JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
韃靼漂流記
韃靼漂流記の研究
韃靼漂流記 <東洋文庫 539>
韃靼漂流記 東洋文庫
韃靼漂流記 「東洋文庫539」
韃靼漂流記研究 奉天図書館叢刊 第2冊
韃靼漂流記 (東洋文庫)
韃靼漂流記の研究 ユーラシア叢書34
韃靼漂流記 東洋文庫539
韃靼漂流記の研究 <ユーラシア叢書 34>
異國物語
再び韃靼漂流記に就て(奉天図書館叢刊 5)
韃靼漂流記の研究 復刻本 初版
大日 51号 -昭和8年3月15日-
哲学者覚書
世界を見てしまった男たち : 江戸の異郷体験 <ちくま文庫> 文芸春秋版改訂増補版
世界を見てしまった男たち : 江戸の異郷体験 <ちくま文庫> 改訂増補版
明代建州女直史研究 続編
支那新人國記
満洲の今昔 アジア歴史叢書 3
國立博物館の「北魏墓誌銘」に就て <叢刊>
快傑張作霖
明治建州女直史研究
支那新人国記
南懐仁の満洲旅行に対する考察
南懷仁の滿洲旅行に對する考察
満洲の今昔 アジア歴史叢書
明代建州女直史研究(続篇)
満洲に於ける拳匪の叛乱 露国の満洲占領経過
東北四省政局の現状
明代建州女直史研究 続篇 東洋文庫論叢31之2
明代建州女直史研究 (続篇共2冊)
満洲及支那辞典
滿洲に於ける拳匪の叛乱 露國の滿州占領經過 <奉天圖書館叢刋>
明代建州女直史研究 続編 (東洋文庫論叢第31之2)
明代建州女直史研究
清朝皇帝東巡の研究
明代建州女直史研究 (正編)
考古学雑誌 第29巻第2号 金完顔希尹の墳墓に就て/近世襯衣考ほか
横島郷土志
東三省の政治と外交
前清歴代皇帝之東巡
東洋学報 第26巻第1号
明・萬暦初期に於ける遼東女直の消長
釣殿の考察(太田静六)ほか=考古学雑誌第30巻第12号
満鮮史論叢 : 稲葉博士還暦記念
三国漂民の為したる事蹟と若狭の系譜 : 韃靼漂流記を中心にして
井上義太郎 [著]、井上義太郎、1995.6
p83-112 26cm
春名徹 著、筑摩書房、1988.3
399p 15cm
4480022090
再び韃靼漂流記に就て <奉天圖書館叢刋>
More researches on the memoirs of some Japanese
園田一龜 著、者不明、1933
14p 23cm
豊川昇 著、鳳文書林、昭和22
282p 19cm
韃靼漂流記 <新文庫>
清水文雄校註、春陽堂書店、1942.1
138p 18cm
韃靼漂流記 <ワイド版東洋文庫>
園田一亀[著]、平凡社、2008.9
324p 21cm
978-4-256-80539-8
韃靼物語
国田兵右衛門, 宇野与三次郎 [著]、者不明、[1---]
[28] 丁 23.5×16.7cm
園田一亀 著、平凡社、1991.9
324p 18cm
4582805396
韃靼漂流記 <新文庫 ; 8>
斎藤清衛 監修 ; 清水文雄 校註、春陽堂、昭和17
138p 図版 地図 19cm
園田一龜著、南滿州鐵道株式会社鐵道總局庶務課、1939.7
4, 9, 328p 23cm
井上義太郎[著]、井上義太郎、1998.3
211p 19cm
韃靼漂流記の研究 <滿蒙地理歴史風俗誌叢書>
景仁文化社、1997.5
369p 23cm
井上義太郎 著、下中インサツ、1998.3
園田一亀 著、原書房、1980.8
328, 10p 22cm
園田一亀 著、南満州鉄道、康徳6
328p 地図 図版 22cm
園田一亀 著、南満洲鉄道鉄道総局庶務課、1939
327p 図版 地図 23cm
園田一亀 著、南満洲鉄道鉄道総局庶務課、康徳6
328p 23cm
韃靼漂流記研究 <奉天圖書館叢刋>
園田一龜 著、者不明、[1932]
50, 15p 23cm
書香 : 満鉄大連図書館報
大連図書館 編、満鉄大連図書館、1943-04
冊 21cm
書香 : 満鉄大連図書館報 (119)
大連図書館 編、満鉄大連図書館、1939-11
東京人 7(1)(52)
Tokyojin
都市、1992-01
冊 26cm
歴史と旅 20(7)(292)臨時増刊
秋田書店、1993-05
歴史のなかの紀行 : 旅の記録 北日本・海外
中田嘉種 著、そしえて、1986.7
314, 12p 19cm
4881698028
江戸漂流記総集 : 石井研堂これくしょん 第1巻
山下恒夫 再編、日本評論社、1992.4
622p 20cm
4535066116
満洲の今昔 <アジア歴史叢書 ; 3>
矢野仁一, 鴛淵一, 園田一亀 共著、目黒書店、昭和16
335p 図版 19cm
満蒙 12(12)(140)
満蒙社、1931-12
満蒙 12(11)(139)
満蒙社、1931-11
満蒙 12(10)(138)
満蒙社、1931-10
漂流奇談全集 <続帝国文庫 ; 第22編> 再版
石井研堂 編校訂、博文館、1908
1000p 20cm
天理図書館報ビブリア 第47号 「創立四十周年記念」
天理図書館報ビブリア 第48号 「天理図書館蔵の『唐法蔵致新羅義湘書』(墨簡)について」李丙● 他
天理図書館報ビブリア 第56号 「天理図書館蔵『五行大義』巻五零本について」中村璋八 他
天理図書館報ビブリア 第72号 「天理図書館蔵『好古集帳』所載の銅鐸と鍬形石」西谷真治 他
天理図書館報ビブリア 第73号 「近世石上社の年預株仲間の成立事情について」吉田栄治郎 他
天理図書館報ビブリア 第77 「唐土名勝図会」について 小野勝年 他
天理図書館報ビブリア 第81号 「新収俳書『花見乗物』」石川真弘 他
天理図書館報ビブリア 第87号 「『綿屋文庫連歌俳諧書目録』の意義」大谷篤蔵 他