文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

アステ 第9号 <特集 : 金属活字 木活字>

ASTERISK VOL.1 NO.9


  • 著者 編 : 加藤美方 ; 編集企画 : 加藤美方、森啓、藤田三男 ; アートディレクション : 森啓 ; 文 : 大内田貞郎、小宮山博史、百瀬宏、府川充男、櫻井孝三、 後藤憲二、山本隆太郎、神田昭夫、柴田光彦
  • 出版社 リョービ イマジクス
  • 刊行年 1991
  • ページ数 32p
  • サイズ 29 x 21cm
  • 冊数 1冊
  • 解説 古活字本について / 大内田貞郎
    高麗・朝鮮の古鋳字 / 小宮山博史
    駿河版銅活字 その誕生の背景を探る / 百瀬宏
    明治初年の『非本木系活字』 / 府川充男
    幕末・八王子の活字版蘭書 / 櫻井孝三
    インタビュー 近世活字版の世界 / 後藤憲二
    随想『活字よ』 / 山本隆太郎
    漢字字体の変遷と活字 / 神田昭夫
    絵活字断想 / 柴田光彦
  • 在庫 在庫切れ(パージナ)


こちらの商品はいかがですか?

キーワード「アステ 第9号 <特集 : 金属活字 木活字>」の検索結果

アステ 第9号 <特集 : 金属活字 木活字>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 加藤美方 ; 編集企画 : 加藤美方、森啓、藤田三男 ; アートディレクション : 森啓 ;・・・
古活字本について / 大内田貞郎
高麗・朝鮮の古鋳字 / 小宮山博史
駿河版銅活字 その誕生の背景を探る / 百瀬宏
明治初年の『非本木系活字』 / 府川充男
幕末・八王子の活字版蘭書 / 櫻井孝三
インタビュー 近世活字版の世界 / 後藤憲二
随想『活字よ』 / 山本隆太郎
漢字字体の変遷と活字 / 神田昭夫
絵活字断想 / 柴田光彦
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 加藤美方 ; 編集企画 : 加藤美方、森啓、藤田三男 ; アートディレクション : 森啓 ; 文 : 大内田貞郎、小宮山博史、百瀬宏、府川充男、櫻井孝三、 後藤憲二、山本隆太郎、神田昭夫、柴田光彦 、リョービ イマジクス 、1991 、32p 、29 x 21cm 、1冊
古活字本について / 大内田貞郎 高麗・朝鮮の古鋳字 / 小宮山博史 駿河版銅活字 その誕生の背景を探る / 百瀬宏 明治初年の『非本木系活字』 / 府川充男 幕末・八王子の活字版蘭書 / 櫻井孝三 インタビュー 近世活字版の世界 / 後藤憲二 随想『活字よ』 / 山本隆太郎 漢字字体の変遷と活字 / 神田昭夫 絵活字断想 / 柴田光彦

アステ 第3号 <特集 : 奥付>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
執筆 : 寿岳文章、吉村善太郎、米山寅太郎、谷沢永一、稲岡勝ほか ; 編 : 加藤美方 ; 編集企画・・・
特集 : 奥付
・衆妙の二字/永田耕衣
・奥付雑考/寿岳文章
・標題紙とコロフォン/吉村善太郎
・和漢古典籍の刊記/米山寅太郎
・編集長インタビュー 奥付談義/布川角左衛門+加藤美方
・恋する女の悩み 小野小町走り書/山本健吉
・エッセイ コロフォン(刊記)の言葉/庄司浅水
・奥付―本の存在の証し/戸田ツトム
・奥付の限界/谷沢永一
・検印紙事始 証紙の(印紙)のいろいろ/稲岡勝
座談会「創る人、使う人」/青葉益輝+浅葉克己+味岡伸太郎+藤原栄太
とぴっくす 新しい書体「築地」「小町」「行成」「良寛」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
執筆 : 寿岳文章、吉村善太郎、米山寅太郎、谷沢永一、稲岡勝ほか ; 編 : 加藤美方 ; 編集企画 : 加藤美方、森啓、藤田三男 ; アートディレクション : 森啓 、リョービ印刷機販売 、1985 、32p 、29.1 x 21cm 、1冊
特集 : 奥付 ・衆妙の二字/永田耕衣 ・奥付雑考/寿岳文章 ・標題紙とコロフォン/吉村善太郎 ・和漢古典籍の刊記/米山寅太郎 ・編集長インタビュー 奥付談義/布川角左衛門+加藤美方 ・恋する女の悩み 小野小町走り書/山本健吉 ・エッセイ コロフォン(刊記)の言葉/庄司浅水 ・奥付―本の存在の証し/戸田ツトム ・奥付の限界/谷沢永一 ・検印紙事始 証紙の(印紙)のいろいろ/稲岡勝 座談会「創る人、使う人」/青葉益輝+浅葉克己+味岡伸太郎+藤原栄太 とぴっくす 新しい書体「築地」「小町」「行成」「良寛」

アステ : asterisk 1号~9号  9冊揃

青聲社
 北海道札幌市手稲区手稲本町
9,900
リョービイマジクス株式会社 [編]、リョービ印刷機、1984-1991、29cm、9冊
明朝体/電字/奥付/句読点/活字/校正/横組/新聞/金属活字・木活字
Sorry,overseas dispatch is not carried out.【土日祝休】対面での販売、お渡しはおこなっておりません。お問い合わせはお名前、ご住所、ご連絡先を記載のうえメールにてお願いいたします。適格請求書発行事業者登録番号T5810818777848
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
9,900
リョービイマジクス株式会社 [編] 、リョービ印刷機 、1984-1991 、29cm 、9冊
明朝体/電字/奥付/句読点/活字/校正/横組/新聞/金属活字・木活字

アステ 第5号 <特集 : 活字>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 加藤美方 ; 編集企画 : 加藤美方、森啓、藤田三男 ; アートディレクション : 森啓 ;・・・
活字の顔 阿部昭
活字という文化をめぐって 柏木博
金属活字のできるまで 市川勝道
焼結によるパンチ母型の新製造法 細谷敏治
自家本と活字 渋川驍
活字の周辺 倉和男
素人の活版印刷 横溝健志
座談会 写植時代の活字との触れあい 書籍のデザインを中心軸に 多田進 + 坂田政則 + 堀木一男 + 加藤美方
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 加藤美方 ; 編集企画 : 加藤美方、森啓、藤田三男 ; アートディレクション : 森啓 ; 文 : 阿部昭、柏木博、市川勝道、細谷敏治、渋川驍、倉和男、横溝健志 ; 座談会 : 多田進 + 坂田政則 + 堀木一男 + 加藤美方 、リョービ印刷機販売 、1987 、32p 、29 x 21cm 、1冊
活字の顔 阿部昭 活字という文化をめぐって 柏木博 金属活字のできるまで 市川勝道 焼結によるパンチ母型の新製造法 細谷敏治 自家本と活字 渋川驍 活字の周辺 倉和男 素人の活版印刷 横溝健志 座談会 写植時代の活字との触れあい 書籍のデザインを中心軸に 多田進 + 坂田政則 + 堀木一男 + 加藤美方

アステ : asterisk Vol.3 No.4 1986 4月号

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
880
リョービイマジクス株式会社 [編]、リョービ印刷機、1986.4、1冊、29cm
特集:句読点
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
880
リョービイマジクス株式会社 [編] 、リョービ印刷機 、1986.4 、1冊 、29cm
特集:句読点

アステ 第6号 <特集 : 校正>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
文 : 大岡信、西村吉雄、小林敏、江守国友、リョービ イマジクス、1988、32p、29 x 21c・・・
特集 : 校正
私の愛する書 三島由紀夫と中原中也/秋山駿
校正とは交差することと見つけたり/大岡信
電子時代―校正の機能とその変容/西村吉雄
校正今今/江森國友
電算植字の組版プログラムとつきあう/小林敏
オリジナルと複製のはざまで/船山真之
『配色事典』の着想と工程/渋川育由
色校正のチェックポイント―プリンティングディレクターの立場から/半澤敏雄
編集長インタビュー 校正者の立場/川野黎子
エッセイ 芸に遊ぶ 追悼・迎田英男/宇田健
随意を生かす 『武者小路実篤全集』の校訂/紅野敏郎
校正恐るべし/杉森久英
座談会 聖書 新共同訳について/小川国夫+杉本成児+加藤美方
こぼればなし T定規をひと重結びにしたBending Rulesと題するポスター/竹原悟
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
文 : 大岡信、西村吉雄、小林敏、江守国友 、リョービ イマジクス 、1988 、32p 、29 x 21cm 、1冊
特集 : 校正 私の愛する書 三島由紀夫と中原中也/秋山駿 校正とは交差することと見つけたり/大岡信 電子時代―校正の機能とその変容/西村吉雄 校正今今/江森國友 電算植字の組版プログラムとつきあう/小林敏 オリジナルと複製のはざまで/船山真之 『配色事典』の着想と工程/渋川育由 色校正のチェックポイント―プリンティングディレクターの立場から/半澤敏雄 編集長インタビュー 校正者の立場/川野黎子 エッセイ 芸に遊ぶ 追悼・迎田英男/宇田健 随意を生かす 『武者小路実篤全集』の校訂/紅野敏郎 校正恐るべし/杉森久英 座談会 聖書 新共同訳について/小川国夫+杉本成児+加藤美方 こぼればなし T定規をひと重結びにしたBending Rulesと題するポスター/竹原悟

アステ 創刊号 <特集 : 明朝体>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
文 : 矢作勝美、足立巻一、小宮山博史、井上秀雄ほか ; アートディレクション : 森啓、リョービ印・・・
私の愛する書 求同存異 / 井上英一
明朝体 日本語を表わす代表的書体 活字の字体と書体 / 矢作勝美
本木昌造逸事 / 足立巻一
活字明朝体の改良と変革 / 小宮山博史
明朝体のルーツを求めて / 井上秀雄
活字二題 / 迎田英男
鼎談「本明朝」誕生 / 吉田市郎 + 和田稔 + 杉本幸治
活字を直か彫りする / 中川原勝雄
編集長インタビュー「石井明朝体」事始 / 大久保武 + 加藤美方
子どもが明朝体に初めて出会うとき / 阪本敬彦
エッセイ
・「活字離れ」という前に / 土井庄一郎
・タイポグラフィのフォーマルウェア / 中川憲造
・活字明朝と写植明朝 優柔不断のタイポグラフィ / 松本八郎
・書体についての思い 写植業界からの提言 / 片塩二朗
横線とタテ線 / 外山滋比古
明朝体新書体の動向 / 神田昭夫
とぴっくす 日本初の「旧約聖書ヘブル語大辞典」日本文化デザイン会議・企業文化デザイン賞受賞
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
文 : 矢作勝美、足立巻一、小宮山博史、井上秀雄ほか ; アートディレクション : 森啓 、リョービ印刷機販売 、1984 、37p 、29 x 21cm 、1冊
私の愛する書 求同存異 / 井上英一 明朝体 日本語を表わす代表的書体 活字の字体と書体 / 矢作勝美 本木昌造逸事 / 足立巻一 活字明朝体の改良と変革 / 小宮山博史 明朝体のルーツを求めて / 井上秀雄 活字二題 / 迎田英男 鼎談「本明朝」誕生 / 吉田市郎 + 和田稔 + 杉本幸治 活字を直か彫りする / 中川原勝雄 編集長インタビュー「石井明朝体」事始 / 大久保武 + 加藤美方 子どもが明朝体に初めて出会うとき / 阪本敬彦 エッセイ ・「活字離れ」という前に / 土井庄一郎 ・タイポグラフィのフォーマルウェア / 中川憲造 ・活字明朝と写植明朝 優柔不断のタイポグラフィ / 松本八郎 ・書体についての思い 写植業界からの提言 / 片塩二朗 横線とタテ線 / 外山滋比古 明朝体新書体の動向 / 神田昭夫 とぴっくす 日本初の「旧約聖書ヘブル語大辞典」日本文化デザイン会議・企業文化デザイン賞受賞

アステ 第2号 <特集 : 電字>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 加藤美方 ; 編集企画 : 加藤美方、森啓、藤田三男 ; アートディレクション : 森啓 ;・・・
私の愛する書 喫茶去 / 村上民二
電字/デジタルタイプ その現状と展望
「物理学辞典」のできるまで / 野原剛
技術革新と文化の保守化 / 山崎正和
ワープロ書体解析 低ドットデジタル書体 / 林隆男
良寛の書 / 水上勉
編集長インタビュー 曲がり角、曲がり角で逢った人 / 中島和夫 + 加藤美方
エッセイ
・細ゴシの液晶文字 / 三田誠広
・図書の設計にかかわって / 道吉剛
・新しいビジュアルアートにおける“行間”の創造 / 河原敏文
曲尺基準の活字 弘道軒清朝活字について / 代田龍男
座談会 電算写植の現場から / 樺澤幸雄 + 郡山千里 + 森啓 + 近江哲史
とぴっくす 新しい書体「小町」「良寛」

正誤表付き
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 加藤美方 ; 編集企画 : 加藤美方、森啓、藤田三男 ; アートディレクション : 森啓 ; 文 : 山崎正和、河原敏文、水上勉ほか 、リョービ印刷機販売 、1984 、32p 、29 x 21cm 、1冊
私の愛する書 喫茶去 / 村上民二 電字/デジタルタイプ その現状と展望 「物理学辞典」のできるまで / 野原剛 技術革新と文化の保守化 / 山崎正和 ワープロ書体解析 低ドットデジタル書体 / 林隆男 良寛の書 / 水上勉 編集長インタビュー 曲がり角、曲がり角で逢った人 / 中島和夫 + 加藤美方 エッセイ ・細ゴシの液晶文字 / 三田誠広 ・図書の設計にかかわって / 道吉剛 ・新しいビジュアルアートにおける“行間”の創造 / 河原敏文 曲尺基準の活字 弘道軒清朝活字について / 代田龍男 座談会 電算写植の現場から / 樺澤幸雄 + 郡山千里 + 森啓 + 近江哲史 とぴっくす 新しい書体「小町」「良寛」 正誤表付き

アステ 第7号 <特集 : 横組>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 加藤美方 ; 編集企画 : 加藤美方、森啓、藤田三男 ; アートディレクション : 森啓 ;・・・
横組みとの出会い / 中村真一郎
横組み その可能性について / 神部尚武
横組 印刷技術の問題点 / 野村保恵
広告デザインが変えた横組みの概念 / 佐野寛
横組のローマ字歌集土岐善麿『NAKIWARAI』 / 篠弘
横組みの児童雑誌『銀河』 / 永野賢
英和辞典の組版と文字 / 森田正志
ミキイサムとカナモジ / 小泉均
タテ・ヨコ・書き文字 / 平野甲賀
『横文字』偶感 / 石塚雅彦
欧文学術雑誌のデザイン / 黒木登士夫
詩の余白 / 佐々木幹郎
字間 天使が舞い悪魔が潜む空間 / 片塩二朗
座談会 欧文印刷の黎明 / 高岡重蔵 + 斎藤善徳 + 加藤美方
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 加藤美方 ; 編集企画 : 加藤美方、森啓、藤田三男 ; アートディレクション : 森啓 ; 文 : 中村真一郎、神部尚武、野村保恵、佐野寛、篠弘、永野賢、森田正志、小泉均、平野甲賀、石塚雅彦、黒木登士夫、佐々木幹郎、片塩二朗 ; 座談会 : 高岡重蔵 + 斎藤善徳 + 加藤美方 、リョービイマジクス 、1989 、32p 、29 x 21cm 、1冊
横組みとの出会い / 中村真一郎 横組み その可能性について / 神部尚武 横組 印刷技術の問題点 / 野村保恵 広告デザインが変えた横組みの概念 / 佐野寛 横組のローマ字歌集土岐善麿『NAKIWARAI』 / 篠弘 横組みの児童雑誌『銀河』 / 永野賢 英和辞典の組版と文字 / 森田正志 ミキイサムとカナモジ / 小泉均 タテ・ヨコ・書き文字 / 平野甲賀 『横文字』偶感 / 石塚雅彦 欧文学術雑誌のデザイン / 黒木登士夫 詩の余白 / 佐々木幹郎 字間 天使が舞い悪魔が潜む空間 / 片塩二朗 座談会 欧文印刷の黎明 / 高岡重蔵 + 斎藤善徳 + 加藤美方

アステ 第8号 <特集 : 新聞>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
浅井清、黒井千次、山城隆一、リョービイマジクス、1990、32p、29 x 21cm、1冊
特集 : 新聞
新聞の題字「東京日日新聞」と福地源一郎
新聞と旧聞/黒井千次
新聞の電子編集/中林淳
新聞事始め 明治の新聞/北根豊
編集長インタビュー 大新聞と小新聞/興津要
資料発掘 揺籃期の新聞印刷『明治大正日本印刷術史』より
はじめての挿絵に挑戦して/山城隆一
エッセイ 新聞のサイズ―夕刊フジ/金田浩一呂
日曜の朝、新聞をひろげて/津野海太郎
広告は変わる 印刷技術とクリエイション/小玉武
鬼か妖婦か 犯罪と新聞報道/小沢信男
新聞小説管見/杉山正樹
リョービ イマジクスだより 平成明朝のおいたち
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
浅井清、黒井千次、山城隆一 、リョービイマジクス 、1990 、32p 、29 x 21cm 、1冊
特集 : 新聞 新聞の題字「東京日日新聞」と福地源一郎 新聞と旧聞/黒井千次 新聞の電子編集/中林淳 新聞事始め 明治の新聞/北根豊 編集長インタビュー 大新聞と小新聞/興津要 資料発掘 揺籃期の新聞印刷『明治大正日本印刷術史』より はじめての挿絵に挑戦して/山城隆一 エッセイ 新聞のサイズ―夕刊フジ/金田浩一呂 日曜の朝、新聞をひろげて/津野海太郎 広告は変わる 印刷技術とクリエイション/小玉武 鬼か妖婦か 犯罪と新聞報道/小沢信男 新聞小説管見/杉山正樹 リョービ イマジクスだより 平成明朝のおいたち

アステ 第4号 <特集 : 句読点>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
文 : 埴谷雄高、丸谷才一、飛田良文、神保五彌 ; アートディレクション :森啓、リョービ印刷機販・・・
私の愛する書 胡姫 / 埴谷雄高
テンとマル / 丸谷才一
句読法の歴史 明治期を中心に / 飛田良文
仮名草子の句読点/ 神保五彌
国定読本の句読法 / 野村雅昭
句読点の表現効果 / 中村明
行成と清少納言 / 山本健吉
編集長インタビュー 電子出版の可能性を探る 藤岡啓介 + 加藤美方
パンクチュエーションとタイポグラフィ / 新島実
新聞文章の句読点 / 古谷綱正
話し言葉の息継ぎと句読点 / 最上勝也
JIS規格と句読点 / 竹原悟
エッセイ 詩の句読点
座談会「混植」 中垣信夫 + 工藤強勝 + 森啓
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
文 : 埴谷雄高、丸谷才一、飛田良文、神保五彌 ; アートディレクション :森啓 、リョービ印刷機販売 、1986 、32p 、29 x 21cm 、1冊
私の愛する書 胡姫 / 埴谷雄高 テンとマル / 丸谷才一 句読法の歴史 明治期を中心に / 飛田良文 仮名草子の句読点/ 神保五彌 国定読本の句読法 / 野村雅昭 句読点の表現効果 / 中村明 行成と清少納言 / 山本健吉 編集長インタビュー 電子出版の可能性を探る 藤岡啓介 + 加藤美方 パンクチュエーションとタイポグラフィ / 新島実 新聞文章の句読点 / 古谷綱正 話し言葉の息継ぎと句読点 / 最上勝也 JIS規格と句読点 / 竹原悟 エッセイ 詩の句読点 座談会「混植」 中垣信夫 + 工藤強勝 + 森啓

アステ 第9号 <特集 : 金属活字 木活字>

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
1,300 (送料:¥350~)
編 : 加藤美方 ; 編集企画 : 加藤美方、森啓、藤田三男 ; アートディレクション : 森啓 ;・・・
表紙ヨゴレ。
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

アステ 第9号 <特集 : 金属活字 木活字>

1,300 (送料:¥350~)
編 : 加藤美方 ; 編集企画 : 加藤美方、森啓、藤田三男 ; アートディレクション : 森啓 ; 文 : 大内田貞郎、小宮山博史、百瀬宏、府川充男、櫻井孝三、 後藤憲二、山本隆太郎、神田昭夫、柴田光彦 、リョービ イマジクス 、1991年 、~2cm 、1
表紙ヨゴレ。
  • 単品スピード注文
もっと見る

著者名「編 : 加藤美方 ; 編集企画 : 加藤美方、森啓、藤田三男 ; アートディレクション : 森啓 ; 文 : 大内田貞郎、小宮山博史、百瀬宏、府川充男、櫻井孝三、 後藤憲二、山本隆太郎、神田昭夫、柴田光彦」の検索結果

アステ 第9号 <特集 : 金属活字 木活字>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 加藤美方 ; 編集企画 : 加藤美方、森啓、藤田三男 ; アートディレクション : 森啓 ;・・・
古活字本について / 大内田貞郎
高麗・朝鮮の古鋳字 / 小宮山博史
駿河版銅活字 その誕生の背景を探る / 百瀬宏
明治初年の『非本木系活字』 / 府川充男
幕末・八王子の活字版蘭書 / 櫻井孝三
インタビュー 近世活字版の世界 / 後藤憲二
随想『活字よ』 / 山本隆太郎
漢字字体の変遷と活字 / 神田昭夫
絵活字断想 / 柴田光彦
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 加藤美方 ; 編集企画 : 加藤美方、森啓、藤田三男 ; アートディレクション : 森啓 ; 文 : 大内田貞郎、小宮山博史、百瀬宏、府川充男、櫻井孝三、 後藤憲二、山本隆太郎、神田昭夫、柴田光彦 、リョービ イマジクス 、1991 、32p 、29 x 21cm 、1冊
古活字本について / 大内田貞郎 高麗・朝鮮の古鋳字 / 小宮山博史 駿河版銅活字 その誕生の背景を探る / 百瀬宏 明治初年の『非本木系活字』 / 府川充男 幕末・八王子の活字版蘭書 / 櫻井孝三 インタビュー 近世活字版の世界 / 後藤憲二 随想『活字よ』 / 山本隆太郎 漢字字体の変遷と活字 / 神田昭夫 絵活字断想 / 柴田光彦

アステ 第3号 <特集 : 奥付>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
執筆 : 寿岳文章、吉村善太郎、米山寅太郎、谷沢永一、稲岡勝ほか ; 編 : 加藤美方 ; 編集企画・・・
特集 : 奥付
・衆妙の二字/永田耕衣
・奥付雑考/寿岳文章
・標題紙とコロフォン/吉村善太郎
・和漢古典籍の刊記/米山寅太郎
・編集長インタビュー 奥付談義/布川角左衛門+加藤美方
・恋する女の悩み 小野小町走り書/山本健吉
・エッセイ コロフォン(刊記)の言葉/庄司浅水
・奥付―本の存在の証し/戸田ツトム
・奥付の限界/谷沢永一
・検印紙事始 証紙の(印紙)のいろいろ/稲岡勝
座談会「創る人、使う人」/青葉益輝+浅葉克己+味岡伸太郎+藤原栄太
とぴっくす 新しい書体「築地」「小町」「行成」「良寛」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
執筆 : 寿岳文章、吉村善太郎、米山寅太郎、谷沢永一、稲岡勝ほか ; 編 : 加藤美方 ; 編集企画 : 加藤美方、森啓、藤田三男 ; アートディレクション : 森啓 、リョービ印刷機販売 、1985 、32p 、29.1 x 21cm 、1冊
特集 : 奥付 ・衆妙の二字/永田耕衣 ・奥付雑考/寿岳文章 ・標題紙とコロフォン/吉村善太郎 ・和漢古典籍の刊記/米山寅太郎 ・編集長インタビュー 奥付談義/布川角左衛門+加藤美方 ・恋する女の悩み 小野小町走り書/山本健吉 ・エッセイ コロフォン(刊記)の言葉/庄司浅水 ・奥付―本の存在の証し/戸田ツトム ・奥付の限界/谷沢永一 ・検印紙事始 証紙の(印紙)のいろいろ/稲岡勝 座談会「創る人、使う人」/青葉益輝+浅葉克己+味岡伸太郎+藤原栄太 とぴっくす 新しい書体「築地」「小町」「行成」「良寛」

アステ : asterisk 1号~9号  9冊揃

青聲社
 北海道札幌市手稲区手稲本町
9,900
リョービイマジクス株式会社 [編]、リョービ印刷機、1984-1991、29cm、9冊
明朝体/電字/奥付/句読点/活字/校正/横組/新聞/金属活字・木活字
Sorry,overseas dispatch is not carried out.【土日祝休】対面での販売、お渡しはおこなっておりません。お問い合わせはお名前、ご住所、ご連絡先を記載のうえメールにてお願いいたします。適格請求書発行事業者登録番号T5810818777848
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
9,900
リョービイマジクス株式会社 [編] 、リョービ印刷機 、1984-1991 、29cm 、9冊
明朝体/電字/奥付/句読点/活字/校正/横組/新聞/金属活字・木活字

アステ 第5号 <特集 : 活字>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 加藤美方 ; 編集企画 : 加藤美方、森啓、藤田三男 ; アートディレクション : 森啓 ;・・・
活字の顔 阿部昭
活字という文化をめぐって 柏木博
金属活字のできるまで 市川勝道
焼結によるパンチ母型の新製造法 細谷敏治
自家本と活字 渋川驍
活字の周辺 倉和男
素人の活版印刷 横溝健志
座談会 写植時代の活字との触れあい 書籍のデザインを中心軸に 多田進 + 坂田政則 + 堀木一男 + 加藤美方
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 加藤美方 ; 編集企画 : 加藤美方、森啓、藤田三男 ; アートディレクション : 森啓 ; 文 : 阿部昭、柏木博、市川勝道、細谷敏治、渋川驍、倉和男、横溝健志 ; 座談会 : 多田進 + 坂田政則 + 堀木一男 + 加藤美方 、リョービ印刷機販売 、1987 、32p 、29 x 21cm 、1冊
活字の顔 阿部昭 活字という文化をめぐって 柏木博 金属活字のできるまで 市川勝道 焼結によるパンチ母型の新製造法 細谷敏治 自家本と活字 渋川驍 活字の周辺 倉和男 素人の活版印刷 横溝健志 座談会 写植時代の活字との触れあい 書籍のデザインを中心軸に 多田進 + 坂田政則 + 堀木一男 + 加藤美方

アステ : asterisk Vol.3 No.4 1986 4月号

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
880
リョービイマジクス株式会社 [編]、リョービ印刷機、1986.4、1冊、29cm
特集:句読点
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
880
リョービイマジクス株式会社 [編] 、リョービ印刷機 、1986.4 、1冊 、29cm
特集:句読点

アステ 第6号 <特集 : 校正>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
文 : 大岡信、西村吉雄、小林敏、江守国友、リョービ イマジクス、1988、32p、29 x 21c・・・
特集 : 校正
私の愛する書 三島由紀夫と中原中也/秋山駿
校正とは交差することと見つけたり/大岡信
電子時代―校正の機能とその変容/西村吉雄
校正今今/江森國友
電算植字の組版プログラムとつきあう/小林敏
オリジナルと複製のはざまで/船山真之
『配色事典』の着想と工程/渋川育由
色校正のチェックポイント―プリンティングディレクターの立場から/半澤敏雄
編集長インタビュー 校正者の立場/川野黎子
エッセイ 芸に遊ぶ 追悼・迎田英男/宇田健
随意を生かす 『武者小路実篤全集』の校訂/紅野敏郎
校正恐るべし/杉森久英
座談会 聖書 新共同訳について/小川国夫+杉本成児+加藤美方
こぼればなし T定規をひと重結びにしたBending Rulesと題するポスター/竹原悟
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
文 : 大岡信、西村吉雄、小林敏、江守国友 、リョービ イマジクス 、1988 、32p 、29 x 21cm 、1冊
特集 : 校正 私の愛する書 三島由紀夫と中原中也/秋山駿 校正とは交差することと見つけたり/大岡信 電子時代―校正の機能とその変容/西村吉雄 校正今今/江森國友 電算植字の組版プログラムとつきあう/小林敏 オリジナルと複製のはざまで/船山真之 『配色事典』の着想と工程/渋川育由 色校正のチェックポイント―プリンティングディレクターの立場から/半澤敏雄 編集長インタビュー 校正者の立場/川野黎子 エッセイ 芸に遊ぶ 追悼・迎田英男/宇田健 随意を生かす 『武者小路実篤全集』の校訂/紅野敏郎 校正恐るべし/杉森久英 座談会 聖書 新共同訳について/小川国夫+杉本成児+加藤美方 こぼればなし T定規をひと重結びにしたBending Rulesと題するポスター/竹原悟

アステ 創刊号 <特集 : 明朝体>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
文 : 矢作勝美、足立巻一、小宮山博史、井上秀雄ほか ; アートディレクション : 森啓、リョービ印・・・
私の愛する書 求同存異 / 井上英一
明朝体 日本語を表わす代表的書体 活字の字体と書体 / 矢作勝美
本木昌造逸事 / 足立巻一
活字明朝体の改良と変革 / 小宮山博史
明朝体のルーツを求めて / 井上秀雄
活字二題 / 迎田英男
鼎談「本明朝」誕生 / 吉田市郎 + 和田稔 + 杉本幸治
活字を直か彫りする / 中川原勝雄
編集長インタビュー「石井明朝体」事始 / 大久保武 + 加藤美方
子どもが明朝体に初めて出会うとき / 阪本敬彦
エッセイ
・「活字離れ」という前に / 土井庄一郎
・タイポグラフィのフォーマルウェア / 中川憲造
・活字明朝と写植明朝 優柔不断のタイポグラフィ / 松本八郎
・書体についての思い 写植業界からの提言 / 片塩二朗
横線とタテ線 / 外山滋比古
明朝体新書体の動向 / 神田昭夫
とぴっくす 日本初の「旧約聖書ヘブル語大辞典」日本文化デザイン会議・企業文化デザイン賞受賞
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
文 : 矢作勝美、足立巻一、小宮山博史、井上秀雄ほか ; アートディレクション : 森啓 、リョービ印刷機販売 、1984 、37p 、29 x 21cm 、1冊
私の愛する書 求同存異 / 井上英一 明朝体 日本語を表わす代表的書体 活字の字体と書体 / 矢作勝美 本木昌造逸事 / 足立巻一 活字明朝体の改良と変革 / 小宮山博史 明朝体のルーツを求めて / 井上秀雄 活字二題 / 迎田英男 鼎談「本明朝」誕生 / 吉田市郎 + 和田稔 + 杉本幸治 活字を直か彫りする / 中川原勝雄 編集長インタビュー「石井明朝体」事始 / 大久保武 + 加藤美方 子どもが明朝体に初めて出会うとき / 阪本敬彦 エッセイ ・「活字離れ」という前に / 土井庄一郎 ・タイポグラフィのフォーマルウェア / 中川憲造 ・活字明朝と写植明朝 優柔不断のタイポグラフィ / 松本八郎 ・書体についての思い 写植業界からの提言 / 片塩二朗 横線とタテ線 / 外山滋比古 明朝体新書体の動向 / 神田昭夫 とぴっくす 日本初の「旧約聖書ヘブル語大辞典」日本文化デザイン会議・企業文化デザイン賞受賞

アステ 第2号 <特集 : 電字>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 加藤美方 ; 編集企画 : 加藤美方、森啓、藤田三男 ; アートディレクション : 森啓 ;・・・
私の愛する書 喫茶去 / 村上民二
電字/デジタルタイプ その現状と展望
「物理学辞典」のできるまで / 野原剛
技術革新と文化の保守化 / 山崎正和
ワープロ書体解析 低ドットデジタル書体 / 林隆男
良寛の書 / 水上勉
編集長インタビュー 曲がり角、曲がり角で逢った人 / 中島和夫 + 加藤美方
エッセイ
・細ゴシの液晶文字 / 三田誠広
・図書の設計にかかわって / 道吉剛
・新しいビジュアルアートにおける“行間”の創造 / 河原敏文
曲尺基準の活字 弘道軒清朝活字について / 代田龍男
座談会 電算写植の現場から / 樺澤幸雄 + 郡山千里 + 森啓 + 近江哲史
とぴっくす 新しい書体「小町」「良寛」

正誤表付き
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 加藤美方 ; 編集企画 : 加藤美方、森啓、藤田三男 ; アートディレクション : 森啓 ; 文 : 山崎正和、河原敏文、水上勉ほか 、リョービ印刷機販売 、1984 、32p 、29 x 21cm 、1冊
私の愛する書 喫茶去 / 村上民二 電字/デジタルタイプ その現状と展望 「物理学辞典」のできるまで / 野原剛 技術革新と文化の保守化 / 山崎正和 ワープロ書体解析 低ドットデジタル書体 / 林隆男 良寛の書 / 水上勉 編集長インタビュー 曲がり角、曲がり角で逢った人 / 中島和夫 + 加藤美方 エッセイ ・細ゴシの液晶文字 / 三田誠広 ・図書の設計にかかわって / 道吉剛 ・新しいビジュアルアートにおける“行間”の創造 / 河原敏文 曲尺基準の活字 弘道軒清朝活字について / 代田龍男 座談会 電算写植の現場から / 樺澤幸雄 + 郡山千里 + 森啓 + 近江哲史 とぴっくす 新しい書体「小町」「良寛」 正誤表付き

アステ 第7号 <特集 : 横組>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 加藤美方 ; 編集企画 : 加藤美方、森啓、藤田三男 ; アートディレクション : 森啓 ;・・・
横組みとの出会い / 中村真一郎
横組み その可能性について / 神部尚武
横組 印刷技術の問題点 / 野村保恵
広告デザインが変えた横組みの概念 / 佐野寛
横組のローマ字歌集土岐善麿『NAKIWARAI』 / 篠弘
横組みの児童雑誌『銀河』 / 永野賢
英和辞典の組版と文字 / 森田正志
ミキイサムとカナモジ / 小泉均
タテ・ヨコ・書き文字 / 平野甲賀
『横文字』偶感 / 石塚雅彦
欧文学術雑誌のデザイン / 黒木登士夫
詩の余白 / 佐々木幹郎
字間 天使が舞い悪魔が潜む空間 / 片塩二朗
座談会 欧文印刷の黎明 / 高岡重蔵 + 斎藤善徳 + 加藤美方
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 加藤美方 ; 編集企画 : 加藤美方、森啓、藤田三男 ; アートディレクション : 森啓 ; 文 : 中村真一郎、神部尚武、野村保恵、佐野寛、篠弘、永野賢、森田正志、小泉均、平野甲賀、石塚雅彦、黒木登士夫、佐々木幹郎、片塩二朗 ; 座談会 : 高岡重蔵 + 斎藤善徳 + 加藤美方 、リョービイマジクス 、1989 、32p 、29 x 21cm 、1冊
横組みとの出会い / 中村真一郎 横組み その可能性について / 神部尚武 横組 印刷技術の問題点 / 野村保恵 広告デザインが変えた横組みの概念 / 佐野寛 横組のローマ字歌集土岐善麿『NAKIWARAI』 / 篠弘 横組みの児童雑誌『銀河』 / 永野賢 英和辞典の組版と文字 / 森田正志 ミキイサムとカナモジ / 小泉均 タテ・ヨコ・書き文字 / 平野甲賀 『横文字』偶感 / 石塚雅彦 欧文学術雑誌のデザイン / 黒木登士夫 詩の余白 / 佐々木幹郎 字間 天使が舞い悪魔が潜む空間 / 片塩二朗 座談会 欧文印刷の黎明 / 高岡重蔵 + 斎藤善徳 + 加藤美方

アステ 第8号 <特集 : 新聞>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
浅井清、黒井千次、山城隆一、リョービイマジクス、1990、32p、29 x 21cm、1冊
特集 : 新聞
新聞の題字「東京日日新聞」と福地源一郎
新聞と旧聞/黒井千次
新聞の電子編集/中林淳
新聞事始め 明治の新聞/北根豊
編集長インタビュー 大新聞と小新聞/興津要
資料発掘 揺籃期の新聞印刷『明治大正日本印刷術史』より
はじめての挿絵に挑戦して/山城隆一
エッセイ 新聞のサイズ―夕刊フジ/金田浩一呂
日曜の朝、新聞をひろげて/津野海太郎
広告は変わる 印刷技術とクリエイション/小玉武
鬼か妖婦か 犯罪と新聞報道/小沢信男
新聞小説管見/杉山正樹
リョービ イマジクスだより 平成明朝のおいたち
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
浅井清、黒井千次、山城隆一 、リョービイマジクス 、1990 、32p 、29 x 21cm 、1冊
特集 : 新聞 新聞の題字「東京日日新聞」と福地源一郎 新聞と旧聞/黒井千次 新聞の電子編集/中林淳 新聞事始め 明治の新聞/北根豊 編集長インタビュー 大新聞と小新聞/興津要 資料発掘 揺籃期の新聞印刷『明治大正日本印刷術史』より はじめての挿絵に挑戦して/山城隆一 エッセイ 新聞のサイズ―夕刊フジ/金田浩一呂 日曜の朝、新聞をひろげて/津野海太郎 広告は変わる 印刷技術とクリエイション/小玉武 鬼か妖婦か 犯罪と新聞報道/小沢信男 新聞小説管見/杉山正樹 リョービ イマジクスだより 平成明朝のおいたち

アステ 第4号 <特集 : 句読点>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
文 : 埴谷雄高、丸谷才一、飛田良文、神保五彌 ; アートディレクション :森啓、リョービ印刷機販・・・
私の愛する書 胡姫 / 埴谷雄高
テンとマル / 丸谷才一
句読法の歴史 明治期を中心に / 飛田良文
仮名草子の句読点/ 神保五彌
国定読本の句読法 / 野村雅昭
句読点の表現効果 / 中村明
行成と清少納言 / 山本健吉
編集長インタビュー 電子出版の可能性を探る 藤岡啓介 + 加藤美方
パンクチュエーションとタイポグラフィ / 新島実
新聞文章の句読点 / 古谷綱正
話し言葉の息継ぎと句読点 / 最上勝也
JIS規格と句読点 / 竹原悟
エッセイ 詩の句読点
座談会「混植」 中垣信夫 + 工藤強勝 + 森啓
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
文 : 埴谷雄高、丸谷才一、飛田良文、神保五彌 ; アートディレクション :森啓 、リョービ印刷機販売 、1986 、32p 、29 x 21cm 、1冊
私の愛する書 胡姫 / 埴谷雄高 テンとマル / 丸谷才一 句読法の歴史 明治期を中心に / 飛田良文 仮名草子の句読点/ 神保五彌 国定読本の句読法 / 野村雅昭 句読点の表現効果 / 中村明 行成と清少納言 / 山本健吉 編集長インタビュー 電子出版の可能性を探る 藤岡啓介 + 加藤美方 パンクチュエーションとタイポグラフィ / 新島実 新聞文章の句読点 / 古谷綱正 話し言葉の息継ぎと句読点 / 最上勝也 JIS規格と句読点 / 竹原悟 エッセイ 詩の句読点 座談会「混植」 中垣信夫 + 工藤強勝 + 森啓

アステ 第9号 <特集 : 金属活字 木活字>

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
1,300 (送料:¥350~)
編 : 加藤美方 ; 編集企画 : 加藤美方、森啓、藤田三男 ; アートディレクション : 森啓 ;・・・
表紙ヨゴレ。
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

アステ 第9号 <特集 : 金属活字 木活字>

1,300 (送料:¥350~)
編 : 加藤美方 ; 編集企画 : 加藤美方、森啓、藤田三男 ; アートディレクション : 森啓 ; 文 : 大内田貞郎、小宮山博史、百瀬宏、府川充男、櫻井孝三、 後藤憲二、山本隆太郎、神田昭夫、柴田光彦 、リョービ イマジクス 、1991年 、~2cm 、1
表紙ヨゴレ。
  • 単品スピード注文
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

パージナの新着書籍

JA : The Japan Architect 48号 2000年1月 <建築年鑑 2002>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 四方裕、新建築社、2003、126p、29.7 x 22.5cm、1冊
和英併記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

JA : The Japan Architect 48号 2000年1月 <建築年鑑 2002>

1,100
編 : 四方裕 、新建築社 、2003 、126p 、29.7 x 22.5cm 、1冊
和英併記

Detail Japan 別冊 (2007年11月) <Detail Japan House 2005-2007 住宅-その空間とディテールの現在>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 内野正樹、リード・ビジネス・インフォメーション、2007、104p、29.7 x 21cm、・・・
オスカー・レオ・カウフマン&アルベルト・リュフ ドルンビルンの住宅
新関謙一郎 WEP下北沢
鈴木了二 物質試行48 NFFLATS西麻布の住宅
RCRアルキテクトス モンタグートの一家族居住用住宅
佐藤光彦 元代々木の住宅
米田明/池田昌弘 ホワイトベース
西沢立衛 森山邸
隈研吾 鉄の家
有馬裕之 studio d
クリスティアン・ケレツ チューリッヒの住宅ブロック
アイレス・マテウス&アソシアードス グランドラの住宅
坂牛卓+木島千嘉 角窓の家
押尾章治/UA house ao
北山恒 洗足の連結住居
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

Detail Japan 別冊 (2007年11月) <Detail Japan House 2005-2007 住宅-その空間とディテールの現在>

1,100
編 : 内野正樹 、リード・ビジネス・インフォメーション 、2007 、104p 、29.7 x 21cm 、1冊
オスカー・レオ・カウフマン&アルベルト・リュフ ドルンビルンの住宅 新関謙一郎 WEP下北沢 鈴木了二 物質試行48 NFFLATS西麻布の住宅 RCRアルキテクトス モンタグートの一家族居住用住宅 佐藤光彦 元代々木の住宅 米田明/池田昌弘 ホワイトベース 西沢立衛 森山邸 隈研吾 鉄の家 有馬裕之 studio d クリスティアン・ケレツ チューリッヒの住宅ブロック アイレス・マテウス&アソシアードス グランドラの住宅 坂牛卓+木島千嘉 角窓の家 押尾章治/UA house ao 北山恒 洗足の連結住居

思考する眼 : 画家とことば <美術選書>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
粟津則雄 : 著、美術出版社、1969、204p 図版17枚、A4判、1冊
初版、 函、 帯、山本太郎宛て献呈署名あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

思考する眼 : 画家とことば <美術選書>

1,650
粟津則雄 : 著 、美術出版社 、1969 、204p 図版17枚 、A4判 、1冊
初版、 函、 帯、山本太郎宛て献呈署名あり

呪われた絵画 <美術選書>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
ヴァルター・メーリング : 著 ; 野村太郎 : 訳、美術出版社、1971、234p (図版共)、A・・・
再版

ベルリンⅠ 新しいフォルム
ベルリンⅡ ファシズムの絵画
キキ モンパルナスの素顔
ジュール・パスキン 神の裁き
シャガールⅠ リルケ会見記
シャガールⅡ ベラ わが許婚
リオネル・ファイニンガー 友よ安らかに
パウル・クレーⅠ 永遠のヒエログリフ
パウル・クレーⅡ 占星術
ヴィルヘルム・ウーデ ビスマルクからピカソまで
リヒャルド・ゲッツ 失われたアドレス
フィレンツェ あるいは五幕の夢想劇

図版 目次
ココシュカ:自画像 1917年
オスカー・ココシュカ
ココシュカ:ヘルヴァルト・ヴァルデン像 1908年
ヘルヴァルト・ヴァルデン
ネル・ヴァルデン
ピカソ:ゲルニカ 1937年
デューラー:メランコリア 1514年
ゴヤ:戦争の惨禍より 1808~14年
モジリアニ:横たわる裸婦 1917年
略奪品の中から自分のコレクションを選ぶヘルマン・ゲーリング
アメデオ・モジリアニ
キキ(マン・レイ撮影)
カフェ・ドーム
モンパルナスを彩った人びと
フジタ:パリ風景 1917年
マックス・エルンスト
サルヴァドール・ダリ
息子を抱いたゲオルグ・グロッス
ジュール・パスキン
パスキン:五月 1908年
パスキン:最後の絵 1930年
パスキン:パスキンをおとしいれた悪い人びと
パスキンの遺言状
ロートレック:ムーラン・ルージュに入るラ・グーリュー 1892年
ザ・ジョッキー
シャガール:家畜商 1912年
シャガール:私と村 1911年
シャガール:七つの指のある芸術家の像 1912~13年
シャガールを囲んで
シャガール:黒の手袋をはめたわが花嫁の肖像 1909年
シャガール展会場
ベッカー:リルケ像 1906年
マルク・シャガール
シャガール:ラ・フォンテーヌの寓話より 1927~31年
ファイニンガー:特権者<ウルク>の挿絵 1900年
ファイニンガー:塔のある風景 1928年
ファイニンガー:著者の赤ん坊の時の習作 1877年
ホァン・グリ:<ル・アッシェット・オー・ブール>の挿絵 1910年
パウル・クレー 1924年
クレー:旅芸人 1937年
クレー:都市のながめ 1928年
ロベール・ドローネ
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

呪われた絵画 <美術選書>

1,100
ヴァルター・メーリング : 著 ; 野村太郎 : 訳 、美術出版社 、1971 、234p (図版共) 、A5判 、1冊
再版 ベルリンⅠ 新しいフォルム ベルリンⅡ ファシズムの絵画 キキ モンパルナスの素顔 ジュール・パスキン 神の裁き シャガールⅠ リルケ会見記 シャガールⅡ ベラ わが許婚 リオネル・ファイニンガー 友よ安らかに パウル・クレーⅠ 永遠のヒエログリフ パウル・クレーⅡ 占星術 ヴィルヘルム・ウーデ ビスマルクからピカソまで リヒャルド・ゲッツ 失われたアドレス フィレンツェ あるいは五幕の夢想劇 図版 目次 ココシュカ:自画像 1917年 オスカー・ココシュカ ココシュカ:ヘルヴァルト・ヴァルデン像 1908年 ヘルヴァルト・ヴァルデン ネル・ヴァルデン ピカソ:ゲルニカ 1937年 デューラー:メランコリア 1514年 ゴヤ:戦争の惨禍より 1808~14年 モジリアニ:横たわる裸婦 1917年 略奪品の中から自分のコレクションを選ぶヘルマン・ゲーリング アメデオ・モジリアニ キキ(マン・レイ撮影) カフェ・ドーム モンパルナスを彩った人びと フジタ:パリ風景 1917年 マックス・エルンスト サルヴァドール・ダリ 息子を抱いたゲオルグ・グロッス ジュール・パスキン パスキン:五月 1908年 パスキン:最後の絵 1930年 パスキン:パスキンをおとしいれた悪い人びと パスキンの遺言状 ロートレック:ムーラン・ルージュに入るラ・グーリュー 1892年 ザ・ジョッキー シャガール:家畜商 1912年 シャガール:私と村 1911年 シャガール:七つの指のある芸術家の像 1912~13年 シャガールを囲んで シャガール:黒の手袋をはめたわが花嫁の肖像 1909年 シャガール展会場 ベッカー:リルケ像 1906年 マルク・シャガール シャガール:ラ・フォンテーヌの寓話より 1927~31年 ファイニンガー:特権者<ウルク>の挿絵 1900年 ファイニンガー:塔のある風景 1928年 ファイニンガー:著者の赤ん坊の時の習作 1877年 ホァン・グリ:<ル・アッシェット・オー・ブール>の挿絵 1910年 パウル・クレー 1924年 クレー:旅芸人 1937年 クレー:都市のながめ 1928年 ロベール・ドローネ [ほか]

零度 : 詩と批評 8冊一括

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
22,000
編 : 零度発行所 ; ZERO CLUB(ゼロクラブ)、零度発行所 ; ZERO CLUB(ゼロク・・・
①②③④綴じ穴あり

①第2号 1949年8月
②第3号 1950年1月
③第4号 1950年 (37p~40p落丁)
④第5号 1950年9月
⑤第6号 1951年6月
⑥第7号 1951年11月
⑦第8号 1952年3月
⑧第9号 1952年6月
⑨第10号 1953年
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
22,000
編 : 零度発行所 ; ZERO CLUB(ゼロクラブ) 、零度発行所 ; ZERO CLUB(ゼロクラブ) 、1949 ; 1950 ; 1951 ; 1952 ; 1953 、A5判 、8冊
①②③④綴じ穴あり ①第2号 1949年8月 ②第3号 1950年1月 ③第4号 1950年 (37p~40p落丁) ④第5号 1950年9月 ⑤第6号 1951年6月 ⑥第7号 1951年11月 ⑦第8号 1952年3月 ⑧第9号 1952年6月 ⑨第10号 1953年

季刊手紙 第11号 (1987年3月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 楢崎汪子 ; 表紙 : 山本太郎、オーデスク、1984、47p、22.9 x 14cm、1冊
元パラ

第一章 <人間以外に宛てた手紙>
わが鈍感なるワードプロセッサーへ 入沢康夫
ふるさとの町の名へ 高田宏
インドの女神さま 利根山光人
ブルブル 長谷川龍生
日や月や 古井由吉
私の帰りを待っている白い家に 堀多恵子
素朴の君に 三木稔
第二章 <著者への手紙>
Ⅰ河野裕子著『みどりの家の窓から』をめぐって
河野裕子さんへの手紙 井上輝夫
Ⅱ飯吉光夫著『傷ついた記憶』をめぐって
飯吉光夫様 佐々木幹郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 楢崎汪子 ; 表紙 : 山本太郎 、オーデスク 、1984 、47p 、22.9 x 14cm 、1冊
元パラ 第一章 <人間以外に宛てた手紙> わが鈍感なるワードプロセッサーへ 入沢康夫 ふるさとの町の名へ 高田宏 インドの女神さま 利根山光人 ブルブル 長谷川龍生 日や月や 古井由吉 私の帰りを待っている白い家に 堀多恵子 素朴の君に 三木稔 第二章 <著者への手紙> Ⅰ河野裕子著『みどりの家の窓から』をめぐって 河野裕子さんへの手紙 井上輝夫 Ⅱ飯吉光夫著『傷ついた記憶』をめぐって 飯吉光夫様 佐々木幹郎

shellback Ⅰ(1973年10月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
執筆 : 岩田宏・山本太郎・川崎洋 ; 表紙 : 山本太郎、岩田宏・山本太郎・川崎洋、1973、44・・・
又兵衛/山本太郎
樹/川崎洋
大鍋/岩田宏
後記/岩田宏・山本太郎・川崎洋
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
執筆 : 岩田宏・山本太郎・川崎洋 ; 表紙 : 山本太郎 、岩田宏・山本太郎・川崎洋 、1973 、44p 、23 x 15.8cm 、1冊
又兵衛/山本太郎 樹/川崎洋 大鍋/岩田宏 後記/岩田宏・山本太郎・川崎洋

農民美術 児童自由画100年展 <展覧会図録>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 農民美術・児童自由画100周年記念事業実行委員会、農民美術・児童自由画100周年記念事業実行・・・
ごあいさつ
祝辞
農民美術運動
戦後の農民美術
受け継ぐ農美の灯
上田地域
白馬地域
大町地域
安曇野·上伊那地域
児童自由画教育運動
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 農民美術・児童自由画100周年記念事業実行委員会 、農民美術・児童自由画100周年記念事業実行委員会 、2020 、151p 、B5判 、1冊
ごあいさつ 祝辞 農民美術運動 戦後の農民美術 受け継ぐ農美の灯 上田地域 白馬地域 大町地域 安曇野·上伊那地域 児童自由画教育運動
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。