JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
人形劇の成立に関する研究
人形舞台史 前編 第一分冊 資料の部
岩波講座 日本文学史 第7巻 : 近世Ⅰ 6分冊(1冊欠)函入り
岩波講座 日本文学史 第七巻 近世 古浄瑠璃/近世儒者の文学観
新日本古典文学大系 (93)
角田一郎 著、角田一郎、1963
960p 図版 22cm
国語と国文学 41(3)(480)
東京大学国語国文学会 編、明治書院、1964-03
冊 21cm
芸能史研究 (6)
藝能史研究会、1964-07
冊 26cm
東ヨーロッパの民話 全10冊 <ユーゴスラビアの民話1.2・ルーマニアの民話・ハンガリーの民話・ブルガリアの民話・チェコスロバキアの民話・ポーランドの民話・バルカンの民話・ロシアの民話1.2>
アジアの民話12 パンチャタントラ
アジアの民話11 ベトナムの民話
アジアの民話9 中国の民話 9
アジアの民話8 インドの民話 馬鹿なサチュリの話
アジアの民話7 フィリピンの民話 悪魔とグアチンゴ
アジアの民話5 セイロンの民話 黒いこうのとりの娘
アジアの民話1 ビルマの民話 魚に変身した人間・他