文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

老子道徳経河上公章句 道教典籍選刊

中国書店

¥2,970

  • 著者 王卡点校
  • 出版社 中華書局
  • 刊行年 2024年06月
  • ISBN 9787101010800
  • 解説 老子道德经河上公章句 道教典籍选刊 新版繁體 中华书局

    「四部叢刊影印鉄琴銅剣楼蔵南宋建安虞氏刊本」を底本とし、敦煌唐写本、道蔵諸本、天禄琳狼叢書影宋本など複数の版本を参照して校注をおこなう。附録として「河上公章句佚文」「老子道徳経序訣」「河上公章句版本提要」「本書参考文献目録」の各種資料を付す。縦組繁体字。初版1993年。

    老子道德经是我国古代学术名著,历代注释者甚多。河上公老子章句是现存老子注本中成书较早,影响较大者。但是,关于此书作者及成书年代,古今中外的学者虽已作了大量的考证,至今仍聚讼纷纭。下面我们就此书作者、时代、思想内容及版本情况略作介绍。

    河上公章句相传为河上丈人或河上公所撰。西汉司马迁早提到河上丈人,史记乐毅列传称:乐臣公学黄帝、老子,其本师号曰河上丈人,不知其所出。河上丈人教安期生,安期生教毛翕公,毛翕公教乐瑕公,乐瑕公教乐臣公,乐臣公教盖公。盖公教于齐高密、膠西,为曹相国师。据史书记载,上述河上丈人的弟子乐瑕公、乐臣公、盖公,皆系战国末至西汉初年的著名隠士,遊学齐国,以黄老之学显名于世。战国后期的齐国,正是黄老道家学派兴盛之地。河上丈人作为黄老学派的一位祖师,盖亦为战国时人。此派学说的要旨是“贵清静而民自定”,主张以清静无为治国安民。其说经盖公传授曹参,又因曹参入京为汉相国,遂成为西汉初统治者制定政策的指导思想。

    目录
    前言
    凡例
    老子道经河上公章句卷一
    体道第一
    养身第二
    安民第三
    无源第四
    虚用第五
    成象第六
    韬光第七
    易性第八
    运夷第九
    能为第十
    无用第十一
    检欲第十二
    猒恥第十三
    赞玄第十四
    显德第十五
    归根第十六
    老子道经河上公章句卷二
    淳风第十七
    俗薄第十八
    还淳第十九
    異俗第二十
    虚心第二十一
    益谦第二十二
    虚无第二十三
    苦恩第二十四
    象元第二十五
    重德第二十六
    巧用第二十七
    反朴第二十八
    无为第二十九
    俭武第三十
    · · · · · ·

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

〒812-0035
福岡県福岡市博多区中呉服町5-23 
TEL:092-271-3767
FAX:092-272-2946

福岡県公安委員会許可 第17894号
書籍商 中国書店

新着書籍

おすすめの書籍

書籍の購入について

支払方法等:

クレジットのお客様は金額確定メールよりクレジットのご決済お願い致します。
決済後の発送となります。
お振込のお客様は代金前払いで、郵便振替か銀行振込でお支払い下さい。
*領収書ご必要な方は基本的に前金にてお願いしています。
*送金の際の送金手数料はお客様にご負担戴きます。

商品引渡し方法:

お振込みの方は代金の振込が確認でき次第、商品の発送となります。

クレジット決済の方には、在庫確認の上、弊店より送料込みの決済の金額確定メールを返信いたします。
それから決済して頂いた後に、本を発送いたします。

返品について:

落丁等、書籍に欠陥がある場合を除いて、原則としてお受けいたしません。
ご不明な点がございましたら、御問合せください。

他特記事項:

《送料についてのお知らせ》
〇A4サイズ以下(重量3kgまで)は「ゆうメール」or「ゆうパケット」での発送
厚さ2cmまでは250円、厚さ3cmまでは300円

〇上記を超えて「レターパックプラス」で送れるものは600円

〇レターパックプラスで送れない場合は、「ゆうパック」か「宅配便(西濃運輸)」になります。
 [1個につき]
 九州 1,200円
 四国・中国・近畿 1,400円
 北陸・東海 1,600円
 関東・信越 1,800円
 東北・北海道 2,000円
 沖縄 1,600円
 (島嶼部は別料金となります。)

海外への発送は、実費+手数料10%をいただきます。

また重さや発送個数に応じて送料が別途追加となる場合があります。

以上の点ご了承ください。

書籍の買い取りについて

-