文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

宮田武彦葉書(三友社・北村卓三宛) 計15枚

副羊羹書店

¥20,000

  • 著者 宮田武彦
  • 刊行年 1960-1976
  • 状態 中古品
  • 解説 宮田武彦葉書(三友社・北村卓三宛)計13枚。1~7、9~13往復はがきの返信。1)昭和35年10月28日消印-ペン書き10行。糖尿病で痩せて皮膚がたるんで人と会いたくなく、庭で堤千代からもらった犬のアルボと遊ぶのが毎日の楽しみ。2)昭和37年4月12日消印(速達)-ペン書き13行。仕事着について。パリで買った粗野で荒々しい上衣とコールテンのズボン。3)昭和38年1月16日消印(速達)-ペン書き12行。毎年預けられた漁師の家のあった逗子で過ごした思い出。4)昭和38年2月12日消印-ペン書き14行。鬼といえば親爺。5)消印なし-ペン書き13行。夏の健康法はルームクーラーによる安眠。夏の思い出。6)昭和38年12月20日消印-ペン書き12行。近所で7号環状線の工事で大変。その工事現場を見るため、毎日散歩する。7)昭和39年3月9日消印-ペン書き10行。真鶴に行ったときのこと。8)昭和39年6月5日消印-ペン書き13行+短行9行。33年前の伊豆海岸一周のときと一昨日行ったときの比較。9)昭和39年7月28日消印-ペン書き12行。交通混雑のため出かけていない。庭の様子を描写している。10)昭和39年12月11日消印-ペン書き12行。冬の日課。深夜に犬を連れて北風に向かって行進など。11)昭和40年1月30日消印-ペン書き7行。今年のプラン。「奇怪な裸女像を描くこと。緑蔭の池畔を描くこと。貧しい漁村や農村を描くこと。」12)昭和40年3月8日消印-ペン書き14行。税務署で今年から必要経費にレシートがないといけなくなったといわれ、それなら電車バス、公衆電話などすべてレシートを出すよう法令を出してほしいとする。13)昭和40年5月24日消印-ペン書き7行。議員を題材にした詩「雨期挽歌」を作っている。14)昭和41年年賀状(消印は昭和41年1月1日)-宛名以外印刷。15)昭和51年年賀状(消印は昭和51年1月2日)-肉筆。「自然と盆栽」(北村がやっていた雑誌)へのお礼を4行書いている。

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

店舗外観

〒365-0038
埼玉県鴻巣市本町 3-11-16 
TEL:048-598-7726
FAX:--

埼玉県公安員会許可 第431070025592号
書籍商 副羊羹書店

新着書籍

おすすめの書籍

食道楽 第11号~第10年第4号、改巻第2年第8号~第4年第9号(昭和3年6月~14年9月)のうち計98冊―飲酒四十八手(伊藤晴雨)、蛇酒、虎酒、膃肭臍酒(水島爾保布)、新「カフエー」論(澤田正二郎)、超食道楽(江見水蔭)、口腹あちこち(久米正雄)、食べもの屋への苦言と礼讃(水野葉舟、網野菊、萩原恭次郎)、東京大阪其の折々(松崎天民)、滝沢馬琴と食品(真山青果)、道頓堀変遷記(乾定二郎)、京浜食堂めぐり(近藤蕉雨)、口腹自伝(平山蘆江)、食味漫談(谷崎潤一郎)、すきな女きらひな女(正岡蓉)、生蕃の恋(安藤盛)、大阪を罵る(料亭評論)(結城禮一郎)、自殺未遂手記(正岡蓉)、春宵酒興座談会(岸田劉生×松崎天民)、劇場食ひ物雑観(長谷川伸)、口腹私言(堀口大學)、近頃繁盛浅草記(添田唖蝉坊)、(探偵実話)箸(長谷川伸)、(探偵実話)見せ金(甲賀三郎)、朝鮮食行脚(江見水蔭)、魔術王(若草三郎)、銀座の散歩(邦枝完二)、囈言三つ(藤澤清造)、アル中漫談(加納作次郎)、弁当の思ひ出(上司小剣)、すつぽん料理其他(生方敏郎)、飛沫は語る(大泉黒石)、仇子はどうする(翁久允)、酒を語る(稲垣足穂)、浅草漫語(辻潤)、帽子か頭か(沖野岩三郎)、食道楽より見たる人物研究(横山健堂)、怪(水谷準)、悪食余涎(大下宇陀児)、松崎天民追悼号、神戸の洋菓子(丸尾長顕)ほか (松崎天民 編/正岡容 編(第8年10号~第10年4号)/坂本陽 編(改巻)/伊藤晴雨、水島爾保布、澤田正二郎、江見水蔭、久米正雄、水野葉舟、網野菊、萩原恭次郎、松崎天民、真山青果、乾定二郎、近藤蕉雨、平山蘆江、谷崎潤一郎、生方敏郎、大泉黒石、翁久允、稲垣足穂、辻潤、沖野岩三郎、横山健堂、水谷準、大下宇陀児、丸尾長顕、菊池寛、里見弴、馬場孤蝶、田中貢太郎、近松秋江、本山荻舟、直木三十五、浅原六朗、黒田米子、西澤楽天、土師清二、倉田啓明、水守亀之助、森三千代、市島春城、岡本綺堂、山本安英、中村正常、濱本浩 ほか)
¥300,000

書籍の購入について

支払方法等:

●振込の場合)代金前払いになります(在庫確認後5日以内)。(郵便振替もしくは銀行振込)

●クレジット決済によるご注文の場合、決済確認後の発送になります。

*領収書ご入用の場合、ご注文時「その他お問い合わせ」欄にてお知らせください(原則として別途送付は承っておりません。ご希望の場合、送料110円がかかります)。
(なお、クレジットカード決済の場合は、領収書ではなく、「クレジットカード利用」と明記した、取引の証明書(タイトルは「領収証」)の発行となります。ご了承ください)

*公費にてご購入ご希望の場合は、必要書類(種類、宛名、日付、送料を本体代に含めるか否か等)とお支払い予定日をお知らせください。

商品引渡し方法:

配送方法は、サイズ等によって以下のいずれかになります(安価のものをご案内いたします。高額商品は、安全な送付方法をご案内する場合がございます)。
●ゆうメール(日本郵便が定める料金)、レターパックプラス(600円)、ゆうパック(日本郵便が定める料金)。

目安)
厚さ3センチ以内―150g以内180円、250g以内215円、500g以内310円、1kg以内360円。

厚さ3センチ以上―600円(A4サイズ封筒に入るサイズまで)。

上記サイズを超えるものはゆうパック実費計算(持ち込み割引120円適用)になります。
サイズによって異なりますが、一番小さい60サイズの場合、
埼玉700円、東北 関東 信越 北陸 東海760円、北海道1290円、近畿870円、中国 四国1030円、九州1290円、沖縄1330円。

(サイズが大きくなると料金が変わります。下記URLを参考にして下さい)
参考 http://www.post.japanpost.jp/service/yu_mail/use.html
http://www.post.japanpost.jp/service/you_pack/charge/ichiran/11.html


*代引きご希望の場合、その旨ご連絡ください(送料実費+代引手数料290円+振込手数料203円)。


*海外発送の送料等は別途通知いたします(日本語によるお取引となります)。

返品について:

●原則的に返品は受け付けておりません。当店の提示した状態説明と著しく状態が異なる場合(線引きなし→線引き有、状態特に問題なし→表紙が外れているなど)、商品到着後8日以内に当店までご連絡ください。

他特記事項:

*ご注文はサイト経由、メールもしくはハガキにてお願いいたします。お電話によるご注文は受け付けておりません。

*お問い合わせの際は、お名前(フルネーム)、ご住所(番地、部屋番号等最後まで)をお知らせいただきますよう、お願いいたします。質問文のみや画像を送らせるだけのお問い合わせにはお答えいたしかねます。

書籍の買い取りについて

宅配による買取を行なっております。くわしくはホームページ「買取につきまして」をご覧下さい。
https://seichoshoten.ocnk.net/page/1