エルヴィス・プレスリー 流れる汗のきらめき―狂熱のシンボル(シネアルバム53)
エルヴィス・プレスリー: 流れる汗のきらめき-狂熱のシンボル (シネアルバム 53)
シェリル・ラッド : 天使の微笑み <デラックスカラーシネアルバム 11>
シネアルバム85 激動する’60年代 男ベスト60と、そして
エルヴィス・プレスリー 流れる汗のきらめき―狂熱のシンボル(シネアルバム53)
スクリーン愛のテーマ10 世界文学の恋人たち シネアルバム60
non-no ノンノ1975年11/5通巻102号 青春映画大事典/淀川長治選ベスト・13 エデンの東 風と共に去りヌぬ ウェストサイド物語 シェルブールの雨傘 イージーライダー 他 林冬子選・ローマの休日 陽のあたる場所 波止場 男と女 ピクニック 他 小森和子選青春スター名鑑 青春映画の流れ=品田雄吉 他
香港電影百科 : ホンコン・シネマ・スペシャル 『燃えよドラゴン』から『スパルタンX』まで 香港・映画&スターのすべて <シネアルバム 110>
香港電影百科 : ホンコン・シネマ・スペシャル 『燃えよドラゴン』から『スパルタンX』まで 香港・映画&スターのすべて <シネアルバム 110>
シナリオ 1973年2月号 特集:にっぽんやくざ映画考/加藤泰・押川義行・須藤久・佐藤忠男・村尾昭 シナリオ/昭和任侠伝 破れ傘=佐伯清監督作品 、仁義なき戦い=深作欣二監督作品 オリジナル・シナリオ=ヒマラヤの赤い自転車・石森史郎 監督:日高武治 邦画時評・火事場の馬鹿力:佐藤重臣 洋画時評・パパだけうけてる時代です:林冬子 テレビ時評・芸術祭テレビにおけるドラマとドキュメンタリの接点:和田矩衛 演劇時評・バレーボールの空間演技:岡部耕大 他
季刊映画宝庫 1977年夏No.3 ザッツ・ハリウッド楽しき哉!夢の王国 巻頭口絵/ハリウッドを震撼させた20人のスター文・林冬子 ハリウッド整理学/増淵健 日本人が見たハリウッド・聖林征服記/早川雪洲×伊藤道郎 素顔のハリウッド/上山草人 皇太子さまハリウッドへ/岩永信吉 ハロー!ハリウッド/淀川長治ハリウッド特報MGMスタジオの巻 他
キネマ旬報 NO.629 1974年4月下旬号「暗黒街のふたり」特集とシナリオ/アラン・ドロンとジャン・ギャバン 脚本・監督=ジョセ・ジョバンニ 巻頭ディスカッション:池波正太郎×早乙女貢×田山力哉×南俊子×白井佳夫 ルイス・ブ二ュエルという作家/宇田川幸洋・「ブルジョワジーの密かな愉しみ」をめぐる異色前衛監督の横顔とシナリオ 「ドラゴン危機一髪」とブルース・リーのすべて/小野耕世×風間健×山藤章二 若い彼らの映画ミニコミ誌/川本三郎 聞書・アラカン一代/竹中労 日活ポルノ裁判ルポ/斎藤正治 他 小森和子、秋山邦晴、林冬子、南部圭之助 他執筆
キネマ旬報 785 号 通巻1599号 1980年5月上旬号
「キネマ旬報」 第659号(通巻1473号) 1975年6月5日号増刊 世界映画作品・記録全集 1975年版
キネマ旬報 1983年1月上旬号 東宝創立50周年記念大特集
キネマ旬報 1982年10月上旬号 にっかつ創立70周年記念特集 特集/1900年
キネマ旬報 1991年1月上旬号 「ワイルド・アット・アート」 黒澤明論
キネマ旬報 1972年8月上旬号 大島渚「夏の妹」 (584)(1398)
キネマ旬報 1999年8月上旬号 キューブリック「アイズ ワイド シャット」
キネマ旬報 No.471 7月夏の特別号 通巻1285号 昭和43年
「キネマ旬報」 1986年2月13日号増刊 映画40年全記録
東京人 1991-7 緊急特集 東京に注文する 座談会 東京ジャーナリズム大批判 6(7)(46)