弥生時代政治史研究 全四冊 『弥生時代の年代と交流』 『弥生時代国家形成史論』 『青銅器のマツリと政治社会』 『王権と都市の形成史論』
朝日ジャーナル 1970年 第12巻 第16号 「よど」号がえぐり出した安保体質/座談会 かくれた演出者米軍5空軍/寺沢一/関川栄一郎/村上薫/村上吉男/北朝鮮の対応倫理/岩垂弘
一支国と魏志倭人伝の国々 -弥生の使者たちがここに集う- 原の辻遺跡シンポジウムⅢ(長崎県)
改正学校体操教授要目解説 第2巻 (小学校上級高等科篇) <師範大学講座 体育>
弥生時代政治史研究 全4冊揃 (弥生時代の年代と交流 / 弥生時代国家形成史論 / 青銅器のマツリと政治社会 / 王権と都市の形成史論 )
テーマ「飛鳥宮と東アジアの都城」第27回奈良県立橿原考古学研究所公開講演会
季刊銀花 第44号 1980年冬 <特集①文字絵=李朝の民画 ; 特集②結栞草>
纒向発見と邪馬台国の全貌 発見・検証 日本の古代I 卑弥呼と三角縁神獣鏡 (発見・検証日本の古代 1)
こけしの世界(こけしの世界:木偶と木地師たち 人形の歴史:こけし系譜考)