文化学園服飾博物館名品選Selected Masterpieces of the Bunka Gakuen Clothing Museum
日本の服飾 : 館蔵名品展 : 小袖・能装束・武家服飾・宮廷衣装
友禅 : 東京派五十年の軌跡 : 中村勝馬, 山田貢, 田島比呂子, 中村光哉
能装束文様集/華麗なる能装束の世界 幽玄の香をたずねて/能装束名品(復元)集 幽玄と華麗いま甦る/幽玄の装い 江戸時代の能装束/和泉流宗家秘蔵による狂言展 の5冊
季刊銀花 第49号 1982年春 <特集①豊の国の鏝絵 ; 特集②画家・武井武雄の余技作品>
季刊銀花 第46号 1981年夏 <特集①染色・天平の伎楽 ; 特集②須田剋太画像=阿修羅地獄>
季刊銀花 第54号 1983年夏 <特集①柳宗悦 心眼の美 / 日本民藝館 ; 特集②丹波の花一年>
季刊銀花 第53号 1983年春 <特集①節の雛 ; 特集②飛騨路=手仕事と暮しを巡る>
季刊銀花 第48号 1981年冬 <特集①絵双六 ; 特集②日本の下駄>
季刊銀花 第52号 1982年冬 <特集①冷泉家 貝合せ植物図譜 ; 特集②中国の正月飾り=門神、年画>
季刊銀花 第55号 1983年秋 <特集①加賀の国=暮しに息づく朱と金 ; 特集②祈りの料理>
季刊銀花 第51号 1982年秋 <特集①女神たちの愛の物語=インド・ミティラ地方の民画 ; 特集②平沼美子の竹工芸>
季刊銀花 第47号 1981年秋 <特集①天の貌地の貌=アジアの仮面 ; 特集②風姿花伝=川瀬敏郎の花の世界>
季刊銀花 第50号 1982年夏 <特集①日本の書票 ; 特集②インカの土器と土偶>
季刊銀花 第46号 1981年夏 <特集①染色・天平の伎楽 ; 特集②須田剋太画像=阿修羅地獄>
季刊銀花 第44号 1980年冬 <特集①文字絵=李朝の民画 ; 特集②結栞草>
季刊銀花 第42号 1980年夏 <特集① 国産・絣縦横奇譚 ; 特集② 辻まことの世界=オトカムの不思議な旅>
季刊銀花 第43号 1980年秋 <特集① 扇賛華=扇の用と美 ; 特集② 仙仙囍遊彩譜>
美術手帖 1994年11月号 No.697 <特集 : 東京おもしろ博物館探訪>
西アジア・中央アジアの民族服飾 : イスラームのヴェールのもとに <世界の服飾・染織 アジア篇>
Traditional costumes of West Asia & Central Asia
文化学園服飾博物館 編、文化出版局、2006.12
107p 20×21cm
4579501837
19世紀アメリカインディアンの染織 : バーラントコレクション・ナバホブランケット 特別展
鐔 計75冊(第1巻1号~第7巻12号までの84冊の内9冊欠)