文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

季刊・社会運動 409号 2014年4月

ハナ書房

¥710

  • 出版社 インスクリプト 市民セクター政策機構
  • 刊行年 2014-4
  • ページ数 56p
  • サイズ 21cm
  • 状態 中古品(美)
  • 解説 目次
    目次
    特集 教育一人間への希望を取り戻す力として
    第二次安倍政権がやろうとしている教育改革をどうみるか
    広田照幸 (日本大学) ... 3
    子どもの学ぶ権利と日本の公教育のこれから一新しい普通教育の創造をめざして
    喜多明人 (早稲田大学) 9
    子どもが主人公の教育とは一日の丸・君が代問題から考える 渡辺厚子 (元教員) ... 16
    シチズンシップ教育とはオランダの教育に学ぶ
    森川礼子 (東京生活者ネットワーク) •••20

    学び合う場の実践一大人の学校とコミュニティスクール・まちデザイン
    「都民による都政」 への険しい道 2014年東京都知事選挙を考える
    塚田博康(「都市情報研究室」 主宰) ... 27

    揺らぐ空間放射線量の基準一年間1ミリは、時間0.23 マイクロか
    葉上太郎(地方自治ジャーナリスト)...32

    社会的企業研究会 韓国の協同組合基本法と社会的企業
    キム・ギデ (韓国協同組合研究所) 34
    対話 今こそ! 日韓市民政治交流 日韓の参加民主主義と市民社会の強化
    ユン・ホジュン (韓国民主党国会議員)、 西崎光子 (都議会議員) 39
    座談会 お墓を業者まかせにはしない
    書評
    古沢広祐編 『共存学』 1・2
    丸山茂樹 (参加型システム研究所) ・・・52
    藤井敦史 原田晃樹 大高研道編著 『闘う社会的企業』
    中川雄一郎 (明治大学) ...54
    執筆者プロフィール
    雑記帖
    宮崎徹・・・56

    美本

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

店舗外観

〒530-0041
大阪府大阪市北区天神橋 3-5-15 天三おかげ館2F
TEL:06-6353-1487
FAX:06-6353-1487

大阪府公安委員会許可第621800555
書籍商 ハナ書房

新着書籍

おすすめの書籍

書籍の購入について

支払方法等:

公費以外皆様に先払いをお願いしております。、公費ご購入の場合は後払いに対応させていただきます。

商品引渡し方法:

郵送あるいは宅配。

返品について:

あきらかに当方のミスと思われる場合には着払いにて一週間以内に返品可。

他特記事項:

留守がちにしております。ご来店の際には電話もしくはメールをいただければ幸いです。
携帯:080-1415-9353

書籍の買い取りについて

-