文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

水平思考5日間コース 誰にでもできる自己開発法

夢屋

¥500

  • 著者 エドワード・デボノ/著 講談社
  • 刊行年 ’69
  • 冊数 1
  • 状態 中古品
  • 解説 B6版 202頁 第3刷 カバー背少ヤケ 頁少線引 天少シミ 天小口地少ヤケ有 並下本
  • 販売条件等 20250506Y2<K-199>

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

〒804-0013
福岡県北九州市戸畑区境川2-8-5
TEL:093-881-7176
FAX:093-881-7176

福岡県公安委員会 第31369号
書籍商 夢屋

新着書籍

おすすめの書籍

季刊 リテレール 第5号 1993年夏号 特集:わが古典 (メタローグ 特集/わが古典 ●特別寄稿1/グラドゥス(上):パスカル・キニャール、中条省平訳 2/指折り数えて:ミシェル・ビュトール、中条省平訳 3/D・リンゼイ『アルクトゥルスへの旅』:コリン・ウィルソン、柴田元幸訳 4/確かな足場を見出せる五人の作家:ピエール・ガスカール、中条省平訳 古典とは、わが訳書のすべて:新庄嘉章 溝口健二『祇園の姉妹』:西村孝次 後白河法皇『梁塵秘抄』:富士川英郎 プーシキン『ドゥブロフスキィ』:杉浦明平 安吾の評論・エッセイ:小島信夫 今体杜詩:寺田透 「古今集はくだらぬ集」かどうかについて:西郷信綱 マン『魔の山』:中村真一郎 芭蕉と西鶴:廣末保 D・H・ロレンス『古典アメリカ文学研究』:佐伯彰一 トルストイ『幼年時代』:遠山一行 鐘愛八篇:塚本邦雄 『五世尾上菊五郎』:中井英夫 荷風散人『断腸亭白乗』:田村隆一 太宰治『黄金風景』:吉本隆明 ニーチェ『ツァラトゥストラかく語りき』:田中小実昌 後追い的読書遍歴から:辻井喬 二葉亭四迷訳『四人共産団』:木田元 小津安二郎『東京物語』:高橋治 岡本綺堂『半七捕物帳』:都筑道夫 バルザック『浮かれ女盛衰記』:飯島耕一 狂歌、四方赤良が、いちばんの根:野坂昭如 アントーシャ・チェホンテの短篇:三浦哲郎 ネルヴィル『火の娘たち』:入沢康夫 双葉十三郎『日本映画批判 1932~1956』:小林信彦 井原西鶴『好色一代男』:藤本義一 人生や創造に深い影響を与えた本たち:池田満寿夫 田沼武能編『木村伊兵衛の昭和』『木村伊兵衛 昭和の女たち』:長部日出雄 芥川龍之介『藪の中』:阿刀田高 私には古典のようなものはない:古井由吉 『カモンカカ』:津島佑子 ピエール・シトロン『バルトーク』:中沢新一 ブックレビュー 他)
¥700
海外教育事情視察報告書 平成6年度 ーイギリス・ギリシア・スイス・フランスー (福岡県私学教育復興会 ヨーロッパ教育事情視察団 ●発刊のことば ●視察団員名簿 ●視察日程 ●視察訪問学校 ●視察報告〇ヨーロッパ教育事情視察報告にあたって:新田光之助〇イギリス KINGSTON GRAMMAR SCHOOL訪問記:後藤磨・大場徹 セント・クリストファ校訪問:桑鶴元昭・石川照朗〇ギリシアーTHE MORAETI SCHOOL訪問記:藤田芳隆・徳王譲治・竹内良簡 THE ZIRIDES SCHOOL訪問記:二田真知子・坂口昇一・城戸淳一〇スイスーCOLLEGE DU LEMAN INTERNATHIONAL SCHOOL:中島詩子・元村マサエ ECOLE MOSER訪問記ースイスのジュネーブ州教育視察を終えて:占部幸久・平田正紀・安部泰彦 ●視察団日誌 ●寄稿 『ヨーロッパ教育事情視察団に参加して』:井浦順爾 ヨーロッパ研修旅行を終えて:元村マサエ 違いが楽しいヨーロッパ:二田真知子 9年後のヨーロッパを旅して:安部泰彦 ヨーロッパ研修旅行記:平田正紀 ヨーロッパ研修を終えて:藤田芳隆 行ケヤ、海ニ火輪ヲ転ジ:竹内良簡 ヨーロッパ教育事情視察に参加して:坂口昇一 ヨーロッパ教育事情視察を終えて:城戸淳一 ヨーロッパ教育雑感:後藤磨 ヨーロッパの街:大場徹 ヨーロッパ紀行ー短歌詠草ーイギリス・ギリシヤ・スイス・フランスの旅:石川照朗 アルバム 編集後記)
¥800
キネマ旬報 2016年7月上旬号 No.1719 (キネマ旬報社 スペシャルグラビア/池松壮亮×菅田将暉「セトウツミ」、野村周平×賀来賢人「森山中教習所」 スタジオジブリの30年ー名作を支えた想像力ー/インタビュー●ジョン・ラセター●上橋菜穂子(作歌)●島本須美(声優)●保田道世(色彩設計)、評論、鈴木敏夫が語る映画宣伝の30年、宣伝プロデューサー座談会ー徳山雅也×奥田誠治×矢部勝 リヴェットとの別れーそれでもヌーヴェル・ヴァーグはつづく/対談ー中条省平(フランス文学者、映画評論家)×野崎歓(フランス文学者、映画評論家)、評論 ヌーヴェル・ヴァーグを証言する①アンドレ・S・ラバルト②マリー・リヴィエール(女優)③マリアンヌ・ドニクール、ヌーヴェル・ヴァーグを引き継ぐ①ミア・ハンセン=ラブ(映画監督)②ミカエル・エルス(映画監督) ウディ・アレンのノスタルジーとセクソロジー「教授のおかしな妄想殺人」 「アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅」 「嫌な女」/インタビュー黒木瞳(監督) Netflixs『火花』/対談ー古賀俊輔(統括プロデューサー)×山地克明(プロデューサー)、座談ー廣木隆一(総監督)×白石和彌(監督)×沖田修一(監督)×久万真路(監督)×毛利安孝(監督) 佐藤寿保「眼球の夢」 「二重生活」/対談ー門脇麦×岸善幸(監督・脚本) 連載コラム/忘れられないスター/ドン・チードル:成田陽子 他)
¥500

書籍の購入について

支払方法等:

クレジット
郵便振替、銀行振込です。
「代引き発送」は、現在、お受けしていません。

商品引渡し方法:

ゆうメール、ネコポス、クリックポスト、レターパック、宅急便。

返品について:

着本後 1週間以内。先ずは メールにてご連絡ください。

他特記事項:

-

書籍の買い取りについて

-