデザイン スキー / 亀倉雄策
コーヒー豆の袋 <なんでもないデザイン> / 大辻清司
ステンドグラス / ルオー
仕事場から / 早川良雄
デザイン・ダイジェスト
デザインの広場
 グラフィックデザイン寸感 / 西村俊雄
 建築プロデューサー / 林雅子
 デザインと市民生活 / 遠藤武雄
レーダー
告知板
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 大下正男 ; 文 : 清家清 ; 表紙デザイン : 亀倉雄策 、美術出版社 、1960 、50p 、29.7 x 21.1cm 、1冊
クリスマス・カードとデザイン運動 / 勝見勝 デザイン学生のクリスマス・カード / 田中正明 新しい日本のグッド・デザイン展 / 清家清 内田邦夫 ジョン・チャペル作陶2人展 第24回新制作展の家具 自動車ショーとミニカーの問題 / 斎藤寅郎、小倉晴夫 パリ・サロン / 大下敏 機能的デザインと人間 / 熊谷直勝 BASIC DESIGNとしての材料・構造・形体の練習 / 高山正喜久 デザイナーの窓 : 印刷の知識⑧ 銅凸とデザイン / 小池光三 今月のデザイン スキー / 亀倉雄策 コーヒー豆の袋 <なんでもないデザイン> / 大辻清司 ステンドグラス / ルオー 仕事場から / 早川良雄 デザイン・ダイジェスト デザインの広場  グラフィックデザイン寸感 / 西村俊雄  建築プロデューサー / 林雅子  デザインと市民生活 / 遠藤武雄 レーダー 告知板

インダストリアルデザイン 4号 (1957年12月) <家具のインダストリアルデザイン展望>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
6,600
編 : 大沼正吉 ; 文 : 白石真澄、高林盛久、豊口克平、清家清 : 座談会 : 豊口克平 + 小・・・
鉄道車両のデザイン
電気機関車とディーゼル機関車 / 白石真澄
客車・電車・ディーゼル動車 / 高林盛久
家具のインダストリアルデザイン展望 / 豊口克平
建築とインダストリアルデザイン / 清家清
座談会 : 昔の話・今の話 / 豊口克平 + 小池岩太郎 + 小杉二朗 + 由良玲吉
セーラー万年筆のデザイン / 中谷真
特許をとる方法 / 頭山光正
知久篤とかれのデザイン / 山田正吾
電気掃除機のデザイン(日立製作所) / 岡本千・大泉稔
スチール家具の生産工程 / 岡村製作所
イミテーションの問題
JIDAニュース
小田急スーパーエキスプレス
マツダ三輪トラック
連結椅子
デコラ
第3回毎日産業デザイン賞
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
6,600
編 : 大沼正吉 ; 文 : 白石真澄、高林盛久、豊口克平、清家清 : 座談会 : 豊口克平 + 小池岩太郎 + 小杉二朗 + 由良玲吉 : 表紙デザイン : 相原正信 、技報堂 、1957 、116p 、29.5 x 21cm 、1冊
鉄道車両のデザイン 電気機関車とディーゼル機関車 / 白石真澄 客車・電車・ディーゼル動車 / 高林盛久 家具のインダストリアルデザイン展望 / 豊口克平 建築とインダストリアルデザイン / 清家清 座談会 : 昔の話・今の話 / 豊口克平 + 小池岩太郎 + 小杉二朗 + 由良玲吉 セーラー万年筆のデザイン / 中谷真 特許をとる方法 / 頭山光正 知久篤とかれのデザイン / 山田正吾 電気掃除機のデザイン(日立製作所) / 岡本千・大泉稔 スチール家具の生産工程 / 岡村製作所 イミテーションの問題 JIDAニュース 小田急スーパーエキスプレス マツダ三輪トラック 連結椅子 デコラ 第3回毎日産業デザイン賞

新建築 1957年8月 第32巻 第8号 <読売会館・そごう百貨店>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編集発行人 : 吉岡保五郎、新建築社、1957、81p、29.5 x 22.5cm、1冊
読売会館・そごう百貨店/村野・森建築事務所
日本相互銀行・亀戸支店/前川国男建築設計事務所
現代建築の主題としての百貨店/神代雄一郎
アンケート:「そごう」をどうみる?/関根弘・鬼頭梓・大場則夫・山田守・林昌二・むらたあつこ・亀倉雄策・池辺陽・浜口隆一
古典:妙喜庵待庵
利休と待庵の歴史的位置/太田博太郎
待庵の二畳/白井晟一
S邸/吉田五十八
現代住居へのアプローチ
豪徳寺のM氏邸/吉阪隆正他
SH-13/広瀬鎌二建築技術研究所
籐家具/Qデザイナーズ(渡辺力) ; 山川ラタン
展示計画/設計 : 清家清 ; 文 : 勝見勝
・第三回モーターショウ
・二十世紀デザイン展
・今日の美術展
・山口勝弘ビトリーヌ展
海の家/吉村順三建築設計事務所(上田悦三・奥村昭雄)
投影―前川国男建築設計事務所/林田二郎
ことばのことば―ファサード/きよし
時評/N.K.
ニュース
Q/谷川昭悦 ; 編集部 ; 一言居士
筆者紹介/村野藤吾 ; 神代雄一郎 ; 前川国男 ; 林田二郎 ; 太田博太郎 ; 白井晟一 ; 吉田五十八 ; 吉阪隆正 ; 広瀬鎌二 ; 渡辺力 ; 清家清 ; 吉村順三
編集後記/平良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編集発行人 : 吉岡保五郎 、新建築社 、1957 、81p 、29.5 x 22.5cm 、1冊
読売会館・そごう百貨店/村野・森建築事務所 日本相互銀行・亀戸支店/前川国男建築設計事務所 現代建築の主題としての百貨店/神代雄一郎 アンケート:「そごう」をどうみる?/関根弘・鬼頭梓・大場則夫・山田守・林昌二・むらたあつこ・亀倉雄策・池辺陽・浜口隆一 古典:妙喜庵待庵 利休と待庵の歴史的位置/太田博太郎 待庵の二畳/白井晟一 S邸/吉田五十八 現代住居へのアプローチ 豪徳寺のM氏邸/吉阪隆正他 SH-13/広瀬鎌二建築技術研究所 籐家具/Qデザイナーズ(渡辺力) ; 山川ラタン 展示計画/設計 : 清家清 ; 文 : 勝見勝 ・第三回モーターショウ ・二十世紀デザイン展 ・今日の美術展 ・山口勝弘ビトリーヌ展 海の家/吉村順三建築設計事務所(上田悦三・奥村昭雄) 投影―前川国男建築設計事務所/林田二郎 ことばのことば―ファサード/きよし 時評/N.K. ニュース Q/谷川昭悦 ; 編集部 ; 一言居士 筆者紹介/村野藤吾 ; 神代雄一郎 ; 前川国男 ; 林田二郎 ; 太田博太郎 ; 白井晟一 ; 吉田五十八 ; 吉阪隆正 ; 広瀬鎌二 ; 渡辺力 ; 清家清 ; 吉村順三 編集後記/平良

住まいの知恵 住宅篇 <ミセス全集 第2巻>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 文化服装学院出版局 ; 監修 : 清家清 ; アートディレクション : 江島任、文化服装学院・・・
初版、函、ビニール・カバー

住まいの知恵
新しい情緒と伝統の理念 / 清家清
住まい・道具・片づける / 藤森健次
人の集まる部屋
・味を楽しむ
・畳のある部屋
部屋の装い
・カーテンの表情
・灯のリズム
使いよさを考える
・快適に眠る
・本棚のあるコーナー
・味をつくる
・シャワーの魅力
・洋式トイレのすすめ
家のまわり
・親しめる玄関・アプローチ
・高すぎない塀
・生活を楽しむ庭
・庭仕事のこよみ / 浅山英一
 ほか
より豊かなくらしを
・もう一つの家
・子どもの部屋
・セントラル・ヒーティングのすすめ
・ドクトルマンボウ幼年記 / 北杜夫
 ほか
設計プラン 設計・文 / 清家清
・ワンルームの家
・ライトコートを付けた家
・吹き抜けの家
・銀杏を囲む家
・スキップフロアーの家
・二世帯が住む家
・山荘
・緑に囲まれたガラスの家
住まいをいつくしむ
・すてきの住まい / 石井好子
・もの言わぬ恩人 / 寺内大吉
・住まいとの愛ある対話 / 武者小路規子
・掃除について / 楠本憲吉
・家事はほどほどに / 犬養智子
住まいの法律知識 / 鍛冶千鶴子
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 文化服装学院出版局 ; 監修 : 清家清 ; アートディレクション : 江島任 、文化服装学院出版局 、1968 、241p (図版共) 、27 x 22 x 2.8cm 、1冊
初版、函、ビニール・カバー 住まいの知恵 新しい情緒と伝統の理念 / 清家清 住まい・道具・片づける / 藤森健次 人の集まる部屋 ・味を楽しむ ・畳のある部屋 部屋の装い ・カーテンの表情 ・灯のリズム 使いよさを考える ・快適に眠る ・本棚のあるコーナー ・味をつくる ・シャワーの魅力 ・洋式トイレのすすめ 家のまわり ・親しめる玄関・アプローチ ・高すぎない塀 ・生活を楽しむ庭 ・庭仕事のこよみ / 浅山英一  ほか より豊かなくらしを ・もう一つの家 ・子どもの部屋 ・セントラル・ヒーティングのすすめ ・ドクトルマンボウ幼年記 / 北杜夫  ほか 設計プラン 設計・文 / 清家清 ・ワンルームの家 ・ライトコートを付けた家 ・吹き抜けの家 ・銀杏を囲む家 ・スキップフロアーの家 ・二世帯が住む家 ・山荘 ・緑に囲まれたガラスの家 住まいをいつくしむ ・すてきの住まい / 石井好子 ・もの言わぬ恩人 / 寺内大吉 ・住まいとの愛ある対話 / 武者小路規子 ・掃除について / 楠本憲吉 ・家事はほどほどに / 犬養智子 住まいの法律知識 / 鍛冶千鶴子

新建築 1965年5月 第40巻 第5号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編集発行人 : 吉岡保五郎 ; 表紙 : 木村恒久、新建築社、1965、278p、29.5 x 22・・・
建築図面について考える① / 横河工務所設計基準委員会
横河ヒューレットパッカード八王子工場 / 横河工務所
四天王寺悲田院 / 四天王寺伽藍復興工事事務所
高野山大学松下講堂 / 竹中工務店
大石寺六壺 / 横山公男
関西大学専門図書館 / 村野・森建築事務所
新赤坂ビル / 坂倉準三建築研究所
江東公会堂 / 佐藤武夫設計事務所
カリフォルニアの建築②
チャールス・ムーアとそのグループの作品をめぐって / 三沢浩
バーナム邸 / チャールス・ムーア
ムーア邸 / チャールス・ムーア
すまいと私 自由な空間をつくりたい / 清家清
住宅20選 / 清家清
日本建築家山脈⑯造家学会から日本建築センターへ / 村松貞次郎
隅田川汚染問題を解決するために / 吉岡保五郎
隅田川をデザインする / 磯村英一
しんけんちく・にゅうす
・ブルーノ・ムナーリの個展[ほか]
海外雑誌より アメリカの銀行建築6題
詳細図
書評 / 明石信道
新建材にゅうす
資材時価表
新建築住宅設計競技1965応募登録について
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編集発行人 : 吉岡保五郎 ; 表紙 : 木村恒久 、新建築社 、1965 、278p 、29.5 x 22cm 、1冊
建築図面について考える① / 横河工務所設計基準委員会 横河ヒューレットパッカード八王子工場 / 横河工務所 四天王寺悲田院 / 四天王寺伽藍復興工事事務所 高野山大学松下講堂 / 竹中工務店 大石寺六壺 / 横山公男 関西大学専門図書館 / 村野・森建築事務所 新赤坂ビル / 坂倉準三建築研究所 江東公会堂 / 佐藤武夫設計事務所 カリフォルニアの建築② チャールス・ムーアとそのグループの作品をめぐって / 三沢浩 バーナム邸 / チャールス・ムーア ムーア邸 / チャールス・ムーア すまいと私 自由な空間をつくりたい / 清家清 住宅20選 / 清家清 日本建築家山脈⑯造家学会から日本建築センターへ / 村松貞次郎 隅田川汚染問題を解決するために / 吉岡保五郎 隅田川をデザインする / 磯村英一 しんけんちく・にゅうす ・ブルーノ・ムナーリの個展[ほか] 海外雑誌より アメリカの銀行建築6題 詳細図 書評 / 明石信道 新建材にゅうす 資材時価表 新建築住宅設計競技1965応募登録について

建築のDESIGN + DETAIL <鉄骨造 1>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
日本建築家協会 : 編、彰国社、1985、112p、29 x 21cm、1冊
初版、 カバー

屋根
聖ピオ十世カトリック教会/凡建染建築設計事務所
島根県立図書館/菊竹清訓建築設計事務所
札幌オリンピック村本部棟/太田実+札幌オリンピッック村設計共同企業体
札税オリンピック村食堂棟/太田実+札幌オリンピッック村設計共同企業体
外壁
白浜町立長尾小学校体育館/早稲田大学池原研究室
上遠野邸/上遠野徹
西郷コミカ温泉/AZ institute + plus計画設計事務所
No.92/東京大学池辺研究室
構造
ホテル・ビバリートム/竹山実建築総合研究所
宇宙博スペースドーム/太陽(株)T.M事業部
小田急イン乙女/黒川紀音建築・都市設計事務所
沖縄海洋博笑蓉グループパビリオン/村田豊建築事務所
札幌大同生命ビル/黒川紀音建築・都市設計事務所
No.93/東京大学池辺研究室
伊豆三津シーパラダイス/清家清
吊り構造の家/村田豊建築事務所
上野毛幼稚園/波多江研究室
デッキ
駒込の家/清家清+デザインシステム
山王の家/清家清+デザインシステム
カーテンウォール
新宿三井ビルディング超高層棟/三井不動産 + 日本設計事務所
第百生命調布本社/レーモンド建築設計事務所
開口部
五日市カンツリー具楽部/保坂陽一郎建築研究所
青山の家/清家清+デザインシステム
和気町中央公民館日笠分館/川崎清+環境建築研究所
新宿三井ビルディング ジョイナー棟/三井不動産 + 日本設計事務
北海学園大学体育館/太田実研究室+北海道開発コンサルタント
No.94/東京大学池辺研究室
生駒山宇宙科学館/U研究室
構造
国立民族学博物館/黒川紀章建築・都市設計事務所
萩市庁舎/菊竹清訓建築設計事務所
システム・キュープ/黒川紀章建築・都市設計事務所
トップライト
新宿住友ビルディング/日建設計・東京
東京堂千代田ビルディング/日建設計・東京
小屋組
秋田県立スケート場/久米建築事務所
御代田福祉センター/束孝光建築研究所
神奈川県立少年自然の家三浦臨海学園/坂倉建築研究所
構造
No. 63Z/東京大学池辺研究室
ソニータワー大阪/黒川紀音建築・都市設計事務所
造作
渋川市民会館/RIA建築綜合研究所
オーミヤビル渡部邸/早稲田大学池原研究室
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
日本建築家協会 : 編 、彰国社 、1985 、112p 、29 x 21cm 、1冊
初版、 カバー 屋根 聖ピオ十世カトリック教会/凡建染建築設計事務所 島根県立図書館/菊竹清訓建築設計事務所 札幌オリンピック村本部棟/太田実+札幌オリンピッック村設計共同企業体 札税オリンピック村食堂棟/太田実+札幌オリンピッック村設計共同企業体 外壁 白浜町立長尾小学校体育館/早稲田大学池原研究室 上遠野邸/上遠野徹 西郷コミカ温泉/AZ institute + plus計画設計事務所 No.92/東京大学池辺研究室 構造 ホテル・ビバリートム/竹山実建築総合研究所 宇宙博スペースドーム/太陽(株)T.M事業部 小田急イン乙女/黒川紀音建築・都市設計事務所 沖縄海洋博笑蓉グループパビリオン/村田豊建築事務所 札幌大同生命ビル/黒川紀音建築・都市設計事務所 No.93/東京大学池辺研究室 伊豆三津シーパラダイス/清家清 吊り構造の家/村田豊建築事務所 上野毛幼稚園/波多江研究室 デッキ 駒込の家/清家清+デザインシステム 山王の家/清家清+デザインシステム カーテンウォール 新宿三井ビルディング超高層棟/三井不動産 + 日本設計事務所 第百生命調布本社/レーモンド建築設計事務所 開口部 五日市カンツリー具楽部/保坂陽一郎建築研究所 青山の家/清家清+デザインシステム 和気町中央公民館日笠分館/川崎清+環境建築研究所 新宿三井ビルディング ジョイナー棟/三井不動産 + 日本設計事務 北海学園大学体育館/太田実研究室+北海道開発コンサルタント No.94/東京大学池辺研究室 生駒山宇宙科学館/U研究室 構造 国立民族学博物館/黒川紀章建築・都市設計事務所 萩市庁舎/菊竹清訓建築設計事務所 システム・キュープ/黒川紀章建築・都市設計事務所 トップライト 新宿住友ビルディング/日建設計・東京 東京堂千代田ビルディング/日建設計・東京 小屋組 秋田県立スケート場/久米建築事務所 御代田福祉センター/束孝光建築研究所 神奈川県立少年自然の家三浦臨海学園/坂倉建築研究所 構造 No. 63Z/東京大学池辺研究室 ソニータワー大阪/黒川紀音建築・都市設計事務所 造作 渋川市民会館/RIA建築綜合研究所 オーミヤビル渡部邸/早稲田大学池原研究室 [ほか]

新建築 1965年05月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,200 (送料:¥770~)
新建築社、1965、A4

■目次
・建築図面について考える(その1)   横河工務所設計基準委員会
・横河ヒューレットパッカード八王子工場   横河工務所
・四天王寺悲田院   四天王寺伽藍復興工事事務所
・高野山大学松下講堂   竹中工務店
・大石寺六壺   横山公男 
・関西大学専門図書館   村野・森建築事務所
・新赤坂ビル   坂倉準三建築研究所
・江東公会堂   佐藤武夫設計事務所
・カリフォルニアの建築(II)
・C.ムーアとそのグループの作品をめぐって   三沢浩
・バーナム邸   チャールス・ムーア
・ムーア邸   チャールス・ムーア
・すまいと私 自由な空間をつくりたい   清家清
・住宅20選   清家清
・日本建築家山脈(XVI)造家学会から日本建築センターへ   村松貞次郎
・隅田川汚染問題を解決するために   吉岡保五郎
・隅田川をデザインする   磯村英一
・新建築住宅設計競技1965応募登録について
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200 (送料:¥770~)
、新建築社 、1965 、A4
■目次 ・建築図面について考える(その1)   横河工務所設計基準委員会 ・横河ヒューレットパッカード八王子工場   横河工務所 ・四天王寺悲田院   四天王寺伽藍復興工事事務所 ・高野山大学松下講堂   竹中工務店 ・大石寺六壺   横山公男  ・関西大学専門図書館   村野・森建築事務所 ・新赤坂ビル   坂倉準三建築研究所 ・江東公会堂   佐藤武夫設計事務所 ・カリフォルニアの建築(II) ・C.ムーアとそのグループの作品をめぐって   三沢浩 ・バーナム邸   チャールス・ムーア ・ムーア邸   チャールス・ムーア ・すまいと私 自由な空間をつくりたい   清家清 ・住宅20選   清家清 ・日本建築家山脈(XVI)造家学会から日本建築センターへ   村松貞次郎 ・隅田川汚染問題を解決するために   吉岡保五郎 ・隅田川をデザインする   磯村英一 ・新建築住宅設計競技1965応募登録について
  • 単品スピード注文

住宅建築 1977年2月・4月・6月・8月・10月・12月 <連載 : 桂離宮の研究①②③④⑤⑥ 6冊揃い一括>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
11,000
編 : 平良敬一 ; 執筆 : 稲垣栄三 杉山英男 大河直躬 中村昌生 平井聖 鈴木嘉吉 ; 写真 ・・・
桂離宮の研究①
桂離宮の見直し / 鈴木嘉吉
写真構成・桂離宮の細部意匠-外観 / 岡本茂男

桂離宮の研究②
桂離宮 : その、なだらかな連続 / 中村昌生
写真構成・桂離宮の細部意匠 / 岡本茂男

桂離宮の研究③
桂離宮 : その構造と材料 / 杉山英男
写真構成・桂離宮の細部意匠 / 岡本茂男

桂離宮の研究④
構法の面から見た桂離宮の意義 / 大河直躬
写真構成・桂離宮の細部意匠-木理 / 岡本茂男

桂離宮の研究⑤
桂離宮 : 作者と作風 / 稲垣栄三
写真構成・桂離宮の細部意匠一靨 / 岡本茂男

桂離宮の研究⑥
桂離宮 : 遊びの場としての御茶屋 / 平井聖
写真構成・桂離宮の細部意匠 / 岡本茂男
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
編 : 平良敬一 ; 執筆 : 稲垣栄三 杉山英男 大河直躬 中村昌生 平井聖 鈴木嘉吉 ; 写真 : 岡本茂男 、建築資料研究社 、1977 、142p ; 142p ; 137p ; 124p 、29.7 x 21cm 、6冊
桂離宮の研究① 桂離宮の見直し / 鈴木嘉吉 写真構成・桂離宮の細部意匠-外観 / 岡本茂男 桂離宮の研究② 桂離宮 : その、なだらかな連続 / 中村昌生 写真構成・桂離宮の細部意匠 / 岡本茂男 桂離宮の研究③ 桂離宮 : その構造と材料 / 杉山英男 写真構成・桂離宮の細部意匠 / 岡本茂男 桂離宮の研究④ 構法の面から見た桂離宮の意義 / 大河直躬 写真構成・桂離宮の細部意匠-木理 / 岡本茂男 桂離宮の研究⑤ 桂離宮 : 作者と作風 / 稲垣栄三 写真構成・桂離宮の細部意匠一靨 / 岡本茂男 桂離宮の研究⑥ 桂離宮 : 遊びの場としての御茶屋 / 平井聖 写真構成・桂離宮の細部意匠 / 岡本茂男

『建築研究』 第2・3・5~8集 6期分揃 (2集1号~8集12号内) <菊判 雑草社 2集のみ合本 状態下記>

港や書店
 東京都文京区大塚
55,000
須藤眞金編、昭31-37、72冊
菊判 雑草社 2集のみ合本 状態下記 須藤眞金個人誌。戦前は建築研究社から刊行された同誌を昭和29年に再刊。書店売をせず読者に直接郵送し、昭和39年の亡くなる前年まで刊行し続けた。/蔵田周忠・川喜田煉七郎・八島知・坂本鹿名夫・清家清・菅野誠・柳瀬駿・柘植芳男・杉江宗七・織本道三郎・滝沢真弓等が執筆。/綴穴有。経年少ヤケ及クスミ有。一部に水喰・表紙シミ・巻号書込有。8集12号は裏表紙補修。
【7月の連休につきまして】 7月19日(土)・20日(日)・21日(祝)は暦通りに休業とさせて頂きます。ご注文等に関する御対応は連休明けの22日(火)からとなります。何卒ご了承下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『建築研究』 第2・3・5~8集 6期分揃 (2集1号~8集12号内) <菊判 雑草社 2集のみ合本 状態下記>

55,000
須藤眞金編 、昭31-37 、72冊
菊判 雑草社 2集のみ合本 状態下記 須藤眞金個人誌。戦前は建築研究社から刊行された同誌を昭和29年に再刊。書店売をせず読者に直接郵送し、昭和39年の亡くなる前年まで刊行し続けた。/蔵田周忠・川喜田煉七郎・八島知・坂本鹿名夫・清家清・菅野誠・柳瀬駿・柘植芳男・杉江宗七・織本道三郎・滝沢真弓等が執筆。/綴穴有。経年少ヤケ及クスミ有。一部に水喰・表紙シミ・巻号書込有。8集12号は裏表紙補修。

障子の本

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
5,500 (送料:¥770~)
林雅子、木耳社、86、A4
見返し書き込みあり

■目次
・序 林雅子
・障子小史 伊藤ていじ
・現代住宅と障子 吉村順三
・私の障子考 清家清

・現代建築のなかの障子-実例集

・障子のはたらき 三村由夫・宮田紀元・坊垣和明
・和紙のはたらき 澤村守
・障子抄 西沢文隆
・外国に見る障子 漆原美代子
・日本のたたずまい 障子 森本哲郎
・和紙が国さ-手漉和紙を語る 寿岳文章
・和紙の古里 美濃を訪ねて
・障子の知識
・障子の規格-障子の現況 芳賀義明
・現代障子のいろいろ

編集後記/執筆者紹介/クレジット
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
5,500 (送料:¥770~)
林雅子 、木耳社 、86 、A4
見返し書き込みあり ■目次 ・序 林雅子 ・障子小史 伊藤ていじ ・現代住宅と障子 吉村順三 ・私の障子考 清家清 ・現代建築のなかの障子-実例集 ・障子のはたらき 三村由夫・宮田紀元・坊垣和明 ・和紙のはたらき 澤村守 ・障子抄 西沢文隆 ・外国に見る障子 漆原美代子 ・日本のたたずまい 障子 森本哲郎 ・和紙が国さ-手漉和紙を語る 寿岳文章 ・和紙の古里 美濃を訪ねて ・障子の知識 ・障子の規格-障子の現況 芳賀義明 ・現代障子のいろいろ 編集後記/執筆者紹介/クレジット
  • 単品スピード注文

保護司に贈る 出会いの小箱 (『更生保護』第46巻号外)

博信堂書店
 北海道小樽市花園
1,650
法務省保護局(編集)、財団法人日本更生保護協会、平成7年、1
裸 ヤケ 傷み 汚れ スレ 角折れ 【検索用:永井道雄 俵萠子 十返千鶴子 水上勉 今道友信 岡本道雄 木村治美 多湖輝 寿岳章子 永畑道子 重兼芳子 安達?子 高田敏子 高橋玄洋 黒岩重吾 串田孫一 蜷川幸雄 岸田秀 無着成恭 さとう宗幸 木下惠介 船村徹 近江俊郎 平山郁夫 星野哲郎 桂小南 清家清 今井通子 森下洋子 曽野綾子 大山康晴 高倉健 倉嶋厚 池部良 長谷川和夫 小泉博 高田宏】
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

保護司に贈る 出会いの小箱 (『更生保護』第46巻号外)

1,650
法務省保護局(編集) 、財団法人日本更生保護協会 、平成7年 、1
裸 ヤケ 傷み 汚れ スレ 角折れ 【検索用:永井道雄 俵萠子 十返千鶴子 水上勉 今道友信 岡本道雄 木村治美 多湖輝 寿岳章子 永畑道子 重兼芳子 安達?子 高田敏子 高橋玄洋 黒岩重吾 串田孫一 蜷川幸雄 岸田秀 無着成恭 さとう宗幸 木下惠介 船村徹 近江俊郎 平山郁夫 星野哲郎 桂小南 清家清 今井通子 森下洋子 曽野綾子 大山康晴 高倉健 倉嶋厚 池部良 長谷川和夫 小泉博 高田宏】

新建築 1950年8月 第25巻 第8号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 清家清、新建築社、1950、25.8 x 18.5cm、1冊
大隈會館/早稻田大學施設部建設課
S氏邸/萩原政男 ; 勝山俊
山岡内燃機東京支店 ./山岡内燃機施設課大林組東京支店設計部
カリフォルニアのコンクリート住宅 /リヒアルト ノイトラ
2つの金属住宅-設計J・P・クラーク:Aフレイ-
兒島氏邸/株式會社藤田組設計部
インダストリアルデザインの重要性/アレック デーヴィス
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 清家清 、新建築社 、1950 、25.8 x 18.5cm 、1冊
大隈會館/早稻田大學施設部建設課 S氏邸/萩原政男 ; 勝山俊 山岡内燃機東京支店 ./山岡内燃機施設課大林組東京支店設計部 カリフォルニアのコンクリート住宅 /リヒアルト ノイトラ 2つの金属住宅-設計J・P・クラーク:Aフレイ- 兒島氏邸/株式會社藤田組設計部 インダストリアルデザインの重要性/アレック デーヴィス

新建築 第27巻 第5号 1952年5月号

目目書店
 東京都中野区東中野
1,100
吉岡保五郎編集、新建築社、1952、1
表紙小印有 背下部欠損本体下部少ムレ 経年並 日本文化放送会館 梓建築事務所・清田文永 眞淨寺 藤岡通夫 メキシコ建築の動向 アーツ・アンド・アーキテクチャー誌 西京風の家 軸組と平面の統一 廣瀬鎌次 竹田教授の家 清家清 キッチン<えな> 田中建築工芸株式会社 レストラン<つるのす> 比古谷邦 建築図書紹介 体育館 NCBの音響計画について 船越善房 建築計画の方法
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
吉岡保五郎編集 、新建築社 、1952 、1
表紙小印有 背下部欠損本体下部少ムレ 経年並 日本文化放送会館 梓建築事務所・清田文永 眞淨寺 藤岡通夫 メキシコ建築の動向 アーツ・アンド・アーキテクチャー誌 西京風の家 軸組と平面の統一 廣瀬鎌次 竹田教授の家 清家清 キッチン<えな> 田中建築工芸株式会社 レストラン<つるのす> 比古谷邦 建築図書紹介 体育館 NCBの音響計画について 船越善房 建築計画の方法

カラーデザイン 1956年1月~1959年7月 内15冊 表紙:河野鷹思

アルカディア書房
 東京都文京区本郷
49,500
編集:日本繊維意匠センター、明治書房、昭和31年~昭和34年、26×18.3㎝、15冊
第2巻第1号・第2号・第4号・第11号・第12号
第3巻第2号・第5号-第12号/第5巻第7号
表紙:河野鷹思
今和次郎/宮下孝雄/山脇敏子/ライラ・カルトウネン
北園克衛/向井寛三郎/勝見勝/桑沢洋子/吉田謙吉
清家清/新井静一郎/長谷川路可他
対談:河野鷹思/野町克利
「あい・あい・あい」新井泉/北園克衛/河野鷹/マダムマサコ/勝見勝/浜村順他
第2巻第4号贈呈印 第3巻第8号綴じ穴
背に赤線有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
49,500
編集:日本繊維意匠センター 、明治書房 、昭和31年~昭和34年 、26×18.3㎝ 、15冊
第2巻第1号・第2号・第4号・第11号・第12号 第3巻第2号・第5号-第12号/第5巻第7号 表紙:河野鷹思 今和次郎/宮下孝雄/山脇敏子/ライラ・カルトウネン 北園克衛/向井寛三郎/勝見勝/桑沢洋子/吉田謙吉 清家清/新井静一郎/長谷川路可他 対談:河野鷹思/野町克利 「あい・あい・あい」新井泉/北園克衛/河野鷹/マダムマサコ/勝見勝/浜村順他 第2巻第4号贈呈印 第3巻第8号綴じ穴 背に赤線有

機関誌/d デザイン+デコラ 第5号 特集:はたらくこと

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
5,400
凸版印刷株式会社・デザイン企画部 編/住友ベークライト株式会社・デコラ事業部 企画/田辺輝男 デザイ・・・
表紙ヤケ 角・縁少傷み 92頁 「はたらくこと」執筆:森田茂介、三浦豊彦+真鍋博のイラスト見開き4頁 デコラの眼:清家清の近作 「家具と私」執筆:小津安二郎、藤田周忠、壷井栄、原弘、宮城音弥 山田脩二の写真あり 14.5x14.5cm
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,400
凸版印刷株式会社・デザイン企画部 編/住友ベークライト株式会社・デコラ事業部 企画/田辺輝男 デザイン/河野靖二 表紙写真 、住友ベークライト株式会社・デコラ事業部 、1963 、1冊
表紙ヤケ 角・縁少傷み 92頁 「はたらくこと」執筆:森田茂介、三浦豊彦+真鍋博のイラスト見開き4頁 デコラの眼:清家清の近作 「家具と私」執筆:小津安二郎、藤田周忠、壷井栄、原弘、宮城音弥 山田脩二の写真あり 14.5x14.5cm

住みよい家の新築集 <6坪から46坪までの模範住宅36種>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
5,500
主婦之友社編集局 : 編、主婦之友社、1952、162p (図版共)、26.2 x 18.7、1冊
再版、 カバー

居間 淸家淸
ダイニング・キッチン 森田茂介
この本のはじめに 岡田捷五郞
6坪の家 坂本鹿名夫
瓦斯、水道のない郊外小住宅 森田茂介
一人住いの住宅 森田茂介
木材の使用数量をきりつめた家 勝山俊一・萩原政男
二階にあるコンクリートの小住宅 郡菊夫
サラリーマンの標準住宅を意図した家 柴岡亥佐雄
居間は椅子式、寝室はたゝみの常道をふんだ小住宅 森田茂介
坐式生活と椅子式生活とを一緖にした家 森田茂介
どの部屋も南面した家 郡菊夫
田中千代さんの家 大江宏
母と子とで計画した家 吉家光夫
テラスを有効に使う住宅 疋田玄二郞
袖壁を持つ小住宅 飯塚五郞藏
独立した四つの部屋を持つ18坪住宅 近藤経一
空間を極度に利用した二階建住宅 柴岡亥佐雄
和式の住居 岡田捷五郞
二つの世代の共同生活を目的とした家 矢野洋三
伸び行く家 坂本鹿名夫
中二階に寝室持つ家 福永満八
中二階つき片流れの住宅 鈴木一郞
明るい家 脇馨
傳統美と新しさを持つ家 淸家淸
必要に応じて大きな1室となる家 疋田玄二郞
若夫婦と老人の住宅 森田茂介
素朴な感じの家 淸家淸
鄕土色をとり入れた盛岡の新しい住宅 柴岡亥佐雄
大きな屋根のある家 天野太郞
屋恨裏に納戶を持つ家 高田秀三
英国風な近代住宅 飯塚五郞藏
アトリエのある住宅 柴岡亥佐雄
若夫婦を中心とした家 福永満八
和風を基調とした家 福永満八
各部屋にテラスのある家 土弘隆
耐火書庫のある家 吉家光夫
吹拔けのある居間を持つ家 高田秀三・林秀直
見晴しのある家 吉家光夫
南向の斜面に建てた家 伴野三千良

参考設計案
新婚のお二人に 郡菊夫
居間と食事室を中心として 高田秀三
三つの提案を持つ住宅 森田茂介
家族のだんらんのための居間のある家 淸田文永
フラワーボックスのある家 疋田玄二郞
仮說的な住宅 淸家淸
都会の中產階級に向く家 柴岡亥佐雄
三つの片流れ屋根を持つ家 疋田玄二郞
手頃な住宅試案A・B 岡田捷五郞
主婦の働きやすい住宅 淸田文永
二階建の小住宅 森田茂介
農村向の住宅 柴岡亥佐雄
何も特徴のない洋風の家 郡菊夫
家を建てる人のために 藏田周忠
工費比率表 淸家硏究室
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
主婦之友社編集局 : 編 、主婦之友社 、1952 、162p (図版共) 、26.2 x 18.7 、1冊
再版、 カバー 居間 淸家淸 ダイニング・キッチン 森田茂介 この本のはじめに 岡田捷五郞 6坪の家 坂本鹿名夫 瓦斯、水道のない郊外小住宅 森田茂介 一人住いの住宅 森田茂介 木材の使用数量をきりつめた家 勝山俊一・萩原政男 二階にあるコンクリートの小住宅 郡菊夫 サラリーマンの標準住宅を意図した家 柴岡亥佐雄 居間は椅子式、寝室はたゝみの常道をふんだ小住宅 森田茂介 坐式生活と椅子式生活とを一緖にした家 森田茂介 どの部屋も南面した家 郡菊夫 田中千代さんの家 大江宏 母と子とで計画した家 吉家光夫 テラスを有効に使う住宅 疋田玄二郞 袖壁を持つ小住宅 飯塚五郞藏 独立した四つの部屋を持つ18坪住宅 近藤経一 空間を極度に利用した二階建住宅 柴岡亥佐雄 和式の住居 岡田捷五郞 二つの世代の共同生活を目的とした家 矢野洋三 伸び行く家 坂本鹿名夫 中二階に寝室持つ家 福永満八 中二階つき片流れの住宅 鈴木一郞 明るい家 脇馨 傳統美と新しさを持つ家 淸家淸 必要に応じて大きな1室となる家 疋田玄二郞 若夫婦と老人の住宅 森田茂介 素朴な感じの家 淸家淸 鄕土色をとり入れた盛岡の新しい住宅 柴岡亥佐雄 大きな屋根のある家 天野太郞 屋恨裏に納戶を持つ家 高田秀三 英国風な近代住宅 飯塚五郞藏 アトリエのある住宅 柴岡亥佐雄 若夫婦を中心とした家 福永満八 和風を基調とした家 福永満八 各部屋にテラスのある家 土弘隆 耐火書庫のある家 吉家光夫 吹拔けのある居間を持つ家 高田秀三・林秀直 見晴しのある家 吉家光夫 南向の斜面に建てた家 伴野三千良 参考設計案 新婚のお二人に 郡菊夫 居間と食事室を中心として 高田秀三 三つの提案を持つ住宅 森田茂介 家族のだんらんのための居間のある家 淸田文永 フラワーボックスのある家 疋田玄二郞 仮說的な住宅 淸家淸 都会の中產階級に向く家 柴岡亥佐雄 三つの片流れ屋根を持つ家 疋田玄二郞 手頃な住宅試案A・B 岡田捷五郞 主婦の働きやすい住宅 淸田文永 二階建の小住宅 森田茂介 農村向の住宅 柴岡亥佐雄 何も特徴のない洋風の家 郡菊夫 家を建てる人のために 藏田周忠 工費比率表 淸家硏究室

新建築 1960年10月 第35巻 第10号 <学習院大学>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 吉岡保五郎 ; 文 : 清家清、新建築社、1960、138p、29.5 x 22cm、1冊
小日向台町の家/海老原建築設計事務所
N氏邸/山脇建築研究室
柿生の家/森京介建築設計事務所
山荘《Δデルタ》/生田勉
石神井の家/石野建築設計事務所
農場の家/I.N.A.新建築研究所
黒沼邸/稲田建築設計研究所
京都のO氏邸/笹川季男 ; 嶋村隆次
崖地に建つ家/平田重雄
老先生のすまい/渋谷利雄建築設計事務所
M氏邸/坂倉準三建築研究所大阪支所(西澤文隆:担当) ; 家具 : シャルロット・ペリアン
計画案 串ざしの住宅/大熊喜英
住宅平面の面積企画/清家清
・住宅平面の企画
・面積配分の分析
・住宅平面の適性規模
学習院大学/前川国男建築設計事務所
「内向き」のブロックプランに疑問/山本学治
大教室のフォルムと機能と建築/川上玄
学習院の庭と新校舎/山田守
新しい形ではあるが/樋口清
海外雑誌より/ユルゲン・イエディッケ
詳細図譜/山脇建築研究所 ; 森京介建築設計事務所 ; 稲田建築設計事務所 ; I.N.A.新建築研究所 ; 石野建築設計事務所
ホワイエ/石野治 ; 稲田尚之
しんけんちく・にゅうす
編集後記
資材時価表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 吉岡保五郎 ; 文 : 清家清 、新建築社 、1960 、138p 、29.5 x 22cm 、1冊
小日向台町の家/海老原建築設計事務所 N氏邸/山脇建築研究室 柿生の家/森京介建築設計事務所 山荘《Δデルタ》/生田勉 石神井の家/石野建築設計事務所 農場の家/I.N.A.新建築研究所 黒沼邸/稲田建築設計研究所 京都のO氏邸/笹川季男 ; 嶋村隆次 崖地に建つ家/平田重雄 老先生のすまい/渋谷利雄建築設計事務所 M氏邸/坂倉準三建築研究所大阪支所(西澤文隆:担当) ; 家具 : シャルロット・ペリアン 計画案 串ざしの住宅/大熊喜英 住宅平面の面積企画/清家清 ・住宅平面の企画 ・面積配分の分析 ・住宅平面の適性規模 学習院大学/前川国男建築設計事務所 「内向き」のブロックプランに疑問/山本学治 大教室のフォルムと機能と建築/川上玄 学習院の庭と新校舎/山田守 新しい形ではあるが/樋口清 海外雑誌より/ユルゲン・イエディッケ 詳細図譜/山脇建築研究所 ; 森京介建築設計事務所 ; 稲田建築設計事務所 ; I.N.A.新建築研究所 ; 石野建築設計事務所 ホワイエ/石野治 ; 稲田尚之 しんけんちく・にゅうす 編集後記 資材時価表

台所・食事室・家事室 <住宅デザイン双書 3 (初版)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 小林清 ; 文 : 東京工業大学清家研究室、駒井喜世子、林知子、創元社、1967、104p ・・・
初版、紙カバー + ビニールカバー

図版
・台所 一列型配置、並列型配置、L型配置、U型配置、アイランド型、一列型DK、並列型DK、L型DK、U型DK、ダイニングキッチン、リビングキッチン
・食事室 ホームバー
・家事室

本文
・台所
 台所についての設計データ 東京工業大学清家研究室
 台所の新しい設備 駒井喜世子
 台所についてのmemo 小林清
・食事室
 食事室についての設計データ 東京工業大学清家研究室
 食事室のあり方 駒井喜世子
 食事についてのmemo 小林清
・家事室
 家事室についての設計データ 東京工業大学清家研究室
 ユーティリティ 林知子
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 小林清 ; 文 : 東京工業大学清家研究室、駒井喜世子、林知子 、創元社 、1967 、104p (おもに図版) 、21.5 x 15.3cm 、1冊
初版、紙カバー + ビニールカバー 図版 ・台所 一列型配置、並列型配置、L型配置、U型配置、アイランド型、一列型DK、並列型DK、L型DK、U型DK、ダイニングキッチン、リビングキッチン ・食事室 ホームバー ・家事室 本文 ・台所  台所についての設計データ 東京工業大学清家研究室  台所の新しい設備 駒井喜世子  台所についてのmemo 小林清 ・食事室  食事室についての設計データ 東京工業大学清家研究室  食事室のあり方 駒井喜世子  食事についてのmemo 小林清 ・家事室  家事室についての設計データ 東京工業大学清家研究室  ユーティリティ 林知子

寝室・書斎・子供室 <住宅デザイン双書 2 (初版)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
小林清 : 編 ; 東京工業大学清家研究室、田中たみえ : 文、創元社、1967、104p (図版共・・・
初版、紙カバー + ビニールカバー

図版
寝室
・シングルx2 書机のある寝室、書斎につづく寝室、化粧室のある寝室、外人住宅の寝室
・ダブル 休憩・仕事スペースのある寝室、居間・寝室、セミダブル・シングル、書斎のある寝室
書斎 画家のアトリエ、デザイナーの仕事場、応接兼書斎(1)、学者の書斎、応接兼書斎(2)、寝室にある書斎、コポラスの書斎
子供室 幼児のために、2室つづいた子供室、2人用子供室、青年の部屋、2段ベッド、くいちがった2段ベッド、3人用子供室、たたみベッド、2人用書机、ガレージの上にある子供室、女の子のために(1)、デラックスな子供室、簡単な書机、女の子のために(2)、ピアノのある子供室、たたみの部屋につづく

本文
1. 寝室
・寝室についての設計データ 東京工業大学清家研究室
・寝室についてのmemo 小林清
・押入れについて 田中たみえ
2. 書斎・アトリエ 東京工業大学清家研究室
3. 子供室・老人室
・子供室・老人室についての設計データ 東京工業大学清家研究室
・寝室・書斎・子供室・老人室・平面図譜
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
小林清 : 編 ; 東京工業大学清家研究室、田中たみえ : 文 、創元社 、1967 、104p (図版共) 、21.5 x 15.3cm 、1冊
初版、紙カバー + ビニールカバー 図版 寝室 ・シングルx2 書机のある寝室、書斎につづく寝室、化粧室のある寝室、外人住宅の寝室 ・ダブル 休憩・仕事スペースのある寝室、居間・寝室、セミダブル・シングル、書斎のある寝室 書斎 画家のアトリエ、デザイナーの仕事場、応接兼書斎(1)、学者の書斎、応接兼書斎(2)、寝室にある書斎、コポラスの書斎 子供室 幼児のために、2室つづいた子供室、2人用子供室、青年の部屋、2段ベッド、くいちがった2段ベッド、3人用子供室、たたみベッド、2人用書机、ガレージの上にある子供室、女の子のために(1)、デラックスな子供室、簡単な書机、女の子のために(2)、ピアノのある子供室、たたみの部屋につづく 本文 1. 寝室 ・寝室についての設計データ 東京工業大学清家研究室 ・寝室についてのmemo 小林清 ・押入れについて 田中たみえ 2. 書斎・アトリエ 東京工業大学清家研究室 3. 子供室・老人室 ・子供室・老人室についての設計データ 東京工業大学清家研究室 ・寝室・書斎・子供室・老人室・平面図譜

寝室・書斎・子供室 <住宅デザイン双書 2>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
小林清 : 編 ; 東京工業大学清家研究室、田中たみえ : 文、創元社、1967、104p (図版共・・・
初版、 カバー

図版
寝室
 シングルx2 書机のある寝室、書斎につづく寝室、化粧室のある寝室、外人住宅の寝室
 ダブル 休憩・仕事スペースのある寝室、居間・寝室、セミダブル・シングル、書斎のある寝室
書斎 画家のアトリエ、デザイナーの仕事場、応接兼書斎(1)、学者の書斎、応接兼書斎(2)、寝室にある書斎、コポラスの書斎
子供室 幼児のために、2室つづいた子供室、2人用子供室、青年の部屋、2段ベッド、くいちがった2段ベッド、3人用子供室、たたみベッド、2人用書机、ガレージの上にある子供室、女の子のために(1)、デラックスな子供室、簡単な書机、女の子のために(2)、ピアノのある子供室、たたみの部屋につづく

本文
1. 寝室
 寝室についての設計データ 東京工業大学清家研究室
 寝室についてのmemo 小林清
 押入れについて 田中たみえ
2. 書斎・アトリエ 東京工業大学清家研究室
3. 子供室・老人室
 子供室・老人室についての設計データ 東京工業大学清家研究室
 寝室・書斎・子供室・老人室・平面図譜
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
小林清 : 編 ; 東京工業大学清家研究室、田中たみえ : 文 、創元社 、1967 、104p (図版共) 、21.5 x 15.3cm 、1冊
初版、 カバー 図版 寝室  シングルx2 書机のある寝室、書斎につづく寝室、化粧室のある寝室、外人住宅の寝室  ダブル 休憩・仕事スペースのある寝室、居間・寝室、セミダブル・シングル、書斎のある寝室 書斎 画家のアトリエ、デザイナーの仕事場、応接兼書斎(1)、学者の書斎、応接兼書斎(2)、寝室にある書斎、コポラスの書斎 子供室 幼児のために、2室つづいた子供室、2人用子供室、青年の部屋、2段ベッド、くいちがった2段ベッド、3人用子供室、たたみベッド、2人用書机、ガレージの上にある子供室、女の子のために(1)、デラックスな子供室、簡単な書机、女の子のために(2)、ピアノのある子供室、たたみの部屋につづく 本文 1. 寝室  寝室についての設計データ 東京工業大学清家研究室  寝室についてのmemo 小林清  押入れについて 田中たみえ 2. 書斎・アトリエ 東京工業大学清家研究室 3. 子供室・老人室  子供室・老人室についての設計データ 東京工業大学清家研究室  寝室・書斎・子供室・老人室・平面図譜

新建築 1965年11月 第40巻 第11号 <日本万国博への動き>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編集発行人 : 吉岡保五郎 ; 表紙 : 及部克人、新建築社、1965、284p、29.5 x 22・・・
天照皇大神宮教本部 / 沖種郎 ; 大谷幸夫
基体空間と縁帯空間 / 沖種郎
五千尺ロッジ / 生田勉
駿河銀行湖尻寮 / 菊竹清訓建築設計事務所
大津市柳ヵ崎浄水場 / 京大川崎研究室
東京芸術大学付属図書館 / 東京芸術大学建築科教室
旧軽井沢の山荘 / 鹿島建設設計部
末広がりの家 / 林雅子
新建築住宅設計競技1965入選発表
審査評 / 清家清
入選者紹介
入選作品紹介
座談会 コンペをかえりみて / 清家清
ル・コルビュジェと近代建築① / 樋口清
日本万国博への動き 第6回住宅・都市研修会における万国博への提案
・植田一豊
・小川正
・富安秀雄
・水谷頴介
しんけんちく・にゅうす
・渡辺力のプラスチックスツール[ほか]
海外雑誌より / 構造の発明の源(続)
イギリスのニュータウンと建築 / ジェレミイ・ドット
書評 デザイナーを尊重したプレハブ技術書 / 茶谷正洋
書評 これからの生活・住宅・地域計画のために / 水谷頴介
デザインボキャブラリー P.C.(プレストレストコンクリート) / 木村俊彦
デザインボキャブラリー バルーン・フレーム構造 / 小能林宏城
新建材の検討 / 日本建材センター
新製品紹介にゆうす
資材時価表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編集発行人 : 吉岡保五郎 ; 表紙 : 及部克人 、新建築社 、1965 、284p 、29.5 x 22cm 、1冊
天照皇大神宮教本部 / 沖種郎 ; 大谷幸夫 基体空間と縁帯空間 / 沖種郎 五千尺ロッジ / 生田勉 駿河銀行湖尻寮 / 菊竹清訓建築設計事務所 大津市柳ヵ崎浄水場 / 京大川崎研究室 東京芸術大学付属図書館 / 東京芸術大学建築科教室 旧軽井沢の山荘 / 鹿島建設設計部 末広がりの家 / 林雅子 新建築住宅設計競技1965入選発表 審査評 / 清家清 入選者紹介 入選作品紹介 座談会 コンペをかえりみて / 清家清 ル・コルビュジェと近代建築① / 樋口清 日本万国博への動き 第6回住宅・都市研修会における万国博への提案 ・植田一豊 ・小川正 ・富安秀雄 ・水谷頴介 しんけんちく・にゅうす ・渡辺力のプラスチックスツール[ほか] 海外雑誌より / 構造の発明の源(続) イギリスのニュータウンと建築 / ジェレミイ・ドット 書評 デザイナーを尊重したプレハブ技術書 / 茶谷正洋 書評 これからの生活・住宅・地域計画のために / 水谷頴介 デザインボキャブラリー P.C.(プレストレストコンクリート) / 木村俊彦 デザインボキャブラリー バルーン・フレーム構造 / 小能林宏城 新建材の検討 / 日本建材センター 新製品紹介にゆうす 資材時価表

JA : The Japan Architect 22号 1996年6月 <特集 モダン住宅>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
5,500
編 : 寺松康裕、新建築社、1996、196p、29.6 x 22.6cm、1冊
英文併記

応募要項
・新建築住宅設計競技1996 / 妹島和世
・第8回タキロン・国際デザインコンペティション'96 / 篠原一男
特集 モダン住宅
評論
・ヴァナキュラーな存在としてのモダニズムの魅力を求めて / 松隈洋
・ミニマムからミニマルへ / 櫻井義夫
・モダニズムと素材性 レーモンド,吉村,増沢の系譜をめぐって / 石崎順一
作品
・聴竹居 / 藤井厚二
・岡田邸 / 堀口捨己
・土浦邸 / 土浦亀城
・吉田五十八邸 / 吉田五十八
・コアのあるH氏の住まい / 増沢洵
・私の家 / 清家清
・続私の家 / 清家清 ; デザインシステム
・浦邸 / 吉阪隆正
・石津邸 / 池辺陽
・山田守邸 / 山田守建築事務所
・軽井沢の山荘 / 吉村順三
・追分の山荘 / 大江宏建築事務所
・衣笠山の家 / 増田友也
・白の家 / 篠原一男
・粟津邸 / 原広司 ; アトリエΦ
・松川邸1~3期 / 宮脇檀建築研究室
・キャンティレバー・ルーフの家 / 葉祥栄 ; 和久野博
・ポカンティコヒルの家 / 吉村順三
・私たちの家 / 林昌二 ; 林雅子
・槇邸 / 槇総合計画事務所
・福田邸 / 高須賀晋
・正面のない家 / 坂倉準三建築研究所大阪支所
・続・正面のない家 / 坂倉建築研究所大阪事務所
・西沢邸 / 西沢文隆
・青木邸 / 磯崎新アトリエ
・高圧線下の住宅 / 篠原一男
・千ヶ滝の山荘 / 香山壽夫
・松ヶ丘の家 / 池原義郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
編 : 寺松康裕 、新建築社 、1996 、196p 、29.6 x 22.6cm 、1冊
英文併記 応募要項 ・新建築住宅設計競技1996 / 妹島和世 ・第8回タキロン・国際デザインコンペティション'96 / 篠原一男 特集 モダン住宅 評論 ・ヴァナキュラーな存在としてのモダニズムの魅力を求めて / 松隈洋 ・ミニマムからミニマルへ / 櫻井義夫 ・モダニズムと素材性 レーモンド,吉村,増沢の系譜をめぐって / 石崎順一 作品 ・聴竹居 / 藤井厚二 ・岡田邸 / 堀口捨己 ・土浦邸 / 土浦亀城 ・吉田五十八邸 / 吉田五十八 ・コアのあるH氏の住まい / 増沢洵 ・私の家 / 清家清 ・続私の家 / 清家清 ; デザインシステム ・浦邸 / 吉阪隆正 ・石津邸 / 池辺陽 ・山田守邸 / 山田守建築事務所 ・軽井沢の山荘 / 吉村順三 ・追分の山荘 / 大江宏建築事務所 ・衣笠山の家 / 増田友也 ・白の家 / 篠原一男 ・粟津邸 / 原広司 ; アトリエΦ ・松川邸1~3期 / 宮脇檀建築研究室 ・キャンティレバー・ルーフの家 / 葉祥栄 ; 和久野博 ・ポカンティコヒルの家 / 吉村順三 ・私たちの家 / 林昌二 ; 林雅子 ・槇邸 / 槇総合計画事務所 ・福田邸 / 高須賀晋 ・正面のない家 / 坂倉準三建築研究所大阪支所 ・続・正面のない家 / 坂倉建築研究所大阪事務所 ・西沢邸 / 西沢文隆 ・青木邸 / 磯崎新アトリエ ・高圧線下の住宅 / 篠原一男 ・千ヶ滝の山荘 / 香山壽夫 ・松ヶ丘の家 / 池原義郎

新建築 1966年1月 第41巻 第1号 <住宅特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編集発行人 : 吉岡保五郎 ; 対談 : 丹下健三+篠原一男 ; 文 : 清家清、池辺陽、吉阪隆正、・・・
作品
・茶室・礀居 / 堀口捨己
・加瀬さんの家 / 杉坂建築事務所設計部
・九段の家 / 早稲田大学安東勝男研究室
・ふたつの傘の家 / 石野・高野建築設計事務所
・白い家 / 茶谷正洋
・ベガさんの家 / 小林設計事務所
・栗とレンガの家 / 竹中工務店設計部
・山本邸 / 竹中工務店設計部
・雪の下の家 / 牧野清設計事務所
・北野邸 / 星島建設設計事務所
・N夫妻の家 / 建畠嘉門
特集記事 新しい住宅のために
・<対談>住居-住宅設計における私の方法 / 丹下健三+篠原一男
・すまいのつくり / 清家清
住居をつくり住居を使う 
・そして住居は人間を支え人間を変える / 池辺陽
・設計というドラマその演出と配役 / 吉阪隆正
・内側からのスタディ / 吉村順三
・人と空間の対話 / 篠原一男
計画案 カナダ・モントリオール万国博覧会 日本館計画案 / 芦原義信建築設計研究所
記事
・ル・コルビュジェと近代建築③ / 樋口清
・茶室・礀居について / 堀口捨己
・中庸の美学 / 小能林宏城
イギリスの ニュータウンと建築 カンバーウェル計画とロンドンの店舗
・イギリス王立医師教会本部 / J. ドット
・サセックス大学 / J. ドット
デザイン・ボキャブラリー
・カンティリバー / 小能林宏城
・ピロティ / グループGF
海外雑誌より ル・コルビュジェの作品
新建築住宅設計競技1966要項発表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編集発行人 : 吉岡保五郎 ; 対談 : 丹下健三+篠原一男 ; 文 : 清家清、池辺陽、吉阪隆正、吉村順三、篠原一男 、新建築社 、1966 、310p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・茶室・礀居 / 堀口捨己 ・加瀬さんの家 / 杉坂建築事務所設計部 ・九段の家 / 早稲田大学安東勝男研究室 ・ふたつの傘の家 / 石野・高野建築設計事務所 ・白い家 / 茶谷正洋 ・ベガさんの家 / 小林設計事務所 ・栗とレンガの家 / 竹中工務店設計部 ・山本邸 / 竹中工務店設計部 ・雪の下の家 / 牧野清設計事務所 ・北野邸 / 星島建設設計事務所 ・N夫妻の家 / 建畠嘉門 特集記事 新しい住宅のために ・<対談>住居-住宅設計における私の方法 / 丹下健三+篠原一男 ・すまいのつくり / 清家清 住居をつくり住居を使う  ・そして住居は人間を支え人間を変える / 池辺陽 ・設計というドラマその演出と配役 / 吉阪隆正 ・内側からのスタディ / 吉村順三 ・人と空間の対話 / 篠原一男 計画案 カナダ・モントリオール万国博覧会 日本館計画案 / 芦原義信建築設計研究所 記事 ・ル・コルビュジェと近代建築③ / 樋口清 ・茶室・礀居について / 堀口捨己 ・中庸の美学 / 小能林宏城 イギリスの ニュータウンと建築 カンバーウェル計画とロンドンの店舗 ・イギリス王立医師教会本部 / J. ドット ・サセックス大学 / J. ドット デザイン・ボキャブラリー ・カンティリバー / 小能林宏城 ・ピロティ / グループGF 海外雑誌より ル・コルビュジェの作品 新建築住宅設計競技1966要項発表

建築知識 18巻11号 (昭和51年11月) + 19巻11号 (昭和52年11月) <特集 : 私のエスキース作法 + 続・私のエスキース作法 (2冊一括)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 中島克佳ほか ; 執筆 : 清家清 三輪正弘 東孝光 山下和正建築研究所 宮脇檀 吉田研介 ・・・
特集 : 私のエスキース作法 かたちをどう決めているか
・試行錯誤の果てに / 清家清
・環境との応答 / 三輪正弘
・“対話の武器”として / 東孝光
・フロム・ファースト・ビルの場合 / 山下和正建築研究所
・例によって例のごとく / 宮脇檀
・練るより狙うエスキース / 吉田研介
・エスキースさまざま / 森義純

続・私のエスキース作法
・一杯のコーヒーに気持の高揚をたくして / 大石治孝
・六冊のスクラップブックになった私のエスキース / 小川耕一
・数字の羅列で頭脳を刺激しコトは始まる / 奥村珪一
・言葉そして落書きのスケッチから / 相田武文
・いわゆる「ソフト計画」のいくつかの手法を試みて / 山崎泰孝
・一心寺日想殿の場合のそれらしき行為をおって / 高田恭行
・三角形で六坪半という敷地での悪戦苦闘から / 黒沢隆研究室
・テーマを設定し、標語に出くわし、そして / 石井和紘
・建築の理想像を求めて頭の中でイメージ操作 / 石井修
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 中島克佳ほか ; 執筆 : 清家清 三輪正弘 東孝光 山下和正建築研究所 宮脇檀 吉田研介 森義純 大石治孝 小川耕一 奥村珪一 相田武文 山崎泰孝 高田恭行 黒沢隆研究室 石井和紘 石井修 、日本ハウジングセンター建築知識事業部 、1976 ; 1977 、132p ; 144p 、B5判 、1冊
特集 : 私のエスキース作法 かたちをどう決めているか ・試行錯誤の果てに / 清家清 ・環境との応答 / 三輪正弘 ・“対話の武器”として / 東孝光 ・フロム・ファースト・ビルの場合 / 山下和正建築研究所 ・例によって例のごとく / 宮脇檀 ・練るより狙うエスキース / 吉田研介 ・エスキースさまざま / 森義純 続・私のエスキース作法 ・一杯のコーヒーに気持の高揚をたくして / 大石治孝 ・六冊のスクラップブックになった私のエスキース / 小川耕一 ・数字の羅列で頭脳を刺激しコトは始まる / 奥村珪一 ・言葉そして落書きのスケッチから / 相田武文 ・いわゆる「ソフト計画」のいくつかの手法を試みて / 山崎泰孝 ・一心寺日想殿の場合のそれらしき行為をおって / 高田恭行 ・三角形で六坪半という敷地での悪戦苦闘から / 黒沢隆研究室 ・テーマを設定し、標語に出くわし、そして / 石井和紘 ・建築の理想像を求めて頭の中でイメージ操作 / 石井修

JA The Japan Architect 22号 季刊 1996-2 特集 MODERN HOUSES モダン住宅

目目書店
 東京都中野区東中野
3,300
吉田義男 寺松康裕編集、新建築社、1996、1
表紙少スレ角少傷天ヤケ小口シミ汚 経年ヤケ 応募要項 新建築住宅設計競技1996 / 妹島和世 応募要項 第8回タキロン・国際デザインコンペティション'96 / 篠原一男 特集 モダン住宅 評論 ヴァナキュラーな存在としてのモダニズムの魅力を求めて / 松隈洋 評論 ミニマムからミニマルへ / 櫻井義夫 評論 モダニズムと素材性 レーモンド,吉村,増沢の系譜をめぐって / 石崎順一 作品 聴竹居 / 藤井厚二 作品 岡田邸 / 堀口捨己 作品 土浦邸 / 土浦亀城 作品 吉田五十八邸 / 吉田五十八 作品 コアのあるH氏の住まい / 増沢洵 作品 私の家 / 清家清 作品 続私の家 / 清家清 ; デザインシステム 作品 浦邸 / 吉阪隆正 作品 石津邸 / 池辺陽 作品 山田守邸 / 山田守建築事務所 作品 軽井沢の山荘 / 吉村順三 作品 追分の山荘 / 大江宏建築事務所 作品 衣笠山の家 / 増田友也 作品 白の家 / 篠原一男 作品 粟津邸 / 原広司 ; アトリエΦ 作品 松川邸1~3期 / 宮脇檀建築研究室 作品 キャンティレバー・ルーフの家 / 葉祥栄 ; 和久野博 作品 ポカンティコヒルの家 / 吉村順三 作品 私たちの家 / 林昌二 ; 林雅子 作品 槇邸 / 槇総合計画事務所 作品 福田邸 / 高須賀晋 作品 正面のない家 / 坂倉準三建築研究所大阪支所 作品 続・正面のない家 / 坂倉建築研究所大阪事務所 作品 西沢邸 / 西沢文隆 作品 青木邸 / 磯崎新アトリエ 作品 高圧線下の住宅 / 篠原一男 作品 千ヶ滝の山荘 / 香山壽夫 作品 松ヶ丘の家 / 池原義郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
吉田義男 寺松康裕編集 、新建築社 、1996 、1
表紙少スレ角少傷天ヤケ小口シミ汚 経年ヤケ 応募要項 新建築住宅設計競技1996 / 妹島和世 応募要項 第8回タキロン・国際デザインコンペティション'96 / 篠原一男 特集 モダン住宅 評論 ヴァナキュラーな存在としてのモダニズムの魅力を求めて / 松隈洋 評論 ミニマムからミニマルへ / 櫻井義夫 評論 モダニズムと素材性 レーモンド,吉村,増沢の系譜をめぐって / 石崎順一 作品 聴竹居 / 藤井厚二 作品 岡田邸 / 堀口捨己 作品 土浦邸 / 土浦亀城 作品 吉田五十八邸 / 吉田五十八 作品 コアのあるH氏の住まい / 増沢洵 作品 私の家 / 清家清 作品 続私の家 / 清家清 ; デザインシステム 作品 浦邸 / 吉阪隆正 作品 石津邸 / 池辺陽 作品 山田守邸 / 山田守建築事務所 作品 軽井沢の山荘 / 吉村順三 作品 追分の山荘 / 大江宏建築事務所 作品 衣笠山の家 / 増田友也 作品 白の家 / 篠原一男 作品 粟津邸 / 原広司 ; アトリエΦ 作品 松川邸1~3期 / 宮脇檀建築研究室 作品 キャンティレバー・ルーフの家 / 葉祥栄 ; 和久野博 作品 ポカンティコヒルの家 / 吉村順三 作品 私たちの家 / 林昌二 ; 林雅子 作品 槇邸 / 槇総合計画事務所 作品 福田邸 / 高須賀晋 作品 正面のない家 / 坂倉準三建築研究所大阪支所 作品 続・正面のない家 / 坂倉建築研究所大阪事務所 作品 西沢邸 / 西沢文隆 作品 青木邸 / 磯崎新アトリエ 作品 高圧線下の住宅 / 篠原一男 作品 千ヶ滝の山荘 / 香山壽夫 作品 松ヶ丘の家 / 池原義郎

新建築 1963年06月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥770~)
新建築社、A4
■目次
・建築の性能評価住宅
  野村豪、乾正雄、久我新一、山田水城、川越邦雄、岩下秀男
  清水一、竹山謙三郎、小木曽定彰
・島沢先生の家 清家清
・目白の家 高瀬隼彦
・黒い建具と白い壁の家 大熊喜英
・石山荘離屋 加倉井昭夫
・K氏邸 藤本武男
・ユニットプランの住宅 坂倉準三建築研究所大阪支所
・上目黒の家 坂倉準三建築研究所
・A氏邸 榛沢敏郎
・中野の家 末松設計事務所
・上馬の家 高矢晋
・国立のH氏邸 清水一
・黎明期の建築家たち・藤井厚二 神代雄一郎
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650 (送料:¥770~)
、新建築社 、A4
■目次 ・建築の性能評価住宅   野村豪、乾正雄、久我新一、山田水城、川越邦雄、岩下秀男   清水一、竹山謙三郎、小木曽定彰 ・島沢先生の家 清家清 ・目白の家 高瀬隼彦 ・黒い建具と白い壁の家 大熊喜英 ・石山荘離屋 加倉井昭夫 ・K氏邸 藤本武男 ・ユニットプランの住宅 坂倉準三建築研究所大阪支所 ・上目黒の家 坂倉準三建築研究所 ・A氏邸 榛沢敏郎 ・中野の家 末松設計事務所 ・上馬の家 高矢晋 ・国立のH氏邸 清水一 ・黎明期の建築家たち・藤井厚二 神代雄一郎
  • 単品スピード注文

年鑑日本のディスプレイ 1980 <特集 : ティスプレイ その夜明け>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
編 : 年鑑日本のディスプレイ編集委員会 ; 装幀 : 上條喬久、六耀社、1979、397p、31 ・・・
函、和英併記

DD賞とその周辺(審査概評) :高村英也・泉真也・伊藤隆道・清家清・豊口協・福田繁雄
作品
エキジビション
ミュージアム
ショールーム
トレードフェア
ショーウィンドウ
ショップ
大規模商業施設の総合計画
POP
ユニット
サイン
プレイランド
ベント
大阪ショップショー
アメリカ小売業における変化/宇壽山武夫
特集 : ティスプレイ その夜明け/廣川仁四郎
・ティスプレイ論/中原佑介
・ティスプレイ未来像/山口勝弘
・船出する空聞/真鍋博
リスト
dd年賞
dda
NDF
索引
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
編 : 年鑑日本のディスプレイ編集委員会 ; 装幀 : 上條喬久 、六耀社 、1979 、397p 、31 x 22.2 x 4cm 、1冊
函、和英併記 DD賞とその周辺(審査概評) :高村英也・泉真也・伊藤隆道・清家清・豊口協・福田繁雄 作品 エキジビション ミュージアム ショールーム トレードフェア ショーウィンドウ ショップ 大規模商業施設の総合計画 POP ユニット サイン プレイランド ベント 大阪ショップショー アメリカ小売業における変化/宇壽山武夫 特集 : ティスプレイ その夜明け/廣川仁四郎 ・ティスプレイ論/中原佑介 ・ティスプレイ未来像/山口勝弘 ・船出する空聞/真鍋博 リスト dd年賞 dda NDF 索引

藝術新潮 1967年8月号 第18巻 第8号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤亮一 ; 文 : 中原佑介、山本太郎ほか、新潮社、1967、157p、B5判、1冊
特集① 新しい自然への感動 / 中原佑介
特集② 異形の系譜 / 山本太郎
藝術新潮欄
ぴ・い・ぷ・る「玄関」篠田桃紅・横山操・斎藤寿一・粟辻博・小島信夫・青柳瑞穂・岩崎鐸・丸木位里・三岸黄太・伊藤憲治
LP
案内
ワールド・スナップ
蟹仙洞と掬粋巧芸館 ローカル・ミュージアム⑧
「発掘」⑳プラハの古城の宝 / ヴラスタ・チハコヴァ
西洋の誘惑⑲ / 中山公男
奈良三十年⑧ / 前川緑
道⑧ / 岡部伊都子
青年会議所の坂本画伯 / 加藤暢
ローマの音楽学校に失望する / 桑村一郎
美術品は財産たりうるか / 白崎秀雄
問題のドラン・デュフィは贋作である / 江原順
スター・ダスト
有田の磁器 現代の陶器⑧
「フットライト」⑭横山大観画業の盛衰 / 竹山道雄
「眞贋」㊹現代絵画の贋作
ゴヤ論⑧アンドレ・マルロー
一枚のレコード⑧ / 吉田秀和
オールド・ファッション⑧ / 清家清
軍人・考古学者の60年 / 大山柏
180億円の美術品寄付 / 藤枝晃雄
ほめられたけれど… / 大野忠男
忘れ得ぬコレクターふたり / 洲之内徹
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤亮一 ; 文 : 中原佑介、山本太郎ほか 、新潮社 、1967 、157p 、B5判 、1冊
特集① 新しい自然への感動 / 中原佑介 特集② 異形の系譜 / 山本太郎 藝術新潮欄 ぴ・い・ぷ・る「玄関」篠田桃紅・横山操・斎藤寿一・粟辻博・小島信夫・青柳瑞穂・岩崎鐸・丸木位里・三岸黄太・伊藤憲治 LP 案内 ワールド・スナップ 蟹仙洞と掬粋巧芸館 ローカル・ミュージアム⑧ 「発掘」⑳プラハの古城の宝 / ヴラスタ・チハコヴァ 西洋の誘惑⑲ / 中山公男 奈良三十年⑧ / 前川緑 道⑧ / 岡部伊都子 青年会議所の坂本画伯 / 加藤暢 ローマの音楽学校に失望する / 桑村一郎 美術品は財産たりうるか / 白崎秀雄 問題のドラン・デュフィは贋作である / 江原順 スター・ダスト 有田の磁器 現代の陶器⑧ 「フットライト」⑭横山大観画業の盛衰 / 竹山道雄 「眞贋」㊹現代絵画の贋作 ゴヤ論⑧アンドレ・マルロー 一枚のレコード⑧ / 吉田秀和 オールド・ファッション⑧ / 清家清 軍人・考古学者の60年 / 大山柏 180億円の美術品寄付 / 藤枝晃雄 ほめられたけれど… / 大野忠男 忘れ得ぬコレクターふたり / 洲之内徹

SD スペースデザイン No.185 1980年2月 <特集① : アムステルダム建築史 ; 特集② : 葉祥栄 そのフォルムとエスプリ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 長谷川愛子 ; 文 : 山口廣、葉祥栄、清家清、鹿島出版会、1980、106p、29.3 x・・・
特集① アムステルダム建築史 / 山口広
・アムステルダム株式取引所
・南都の形成
・近代都市アムステルダム
・アムステルダム開発計画
・アムステルダムの近代建築
特集② 葉祥栄 そのフォルムとエスプリ
・木下クリニック
・インゴット
・ワイヤレスランプ
・マルタ号
・ストリーム・ライト
・コーナリア
・ジョリ
・ベル
・ロンド
・大分交通エアーサービス
・ヤマギワ福岡ショールーム
・設計事務所インテリア"ZEN"
・旭印刷ショールーム
・ジーエータップ
・WXYZチェアー
・天神ストリート・ファニチュア計画
・自邸
・キャンティレバー・ルーフの家
・キッチンハウス北九州
・コモンズ
・ブラザーモーターズ
・クロノロジー
Serial Essay-ニッポン②たたみと障子 / 清家清
書評
新刊紹介
多数の育成(海外建築情報) / 岡田新一
ドローイングの意味(国内建築ノ-ト) / グルッポスペッキオ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 長谷川愛子 ; 文 : 山口廣、葉祥栄、清家清 、鹿島出版会 、1980 、106p 、29.3 x 22.3cm 、1冊
特集① アムステルダム建築史 / 山口広 ・アムステルダム株式取引所 ・南都の形成 ・近代都市アムステルダム ・アムステルダム開発計画 ・アムステルダムの近代建築 特集② 葉祥栄 そのフォルムとエスプリ ・木下クリニック ・インゴット ・ワイヤレスランプ ・マルタ号 ・ストリーム・ライト ・コーナリア ・ジョリ ・ベル ・ロンド ・大分交通エアーサービス ・ヤマギワ福岡ショールーム ・設計事務所インテリア"ZEN" ・旭印刷ショールーム ・ジーエータップ ・WXYZチェアー ・天神ストリート・ファニチュア計画 ・自邸 ・キャンティレバー・ルーフの家 ・キッチンハウス北九州 ・コモンズ ・ブラザーモーターズ ・クロノロジー Serial Essay-ニッポン②たたみと障子 / 清家清 書評 新刊紹介 多数の育成(海外建築情報) / 岡田新一 ドローイングの意味(国内建築ノ-ト) / グルッポスペッキオ

河童が覗いたトイレまんだら

サン・ブックス
 新潟県新潟市中央区神道寺
700
妹尾河童 著、文芸春秋、1998年、354p、20cm
本体並 カバーややヤケ 帯ややヤケ・ややスレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

河童が覗いたトイレまんだら

700
妹尾河童 著 、文芸春秋 、1998年 、354p 、20cm
本体並 カバーややヤケ 帯ややヤケ・ややスレ

PROCESS Architecture プロセスアーキテクチュア NO.25 日本の風土と建築空間

目目書店
 東京都中野区東中野
2,200
八木幸二編集、株式会社プロセス・アーキテクチュア、1981、1
表紙少スレ背少ヤケ天小口ヤケシミ小口少ヤケ汚 経年ヤケシミ 日本の風土 / 撮影 : 廣田治雄 木の文化 / 清家清 日本の風土と住様式 / 八木幸二 建築における方位学 / サイモン・J・ゲイル 建築空間における正面の知覚 / ホルヘ・M・フェレーラス 風土と民家形式 裏日本の農家 / 野口昌夫 町屋デザイン要素の変遷 / ウィリアム・R・ティンギー 神社空間 その意味と都市における役割 / 中嶋猛夫 日本に見る変化の様相 / ドン・E・ストーン 現代日本建築における空間構成のタイポロジー / ボトンド・ボグナール 参考文献 所在地地図 執筆者紹介
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
八木幸二編集 、株式会社プロセス・アーキテクチュア 、1981 、1
表紙少スレ背少ヤケ天小口ヤケシミ小口少ヤケ汚 経年ヤケシミ 日本の風土 / 撮影 : 廣田治雄 木の文化 / 清家清 日本の風土と住様式 / 八木幸二 建築における方位学 / サイモン・J・ゲイル 建築空間における正面の知覚 / ホルヘ・M・フェレーラス 風土と民家形式 裏日本の農家 / 野口昌夫 町屋デザイン要素の変遷 / ウィリアム・R・ティンギー 神社空間 その意味と都市における役割 / 中嶋猛夫 日本に見る変化の様相 / ドン・E・ストーン 現代日本建築における空間構成のタイポロジー / ボトンド・ボグナール 参考文献 所在地地図 執筆者紹介

リビングデザイン No.25 1957年1月

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 大下正男、美術出版社、1957、76p、B5判、1冊
船体の幾何学 / 写真・文 : 佐藤努
対談・今日のグラフィック / 岡本太郎 + 亀倉雄策
海外通信 / 河野鷹思
街で拾ったデザイン⑧公衆電話 / 写真 : 二川幸夫 ; 文 : 山口勝弘
平面・空間・平面
・地図 / 清家清
・設計図 / 吉阪隆正
建築の中のモダンアート2題
・教会美術展 / 芦原初子
・装飾空間展 / 勝美勝
私の書 / 榊莫山
火 / 写真 : 濱谷浩 ; 文 : 池辺陽
「顔」⑧ 画家・岡本太郎 / 写真 : 杵島隆 ; 文 : 丹下健三

授乳するマリア / 安部公房
トランプの話 版画の歴史として / 小野忠重
朝日広告賞の作品と作家の言葉
映画評
書評
投稿
記録・予告
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 大下正男 、美術出版社 、1957 、76p 、B5判 、1冊
船体の幾何学 / 写真・文 : 佐藤努 対談・今日のグラフィック / 岡本太郎 + 亀倉雄策 海外通信 / 河野鷹思 街で拾ったデザイン⑧公衆電話 / 写真 : 二川幸夫 ; 文 : 山口勝弘 平面・空間・平面 ・地図 / 清家清 ・設計図 / 吉阪隆正 建築の中のモダンアート2題 ・教会美術展 / 芦原初子 ・装飾空間展 / 勝美勝 私の書 / 榊莫山 火 / 写真 : 濱谷浩 ; 文 : 池辺陽 「顔」⑧ 画家・岡本太郎 / 写真 : 杵島隆 ; 文 : 丹下健三 眼 授乳するマリア / 安部公房 トランプの話 版画の歴史として / 小野忠重 朝日広告賞の作品と作家の言葉 映画評 書評 投稿 記録・予告

PROCESS Architecture プロセスアーキテクチュア NO.53 JAPNESE AESTHETICS IN THE COMMERCIAL ENVIRONMENT 和風の商空間

目目書店
 東京都中野区東中野
3,300
一ノ瀬勝彦編集、株式会社プロセス・アーキテクチュア、1981、1
設計事務所名書込有 経年並 作品 つきぢ田村/鈴木高道 紫芳/山内陸平 竹葉亭/宮地米三 みる/碓井登 松野/碓井登 インペリアル 吉兆/野村加根夫 八山/水澤工務店 車屋本店/田中四朗 グラビビル/出江寛 勘八/高村英也 長山/山内陸平 湖月/信貴徳三 つな八/丹青社 清和台センターモール/狩野忠正(竹中工務店) サンルート車屋/田中四朗 ながを/碓井登 橘香堂/碓井登 岡慶/出江寛 みどり園/丹青社 井戸平/信貴徳三 元海/信貴徳三 巽/信貴徳三 むさ志/信貴徳三 三輪そうめん山本本社/狩野忠正(竹中工務店) 座談会 和風について 清家清 内田穆 高村英也 文化八説 データ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
一ノ瀬勝彦編集 、株式会社プロセス・アーキテクチュア 、1981 、1
設計事務所名書込有 経年並 作品 つきぢ田村/鈴木高道 紫芳/山内陸平 竹葉亭/宮地米三 みる/碓井登 松野/碓井登 インペリアル 吉兆/野村加根夫 八山/水澤工務店 車屋本店/田中四朗 グラビビル/出江寛 勘八/高村英也 長山/山内陸平 湖月/信貴徳三 つな八/丹青社 清和台センターモール/狩野忠正(竹中工務店) サンルート車屋/田中四朗 ながを/碓井登 橘香堂/碓井登 岡慶/出江寛 みどり園/丹青社 井戸平/信貴徳三 元海/信貴徳三 巽/信貴徳三 むさ志/信貴徳三 三輪そうめん山本本社/狩野忠正(竹中工務店) 座談会 和風について 清家清 内田穆 高村英也 文化八説 データ

河童が覗いたトイレまんだら

古書 さんぽ
 北海道旭川市8条通24丁目353
650
妹尾河童 著、文芸春秋、1993、354p、20cm、1
11刷、 カバー微汚れ傷み、本体良(本文書込み・線引き・折れなし)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

河童が覗いたトイレまんだら

650
妹尾河童 著 、文芸春秋 、1993 、354p 、20cm 、1
11刷、 カバー微汚れ傷み、本体良(本文書込み・線引き・折れなし)

日本のモダニズム建築 17作家の作品が描く多様な展開 DVD[作品映像] + BOOK[作家別資料]

かげろう文庫
 東京都千代田区神田小川町
99,000
フランク・ロイド・ライト/ アントニン・レーモンド/ 堀口捨己/ 村野藤吾/ 吉田五十八/ 谷口吉郎・・・
二重函入 外・内函と本体(資料)の角に凹み痛み DVD・4枚とDVD解説小冊子2点及び書籍、H.C./B5判/571p の完揃い 1枚目のDVDに僅かに擦れ その他状態良 DVD動作確認済み 初版 ISBN: 4395007414
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
99,000
フランク・ロイド・ライト/ アントニン・レーモンド/ 堀口捨己/ 村野藤吾/ 吉田五十八/ 谷口吉郎/ 白井晟一/ 吉村順三/ ル・コルビュジェ/ 前川國男/ 坂倉凖三/吉阪隆正/ 丹下健三/ 大江宏/ 清家清/芦原義信/池辺陽 BOOK編集/彰国社 DVD製作/テレコムスタッフ(株)・ソニー(株) 、彰国社 、1995年 、1冊とDVD4枚
二重函入 外・内函と本体(資料)の角に凹み痛み DVD・4枚とDVD解説小冊子2点及び書籍、H.C./B5判/571p の完揃い 1枚目のDVDに僅かに擦れ その他状態良 DVD動作確認済み 初版 ISBN: 4395007414

歴史への招待 兵士たちの日露戦役 ここはお国を何百里 赤穂浪士3篇 5

ほんやら堂
 香川県高松市新田町甲
600
南條範夫, 安西二郎 [著] ; 戸板康二, 松島栄一 [著] ; 藤沢周平, 大石慎三郎 [著] ・・・
初版 ※経年劣化によるしみや傷みあり 送料185円
ご購入者様へ     規格内の商品は、日本郵便のクリックポスト便185円でお送りします。規格= 長辺34㎝以内×短辺25㎝以内 厚さ3㎝以内 重さ1㎏以内。  規格を超える商品は、ゆうパック(レターパックプラス600円、レターパックライト430円を含む)などでお届けします。  なお複数の発送方法が利用可能な商品は、ご購入者様のお申し出がない限り、最安の配送方法をご案内いたします。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
600
南條範夫, 安西二郎 [著] ; 戸板康二, 松島栄一 [著] ; 藤沢周平, 大石慎三郎 [著] ; 大江志乃夫, 宗左近 [著] ; 團伊玖磨, 金子潔 [著] 、日本放送出版協会 、233p 、26cm
初版 ※経年劣化によるしみや傷みあり 送料185円

婦人之友 昭和35年5月号 表紙絵:前田青邨 目次カット:森田正治巻頭口絵/色の世界・日本衣裳の色彩=橋本明治選・文 しゃくなげの室生寺=入江泰吉撮影、文・亀井勝一郎 のびよ兄弟:宮口精二氏子息、進藤純孝氏子息、白河市南湖牧場長・河合豊雄氏子息河合尚規・浩規兄弟 対談/今日の結婚をめぐって:親側・芹沢光治良・久米愛×若い家庭人側・清水万弘・久米あつみ 誰が守るか日本の自然美/福原麟太郎・福島慶子・清家清 私の日記/笠信太郎・鈴木信太郎・竹腰美代子 書評・飯塚浩二 映画評・荻昌弘・飯島小平 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
3,300
羽仁賢良 編集、婦人之友社、1960(昭35)一冊
初版 年代並〜年代相当 表紙及び三方ヤケ汚れシミ等 後方グラビア/1960年春のコレクションーパリモードー解説・田中千代 カルダン、ジャン・バツー、ニナ・リッチ、ギラロッシュ、マダム・グレー、ディオール、ジャック・グリーフ、ランバンカステイヨ 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

婦人之友 昭和35年5月号 表紙絵:前田青邨 目次カット:森田正治巻頭口絵/色の世界・日本衣裳の色彩=橋本明治選・文 しゃくなげの室生寺=入江泰吉撮影、文・亀井勝一郎 のびよ兄弟:宮口精二氏子息、進藤純孝氏子息、白河市南湖牧場長・河合豊雄氏子息河合尚規・浩規兄弟 対談/今日の結婚をめぐって:親側・芹沢光治良・久米愛×若い家庭人側・清水万弘・久米あつみ 誰が守るか日本の自然美/福原麟太郎・福島慶子・清家清 私の日記/笠信太郎・鈴木信太郎・竹腰美代子 書評・飯塚浩二 映画評・荻昌弘・飯島小平 他

3,300
羽仁賢良 編集 、婦人之友社 、1960(昭35)一冊
初版 年代並〜年代相当 表紙及び三方ヤケ汚れシミ等 後方グラビア/1960年春のコレクションーパリモードー解説・田中千代 カルダン、ジャン・バツー、ニナ・リッチ、ギラロッシュ、マダム・グレー、ディオール、ジャック・グリーフ、ランバンカステイヨ 

新建築 1957年4月 第32巻 第4号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編集発行人 : 吉岡保五郎、新建築社、1957、74p、29.5 x 22cm、1冊
修学院離宮の庭/谷口吉郎
雙葉学園講堂・体育館/堀口捨己
成城学園・図書館書庫/増沢洵建築設計事務所
中央通信学園講堂/日本電々公社建築局

・壁構造/清家清
・空間概念としての壁/山本学治
住宅
・丘の斜面にたつ家/伴弘好
・K氏の住い/牧野清
・加賀氏邸/大江修設計事務所
・神田邸/今泉善一
《増沢洵論》への序章として/浜口隆一
技術の手帖:オーディトリウム中央通信学園の場合 (その1)/内田祥哉他
書評:技術史の最近の動向/三枝博音
詳細図譜
ニュース
Q/橋本邦雄 ; 渡部一雄 ; ナイトウアキラ ; せんぶ・てつを ; 坂本勝比古
ことばのことば/沖
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編集発行人 : 吉岡保五郎 、新建築社 、1957 、74p 、29.5 x 22cm 、1冊
修学院離宮の庭/谷口吉郎 雙葉学園講堂・体育館/堀口捨己 成城学園・図書館書庫/増沢洵建築設計事務所 中央通信学園講堂/日本電々公社建築局 壁 ・壁構造/清家清 ・空間概念としての壁/山本学治 住宅 ・丘の斜面にたつ家/伴弘好 ・K氏の住い/牧野清 ・加賀氏邸/大江修設計事務所 ・神田邸/今泉善一 《増沢洵論》への序章として/浜口隆一 技術の手帖:オーディトリウム中央通信学園の場合 (その1)/内田祥哉他 書評:技術史の最近の動向/三枝博音 詳細図譜 ニュース Q/橋本邦雄 ; 渡部一雄 ; ナイトウアキラ ; せんぶ・てつを ; 坂本勝比古 ことばのことば/沖

新建築 1958年1月 第33巻 第1号 <住宅特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編集発行人 : 吉岡保五郎、新建築社、1958、100p、29.5 x 22cm、1冊
住宅特集
岩波邸/堀口捨已
佐伯邸/谷口吉郎
山荘/谷口吉郎
本宅/谷口吉郎
小金井の家/宮島春樹
方形の家/生田勉
Kさんの離れ/水沢工務店
崖の家/清家清
石丸邸/石井和朗
SH-20/広瀬鎌二建築技術研究所
ブロイヤー近作2題
スターキー邸/Breuer. Marcel
ガガーリン邸/Breuer. Marcel
春日大社/福山 男
建築について/天野太郎他
随想;「間隔」/清水一
建築50年の回顧/内藤多仲
内藤多仲先生を祝福して/佐藤武夫
技術の手帖;雨仕舞についての二三の資料/東大松下研究室
詳細図譜/堀口捨己 ; 谷口吉郎 ; 水沢工務店 ; 石井和郎 ; 広瀬鎌二建築技術研究所
書評/森田茂介
Q/斎藤英彦 ; 芦刈図
海外雑誌
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編集発行人 : 吉岡保五郎 、新建築社 、1958 、100p 、29.5 x 22cm 、1冊
住宅特集 岩波邸/堀口捨已 佐伯邸/谷口吉郎 山荘/谷口吉郎 本宅/谷口吉郎 小金井の家/宮島春樹 方形の家/生田勉 Kさんの離れ/水沢工務店 崖の家/清家清 石丸邸/石井和朗 SH-20/広瀬鎌二建築技術研究所 ブロイヤー近作2題 スターキー邸/Breuer. Marcel ガガーリン邸/Breuer. Marcel 春日大社/福山 男 建築について/天野太郎他 随想;「間隔」/清水一 建築50年の回顧/内藤多仲 内藤多仲先生を祝福して/佐藤武夫 技術の手帖;雨仕舞についての二三の資料/東大松下研究室 詳細図譜/堀口捨己 ; 谷口吉郎 ; 水沢工務店 ; 石井和郎 ; 広瀬鎌二建築技術研究所 書評/森田茂介 Q/斎藤英彦 ; 芦刈図 海外雑誌

藝術新潮 昭和31年3月号 表紙/バウマイスター 目次カット/加山又造 巻頭カラー傑作/木村伊兵衛作品 世界の風俗画/宮永惣一× 宮本三郎(図版20頁)現代美術の巨匠・ピカソ/岡本太郎 ライカ三十年/吉光夏弥 お山のおまつり/谷内六郎(オフセット8頁) 近代絵画/小林秀雄 安井をつぐもの/土方定一×田近憲三×岡本謙次郎×徳大寺公英 写真競作・藝術喫茶/大竹省二・石元泰博・吉岡専造・稲村隆正(解説・葦原英了)現代のオリエンタリスト/瀬木慎一・濱口隆一 ウラーノワのバレエ映画/三島由紀夫×谷桃子×松山樹子×芥川也寸志 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
3,000
佐藤義夫 編集、新樹社、1956(昭和31)一冊、288頁、A5
初版 経年良好 文/徳川夢声、駒井哲郎、千田是也、羽仁進、清家清、岩田豊雄、脇本楽之軒、飯沢匡 他 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

藝術新潮 昭和31年3月号 表紙/バウマイスター 目次カット/加山又造 巻頭カラー傑作/木村伊兵衛作品 世界の風俗画/宮永惣一× 宮本三郎(図版20頁)現代美術の巨匠・ピカソ/岡本太郎 ライカ三十年/吉光夏弥 お山のおまつり/谷内六郎(オフセット8頁) 近代絵画/小林秀雄 安井をつぐもの/土方定一×田近憲三×岡本謙次郎×徳大寺公英 写真競作・藝術喫茶/大竹省二・石元泰博・吉岡専造・稲村隆正(解説・葦原英了)現代のオリエンタリスト/瀬木慎一・濱口隆一 ウラーノワのバレエ映画/三島由紀夫×谷桃子×松山樹子×芥川也寸志 他

3,000
佐藤義夫 編集 、新樹社 、1956(昭和31)一冊 、288頁 、A5
初版 経年良好 文/徳川夢声、駒井哲郎、千田是也、羽仁進、清家清、岩田豊雄、脇本楽之軒、飯沢匡 他 

新建築 1976年9月 第51巻 第10号 <住宅特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
新建築社(馬場璋造) : 編、新建築社、1976、362p、29.5 x 22cm、1冊
巻頭文 家族の人数について / 戸沼幸市
住宅特集
・ポカンティコヒルの家 / 吉村順三
・渋井邸 / 丹下健三
・崖の家 / 林雅子 (林・山田・中原設計同人)
・船橋ボックス / 宮脇檀建築研究室
・甲東園の家 / 東孝光建築研究所
・ラ・マンチャの家 / 木島安史
・ROU / 竹山実建築綜合研究所
・ヴィラ・サイプレス / 木村誠之助総合計画事務所
・ヴィッラ“K” / 土岐新建築総合計画事務所
・もくせいのある家 / アトリエ515A
・緑ヶ丘の家 / 長谷川逸子
・青梅橋の家 / 清家清 ; デザインシステム
・鎌倉の家 / 清家清 ; デザインシステム
・多摩プラーザの家 / アトリエ R
・中内邸 / 渡辺豊和建築工房
・赤い家 / 保坂陽一郎建築研究所
・渋谷邸 / GRUPPE・KEN
・野村邸 / 毛利建築設計事務所
・花林舎 / 渡辺武信設計室
・風車 / 独楽蔵
・東の舎 / 白沢宏規
家という"舞台"をめぐって / 松本幸四郎 ; 市川染五郎 ; 木島安史 ; 渡辺武信
ラ・マンチャの目 / 木島安史
編集者の眼
しんけんちく・にゅうす
海外エコー
海外ネットワーク フランス シンガポール HABITAT 国連人間居住会議 / 木村紹 ; 波部玲子 ; A.A.スルタン
東京国際照明デザインコンペ'76応募要項発表
第19回新建築海外視察団アメリカ編募集要項
イタリアにおけるスキ-場計画(ARCHITECTURE FRANCAISE 1975年2月号より) / 樋口清
月評 / 吉阪隆正 ; 宮脇檀 ; 渡辺武信 ; デイヴィッド・スチュワート
居住環境計画論⑪ルーバーの話 / 小木曽定彰
自然エネルギー利用ノート⑨ マルコム・ウェルズの建築 / 高間三郎
書評 住宅の逆説 評 / 黒沢隆 ; 石山修武
書評 日本のすまい② 評 / 西山夘三 ; 近藤正一
設計データ・シート
詳細図 船橋ボックス ヴィラ・サイプレス 赤い家 / 宮脇檀建築研究室
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
新建築社(馬場璋造) : 編 、新建築社 、1976 、362p 、29.5 x 22cm 、1冊
巻頭文 家族の人数について / 戸沼幸市 住宅特集 ・ポカンティコヒルの家 / 吉村順三 ・渋井邸 / 丹下健三 ・崖の家 / 林雅子 (林・山田・中原設計同人) ・船橋ボックス / 宮脇檀建築研究室 ・甲東園の家 / 東孝光建築研究所 ・ラ・マンチャの家 / 木島安史 ・ROU / 竹山実建築綜合研究所 ・ヴィラ・サイプレス / 木村誠之助総合計画事務所 ・ヴィッラ“K” / 土岐新建築総合計画事務所 ・もくせいのある家 / アトリエ515A ・緑ヶ丘の家 / 長谷川逸子 ・青梅橋の家 / 清家清 ; デザインシステム ・鎌倉の家 / 清家清 ; デザインシステム ・多摩プラーザの家 / アトリエ R ・中内邸 / 渡辺豊和建築工房 ・赤い家 / 保坂陽一郎建築研究所 ・渋谷邸 / GRUPPE・KEN ・野村邸 / 毛利建築設計事務所 ・花林舎 / 渡辺武信設計室 ・風車 / 独楽蔵 ・東の舎 / 白沢宏規 家という"舞台"をめぐって / 松本幸四郎 ; 市川染五郎 ; 木島安史 ; 渡辺武信 ラ・マンチャの目 / 木島安史 編集者の眼 しんけんちく・にゅうす 海外エコー 海外ネットワーク フランス シンガポール HABITAT 国連人間居住会議 / 木村紹 ; 波部玲子 ; A.A.スルタン 東京国際照明デザインコンペ'76応募要項発表 第19回新建築海外視察団アメリカ編募集要項 イタリアにおけるスキ-場計画(ARCHITECTURE FRANCAISE 1975年2月号より) / 樋口清 月評 / 吉阪隆正 ; 宮脇檀 ; 渡辺武信 ; デイヴィッド・スチュワート 居住環境計画論⑪ルーバーの話 / 小木曽定彰 自然エネルギー利用ノート⑨ マルコム・ウェルズの建築 / 高間三郎 書評 住宅の逆説 評 / 黒沢隆 ; 石山修武 書評 日本のすまい② 評 / 西山夘三 ; 近藤正一 設計データ・シート 詳細図 船橋ボックス ヴィラ・サイプレス 赤い家 / 宮脇檀建築研究室

都市住宅 14号 (1969年6月) <特集 : 集合住宅研究2 ; 内井昭蔵建築設計事務所の環境装置論>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 植田実 ; 文 : 内井昭蔵 ; 表紙 : 杉浦康平 + 磯崎新、鹿島研究所出版会、1969・・・
棲家のための工学⑥ 安全設計/清家清
集合住宅研究2
・都市内居住の理念/早川和男
・都市住宅覚え書/市浦健
・マンションの機能と生態/唐崎健一、下高一雄
・アメニティの総合調査 後篇/アンヌ・スウェン、チャールズ・ニコルソン ; 訳編 : 太田隆信、藤田宣紀
・集合住宅のヴォキャブラリー/保坂陽一郎、三上祐三、山下和正
内井昭蔵建築設計事務所の環境装置論
・環境装置としての住宅/内井昭蔵
・環境装置としての集合住宅
・環境装置としての複合住宅
・環境装置としての独立住宅
<都市住宅>住宅設計競技進行報告
都市と住宅の接点/田辺員人・水谷頴介
Theory of Environmental Design 複合度⑥/グンター・ニチケ
人間・機城・共生系②/プランニング=磯崎新・杉浦康平
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 植田実 ; 文 : 内井昭蔵 ; 表紙 : 杉浦康平 + 磯崎新 、鹿島研究所出版会 、1969 、96p 、29.4 x 22cm 、1冊
棲家のための工学⑥ 安全設計/清家清 集合住宅研究2 ・都市内居住の理念/早川和男 ・都市住宅覚え書/市浦健 ・マンションの機能と生態/唐崎健一、下高一雄 ・アメニティの総合調査 後篇/アンヌ・スウェン、チャールズ・ニコルソン ; 訳編 : 太田隆信、藤田宣紀 ・集合住宅のヴォキャブラリー/保坂陽一郎、三上祐三、山下和正 内井昭蔵建築設計事務所の環境装置論 ・環境装置としての住宅/内井昭蔵 ・環境装置としての集合住宅 ・環境装置としての複合住宅 ・環境装置としての独立住宅 <都市住宅>住宅設計競技進行報告 都市と住宅の接点/田辺員人・水谷頴介 Theory of Environmental Design 複合度⑥/グンター・ニチケ 人間・機城・共生系②/プランニング=磯崎新・杉浦康平

戦後日本住宅伝説 挑発する家・内省する家

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
5,500 (送料:¥420~)
新建築社、168、A4
1950年代から70年代まで、戦後日本を代表する住宅作品を取り上げた同名展覧会図録。写真および原図、各建築作品初出時の解説文、および年表も収録。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
5,500 (送料:¥420~)
、新建築社 、168 、A4
1950年代から70年代まで、戦後日本を代表する住宅作品を取り上げた同名展覧会図録。写真および原図、各建築作品初出時の解説文、および年表も収録。
  • 単品スピード注文

都市住宅 195号 (1984年1月) <特集 : GLASS ON HOUSE 表現と設計手法 1>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 吉田昌弘、鹿島出版会、1984、92p、29.7 x 21.1cm、3冊
巻頭論文 透過するガラスの光・反射するガラスのきらめき 鈴木博之
ケーススタディ・ガラスと住宅設計のための55のアンソロジー(前編) 黒川哲郎
赤塚山荘 東孝光
GAH6812 鈴木恂
H邸 林正樹
軽井沢の画家の家 吉村順三
続・私の家 清家清
本駒込の家 デザインシステム
かんの・ぼっくす 宮脇檀
上の家・下の家 室伏次郎
MOV山荘 宮脇檀
FUB7201 鈴木恂
陳邸 東孝光
Ka邸 高橋公子
ばあちゃんち 倉本たつひこ
アトリエ棟の板倉 奥村昭雄
キャンティレバー・ルーフの家 葉祥栄
江田邸 山崎泰孝
自然郷の家 吉村順三
黒田アトリエ 黒川哲郎
NO.63Z 池辺陽
ドーモ・セラカント 象設計集団
東十条の家 室伏次郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 吉田昌弘 、鹿島出版会 、1984 、92p 、29.7 x 21.1cm 、3冊
巻頭論文 透過するガラスの光・反射するガラスのきらめき 鈴木博之 ケーススタディ・ガラスと住宅設計のための55のアンソロジー(前編) 黒川哲郎 赤塚山荘 東孝光 GAH6812 鈴木恂 H邸 林正樹 軽井沢の画家の家 吉村順三 続・私の家 清家清 本駒込の家 デザインシステム かんの・ぼっくす 宮脇檀 上の家・下の家 室伏次郎 MOV山荘 宮脇檀 FUB7201 鈴木恂 陳邸 東孝光 Ka邸 高橋公子 ばあちゃんち 倉本たつひこ アトリエ棟の板倉 奥村昭雄 キャンティレバー・ルーフの家 葉祥栄 江田邸 山崎泰孝 自然郷の家 吉村順三 黒田アトリエ 黒川哲郎 NO.63Z 池辺陽 ドーモ・セラカント 象設計集団 東十条の家 室伏次郎

工芸ニュース Vol.25 No.5 1957年6月 <展覧会特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 工業技術院産業工芸試験所 ; 文 : バーナード・ルドフスキー、清家清、三上祐三 ; 表紙デ・・・
地方公設試験機関とデザイン
展覧会特集
・テキスタイルズ,USA / バーナード・ルドフスキー
・ミラノ・トリエンナーレへの公式参加 / 清家清
・ブラッセル世界博の日本館について / 三上祐三
・自転車ショウのディスプレイ / IAI指導部(篠田守男、関口正巳)
・見本市あれこれ 企画者の立場から / 東駿一
・海外見本市,展示会への日本参加を現地で見る / 村田恒
・巡回展の計画と実際 / IAI指導部(山口勇次郎)
・日本機械巡航見本市の展示について / 新庄晃
・展覧会場造りあれこれ覚え書-施工担当者の立場から / 古口謙二
・日本国際見本市
・米国世界見本市評判記
・オリベッテイ展示会 / 亀倉雄策
デザイン:千筋模様のボール / IAI意匠部(大友澄之)
アメリカの工業デザインを見る⑤ デザイナーとその事務所① / 豊口克平
・ブルックス・スチーブンス事務所
・ジャック・コリンズ事務所
・デイブ・チャップマン事務所
・ライネッケ事務所
投稿 : イミテーション,意匠権の問題 / 岩田久利
展覧会,ニュース
表紙 : 剣持勇(表紙作家紹介)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 工業技術院産業工芸試験所 ; 文 : バーナード・ルドフスキー、清家清、三上祐三 ; 表紙デザイン : 剣持勇 、丸善 、1957 、58p 、B5判 、1冊
地方公設試験機関とデザイン 展覧会特集 ・テキスタイルズ,USA / バーナード・ルドフスキー ・ミラノ・トリエンナーレへの公式参加 / 清家清 ・ブラッセル世界博の日本館について / 三上祐三 ・自転車ショウのディスプレイ / IAI指導部(篠田守男、関口正巳) ・見本市あれこれ 企画者の立場から / 東駿一 ・海外見本市,展示会への日本参加を現地で見る / 村田恒 ・巡回展の計画と実際 / IAI指導部(山口勇次郎) ・日本機械巡航見本市の展示について / 新庄晃 ・展覧会場造りあれこれ覚え書-施工担当者の立場から / 古口謙二 ・日本国際見本市 ・米国世界見本市評判記 ・オリベッテイ展示会 / 亀倉雄策 デザイン:千筋模様のボール / IAI意匠部(大友澄之) アメリカの工業デザインを見る⑤ デザイナーとその事務所① / 豊口克平 ・ブルックス・スチーブンス事務所 ・ジャック・コリンズ事務所 ・デイブ・チャップマン事務所 ・ライネッケ事務所 投稿 : イミテーション,意匠権の問題 / 岩田久利 展覧会,ニュース 表紙 : 剣持勇(表紙作家紹介)

都市住宅 195号 (1984年1月) <特集 : GLASS ON HOUSE 表現と設計手法 1>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 吉田昌弘、鹿島出版会、1984、92p、29.7 x 21.1cm、1冊
巻頭論文 透過するガラスの光・反射するガラスのきらめき 鈴木博之
ケーススタディ・ガラスと住宅設計のための55のアンソロジー(前編) 黒川哲郎
赤塚山荘 東孝光
GAH6812 鈴木恂
H邸 林正樹
軽井沢の画家の家 吉村順三
続・私の家 清家清
本駒込の家 デザインシステム
かんの・ぼっくす 宮脇檀
上の家・下の家 室伏次郎
MOV山荘 宮脇檀
FUB7201 鈴木恂
陳邸 東孝光
Ka邸 高橋公子
ばあちゃんち 倉本たつひこ
アトリエ棟の板倉 奥村昭雄
キャンティレバー・ルーフの家 葉祥栄
江田邸 山崎泰孝
自然郷の家 吉村順三
黒田アトリエ 黒川哲郎
NO.63Z 池辺陽
ドーモ・セラカント 象設計集団
東十条の家 室伏次郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 吉田昌弘 、鹿島出版会 、1984 、92p 、29.7 x 21.1cm 、1冊
巻頭論文 透過するガラスの光・反射するガラスのきらめき 鈴木博之 ケーススタディ・ガラスと住宅設計のための55のアンソロジー(前編) 黒川哲郎 赤塚山荘 東孝光 GAH6812 鈴木恂 H邸 林正樹 軽井沢の画家の家 吉村順三 続・私の家 清家清 本駒込の家 デザインシステム かんの・ぼっくす 宮脇檀 上の家・下の家 室伏次郎 MOV山荘 宮脇檀 FUB7201 鈴木恂 陳邸 東孝光 Ka邸 高橋公子 ばあちゃんち 倉本たつひこ アトリエ棟の板倉 奥村昭雄 キャンティレバー・ルーフの家 葉祥栄 江田邸 山崎泰孝 自然郷の家 吉村順三 黒田アトリエ 黒川哲郎 NO.63Z 池辺陽 ドーモ・セラカント 象設計集団 東十条の家 室伏次郎

すまいの歳時記 : 伝承の暮らしとしつらい

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
講談社 : 編 ; 清家清 : 監修、講談社、1985、259p、27.2 x 22.4 x 3.7・・・
初版、 函

伝承の行事
毎年めぐってくる行事
・正月
・正月の行事
・春の行事
・夏の行事
・盆供養
・秋の行事
・冬の行事
一生に一度の祝い事
行事としつらい
歳時暦
暦と暮らし
家相と住居学

伝統の住まいと暮らし
・京都の住まいと暮らし
・東京の住まいと暮らし
・雪国の住まいと暮らし
・みちのく路の住まいと暮らし
・北陸路の住まいと暮らし
・鎮守さまに守られた旧村
・暖国の住まいと暮らし
・瀬戸内・山陽路の住まいと暮らし
・九州路の住まいと暮らし
・日本の風土と住まい

長さの換算表
広さの換算表

日本のインテリア
・インテリアと伝統のしつらい
・座敷飾り 座敷飾りの歴史と変遷
・床の間のしつらい 床の間四季 ; 座敷飾り(明治時代の例)
・調度・建具
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
講談社 : 編 ; 清家清 : 監修 、講談社 、1985 、259p 、27.2 x 22.4 x 3.7cm 、1冊
初版、 函 伝承の行事 毎年めぐってくる行事 ・正月 ・正月の行事 ・春の行事 ・夏の行事 ・盆供養 ・秋の行事 ・冬の行事 一生に一度の祝い事 行事としつらい 歳時暦 暦と暮らし 家相と住居学 伝統の住まいと暮らし ・京都の住まいと暮らし ・東京の住まいと暮らし ・雪国の住まいと暮らし ・みちのく路の住まいと暮らし ・北陸路の住まいと暮らし ・鎮守さまに守られた旧村 ・暖国の住まいと暮らし ・瀬戸内・山陽路の住まいと暮らし ・九州路の住まいと暮らし ・日本の風土と住まい 長さの換算表 広さの換算表 日本のインテリア ・インテリアと伝統のしつらい ・座敷飾り 座敷飾りの歴史と変遷 ・床の間のしつらい 床の間四季 ; 座敷飾り(明治時代の例) ・調度・建具

日経アーキテクチュア 別冊インテリア 1985年-2 <特集①住宅の色彩計画>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 蜂谷真佐夫、日経マグロウヒル社、1985、204p、28.1 x 20.8cm、1冊
フラッシュ
・ホテルクリオコート博多
・銀座エメ / ウメダデザインスタジオ〈梅田正徳〉
・シグナ・ワールドワイド
・天賞堂ビル / 日建設計
・モーガンズ・ホテル / アンドレ・プットマン
・シーグラム博物館
特集①住宅の色彩計画
・早川邦彦氏に聞く「色の扱い方、付き合い方」
・現代和室の色彩計画
・素材はの色彩計画
・住宅メーカーの色彩戦略を4社に聞く
街/環境/インテリア 横浜元町
・スター本店
・ポピー
・ギャラリー・ヴイ
・元町パセオ
特集②複合化店舗
・ビアアピタ岡谷 / スタジオ80ほか
・TSURUYA ACT-6 / 葉デザインスタジオ
・KOHRINBO 109 / RIA建築綜合研究所ほか
・塚新 / 日建設計
人生劇場の設いこそ / 清家清
日本になじむインテリアをデザインする人材が必要 / 小原二郎
全生活空間へ深く攻め込もう / 北原進
住まいのインテリアの充実を / 喜多俊之
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 蜂谷真佐夫 、日経マグロウヒル社 、1985 、204p 、28.1 x 20.8cm 、1冊
フラッシュ ・ホテルクリオコート博多 ・銀座エメ / ウメダデザインスタジオ〈梅田正徳〉 ・シグナ・ワールドワイド ・天賞堂ビル / 日建設計 ・モーガンズ・ホテル / アンドレ・プットマン ・シーグラム博物館 特集①住宅の色彩計画 ・早川邦彦氏に聞く「色の扱い方、付き合い方」 ・現代和室の色彩計画 ・素材はの色彩計画 ・住宅メーカーの色彩戦略を4社に聞く 街/環境/インテリア 横浜元町 ・スター本店 ・ポピー ・ギャラリー・ヴイ ・元町パセオ 特集②複合化店舗 ・ビアアピタ岡谷 / スタジオ80ほか ・TSURUYA ACT-6 / 葉デザインスタジオ ・KOHRINBO 109 / RIA建築綜合研究所ほか ・塚新 / 日建設計 人生劇場の設いこそ / 清家清 日本になじむインテリアをデザインする人材が必要 / 小原二郎 全生活空間へ深く攻め込もう / 北原進 住まいのインテリアの充実を / 喜多俊之 編集後記

20世紀のデザイン展 : ヨーロッパとアメリカ <展覧会図録>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
編 : 国立近代美術館 ; 文 : アーサー・ドレックスラーほか ; カタログ・レイアウト : 原弘・・・
会場 : 国立近代美術館
会期 : 1957年2月20日~3月31日
会場ディスプレイ : 清家清

20世紀のデザイン展によせて / ルネ・ダルノンクール
20世紀のデザイン展に寄せて / 岡部長景
20世紀のデザイン展開催について / 村山長挙

図版

ヨーロッパとアメリカ」における20世紀のデザイン / アーサー・ドレックスラー
 序論
 現代への展開
  1. 新しい技術
  2. アール・ヌーヴォー
  3. 古典形態の復活
  4. デ・スタイル
  5. バウハウス及びそれと関連した仕事
 現代の展望
  6. 機械美術
  7. 家具
  8. 卓上器具
  9. 手工芸
  
  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
編 : 国立近代美術館 ; 文 : アーサー・ドレックスラーほか ; カタログ・レイアウト : 原弘 、朝日新聞社 、1957 、84p 、18.2 x 25.6cm 、1冊
会場 : 国立近代美術館 会期 : 1957年2月20日~3月31日 会場ディスプレイ : 清家清 20世紀のデザイン展によせて / ルネ・ダルノンクール 20世紀のデザイン展に寄せて / 岡部長景 20世紀のデザイン展開催について / 村山長挙 図版 ヨーロッパとアメリカ」における20世紀のデザイン / アーサー・ドレックスラー  序論  現代への展開   1. 新しい技術   2. アール・ヌーヴォー   3. 古典形態の復活   4. デ・スタイル   5. バウハウス及びそれと関連した仕事  現代の展望   6. 機械美術   7. 家具   8. 卓上器具   9. 手工芸      

日本の現代建築 : 1958~1983

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
11,000 (送料:¥770~)
鈴木博之 編、講談社、224p、30×30cm
建築史家・鈴木博之よる世代別日本建築家名鑑。代表作とともに紹介する。

■目次
・現代日本の建築 鈴木博之
・世界の建築の日本化 レイナー・バンハム

・黄金の世代
 村野藤吾、吉田五十八、堀口捨己、今井兼次、山田守
 谷口吉郎、白井晟一、前川國男、海老原一郎、吉村順三
 浦辺鎮太郎、大江宏、丹下健三、吉阪隆正、芦原義信
 清家清、渡邊洋治、山本忠司

・離陸の世代
 大高正人、大谷幸夫、横山公男、篠原一男、川島甲士
 池原義郎、菊竹清訓、槇文彦、林昌二(日建設計)
 磯崎新、出江寛、高須賀晋、内井昭蔵、東孝光、竹山実
 黒川紀章

・表相の世代
 鈴木恂、藤井博巳、山崎泰孝、宮脇檀、原広司、山下和正
 黒川雅之、木島安史、相田武文、谷口吉生、大竹康市
 渡辺豊和、葉祥栄、伊東豊雄、六角鬼丈、安藤忠雄
 毛綱毅曠、長谷川逸子、押野見邦英、星野厚雄、石井和紘
 石山修武、山本理顕、小川守之、高松伸

・80年代の表現
 村野藤吾 新高輪プリンスホテル
 大江宏 国立能楽堂
 丹下健三 赤坂プリンスホテル
 芦原義信 国立歴史民俗博物館
 磯崎新 つくばセンタービル
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本の現代建築 : 1958~1983

11,000 (送料:¥770~)
鈴木博之 編 、講談社 、224p 、30×30cm
建築史家・鈴木博之よる世代別日本建築家名鑑。代表作とともに紹介する。 ■目次 ・現代日本の建築 鈴木博之 ・世界の建築の日本化 レイナー・バンハム ・黄金の世代  村野藤吾、吉田五十八、堀口捨己、今井兼次、山田守  谷口吉郎、白井晟一、前川國男、海老原一郎、吉村順三  浦辺鎮太郎、大江宏、丹下健三、吉阪隆正、芦原義信  清家清、渡邊洋治、山本忠司 ・離陸の世代  大高正人、大谷幸夫、横山公男、篠原一男、川島甲士  池原義郎、菊竹清訓、槇文彦、林昌二(日建設計)  磯崎新、出江寛、高須賀晋、内井昭蔵、東孝光、竹山実  黒川紀章 ・表相の世代  鈴木恂、藤井博巳、山崎泰孝、宮脇檀、原広司、山下和正  黒川雅之、木島安史、相田武文、谷口吉生、大竹康市  渡辺豊和、葉祥栄、伊東豊雄、六角鬼丈、安藤忠雄  毛綱毅曠、長谷川逸子、押野見邦英、星野厚雄、石井和紘  石山修武、山本理顕、小川守之、高松伸 ・80年代の表現  村野藤吾 新高輪プリンスホテル  大江宏 国立能楽堂  丹下健三 赤坂プリンスホテル  芦原義信 国立歴史民俗博物館  磯崎新 つくばセンタービル
  • 単品スピード注文

谷口吉郎の世界 モダニズム相対化がひらいた地平 建築文化1997年9月号別冊

目目書店
 東京都中野区東中野
8,800
後藤武 田尻裕彦編集、彰国社、1997、1
表紙角少折レ跡背少ヤケ少傷天小口少ヤケ 経年ヤケ まえがき いま、なぜ谷口吉郎か? 対談 清家清 + 仙田満 論文 意匠への傾倒 藤岡洋保 論文 谷口吉郎のドイツ新古典主義との出会い 杉本俊多 エッセイ : 菊地重郎、栗原勝、関龍夫、三枝守正、田中一、太田茂比佐、中島隆、白濱謙一、由良滋、半澤重信、田島學、砂川雄二郎 論文 ゆきあかり日記考 内田祥士 シンポジウム 谷口吉郎を通して伝統を考える 隈研吾 + 藤森照信 + 藤岡洋保 作品リスト 著作リスト 参考文献 作品 : 東京工業大学水力実験室 1932 自邸 1935 慶應義塾幼稚舎校舎 1937 藤村記念堂 1947 慶應義塾大学第三校舎 四号館 1949 慶應義塾大学学生ホール 1949 慶應義塾大学第二研究室 万来舎 1951 志賀直哉邸 1955 集団週末住居 1955 秩父セメント第二工場 1956 千鳥ヶ淵戦没者墓苑 1959 東宮御所 1960 資生堂会館 1962 ホテルオークラ メインロビー・メインダイニング 1962 ホテルオークラ別館 ロビー 1973 帝国劇場 ロビー・客席 1966 山種美術館 1966 東京国立博物館東京館 1968 東京国立近代美術館 1969 他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
8,800
後藤武 田尻裕彦編集 、彰国社 、1997 、1
表紙角少折レ跡背少ヤケ少傷天小口少ヤケ 経年ヤケ まえがき いま、なぜ谷口吉郎か? 対談 清家清 + 仙田満 論文 意匠への傾倒 藤岡洋保 論文 谷口吉郎のドイツ新古典主義との出会い 杉本俊多 エッセイ : 菊地重郎、栗原勝、関龍夫、三枝守正、田中一、太田茂比佐、中島隆、白濱謙一、由良滋、半澤重信、田島學、砂川雄二郎 論文 ゆきあかり日記考 内田祥士 シンポジウム 谷口吉郎を通して伝統を考える 隈研吾 + 藤森照信 + 藤岡洋保 作品リスト 著作リスト 参考文献 作品 : 東京工業大学水力実験室 1932 自邸 1935 慶應義塾幼稚舎校舎 1937 藤村記念堂 1947 慶應義塾大学第三校舎 四号館 1949 慶應義塾大学学生ホール 1949 慶應義塾大学第二研究室 万来舎 1951 志賀直哉邸 1955 集団週末住居 1955 秩父セメント第二工場 1956 千鳥ヶ淵戦没者墓苑 1959 東宮御所 1960 資生堂会館 1962 ホテルオークラ メインロビー・メインダイニング 1962 ホテルオークラ別館 ロビー 1973 帝国劇場 ロビー・客席 1966 山種美術館 1966 東京国立博物館東京館 1968 東京国立近代美術館 1969 他

デザイン No.37 1962年9月 <日本の近代デザイン運動史⑨ 続・商業美術運動>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,750
編 : 大下正男 ; 文 : 粟津潔、L. C. ヴィニョーレス、室田庫造、荒井泉、出原栄一ほか ;・・・
無用の用 <デザインをめぐる諸考察> / 粟津潔
SCINAUTICO誌のエディトリアル・デザイン / 原弘
小原流家元会館
・会館の設計にあたって / 清家清
・会館を見て / 津高和一
CCAの作品から コスター
・ジェームズ・ヒガの作品 / 沼田望
・CCAのダイレクトメール / 瀬底恒子
日本の近代デザイン運動史⑨ 続・商業美術運動
・全日本商業美術連盟の結成 / 室田庫造
・図案科連盟の結成 / 渡辺素舟
・産業美術1940年 / 新井泉
マリー・B・シャルダンとパッケージ・デザイン / 高橋満寿男
リチャード・ ラットレッジの写真とアートディレクション / 小池一子
第12回アスペン国際デザイン会議開かれる
インストラクションス / L. C. ヴィニョーレス(L. C. VINHOLES)
ティヴォリのことなど <デザイナーの眼> / 工藤恵
デザイン・ダイジェスト
レーダー
告知板
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,750
編 : 大下正男 ; 文 : 粟津潔、L. C. ヴィニョーレス、室田庫造、荒井泉、出原栄一ほか ; 表紙デザイン : 田中一光 、美術出版社 、1962 、53p 、29.7 x 21.1cm 、1冊
無用の用 <デザインをめぐる諸考察> / 粟津潔 SCINAUTICO誌のエディトリアル・デザイン / 原弘 小原流家元会館 ・会館の設計にあたって / 清家清 ・会館を見て / 津高和一 CCAの作品から コスター ・ジェームズ・ヒガの作品 / 沼田望 ・CCAのダイレクトメール / 瀬底恒子 日本の近代デザイン運動史⑨ 続・商業美術運動 ・全日本商業美術連盟の結成 / 室田庫造 ・図案科連盟の結成 / 渡辺素舟 ・産業美術1940年 / 新井泉 マリー・B・シャルダンとパッケージ・デザイン / 高橋満寿男 リチャード・ ラットレッジの写真とアートディレクション / 小池一子 第12回アスペン国際デザイン会議開かれる インストラクションス / L. C. ヴィニョーレス(L. C. VINHOLES) ティヴォリのことなど <デザイナーの眼> / 工藤恵 デザイン・ダイジェスト レーダー 告知板

リビングデザイン No.19 1956年7月 <特集①女のきもの ; 特集②椅子のカタチ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 大下正男 ; 文 : 小杉二郎、豊口克平ほか ; 表紙 : 原弘、美術出版社、1956、76・・・
街にひろったデザイン② 舗道 / 勝見勝 ; 写真 : 大辻清司
「顔」② 柳宗理 / 清家清 ; 写真 : 杵島隆
迅さから生れたフォーム
今日のフォルム(スピードとデザイン) / 小杉二郎
特集①女のきもの(骨組みからうまれるデザイン) / 伊東茂平
特集②椅子のカタチ ”腰かけ"と”腰かける"フォーム / 豊口克平
ガラスの学校(モデルスクール八雲小学校その後)
小形でデザイン 郵便切手 / ねずまさし
スクリーンの造形② 動くグラフィックアート(世界の漫画映画) / 岡田晋
時評・着る生活 コスチュームデザイン
時評・使う生活 工業デザイン
時評・住む生活 建築デザイン
時評・見る生活 商業デザイン
国内ニュース
海外ニュース
展覧会予告・リビングデザイン通信
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 大下正男 ; 文 : 小杉二郎、豊口克平ほか ; 表紙 : 原弘 、美術出版社 、1956 、76p 、B5判 、1冊
街にひろったデザイン② 舗道 / 勝見勝 ; 写真 : 大辻清司 「顔」② 柳宗理 / 清家清 ; 写真 : 杵島隆 迅さから生れたフォーム 今日のフォルム(スピードとデザイン) / 小杉二郎 特集①女のきもの(骨組みからうまれるデザイン) / 伊東茂平 特集②椅子のカタチ ”腰かけ"と”腰かける"フォーム / 豊口克平 ガラスの学校(モデルスクール八雲小学校その後) 小形でデザイン 郵便切手 / ねずまさし スクリーンの造形② 動くグラフィックアート(世界の漫画映画) / 岡田晋 時評・着る生活 コスチュームデザイン 時評・使う生活 工業デザイン 時評・住む生活 建築デザイン 時評・見る生活 商業デザイン 国内ニュース 海外ニュース 展覧会予告・リビングデザイン通信

デザイン No.53 1963年11月 <サントリービール・そのデザインのすべて>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 大下正男 ; 表紙デザイン : 早川良雄、美術出版社、1963、54p、29.7 x 21.・・・
デザイン・ポリシー アリタリア・イタリア航空 / 浜口隆一
UCSID第3回会議 工業デザインについて <デザインをめぐる諸考察> / 小池岩太郎
サントリービール・そのデザインのすべて / サントリー・デザイン室
・はじめに
・いかにして字体は決められたか
・4000枚の中の1枚のラベル
・グラスから前掛まで
デザイン・ダイジェスト
ベニスにて <デザイナーの眼> / 田中正明
二科・商美は「商美」か / 中原祐介
アメリカの創造⑥ アドヴァタイジング・プラン / 中井幸一
第1回ディスプレイ・セミナー報告
・ディスプレイ・デザイナーの立場から / 豊口克平
・視覚芸術からみたディスプレイ / 瀬木慎一
・デザイン諸分野におけるディスプレイ / 浜口隆一
・ディスプレイの新しい視野 / 清家清
・美学からみたディスプレイ / 阿部公正
・経営者からみたディスプレイ企業 / 大下三雄
・ディスプレイと芸術の問題 / 岡本太郎
・広告心理からみたディスプレイ / 南博
レーダー
・日生劇場の内部空間
・粟辻博のプリントカーテン
・ほか
告知板
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 大下正男 ; 表紙デザイン : 早川良雄 、美術出版社 、1963 、54p 、29.7 x 21.1cm 、1冊
デザイン・ポリシー アリタリア・イタリア航空 / 浜口隆一 UCSID第3回会議 工業デザインについて <デザインをめぐる諸考察> / 小池岩太郎 サントリービール・そのデザインのすべて / サントリー・デザイン室 ・はじめに ・いかにして字体は決められたか ・4000枚の中の1枚のラベル ・グラスから前掛まで デザイン・ダイジェスト ベニスにて <デザイナーの眼> / 田中正明 二科・商美は「商美」か / 中原祐介 アメリカの創造⑥ アドヴァタイジング・プラン / 中井幸一 第1回ディスプレイ・セミナー報告 ・ディスプレイ・デザイナーの立場から / 豊口克平 ・視覚芸術からみたディスプレイ / 瀬木慎一 ・デザイン諸分野におけるディスプレイ / 浜口隆一 ・ディスプレイの新しい視野 / 清家清 ・美学からみたディスプレイ / 阿部公正 ・経営者からみたディスプレイ企業 / 大下三雄 ・ディスプレイと芸術の問題 / 岡本太郎 ・広告心理からみたディスプレイ / 南博 レーダー ・日生劇場の内部空間 ・粟辻博のプリントカーテン ・ほか 告知板

デザイン DESIGN NO.53 1963年11月

目目書店
 東京都中野区東中野
1,100
大下正男編集 早川良雄表紙デザイン、美術出版社、1963、1
表紙少スレ背少傷 経年並 デザイン・ポリシー アリタリア・イタリア航空 / 浜口隆一 UCSID第3回会議 工業デザインについて <デザインをめぐる諸考察> / 小池岩太郎 サントリービール・そのデザインのすべて / サントリー・デザイン室 はじめに いかにして字体は決められたか 4000枚の中の1枚のラベル グラスから前掛まで デザイン・ダイジェスト ベニスにて <デザイナーの眼> / 田中正明 二科・商美は「商美」か / 中原祐介 アメリカの創造6 アドヴァタイジング・プラン / 中井幸一 第1回ディスプレイ・セミナー報告 ディスプレイ・デザイナーの立場から / 豊口克平 視覚芸術からみたディスプレイ / 瀬木慎一 デザイン諸分野におけるディスプレイ / 浜口隆一 ディスプレイの新しい視野 / 清家清 美学からみたディスプレイ / 阿部公正 経営者からみたディスプレイ企業 / 大下三雄 ディスプレイと芸術の問題 / 岡本太郎 広告心理からみたディスプレイ / 南博 レーダー 日生劇場の内部空間 粟辻博のプリントカーテン ほか 告知板
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
大下正男編集 早川良雄表紙デザイン 、美術出版社 、1963 、1
表紙少スレ背少傷 経年並 デザイン・ポリシー アリタリア・イタリア航空 / 浜口隆一 UCSID第3回会議 工業デザインについて <デザインをめぐる諸考察> / 小池岩太郎 サントリービール・そのデザインのすべて / サントリー・デザイン室 はじめに いかにして字体は決められたか 4000枚の中の1枚のラベル グラスから前掛まで デザイン・ダイジェスト ベニスにて <デザイナーの眼> / 田中正明 二科・商美は「商美」か / 中原祐介 アメリカの創造6 アドヴァタイジング・プラン / 中井幸一 第1回ディスプレイ・セミナー報告 ディスプレイ・デザイナーの立場から / 豊口克平 視覚芸術からみたディスプレイ / 瀬木慎一 デザイン諸分野におけるディスプレイ / 浜口隆一 ディスプレイの新しい視野 / 清家清 美学からみたディスプレイ / 阿部公正 経営者からみたディスプレイ企業 / 大下三雄 ディスプレイと芸術の問題 / 岡本太郎 広告心理からみたディスプレイ / 南博 レーダー 日生劇場の内部空間 粟辻博のプリントカーテン ほか 告知板

婦人之友 昭和31年9月号 表紙絵:三岸節子(表紙を描く「ダリヤ 」三岸節子印刷サインと文)=巻頭グラビア 目次カット:田辺穣 巻頭グラビア/風物片撮:旧カイロのおもかげ・木下繁、イタリアのアパート・清家清 文部省学術映画・双生児学級ーある姉妹を中心にー制作・岩波映画 日本人の食べ物はこれで良いか・座談会 戦後10年の食生活/有本邦太郎×香川綾×村井米子×山本松代×澤崎梅子×吉岡清子 他 食物調査/私の食事日記〜130人の記録の抜粋から〜 現地調査/浜の子供達はあたたかい食事を待っている〜不漁にあえぐ九十九里にて〜 劇場への招待/劇場の美学=福田恆存 私の遭遇したさまざまの場合/大震災を契機に=水谷八重子 私の大切にしている手紙/東西の女流文学者/コレットと晶子の手紙=深尾須磨子 連載小説「水の上」大佛次郎 生活随想/室生犀星、串田孫一、三谷糸子 空港(短歌):近藤芳美 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
3,300
羽仁賢良 編集、婦人之友社、1956(昭和31)一冊、166頁、A5
初版 年代相当背下部破れ少直しアリスレヤケ破れ等あるも通読に問題なし
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

婦人之友 昭和31年9月号 表紙絵:三岸節子(表紙を描く「ダリヤ 」三岸節子印刷サインと文)=巻頭グラビア 目次カット:田辺穣 巻頭グラビア/風物片撮:旧カイロのおもかげ・木下繁、イタリアのアパート・清家清 文部省学術映画・双生児学級ーある姉妹を中心にー制作・岩波映画 日本人の食べ物はこれで良いか・座談会 戦後10年の食生活/有本邦太郎×香川綾×村井米子×山本松代×澤崎梅子×吉岡清子 他 食物調査/私の食事日記〜130人の記録の抜粋から〜 現地調査/浜の子供達はあたたかい食事を待っている〜不漁にあえぐ九十九里にて〜 劇場への招待/劇場の美学=福田恆存 私の遭遇したさまざまの場合/大震災を契機に=水谷八重子 私の大切にしている手紙/東西の女流文学者/コレットと晶子の手紙=深尾須磨子 連載小説「水の上」大佛次郎 生活随想/室生犀星、串田孫一、三谷糸子 空港(短歌):近藤芳美 他

3,300
羽仁賢良 編集 、婦人之友社 、1956(昭和31)一冊 、166頁 、A5
初版 年代相当背下部破れ少直しアリスレヤケ破れ等あるも通読に問題なし

新建築 1953年12月 第28巻 第12号 <日本橋御木本眞珠>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 川添登・宮島圀夫、新建築社、1953、52p、29.5 x 21cm、1冊
千駄ヶ谷竹友寮-独身社員アパート/竹中工務店
T氏邸/加倉井昭夫
Mさんのすまい/杉山隆
大文字家の客室/初瀬川松太郎 ; 富家宏泰
東京都立文京高等学校/東京都建築局工事部学校建設課
東京都青山葬儀所/東京都建築局工事部営繕課
2つの御木本真珠ビル/アントニン レイモンド
その1:日本橋御木本眞珠店/アントニン・レイモンド
その2:銀座御木本眞珠店/戶田組
アンケート-1953年の建築/石本喜久治 ; 生田勉 ; 德永正三 ; 圖師嘉彥 ; 白井晟一 ; 中村順平 ; 河合正一 ; 宮川英二 ; 小林淸 ; 石井桂 ; 藥師寺厚 ; 渡邊力 ; 木村幸一郎 ; 山口文象 ; 濱口隆一 ; 明石信道 ; 藏田周忠 ; 伊藤喜三郎 ; 淸家淸 ; 小木曾定彰 ; 中村登一 ; 松井文二 ; 河野道祐 ; 安東勝男
QQQQ/せいけ・きよし ; SHOW ; 長田三六 ; 西北風
病院建築の動線について-建築計画の方法㉒/エマーソン ゴーブル ; 小川信子訳
DETAIL
・竹友寮/竹中工務店
・文京高校/東京都建築局學校建築課
・日本橋御木本/アントニン・レイモンド
・銀座御木本/戸田組設計部
・T氏邸/加倉井昭夫
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 川添登・宮島圀夫 、新建築社 、1953 、52p 、29.5 x 21cm 、1冊
千駄ヶ谷竹友寮-独身社員アパート/竹中工務店 T氏邸/加倉井昭夫 Mさんのすまい/杉山隆 大文字家の客室/初瀬川松太郎 ; 富家宏泰 東京都立文京高等学校/東京都建築局工事部学校建設課 東京都青山葬儀所/東京都建築局工事部営繕課 2つの御木本真珠ビル/アントニン レイモンド その1:日本橋御木本眞珠店/アントニン・レイモンド その2:銀座御木本眞珠店/戶田組 アンケート-1953年の建築/石本喜久治 ; 生田勉 ; 德永正三 ; 圖師嘉彥 ; 白井晟一 ; 中村順平 ; 河合正一 ; 宮川英二 ; 小林淸 ; 石井桂 ; 藥師寺厚 ; 渡邊力 ; 木村幸一郎 ; 山口文象 ; 濱口隆一 ; 明石信道 ; 藏田周忠 ; 伊藤喜三郎 ; 淸家淸 ; 小木曾定彰 ; 中村登一 ; 松井文二 ; 河野道祐 ; 安東勝男 QQQQ/せいけ・きよし ; SHOW ; 長田三六 ; 西北風 病院建築の動線について-建築計画の方法㉒/エマーソン ゴーブル ; 小川信子訳 DETAIL ・竹友寮/竹中工務店 ・文京高校/東京都建築局學校建築課 ・日本橋御木本/アントニン・レイモンド ・銀座御木本/戸田組設計部 ・T氏邸/加倉井昭夫

住まい学大系 こどもと住まい 上・下巻セット

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
5,500 (送料:¥420~)
仙田満、住まいの図書館出版局、556、B6
住まい学体系シリーズ「こどもと住まい」、絶版の上巻と下巻をセットで販売。こどものあそび環境の調査研究を続けてきた編者が建築家50人のこども時代の住まいやあそび環境、そして作品への影響を聞き集めた、こどもからの環境論。
■目次
上巻
・まえがき
・調査の目的と方法
・調査対象者
・50人の建築家の原風景
芦原義信/清家清/石井修/菊竹清訓/槇文彦/林昌二/阪田誠造/戸尾任宏/内井昭蔵/東孝光/倉俣史朗/鈴木恂/宮脇檀/原広司/山下和正/香山壽夫/黒川雅之/相田武文/谷口吉生/斎藤義/吉島忠男/室伏次郎/伊東豊雄/六角鬼丈

下巻
・50人の建築家の原風景(上巻の続き)
安藤忠雄/毛綱毅曠/早川邦彦/仙田満/内田繁/富永譲/坂本一成/吉柳満/山本理顕/倉本龍彦/若山滋/鈴木エドワード/岩村和夫/高松伸/八束はじめ/新居千秋/若林広幸/内藤廣/北川原温/彦坂裕/高崎正治/隈研吾/大江匡/竹山聖/小林克弘/團紀彦
・調査の分析
・あとがき
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
5,500 (送料:¥420~)
仙田満 、住まいの図書館出版局 、556 、B6
住まい学体系シリーズ「こどもと住まい」、絶版の上巻と下巻をセットで販売。こどものあそび環境の調査研究を続けてきた編者が建築家50人のこども時代の住まいやあそび環境、そして作品への影響を聞き集めた、こどもからの環境論。 ■目次 上巻 ・まえがき ・調査の目的と方法 ・調査対象者 ・50人の建築家の原風景 芦原義信/清家清/石井修/菊竹清訓/槇文彦/林昌二/阪田誠造/戸尾任宏/内井昭蔵/東孝光/倉俣史朗/鈴木恂/宮脇檀/原広司/山下和正/香山壽夫/黒川雅之/相田武文/谷口吉生/斎藤義/吉島忠男/室伏次郎/伊東豊雄/六角鬼丈 下巻 ・50人の建築家の原風景(上巻の続き) 安藤忠雄/毛綱毅曠/早川邦彦/仙田満/内田繁/富永譲/坂本一成/吉柳満/山本理顕/倉本龍彦/若山滋/鈴木エドワード/岩村和夫/高松伸/八束はじめ/新居千秋/若林広幸/内藤廣/北川原温/彦坂裕/高崎正治/隈研吾/大江匡/竹山聖/小林克弘/團紀彦 ・調査の分析 ・あとがき
  • 単品スピード注文

新建築 1962年2月 第37巻 第2号 <京都国際ホテル>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編集発行人 : 吉岡保五郎、新建築社、1962、222p、29.5 x 22.5cm、1冊
京都国際ホテル : 吉村設計事務所(吉村順三)
安田生命本社ビル : 山下寿郎設計事務所/野崎謙三
東洋経済新報社ビル : 日建設計工務株式会社
新橋演舞場新館ホール/吉田五十八
村井幼稚園 : 小川信子
鈴木邸 : 池亀建築設計事務所
N氏邸 : 設研究室
対談:3回のルポの背景にあるもの/浜口隆一 ; 村松貞次郎
イタリア遊記/生田勉
セント・ジョーンズ寺院 : マルセル・ブロイヤー
黎明期の建築家たち:人気のあった岡田信一郎/神代雄一郎
建築の設計とディテイル/川上玄
新建材の展望➄ /飯塚五郎蔵
私の提案・競技設計の衰退 その底にあるもの/林田二郎
時評 : 正月の夢/西山卯三
NHKテレビセンター競技設計応募案/前川国男 ; 武基雄 ; 板倉準三 ; 吉坂陸正 ; 野崎謙三 ; 神代雄一郎
書評/清家清
Q/藤田邦昭
資材時価表/新建築編集部
海外誌より/ウォルター・マッケード
交流の場をつくろう/池田健次郎
しんけんちくにゅうす/篠崎登 ; 伊藤志郎 ; 桜井洋雄
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編集発行人 : 吉岡保五郎 、新建築社 、1962 、222p 、29.5 x 22.5cm 、1冊
京都国際ホテル : 吉村設計事務所(吉村順三) 安田生命本社ビル : 山下寿郎設計事務所/野崎謙三 東洋経済新報社ビル : 日建設計工務株式会社 新橋演舞場新館ホール/吉田五十八 村井幼稚園 : 小川信子 鈴木邸 : 池亀建築設計事務所 N氏邸 : 設研究室 対談:3回のルポの背景にあるもの/浜口隆一 ; 村松貞次郎 イタリア遊記/生田勉 セント・ジョーンズ寺院 : マルセル・ブロイヤー 黎明期の建築家たち:人気のあった岡田信一郎/神代雄一郎 建築の設計とディテイル/川上玄 新建材の展望➄ /飯塚五郎蔵 私の提案・競技設計の衰退 その底にあるもの/林田二郎 時評 : 正月の夢/西山卯三 NHKテレビセンター競技設計応募案/前川国男 ; 武基雄 ; 板倉準三 ; 吉坂陸正 ; 野崎謙三 ; 神代雄一郎 書評/清家清 Q/藤田邦昭 資材時価表/新建築編集部 海外誌より/ウォルター・マッケード 交流の場をつくろう/池田健次郎 しんけんちくにゅうす/篠崎登 ; 伊藤志郎 ; 桜井洋雄

建築 1972年1月 第136号 <建築家の住居 1935-1971>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
編 : 宮島圀夫 ; 文 : 長谷川堯、宮瀬睦夫、石山修武 ; 作品 : 土浦亀城 谷口吉郎 前川・・・
建築家の住居 1935-1971
・土浦亀城
・谷口吉郎
・前川國男
・山口文象
・増沢洵
・丹下健三
・番匠谷堯二
・広瀬鎌二
・池辺陽
・今泉善一
・吉阪隆正
・清家清
・堀口捨己
・林昌二・雅子
・村野藤吾
・菊竹清訓
・吉村順三
・横山公男
・西原清之
・生田勉
・内田祥哉
・アントニン・レーモンド 軽井沢
・吉村順三 軽井沢
・藤木忠善
・渡辺明次
・太田邦夫
・東孝光
・六角正広
・添田浩
・山下和正
・岡田新一
・穂積信夫
・松下一之
・戸尾任宏
・小野正弘
・坂本一成
・白井晟一
・曽原国蔵
呼びたてる<父>の城砦 井新邸をめぐっておもうこと / 長谷川堯
住宅史の流れの中で / 宮瀬睦夫
建築家にとって自宅とはなにか / 石山修武
海外だより / 藪野健
03-428-9046[経歴の季節] / 首藤尚丈
室内建築情報 / 東京造形大学室内建築研究室
建築材料ノート⑬ / 早大建築材料施工研究室
デザイン・ポリシーの成功 山本・西原建築設計事務所 / 谷川正己
〔作品(亀岡会館他)13点〕
アルミキャストと建築
アルミキャストについて / 村野藤吾 ; 藤田忠男
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
編 : 宮島圀夫 ; 文 : 長谷川堯、宮瀬睦夫、石山修武 ; 作品 : 土浦亀城 谷口吉郎 前川國男 山口文象 増沢洵 丹下健三 番匠谷堯二 広瀬鎌二 池辺陽・今泉善一 吉阪隆正 清家清 堀口捨己 林昌二・雅子 村野藤吾 菊竹清訓 吉村順三 横山公男 西原清之 生田勉 内田祥哉 アントニン・レーモンド 軽井沢 吉村順三 軽井沢 藤木忠善 渡辺明次 太田邦夫 東孝光 六角正広 添田浩 山下和正 岡田新一 穂積信夫 松下一之 戸尾任宏 小野正弘 坂本一成 白井晟一 曽原国蔵 、中外出版 、1972 、157p 、29.7 x 21.5cm 、1冊
建築家の住居 1935-1971 ・土浦亀城 ・谷口吉郎 ・前川國男 ・山口文象 ・増沢洵 ・丹下健三 ・番匠谷堯二 ・広瀬鎌二 ・池辺陽 ・今泉善一 ・吉阪隆正 ・清家清 ・堀口捨己 ・林昌二・雅子 ・村野藤吾 ・菊竹清訓 ・吉村順三 ・横山公男 ・西原清之 ・生田勉 ・内田祥哉 ・アントニン・レーモンド 軽井沢 ・吉村順三 軽井沢 ・藤木忠善 ・渡辺明次 ・太田邦夫 ・東孝光 ・六角正広 ・添田浩 ・山下和正 ・岡田新一 ・穂積信夫 ・松下一之 ・戸尾任宏 ・小野正弘 ・坂本一成 ・白井晟一 ・曽原国蔵 呼びたてる<父>の城砦 井新邸をめぐっておもうこと / 長谷川堯 住宅史の流れの中で / 宮瀬睦夫 建築家にとって自宅とはなにか / 石山修武 海外だより / 藪野健 03-428-9046[経歴の季節] / 首藤尚丈 室内建築情報 / 東京造形大学室内建築研究室 建築材料ノート⑬ / 早大建築材料施工研究室 デザイン・ポリシーの成功 山本・西原建築設計事務所 / 谷川正己 〔作品(亀岡会館他)13点〕 アルミキャストと建築 アルミキャストについて / 村野藤吾 ; 藤田忠男

新建築 1958年12月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
3,300 (送料:¥420~)
新建築社、A4


■目次
・札幌市民会館 日建設計工務株式会社
・西長堀共同住宅 日本住宅公団大阪支所
・都市の立体化と住宅の高層化 金子勇次郎
・今日の高層アパートの性格 尚明
・二つの高層アパート 大竹栄三郎
・欅のある家 三橋真三
・葉山の別荘 レイモンド建築設計事務所
・千田さんの家 奈良信建築設計事務所
・大隈重信の生家 田辺泰
・法政大学58年館 大江宏建築設計事務所
・住宅設計についてのメモ-3- 佐々木宏
・1958年の建築 アンケート
 市川清、阿部允、浦辺鎮太郎、白井晟一、近藤芳美、瀬木慎一
 山本勝己、宮川英二、東畑謙三、村松貞次郎、伴弘好、山口泰治
 河合正一、加藤渉、森京介、清水一、奈良信、安東勝男、永松亘
 神代雄一郎、加倉井昭夫、吉田実、図師嘉彦、杉山長道、船越徹
 松井文二、宮坂修吉、長倉康彦、吉家光夫、今和次郎、小川正
 早川文夫、菊竹清訓、清家清、松村勝男、坂本鹿名夫、中村登一
 三輪正弘、植田一豊、河野通祐、蔵田周忠、岡本太郎
 徳永正三、大高正人、網戸武夫
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,300 (送料:¥420~)
、新建築社 、A4
■目次 ・札幌市民会館 日建設計工務株式会社 ・西長堀共同住宅 日本住宅公団大阪支所 ・都市の立体化と住宅の高層化 金子勇次郎 ・今日の高層アパートの性格 尚明 ・二つの高層アパート 大竹栄三郎 ・欅のある家 三橋真三 ・葉山の別荘 レイモンド建築設計事務所 ・千田さんの家 奈良信建築設計事務所 ・大隈重信の生家 田辺泰 ・法政大学58年館 大江宏建築設計事務所 ・住宅設計についてのメモ-3- 佐々木宏 ・1958年の建築 アンケート  市川清、阿部允、浦辺鎮太郎、白井晟一、近藤芳美、瀬木慎一  山本勝己、宮川英二、東畑謙三、村松貞次郎、伴弘好、山口泰治  河合正一、加藤渉、森京介、清水一、奈良信、安東勝男、永松亘  神代雄一郎、加倉井昭夫、吉田実、図師嘉彦、杉山長道、船越徹  松井文二、宮坂修吉、長倉康彦、吉家光夫、今和次郎、小川正  早川文夫、菊竹清訓、清家清、松村勝男、坂本鹿名夫、中村登一  三輪正弘、植田一豊、河野通祐、蔵田周忠、岡本太郎  徳永正三、大高正人、網戸武夫
  • 単品スピード注文

新建築 1962年02月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥770~)
新建築社、A4
■目次
・京都国際ホテル : 吉村設計事務所
・安田生命本社ビル : 山下寿郎設計事務所 野崎謙三
・東洋経済新報社ビル : 日建設計工務株式会社
・新橋演舞場新館ホール 吉田五十八
・村井幼稚園 : 小川信子
・鈴木邸 : 池亀建築設計事務所
・N氏邸 : 設研究室
・対談:3回のルポの背景にあるもの 浜口隆一、村松貞次郎
・イタリア遊記 生田勉
・セント・ジョーンズ寺院 : マルセル・ブロイヤー
・黎明期の建築家たち:人気のあった岡田信一郎 神代雄一郎
・建築の設計とディテイル 川上玄
・新建材の展望 (5) 飯塚五郎蔵
・私の提案・競技設計の衰退 その底にあるもの 林田二郎
・時評 : 正月の夢 西山卯三
・NHKテレビセンター競技設計応募案 前川国男、武基雄、板倉準三、吉坂陸正、野崎謙三、神代雄一郎
・書評 清家清
・QQQQ 藤田邦昭
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650 (送料:¥770~)
、新建築社 、A4
■目次 ・京都国際ホテル : 吉村設計事務所 ・安田生命本社ビル : 山下寿郎設計事務所 野崎謙三 ・東洋経済新報社ビル : 日建設計工務株式会社 ・新橋演舞場新館ホール 吉田五十八 ・村井幼稚園 : 小川信子 ・鈴木邸 : 池亀建築設計事務所 ・N氏邸 : 設研究室 ・対談:3回のルポの背景にあるもの 浜口隆一、村松貞次郎 ・イタリア遊記 生田勉 ・セント・ジョーンズ寺院 : マルセル・ブロイヤー ・黎明期の建築家たち:人気のあった岡田信一郎 神代雄一郎 ・建築の設計とディテイル 川上玄 ・新建材の展望 (5) 飯塚五郎蔵 ・私の提案・競技設計の衰退 その底にあるもの 林田二郎 ・時評 : 正月の夢 西山卯三 ・NHKテレビセンター競技設計応募案 前川国男、武基雄、板倉準三、吉坂陸正、野崎謙三、神代雄一郎 ・書評 清家清 ・QQQQ 藤田邦昭
  • 単品スピード注文

新建築 1960年7月 第35巻 第7号 <関西特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 吉岡保五郎、新建築社、1960、132p、29.5 x 22cm、1冊
関西特集
・都ホテルの佳水園/村野・森建築事務所
・都ホテルをみて/浜口隆一 ; 明石乃武
・関電ビル/竹中工務店設計部
・関電ビルをみて/浜口隆一 ; 明石乃武
・座談会「関西の感覚」/浦辺鎮太郎 ; 池田総一郎 ; 小川正 ; 岡橋作太郎
・京都会館/前川国男建築設計事務所
・京都会館をみて/フランソワ・ショオエ ; 浜口隆一 ; 西山卯三 ; 向井正也
・電通大阪支社/丹下健三計画研究室
・新花屋敷ゴルフクラブ/天野太郎研究室
・電通大阪支社・新花屋敷・ゴルフクラブをみて/生田勉 ; 樋口清 ; 向井正也
住宅
・吉岡邸/池亀建築設計事務所
・K氏邸/彦谷建築設計事務所
・計画案 新幹線大阪新ターミナルの構想について/山崎兑
'60世界デザイン会議会議場設営/清家清 ; 松村勝男 ; 波多江健郎 ; 野口瑠理 ; 木村恒久
ルドルフと語る/P・ルドルフ ; 篠原一男 ; 槇文彦
海外雑誌より/ハンス・アイヒェンベルガー ; フリッツ・イエネッケ ; ステン・サムエルソン
詳細図譜
書評/山本学治
しんけんちく・にゅうす
資材時価表
贈呈印あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 吉岡保五郎 、新建築社 、1960 、132p 、29.5 x 22cm 、1冊
関西特集 ・都ホテルの佳水園/村野・森建築事務所 ・都ホテルをみて/浜口隆一 ; 明石乃武 ・関電ビル/竹中工務店設計部 ・関電ビルをみて/浜口隆一 ; 明石乃武 ・座談会「関西の感覚」/浦辺鎮太郎 ; 池田総一郎 ; 小川正 ; 岡橋作太郎 ・京都会館/前川国男建築設計事務所 ・京都会館をみて/フランソワ・ショオエ ; 浜口隆一 ; 西山卯三 ; 向井正也 ・電通大阪支社/丹下健三計画研究室 ・新花屋敷ゴルフクラブ/天野太郎研究室 ・電通大阪支社・新花屋敷・ゴルフクラブをみて/生田勉 ; 樋口清 ; 向井正也 住宅 ・吉岡邸/池亀建築設計事務所 ・K氏邸/彦谷建築設計事務所 ・計画案 新幹線大阪新ターミナルの構想について/山崎兑 '60世界デザイン会議会議場設営/清家清 ; 松村勝男 ; 波多江健郎 ; 野口瑠理 ; 木村恒久 ルドルフと語る/P・ルドルフ ; 篠原一男 ; 槇文彦 海外雑誌より/ハンス・アイヒェンベルガー ; フリッツ・イエネッケ ; ステン・サムエルソン 詳細図譜 書評/山本学治 しんけんちく・にゅうす 資材時価表 贈呈印あり

浴室・洗面所・トイレ <住宅デザイン双書 4>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 小林清 ; 文 : 東京工業大学清家研究室、北浦かほる、水野靖子、後藤早希子、創元社、197・・・
第14刷、カバー、ビニールカバー、帯

図版
1. 浴室
・タイル貼浴槽・石貼浴槽、ポリバス浴槽、木製浴槽、浴室と洗面所との関係、ボイラー・大型湯沸かし器、バスルーム(浴槽・洗面・便器)
2. 洗面所
・洗面・脱衣所、ユーティリティーとしての洗面所、玄関・階上・その他にある洗面・化粧室
3. トイレ
・腰かけ式便器、しゃがみ式便器・ストール・筒型小便器、家の中にある手洗・手水鉢
本文
浴室
・浴室についての設計データ / 東京工業大学清家研究室
・浴室の設計について / 北浦かほる
・浴室についてのmemo / 小林清
洗面・脱衣所
・洗面・脱衣所についての設計データ / 東京工業大学清家研究室
・洗面・脱衣所についてのmemo / 小林清
トイレ
・トイレについての設計データ / 東京工業大学清家研究室
・トイレの設計について
・便所の平面計画と種類 / 水野靖子、後藤早希子
・便所の構造 / 小林清
・水洗便所の水洗方法 / 小林清
・便器 / 小林清
・トイレについてのmemo / 小林清
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 小林清 ; 文 : 東京工業大学清家研究室、北浦かほる、水野靖子、後藤早希子 、創元社 、1970 、102p (図版共) 、21.5 x 15.3cm 、1冊
第14刷、カバー、ビニールカバー、帯 図版 1. 浴室 ・タイル貼浴槽・石貼浴槽、ポリバス浴槽、木製浴槽、浴室と洗面所との関係、ボイラー・大型湯沸かし器、バスルーム(浴槽・洗面・便器) 2. 洗面所 ・洗面・脱衣所、ユーティリティーとしての洗面所、玄関・階上・その他にある洗面・化粧室 3. トイレ ・腰かけ式便器、しゃがみ式便器・ストール・筒型小便器、家の中にある手洗・手水鉢 本文 浴室 ・浴室についての設計データ / 東京工業大学清家研究室 ・浴室の設計について / 北浦かほる ・浴室についてのmemo / 小林清 洗面・脱衣所 ・洗面・脱衣所についての設計データ / 東京工業大学清家研究室 ・洗面・脱衣所についてのmemo / 小林清 トイレ ・トイレについての設計データ / 東京工業大学清家研究室 ・トイレの設計について ・便所の平面計画と種類 / 水野靖子、後藤早希子 ・便所の構造 / 小林清 ・水洗便所の水洗方法 / 小林清 ・便器 / 小林清 ・トイレについてのmemo / 小林清

ディテール 58号 (1978年10月 秋季号) <特集①私にとっての家具 ; 特集②住宅のディテール 東孝光・山田水城>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
編 : 山本泰四郎 ; 文 : 鍵和田務、吉村順三、清家清、西澤文隆、渡辺力、内田繁、林昌二、岡田新・・・
今日のディテール
・ひろしま美術館 / 日建設計・大阪
・新宿野村ビル / 安井建築設計事務所
・日本大学理工学部習志野l校舎食堂棟 / 日本大学理工学部理工学研究所
・ヨックモック本社ビル / 現代計画研究所
・京都信用金庫芦花公園駅前支店 / 第一工房
・池坊 / 杉山隆建築設計事務所
・中央大学多摩キャンパス / 久米建築事務所
家具文化論 / 鍵和田務
特集①私にとっての家具
・SIT EASY PACK EASY CARRY EASY / 吉村順三
・家具ってあなたの何なのさ / 清家清
・寝殿造りの家具 / 西澤文隆
・特にイスについて / 渡辺力
・黒い家具 / 内田繁
・からだと家具の間 / 林昌二
・正座の椅子 / 岡田新一
・家具と建具 / 菊竹清訓
・アルコーヴ / 槇文彦
・人の行動希求による活性体 / 川上元美
・椅子の現われかた・身振り / 大橋晃朗
・無題 / 倉俣史朗
・家具とは建築空間の中から生まれるもの / 内井昭藏
・“ともにある”物 / 池原義郎
・素材主義 / 泉真也
・融合と断絶 / 竹山実
・建築であり家具であり / 宮脇檀
・巨大遊具の家具 / 仙田満
・部屋の気配 / 中田重克
特集②住宅のディテール
・コンクリートの中に住まう / 東孝光建築研究所
・住宅のケーススタディ 和風住宅の設計手法 外と内 / 山田水城建築設計事務所
連載記事
・談話室 コーポレートアイデンティティーと建築 / 小原誠
・海外ディテール / 押野見邦英・岩井一幸
・設計製図のディテール①基礎 / 上杉啓
・伝統の形とディテール②東ヨーロッパの屋根と破風 / 太田邦夫
・RC造ディテール入門②外壁・カーテンウォール・開口部 / 大井照夫・岡田勝行・早川正・井本雄司
・建築部品と設計⑧居間の外に何が見えるか / 部品と設計研究会
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
編 : 山本泰四郎 ; 文 : 鍵和田務、吉村順三、清家清、西澤文隆、渡辺力、内田繁、林昌二、岡田新一、菊竹清訓、槇文彦、川上元美、大橋晃朗、倉俣史朗、内井昭藏、池原義郎、泉真也、竹山実、宮脇檀、仙田満、中田重克 、彰国社 、1978 、146p 、29 x 21cm 、1冊
今日のディテール ・ひろしま美術館 / 日建設計・大阪 ・新宿野村ビル / 安井建築設計事務所 ・日本大学理工学部習志野l校舎食堂棟 / 日本大学理工学部理工学研究所 ・ヨックモック本社ビル / 現代計画研究所 ・京都信用金庫芦花公園駅前支店 / 第一工房 ・池坊 / 杉山隆建築設計事務所 ・中央大学多摩キャンパス / 久米建築事務所 家具文化論 / 鍵和田務 特集①私にとっての家具 ・SIT EASY PACK EASY CARRY EASY / 吉村順三 ・家具ってあなたの何なのさ / 清家清 ・寝殿造りの家具 / 西澤文隆 ・特にイスについて / 渡辺力 ・黒い家具 / 内田繁 ・からだと家具の間 / 林昌二 ・正座の椅子 / 岡田新一 ・家具と建具 / 菊竹清訓 ・アルコーヴ / 槇文彦 ・人の行動希求による活性体 / 川上元美 ・椅子の現われかた・身振り / 大橋晃朗 ・無題 / 倉俣史朗 ・家具とは建築空間の中から生まれるもの / 内井昭藏 ・“ともにある”物 / 池原義郎 ・素材主義 / 泉真也 ・融合と断絶 / 竹山実 ・建築であり家具であり / 宮脇檀 ・巨大遊具の家具 / 仙田満 ・部屋の気配 / 中田重克 特集②住宅のディテール ・コンクリートの中に住まう / 東孝光建築研究所 ・住宅のケーススタディ 和風住宅の設計手法 外と内 / 山田水城建築設計事務所 連載記事 ・談話室 コーポレートアイデンティティーと建築 / 小原誠 ・海外ディテール / 押野見邦英・岩井一幸 ・設計製図のディテール①基礎 / 上杉啓 ・伝統の形とディテール②東ヨーロッパの屋根と破風 / 太田邦夫 ・RC造ディテール入門②外壁・カーテンウォール・開口部 / 大井照夫・岡田勝行・早川正・井本雄司 ・建築部品と設計⑧居間の外に何が見えるか / 部品と設計研究会

新建築 1965年3月 第40巻 第3号 <京都タワー・1965>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編集発行人 : 吉岡保五郎 ; 表紙 : 木村恒久、新建築社、1965、278p、29.5 x 22・・・
関西大学幼稚園 / 竹中工務店
山梨県青少年センター / 明石乃武
料亭川甚 / 中村登一建築研究所
愛染橋病院 / 倉敷建築事務所
愛染橋病院の設計から / 辻野純徳
農協ビル / 佐藤武夫設計事務所
湘南の家No.5 / 稻田建築設計事務所
隅のない家 / 柳建築設計事務所
五反田のN邸 / INA新建築研究所
千里ニュータウン 考察・批判・問題点
千里ニュータウン造成の知惠 / 藤田邦昭
開発体制の問題点 / 三村浩史
住区構成の再検討 / 大久保昌一
配置計画批判 / 湯川和利
計画・設計体制をスタディする / 水谷頴介
開発と管理問題 / 住田昌二
大規模一元化は正しかったか / 三輪雅久
千里をたしかめよう / 三輪雅久 ; 水谷頴介
京都タワー・1965 / 高地純
・京都タワーの今日まで
・京都タワールポ
海外雑誌より 都市の再建はどこまでできるか / フィリップ・ヘレラ
しんけんちくにゆうす
日本建築家山脈⑭大蔵省営繕の建築家たち / 村松貞次郎
資材時価表
新建築住宅設計競技1965応募規定 審査員のことば / 清家清
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編集発行人 : 吉岡保五郎 ; 表紙 : 木村恒久 、新建築社 、1965 、278p 、29.5 x 22cm 、1冊
関西大学幼稚園 / 竹中工務店 山梨県青少年センター / 明石乃武 料亭川甚 / 中村登一建築研究所 愛染橋病院 / 倉敷建築事務所 愛染橋病院の設計から / 辻野純徳 農協ビル / 佐藤武夫設計事務所 湘南の家No.5 / 稻田建築設計事務所 隅のない家 / 柳建築設計事務所 五反田のN邸 / INA新建築研究所 千里ニュータウン 考察・批判・問題点 千里ニュータウン造成の知惠 / 藤田邦昭 開発体制の問題点 / 三村浩史 住区構成の再検討 / 大久保昌一 配置計画批判 / 湯川和利 計画・設計体制をスタディする / 水谷頴介 開発と管理問題 / 住田昌二 大規模一元化は正しかったか / 三輪雅久 千里をたしかめよう / 三輪雅久 ; 水谷頴介 京都タワー・1965 / 高地純 ・京都タワーの今日まで ・京都タワールポ 海外雑誌より 都市の再建はどこまでできるか / フィリップ・ヘレラ しんけんちくにゆうす 日本建築家山脈⑭大蔵省営繕の建築家たち / 村松貞次郎 資材時価表 新建築住宅設計競技1965応募規定 審査員のことば / 清家清

新建築 1965年03月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,200 (送料:¥770~)
新建築社、1965、A4

■目次
・関西大学幼稚園   竹中工務店
・山梨県青少年センター   明石乃武
・料亭川甚   中村登一建築研究所
・愛染橋病院   倉敷建築事務所
・愛染橋病院の設計から   辻野純徳
・農協ビル   佐藤武夫設計事務所
・湘南の家No5   稻田建築設計事務所
・隅のない家   柳建築設計事務所
・五反田のN邸   INA新建築研究所
・千里ニュータウン--考察・批判・問題点
・千里ニュータウン造成の知惠   藤田邦昭
・開発体制の問題点   三村浩史
・住区構成の再検討   大久保昌一
・配置計画批判   湯川和利
・計画・設計体制をスタディする   水谷頴介
・開発と管理問題   住田昌二
・大規模一元化は正しかったか   三輪雅久
・千里をたしかめよう   三輪雅久、水谷頴介
・京都タワー・1965   高地純
・海外雑誌より 都市の再建はどこまでできるか   フィリップ・ヘレラ
・しんけんちくにゆうす
・新建築住宅設計競技1965応募規定 審査員のことば   清家清
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200 (送料:¥770~)
、新建築社 、1965 、A4
■目次 ・関西大学幼稚園   竹中工務店 ・山梨県青少年センター   明石乃武 ・料亭川甚   中村登一建築研究所 ・愛染橋病院   倉敷建築事務所 ・愛染橋病院の設計から   辻野純徳 ・農協ビル   佐藤武夫設計事務所 ・湘南の家No5   稻田建築設計事務所 ・隅のない家   柳建築設計事務所 ・五反田のN邸   INA新建築研究所 ・千里ニュータウン--考察・批判・問題点 ・千里ニュータウン造成の知惠   藤田邦昭 ・開発体制の問題点   三村浩史 ・住区構成の再検討   大久保昌一 ・配置計画批判   湯川和利 ・計画・設計体制をスタディする   水谷頴介 ・開発と管理問題   住田昌二 ・大規模一元化は正しかったか   三輪雅久 ・千里をたしかめよう   三輪雅久、水谷頴介 ・京都タワー・1965   高地純 ・海外雑誌より 都市の再建はどこまでできるか   フィリップ・ヘレラ ・しんけんちくにゆうす ・新建築住宅設計競技1965応募規定 審査員のことば   清家清
  • 単品スピード注文

新建築 1960年07月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,200 (送料:¥420~)
新建築社、A4
表紙イタミ大

■目次
・都ホテルの佳水園 村野・森建築事務所
・都ホテルをみて 浜口隆一、明石乃武
・関電ビル 竹中工務店設計部
・関電ビルをみて 浜口隆一、明石乃武
・座談会「関西の感覚」 浦辺鎮太郎、池田総一郎、小川正、岡橋作太郎
・京都会館 前川国男建築設計事務所
・京都会館をみて フランソワ・ショオエ、浜口隆一、西山卯三、向井正也
・電通大阪支社 丹下健三計画研究室
・新花屋敷ゴルフクラブ 天野太郎研究室
・電通大阪支社・新花屋敷・ゴルフクラブをみて 生田勉、樋口清、向井正也 
・吉岡邸 池亀建築設計事務所
・K氏邸 彦谷建築設計事務所
・計画案 新幹線大阪新ターミナルの構想について
・60国際デザイン会議会議場設営 清家清、松村勝男、波多江健郎、野口瑠理、木村恒久
・ルドルフと語る P・ルドルフ、篠原一男、槇文彦
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200 (送料:¥420~)
、新建築社 、A4
表紙イタミ大 ■目次 ・都ホテルの佳水園 村野・森建築事務所 ・都ホテルをみて 浜口隆一、明石乃武 ・関電ビル 竹中工務店設計部 ・関電ビルをみて 浜口隆一、明石乃武 ・座談会「関西の感覚」 浦辺鎮太郎、池田総一郎、小川正、岡橋作太郎 ・京都会館 前川国男建築設計事務所 ・京都会館をみて フランソワ・ショオエ、浜口隆一、西山卯三、向井正也 ・電通大阪支社 丹下健三計画研究室 ・新花屋敷ゴルフクラブ 天野太郎研究室 ・電通大阪支社・新花屋敷・ゴルフクラブをみて 生田勉、樋口清、向井正也  ・吉岡邸 池亀建築設計事務所 ・K氏邸 彦谷建築設計事務所 ・計画案 新幹線大阪新ターミナルの構想について ・60国際デザイン会議会議場設営 清家清、松村勝男、波多江健郎、野口瑠理、木村恒久 ・ルドルフと語る P・ルドルフ、篠原一男、槇文彦
  • 単品スピード注文

アイデア No.161 1980年7月 <照明展 ジャンルを超えたデザイナーによるこころみ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石原義久、誠文堂新光社、1980、133p、29.7 x 22.4cm、1冊
エルウードH.スミスのコミックス / シーモア・クワスト
マルグリット・ヘイマンスとアンネミィ・ヘイマンス 姉妹の絵本 / 綿野茂
柔軟でおだやかで神秘的なユーモアが漂う ヒロコのイラスト / Jerry Demoney
バイタリティーのある日系デザイナー、SUSUMU原田 / ハワード・ヨーク ; アーサー・S.コンドー
福田繁雄の空間デザイン / 清家清
林由男のシンボルマーク〔実作と造形思考〕 / 祐乗坊宣明
照明展〔ジャンルを超えたデザイナーによるこころみ〕 / 永井一正
・粟辻博
・福田繁雄
・船越三郎
・石井幹子
・伊藤隆道
・川上元美
・黒川雅之
・槇文彦
・森正洋
・渡辺力
・吉村順三
・永井一正
・倉俣史朗
・横山尚人
・高見慧
・仙田満
・杉本貴志
・小松誠
・桜井郁男
・北川佳子
・五十嵐威暢
・仲條正義
三浦滉平のマークとロゴ / 深野匡
デニスJ.オドンネルのユーモラスなコラージュ / デニス・J・オドンネル
パレットへの敬意展〔SVAの学生による〕 / 虎新一郎
グラフィック・デザイン’80卒業制作誌上展
企業と販売店を結ぶ、House-organに情熱をそそぐクリエーターたち その役割と実際
世界は、今 国際化時代のデザイン界の動き / 今竹翠
第40回美術文化展
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石原義久 、誠文堂新光社 、1980 、133p 、29.7 x 22.4cm 、1冊
エルウードH.スミスのコミックス / シーモア・クワスト マルグリット・ヘイマンスとアンネミィ・ヘイマンス 姉妹の絵本 / 綿野茂 柔軟でおだやかで神秘的なユーモアが漂う ヒロコのイラスト / Jerry Demoney バイタリティーのある日系デザイナー、SUSUMU原田 / ハワード・ヨーク ; アーサー・S.コンドー 福田繁雄の空間デザイン / 清家清 林由男のシンボルマーク〔実作と造形思考〕 / 祐乗坊宣明 照明展〔ジャンルを超えたデザイナーによるこころみ〕 / 永井一正 ・粟辻博 ・福田繁雄 ・船越三郎 ・石井幹子 ・伊藤隆道 ・川上元美 ・黒川雅之 ・槇文彦 ・森正洋 ・渡辺力 ・吉村順三 ・永井一正 ・倉俣史朗 ・横山尚人 ・高見慧 ・仙田満 ・杉本貴志 ・小松誠 ・桜井郁男 ・北川佳子 ・五十嵐威暢 ・仲條正義 三浦滉平のマークとロゴ / 深野匡 デニスJ.オドンネルのユーモラスなコラージュ / デニス・J・オドンネル パレットへの敬意展〔SVAの学生による〕 / 虎新一郎 グラフィック・デザイン’80卒業制作誌上展 企業と販売店を結ぶ、House-organに情熱をそそぐクリエーターたち その役割と実際 世界は、今 国際化時代のデザイン界の動き / 今竹翠 第40回美術文化展

藝術新潮 1967年12月号 第18巻 第12号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤亮一、新潮社、1967、161p、B5判、1冊
特集①現代のデモン / 粟津則雄
特集②レアリスムに喰い殺された男 / 麻生三郎
特集③新制作の古典研究 / 河北倫明
藝術新潮欄
ぴ・い・ぷ・る
スター・ダスト
LP
案内
ワールド・スナップ
生きのびた兄の作品 / 岡田捷五郎
ぽかん楼・哲学 / 藤松博
こんな遠州の庭もある / 松本富太郎
醍醐寺・霊宝館 ローカル・ミュージアム🈡 <ルポルタージュ>
陶芸家・小山冨士夫現代の陶器🈡<ルポルタージュ>
日本の美術史㉓🈡 近代 / 保田與重郎
西洋の誘惑㉓🈡 / 中山公男
当麻路 奈良三十年🈡 / 前川緑
羨道 道🈡 / 岡部伊都子
「発掘」㉔夜想の画家ジョルジュ・ド・ラ・トゥール / 池上忠治
「真贋」㊽権威の座を揺がされたギリシャ彫刻の至宝 / 森洋子
紅衛兵と中国古美術 / 西園寺雪江
乾山会の出来事 / 加瀬藤圃
芸術家協力の末路 / 神代雄一郎
ゴヤ論⑫ / アンドレ・マルロー
一枚のレコード🈡 / 吉田秀和
ハーフティンバー オールド・ファッション⑫🈡 / 清家清
「フットライト」⑱ 無冠の林武文化勲章受章の内幕 / 鈴木恵
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤亮一 、新潮社 、1967 、161p 、B5判 、1冊
特集①現代のデモン / 粟津則雄 特集②レアリスムに喰い殺された男 / 麻生三郎 特集③新制作の古典研究 / 河北倫明 藝術新潮欄 ぴ・い・ぷ・る スター・ダスト LP 案内 ワールド・スナップ 生きのびた兄の作品 / 岡田捷五郎 ぽかん楼・哲学 / 藤松博 こんな遠州の庭もある / 松本富太郎 醍醐寺・霊宝館 ローカル・ミュージアム🈡 <ルポルタージュ> 陶芸家・小山冨士夫現代の陶器🈡<ルポルタージュ> 日本の美術史㉓🈡 近代 / 保田與重郎 西洋の誘惑㉓🈡 / 中山公男 当麻路 奈良三十年🈡 / 前川緑 羨道 道🈡 / 岡部伊都子 「発掘」㉔夜想の画家ジョルジュ・ド・ラ・トゥール / 池上忠治 「真贋」㊽権威の座を揺がされたギリシャ彫刻の至宝 / 森洋子 紅衛兵と中国古美術 / 西園寺雪江 乾山会の出来事 / 加瀬藤圃 芸術家協力の末路 / 神代雄一郎 ゴヤ論⑫ / アンドレ・マルロー 一枚のレコード🈡 / 吉田秀和 ハーフティンバー オールド・ファッション⑫🈡 / 清家清 「フットライト」⑱ 無冠の林武文化勲章受章の内幕 / 鈴木恵

新建築 1966年02月号 41

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥770~)
新建築社、1966、A4
■目次
・愛知県森林公園センター   村野・森建築事務所
・乃村工芸社大阪社屋   清家清
・斐川農協会館   京都大学川崎研究室
・竹中工務店横浜営業所   竹中工務店設計部
・乗泉寺   谷口吉郎
・日蓮宗宗務院   前田建築事務所
・鹿子前休憩所   九州大学光吉研究室
・弓張岳展望所   坪井善勝
・長崎県立美術博物館   創和建築設計事務所
・長崎県立島原温泉病院   佐藤武夫設計事務所
・筑紫丘高校図書館   那の津寿建築研究所
・宮崎県婦人会館   川島甲士建築設計研究所
・山下邸   竹中工務店設計部
・ル・コルビュジェと近代建築4   樋口清
・もうひとつの前進 竹中工務店横浜営業所   小能林宏城
・日本万国博への提案   大林組設計部
・日本万国博覧会へのアプローチ   村松貞次郎
・書評<中心の喪失>不在証明の追跡   小能林宏城
・イギリスの建築   ジェレミィ・ドット
・デザイン・ボキャブラリー 人工土地   藤本昌也
・新建材の検討 建材センター
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650 (送料:¥770~)
、新建築社 、1966 、A4
■目次 ・愛知県森林公園センター   村野・森建築事務所 ・乃村工芸社大阪社屋   清家清 ・斐川農協会館   京都大学川崎研究室 ・竹中工務店横浜営業所   竹中工務店設計部 ・乗泉寺   谷口吉郎 ・日蓮宗宗務院   前田建築事務所 ・鹿子前休憩所   九州大学光吉研究室 ・弓張岳展望所   坪井善勝 ・長崎県立美術博物館   創和建築設計事務所 ・長崎県立島原温泉病院   佐藤武夫設計事務所 ・筑紫丘高校図書館   那の津寿建築研究所 ・宮崎県婦人会館   川島甲士建築設計研究所 ・山下邸   竹中工務店設計部 ・ル・コルビュジェと近代建築4   樋口清 ・もうひとつの前進 竹中工務店横浜営業所   小能林宏城 ・日本万国博への提案   大林組設計部 ・日本万国博覧会へのアプローチ   村松貞次郎 ・書評<中心の喪失>不在証明の追跡   小能林宏城 ・イギリスの建築   ジェレミィ・ドット ・デザイン・ボキャブラリー 人工土地   藤本昌也 ・新建材の検討 建材センター
  • 単品スピード注文
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

パージナの新着書籍

スポーツ・イベント・展示ホール : 柱のない空間 <建築設計資料 空間SERIES>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
日本建築学会(若色蜂郎) : 編、彰国社、1994、75p、29.8 x 21.2cm、1冊
初版、 カバー

球泉洞森林館
藤沢市秋葉台文化体育館
日大理工スポーツホール
馬事公苑室内馬場
東京ドーム
小国ドーム
日大習志野レストドーム
あきたスカイドーム
ヨネッティー王禅寺
グリーンドーム前橋
日本大学第三学園第二体育館
ハイブリッド・ハイパードーム・E
天城ドーム
酒田市国体記念体育館
出雲もくもくドーム
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

スポーツ・イベント・展示ホール : 柱のない空間 <建築設計資料 空間SERIES>

1,650
日本建築学会(若色蜂郎) : 編 、彰国社 、1994 、75p 、29.8 x 21.2cm 、1冊
初版、 カバー 球泉洞森林館 藤沢市秋葉台文化体育館 日大理工スポーツホール 馬事公苑室内馬場 東京ドーム 小国ドーム 日大習志野レストドーム あきたスカイドーム ヨネッティー王禅寺 グリーンドーム前橋 日本大学第三学園第二体育館 ハイブリッド・ハイパードーム・E 天城ドーム 酒田市国体記念体育館 出雲もくもくドーム

幼稚園・小学校 : 子供の空間 <建築設計資料 空間SERIES>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
日本建築学会(若色蜂郎) : 編、彰国社、1993、75p、29.8 x 21.2cm、1冊
初版、 カバー

A 学校における基本的空間
宮前小学校 日本建築学会学校建築委員会+アルコム
福光東部小学校 東京都立大学長倉研究室+福見建築設計事務所
佐多小学校 衛藤中山設計
城西小学校 原広司+アトリエファイ建築研究所
国見小学校 東京都立大学長倉研究室+東館設計社
加藤学園初等学校 槇総合計画事務所
本庁小学校 内井昭蔵建築設計事務所
遷喬小学校 東京都立大学長倉研究室+GEN建築設計事務所
目黒学園幼稚園 パンデコン建築設計研究所
九州女学院幼稚園 稲冨建築設計事務所
鵜木小学校 毛綱毅曠建築事務所
檜原こひつじ幼稚園 N設計室一級建築士事務所
鳴瀬小学校 戸沼研究室+アトリエ海
成城学園初等学校 増沢建築設計事務所
鵜木小学校 毛綱毅曠建築事務所
筑波第一小学校 下山真司+増田建築構造事務所
馬天小学校 末吉栄三計画研究室
大森双葉幼稚園 パンデコン建築設計研究所
杉並第十小学校 アルコム
稲武小学校 黒川建築事務所
加藤学園初等学校 槇総統計画事務所
笠原小学校 象設計集団
平成小学校 東京都立大学長倉研究室+今井建築設計事務所
笠原小学校 象設計集団
馬天小学校 末吉栄三計画研究室
杉並第十小学校 アルコム
加世田小学校 石本建築事務所
本庁小学校 内井昭蔵建築設計事務所

B 学校における豊かな空間事例
竹の友幼稚園 界工作舎(玉井一匡、難波一彦)
宮前小学校 日本建築学会学校建築委員会+アルコム
赤道小学校 東京都立大学長倉研究室+国建
並木第一小学校 槇総合計画事務所
福光中部小学校 東京都立大学長倉研究室+福見建築設計事務所
直島幼児学園 石井和紘+難波一彦
笠原小学校 象設計集団
本町小学校 内井昭蔵建築設計事務所
早島幼稚園西分園 矢吹昭良建築設計事務所
城西小学校 原広司+アトリエファイ建築研究所
馬天小学校 末吉栄三計画研究室
笠原小学校 象設計集団
城西小学校 原広司+アトリエファイ建築研究所
国立音楽大学付属小学校 前川國男建築設計事務所
雑創の森学園 六角鬼丈計画工房
鳴瀬小学校 戸沼研究室+アトリエ海
PL学園幼稚園 相田武文建築研究所
城西小学校 原広司+アトリエファイ建築研究所
直島小学校 石井和紘
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

幼稚園・小学校 : 子供の空間 <建築設計資料 空間SERIES>

1,650
日本建築学会(若色蜂郎) : 編 、彰国社 、1993 、75p 、29.8 x 21.2cm 、1冊
初版、 カバー A 学校における基本的空間 宮前小学校 日本建築学会学校建築委員会+アルコム 福光東部小学校 東京都立大学長倉研究室+福見建築設計事務所 佐多小学校 衛藤中山設計 城西小学校 原広司+アトリエファイ建築研究所 国見小学校 東京都立大学長倉研究室+東館設計社 加藤学園初等学校 槇総合計画事務所 本庁小学校 内井昭蔵建築設計事務所 遷喬小学校 東京都立大学長倉研究室+GEN建築設計事務所 目黒学園幼稚園 パンデコン建築設計研究所 九州女学院幼稚園 稲冨建築設計事務所 鵜木小学校 毛綱毅曠建築事務所 檜原こひつじ幼稚園 N設計室一級建築士事務所 鳴瀬小学校 戸沼研究室+アトリエ海 成城学園初等学校 増沢建築設計事務所 鵜木小学校 毛綱毅曠建築事務所 筑波第一小学校 下山真司+増田建築構造事務所 馬天小学校 末吉栄三計画研究室 大森双葉幼稚園 パンデコン建築設計研究所 杉並第十小学校 アルコム 稲武小学校 黒川建築事務所 加藤学園初等学校 槇総統計画事務所 笠原小学校 象設計集団 平成小学校 東京都立大学長倉研究室+今井建築設計事務所 笠原小学校 象設計集団 馬天小学校 末吉栄三計画研究室 杉並第十小学校 アルコム 加世田小学校 石本建築事務所 本庁小学校 内井昭蔵建築設計事務所 B 学校における豊かな空間事例 竹の友幼稚園 界工作舎(玉井一匡、難波一彦) 宮前小学校 日本建築学会学校建築委員会+アルコム 赤道小学校 東京都立大学長倉研究室+国建 並木第一小学校 槇総合計画事務所 福光中部小学校 東京都立大学長倉研究室+福見建築設計事務所 直島幼児学園 石井和紘+難波一彦 笠原小学校 象設計集団 本町小学校 内井昭蔵建築設計事務所 早島幼稚園西分園 矢吹昭良建築設計事務所 城西小学校 原広司+アトリエファイ建築研究所 馬天小学校 末吉栄三計画研究室 笠原小学校 象設計集団 城西小学校 原広司+アトリエファイ建築研究所 国立音楽大学付属小学校 前川國男建築設計事務所 雑創の森学園 六角鬼丈計画工房 鳴瀬小学校 戸沼研究室+アトリエ海 PL学園幼稚園 相田武文建築研究所 城西小学校 原広司+アトリエファイ建築研究所 直島小学校 石井和紘 [ほか]

独立住宅 : 住まいの空間 <建築設計資料 空間series>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
日本建築学会(若色蜂郎) : 編、彰国社、1994、69p、29.8 x 21.2cm、1冊
初版、 カバー

鉄筋コンクリートの住宅 住吉の長屋 安藤忠雄
鉄骨造の住宅 シルバーハット 伊東豊雄
木造の住宅 三つの床 林 雅子
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

独立住宅 : 住まいの空間 <建築設計資料 空間series>

1,650
日本建築学会(若色蜂郎) : 編 、彰国社 、1994 、69p 、29.8 x 21.2cm 、1冊
初版、 カバー 鉄筋コンクリートの住宅 住吉の長屋 安藤忠雄 鉄骨造の住宅 シルバーハット 伊東豊雄 木造の住宅 三つの床 林 雅子

体育館 : 大架構の空間 <建築設計資料 空間SERIES>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
日本建築学会(若色蜂郎) : 編、彰国社、1989、71p、29.8 x 21.2cm、1冊
初版、 カバー

4枚の鉄骨HPシェルによるアリーナ 駒沢公園体育館
メインポールと鉄骨半剛性吊り屋根によるアリーナ 国立代々木競技場第2体育館
鉄骨大トラスによる八角錘屋根を持つアリーナ 日本武道館
キールアーチとケーブルネットによる吊り屋根構造のアリーナ 岩手県営体育館
合掌型構面トラス構造で構成されたアリーナ 秋田県立体育館
鉄骨トラスによる張弦梁構造の多目的アリーナ 横須賀市総合体育館
合掌型鉄骨屋根とソーラー集熱器を組み合わせた体育館 洞峰公園体育館
鉄骨トラスによる並列梁構造のアリーナ 熊本県立体育館
連続した鉄骨アーチによるアリーナ 石原ちな子記念体育館
山型アーチ式張弦梁構造でおおわれた変形八角形アリーナ 桃生町農業者トレーニングセンター
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

体育館 : 大架構の空間 <建築設計資料 空間SERIES>

2,200
日本建築学会(若色蜂郎) : 編 、彰国社 、1989 、71p 、29.8 x 21.2cm 、1冊
初版、 カバー 4枚の鉄骨HPシェルによるアリーナ 駒沢公園体育館 メインポールと鉄骨半剛性吊り屋根によるアリーナ 国立代々木競技場第2体育館 鉄骨大トラスによる八角錘屋根を持つアリーナ 日本武道館 キールアーチとケーブルネットによる吊り屋根構造のアリーナ 岩手県営体育館 合掌型構面トラス構造で構成されたアリーナ 秋田県立体育館 鉄骨トラスによる張弦梁構造の多目的アリーナ 横須賀市総合体育館 合掌型鉄骨屋根とソーラー集熱器を組み合わせた体育館 洞峰公園体育館 鉄骨トラスによる並列梁構造のアリーナ 熊本県立体育館 連続した鉄骨アーチによるアリーナ 石原ちな子記念体育館 山型アーチ式張弦梁構造でおおわれた変形八角形アリーナ 桃生町農業者トレーニングセンター

ヴェネツィア <Process : Architecture No.75 1987年10月>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
発行者 : 室谷文治、プロセスアーキテクチュア、1987、149p、29.7 x 22.6cm、1冊
和英併記

1 イメージと神話
アルド・ロッシへのインタビュー
都市の地平 タウンスケープ/アルド・デ・ポーリ
共和国の痕跡
現代メディアの中のヴェネツィアのイメージと神話

2 ヴェネツィアニタの形成とその崩壊
祝祭空間の系譜
ヴェネツィア1800年代の建築文化

3 ヴェネツィア近代
ヴェネツィア近代概要
マズィエーリ記念館 フランク・ロイド・ライト
サン・ジョッベの病院計画 ル・コルビジエ
大会議場 ルイス・カーン
ヴェネツィアでのカルロ・スカルパ
ヴェネツィア10のイメージ展
世界劇場 アルド・ロッシ
音楽空間,サン・ロレンツォでの試み レンゾ・ピアノ
マッツォルボの集合住宅 ジャンカルロ・デ・カルロ
ジェデッカの集合住宅 ジーノ・ヴァッレ
第3回ビエンナーレ建築展
ジュデッカ島カンポ・ディ・マルテの再構成コンペ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

ヴェネツィア <Process : Architecture No.75 1987年10月>

2,200
発行者 : 室谷文治 、プロセスアーキテクチュア 、1987 、149p 、29.7 x 22.6cm 、1冊
和英併記 1 イメージと神話 アルド・ロッシへのインタビュー 都市の地平 タウンスケープ/アルド・デ・ポーリ 共和国の痕跡 現代メディアの中のヴェネツィアのイメージと神話 2 ヴェネツィアニタの形成とその崩壊 祝祭空間の系譜 ヴェネツィア1800年代の建築文化 3 ヴェネツィア近代 ヴェネツィア近代概要 マズィエーリ記念館 フランク・ロイド・ライト サン・ジョッベの病院計画 ル・コルビジエ 大会議場 ルイス・カーン ヴェネツィアでのカルロ・スカルパ ヴェネツィア10のイメージ展 世界劇場 アルド・ロッシ 音楽空間,サン・ロレンツォでの試み レンゾ・ピアノ マッツォルボの集合住宅 ジャンカルロ・デ・カルロ ジェデッカの集合住宅 ジーノ・ヴァッレ 第3回ビエンナーレ建築展 ジュデッカ島カンポ・ディ・マルテの再構成コンペ

フランク・ロイド・ライトの住宅 1 + 2 <GI グローバル・インテリア 9 + 10 (2冊一括)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
二川幸夫 : 編集 ; 細谷巌 : デザイン、A.D.A.EDITA Tokyo、1975 ; 19・・・
初版、和英併記

住宅の意匠 ライト/谷川正己
Frank Lloyd Wright Residence, Playroom and Studio
Wiliam H. Winslow Residence
B. Harley Bradley Residence
Ward Wilits Residence
W.E. Martin Residence
E. Arthur Davenport Residence
William G. Fricke Residence and Emma Martin Alterations
Susan Lawrence Dana Residence and Lawrence Memorial Library
Arthur Heurtley Residence
Mrs. Thomas H. Gale Residence
[ほか]
フランク・ロイド・ライトの住宅実施作品リスト1889-1934

ユーソニアン住宅/プルース・B・ファイファー
Malcolm E. Willey Residence
Edger J. Kaufmann, Sr., Residence "Fallingwater" Guesthouse and Guesthouse Alterations
Paul R. Hanna Residence, "Honeycomb House"
Herbert F. Johnson Residence, "Wingspread"
Lloyd Lewis Residence and Farm Unit
Loren Pope (Pope-Leighey) Residence
Bernard Schwartz Residence
George D. Sturges Residence
John C. Pew Residence
Gregor Affleck Residence
Theodore Baird Residence
Carlton David Wall Residence, "Snowflake"
[ほか]
フランク・ロイド・ライトの住宅実施作品リスト1933-1959
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

フランク・ロイド・ライトの住宅 1 + 2 <GI グローバル・インテリア 9 + 10 (2冊一括)>

3,300
二川幸夫 : 編集 ; 細谷巌 : デザイン 、A.D.A.EDITA Tokyo 、1975 ; 1976 、頁付なし 、28.5 x 22.8 x 3cm 、2冊
初版、和英併記 住宅の意匠 ライト/谷川正己 Frank Lloyd Wright Residence, Playroom and Studio Wiliam H. Winslow Residence B. Harley Bradley Residence Ward Wilits Residence W.E. Martin Residence E. Arthur Davenport Residence William G. Fricke Residence and Emma Martin Alterations Susan Lawrence Dana Residence and Lawrence Memorial Library Arthur Heurtley Residence Mrs. Thomas H. Gale Residence [ほか] フランク・ロイド・ライトの住宅実施作品リスト1889-1934 ユーソニアン住宅/プルース・B・ファイファー Malcolm E. Willey Residence Edger J. Kaufmann, Sr., Residence "Fallingwater" Guesthouse and Guesthouse Alterations Paul R. Hanna Residence, "Honeycomb House" Herbert F. Johnson Residence, "Wingspread" Lloyd Lewis Residence and Farm Unit Loren Pope (Pope-Leighey) Residence Bernard Schwartz Residence George D. Sturges Residence John C. Pew Residence Gregor Affleck Residence Theodore Baird Residence Carlton David Wall Residence, "Snowflake" [ほか] フランク・ロイド・ライトの住宅実施作品リスト1933-1959

北ヨーロッパの住宅 <GI グローバル・インテリア 3>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
二川幸夫 : 編集 ; 細谷巌 : デザイン、A.D.A.EDITA Tokyo、1972、183p・・・
初版、 函(イタミあり)

ヨーロッパ住宅の系譜 / 山下和正
ル・コルビュジエ / 進来進
Alvar Aalto (アルヴァ・アアルト)
・Villa Mairea
・Louis Carre House
Toivo Korhonen
・Korhonen House
Kaija and Heikki Siren
・House on Island Lingonso
Yrjo Kukkapuro
・Kukkapuro House
Poul and Hanne Kjaerholm (ポール・ケアホルム)
・Kjaerholm House
Arne Jacobsen (アルネ・ヤコブセン)
・Siesby House、Jurgensen House
Jorn Utzon (ヨーン・ウッツォン)
・Halldor Gunnlogsson Gunnlogson House
Ralph Erskine (ラルフ・アースキン)
・House along Lake Malaren
Sverre Fehn
・Schreiner House
・Norkoping House
Pierre Chareau (ピエール・シャロー)
・Maison de Verre
・Jaoul House
Jean Prouve & J.C.Drouin
・Mrs,Jaoul House
Atleir 5
・Citron House
・Merz House
Egon Eiermann
・Eiermann House
Reinhard Gieselmann
・Gieselmann House
Gunther Eckert
・Eckert House
Colin St. John Wilson
・Artist's House in Cambridge
・Wilson House
James Gowan
・Schreiber House
Gerrit Rietveld
・Vajn Slobbe House
Andre Jacqmain
・House for an Art Collector
住宅所在地図
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

北ヨーロッパの住宅 <GI グローバル・インテリア 3>

1,650
二川幸夫 : 編集 ; 細谷巌 : デザイン 、A.D.A.EDITA Tokyo 、1972 、183p 、28.5 x 22.8cm 、1冊
初版、 函(イタミあり) ヨーロッパ住宅の系譜 / 山下和正 ル・コルビュジエ / 進来進 Alvar Aalto (アルヴァ・アアルト) ・Villa Mairea ・Louis Carre House Toivo Korhonen ・Korhonen House Kaija and Heikki Siren ・House on Island Lingonso Yrjo Kukkapuro ・Kukkapuro House Poul and Hanne Kjaerholm (ポール・ケアホルム) ・Kjaerholm House Arne Jacobsen (アルネ・ヤコブセン) ・Siesby House、Jurgensen House Jorn Utzon (ヨーン・ウッツォン) ・Halldor Gunnlogsson Gunnlogson House Ralph Erskine (ラルフ・アースキン) ・House along Lake Malaren Sverre Fehn ・Schreiner House ・Norkoping House Pierre Chareau (ピエール・シャロー) ・Maison de Verre ・Jaoul House Jean Prouve & J.C.Drouin ・Mrs,Jaoul House Atleir 5 ・Citron House ・Merz House Egon Eiermann ・Eiermann House Reinhard Gieselmann ・Gieselmann House Gunther Eckert ・Eckert House Colin St. John Wilson ・Artist's House in Cambridge ・Wilson House James Gowan ・Schreiber House Gerrit Rietveld ・Vajn Slobbe House Andre Jacqmain ・House for an Art Collector 住宅所在地図

和風住宅の詳細 : 錣の家(ゲストハウス・タキザワ) : 大江アソシエイツ <住宅建築別冊 8>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
建築思潮研究所 : 編 ; 木寺安彦 : 写真、建築資料研究社、1982、135p、29.6 x 2・・・
初版、 カバー(欠)

写真構成
錣の手法が演出する佇まい / 梅崎星果
全体計画
屋根・軒廻り
玄関棟
応接・食堂棟
書院棟
宿泊棟
土塀
照明器具
錣の家資料
大江アソシエイツ主要作品
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

和風住宅の詳細 : 錣の家(ゲストハウス・タキザワ) : 大江アソシエイツ <住宅建築別冊 8>

1,650
建築思潮研究所 : 編 ; 木寺安彦 : 写真 、建築資料研究社 、1982 、135p 、29.6 x 20.9cm 、1冊
初版、 カバー(欠) 写真構成 錣の手法が演出する佇まい / 梅崎星果 全体計画 屋根・軒廻り 玄関棟 応接・食堂棟 書院棟 宿泊棟 土塀 照明器具 錣の家資料 大江アソシエイツ主要作品
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。