都市住宅 1972年12月 臨時増刊 <住宅第3集 現代住宅ABC>
都市住宅 1972年12月 臨時増刊 <住宅第3集 現代住宅ABC>
植田実の編集現場、建築を伝えるということ (著:花田佳明) ラトルズ~2005年、初版一刷
ロバート・スターン作品集 : モダニズム以後の現代建築に向かって
いえ 団地 まち??公団住宅 設計計画史(住まい学大系103) (住まい学大系 103)
いえ団地まち : 公団住宅設計計画史 <住まい学大系 103>
Space Modulator No.64 1984年3月 <特集 : 光と開口 内側からの視点 (日本板硝子 PR誌)>
都市住宅 7411 1974年11月号 第85号 特集 田園都市 阪神間
SD スペースデザイン No.335 1992年8月 <特集 : 齋藤裕>
都市住宅 25号 (1970年5月) <特集 : 都市住宅展01 あなたにとってマイ・ホームとは何か>
SD スペースデザイン No.175 1979年4月 <特集 : ゲルカン + マルク事務所 西ドイツの建築>
都市住宅 88号 (1975年2月) <特集 : 川越 保存から計画へ>
都市住宅 7507 1975年7月号 第93号 特集 ウォーターフロント
都市住宅 7503 1975年3月号 第89号 特集 町の見方
エッフェル塔 100年のメッセージ「建築・ファッション・絵画」 【図録】
第3回資生堂ギャラリーとそのアーティスト達 銀座モダンと都市意匠 -今和次郎、前田健二郎、山脇巌・道子、山口文象-
GA HOUSES : 世界の住宅 10 <特集 : アメリカ住宅建築のニューウェーヴ 第3部>
都市住宅 7404 1974年4月号 第77号 特集 保存の経済学 バートン・ホームズ・コレクション
都市住宅 7203 1972年3月号 第48号 特集 世界の集合住宅 ファッション・ブック
GA HOUSES : 世界の住宅 11 <特集 : アメリカ住宅建築のニューウェーヴ 第4部>
都市住宅 7302 1973年2月号 第61号 特集 木賃アパート 様式としての都市住居
都市住宅 32号 (1970年12月) <特集 : コミュニティ研究・総括>
都市住宅 186号 (1983年4月) <特集 : ウィーンの新しい波>
建築文化 Vol.48 No.559 1993年5月号 特集 住宅年鑑 HOUSE IN JAPAN ’93
都市住宅 80号 (1974年6月) <特集 : 発掘 文化都市熊本>
都市住宅 77号 (1974年4月) <特集 : 保存の経済学 バートン・ホームズ・コレクション>
都市住宅 74号 (1974年1月) <特集 : 保存の経済学・序>
都市住宅 23号 (1970年3月) <特集 : コミュニティ研究3>
SD スペースデザイン No.319 1991年4月 <特集 : 横河健 領域の記憶>
都市住宅 7410 1974年10月号 第84号 特集 京の川・京の町なみ
都市住宅 7405 1974年5月号 第78号 特集 丸の内
イコン icon Design & Architecture 1986年11月 Vol.2
東京人 2000年11月号 (159号) 特集 東京23区大事典 知らなかった東京が見えてくる (毒談と偏見による23区ベスト 泉麻人×なぎら健壱×三善里沙子/23区名物図鑑 土地柄は「モノ」に現れる/東京人名録)
都市住宅 7207 1972年7月号 第53号 特集 生活史・同潤会アパート
GA HOUSES : 世界の住宅 8 <特集 : アメリカ住宅建築のニューウェーブ 第1部>
GA HOUSES : 世界の住宅 9 <特集 : アメリカ住宅建築のニューウェーヴ 第2部>
エッフェル塔 100年のメッセージ「建築・ファッション・絵画」
GA HOUSES : 世界の住宅 7 <チャールズ・ムーア>
アンジェロ・マンジャロッティ : 1955-1964 <アンジェロ・マンジャロッティ作品集>
都市住宅 56号 (1972年10月) <特集 : 義理の共同体>
都市住宅 14号 (1969年6月) <特集 : 集合住宅研究2 ; 内井昭蔵建築設計事務所の環境装置論>
都市住宅 53号 (1972年7月) <特集 : 生活史・同潤会アパート>
都市住宅 18号 (1969年10月) <特集 : インテリア・デザイン入門>
SD スペースデザイン No.355 1994年4月 <特集 : 堂夢の時感 半過去から半未来へ 木島安史の世界>
都市住宅 30号 (1970年10月) <特集 : コミュニティ研究9 ; ACT 2>
都市住宅 96号 (1975年10月) <特集 : 生活空間の管理と創造>
都市住宅 92号 (1975年6月) <特集 : バス・ストップ 町づくりの一拠点>
都市住宅 16号 (1969年8月) <特集 : 東孝光研究室共同作業論>
都市住宅 36号 (1971年4月) <特集 : 緑の空間 機能的都市から機緑的都市へ>
SD スペースデザイン No.366 1995年3月 <特集 : 集合住宅の現風景>
SD スペースデザイン No.304 1990年1月 <特集 : 都市居住の可能性>
都市住宅 8407 1985年7月号 第201号 特集 建築家のデビュー作品
都市住宅 8304 4月号 第186号 特集 ウィーンの新しい波
美術手帖 1999年7月号(773) 特集 安藤忠雄 美術と建築のダイアローグ(可能性の「場」としての美術館 美術を活性化する場づくりとは 対話とプロセス/ダイアローグ 建築・アート・社会/建築は終わらない/「外部」を発生させる装置 安藤忠雄の美術館建築
草月シネマテーク 会報70 (1970年5月) <5月例会 ドイツ表現派映画上映 第5期>
草月シネマテーク 会報70 (1970年4月) <4月例会 ドイツ表現派映画上映 第4期>
草月シネマテーク 会報68 (1968年10月) <9月例会 日本映画の時代意識 (人情紙風船・暗殺)>
やあ小さな仲間たち : 石亀泰郎写真集 <山本太郎宛て献呈署名あり>
思考する眼 : 画家とことば <美術選書 (山本太郎宛て献呈署名あり)>
Detail Japan 別冊 (2007年11月) <Detail Japan House 2005-2007 住宅-その空間とディテールの現在>