文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

国際観光局 / 鉄道省 『アメリカ・カナダ高等学校教師用日本旅行旅程表 1939年7月~8月』 [1939年] 刊行地不詳 / Board of Tourist Industry / Japanese Government Railway, Tour Itinerary for American & Canadian High School Teachers Party to Japan. July-August, 1939, no place, [1939]

極東書店

¥33,000

  • 著者 国際観光局 / 鉄道省
  • 状態
  • 解説 22x15cm, 17pp, original stapled bound, some notes and underlining, rear cover pasted by backing paper

    満州事変、国際連盟脱退と国際政治で孤立を深めていった1930年代の日本。赤十字や世界教育会議など、国際組織の大会を開催することで国際政治での孤立を補い、日本理解を深めようとしました。しかし、こうした戦略も日中戦争の勃発に伴う1940年東京オリンピックと万博の返上により、外国の対日感情のさらなる悪化を引きおこす結果となりました。
    こうした中で日本が唯一取りえた観光戦略が、欧米の学校教育関係者を招くというものでした。本書はアメリカおよびカナダの高等学校教師のために組まれた日本旅行の旅程表です。
    日本側の期待としては、日本の国策に理解と協力を示す教師を日本視察旅行に招いて厚遇し、その体験を帰国後の教職現場で生徒たちに対してフィードバックしてもらうというものでした。こうした観光戦略が採用された背景は、日中戦争の「非常時」のため一般旅行客のみならず在日の商業関係者まで日本当局がスパイ扱いするようになり、通常の観光戦略がこれまでよりも困難になっていました。そのため、ターゲットを限定した観光戦略がとられたためでした。
    本書を通じて「戦前」の日本の国策と観光政策の隘路を見ることができます。

    参考文献:中村宏「戦時下における国際観光政策 満州事変、日中戦争、第二次大戦」『神戸学院法学』36号(3・4), 2007年 711-748頁

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

〒101-8672
東京都千代田区神田三崎町2-7-10 帝都三崎町ビル3階
TEL:03-3265-7532
FAX:03-3265-4656

東京都公安委員会 古物商許可番号301026800391
書籍商 極東書店

新着書籍

おすすめの書籍

書籍の購入について

支払方法等:

郵便振替(手数料弊社負担)、銀行振込、クレジットカード決済
原則として前払いでお願いいたします。
公費でのご購入の場合は、必要書類等、別途ご指示下さい。

商品引渡し方法:

郵送させていただきます。送料は弊社負担にてお届け致します。 なお、品切等により、商品をお届け出来ない場合は、その旨ご案内申し上げます。また、店舗での受け取りも可能でございます。ご希望の際は事前にご連絡ください。
なお倉庫で管理していおります商品に関しては発送までに2~3営業日ほどかかる場合がございます。

返品について:

万が一返品をご希望される場合は、商品到着後一週間以内に電話、FAX、メールでご相談ください。

他特記事項:

-

書籍の買い取りについて

ご相談ください。