歴史と民俗 神奈川大学日本常民文化研究所論集3 <神奈川大学日本常民文化研究所論集 4>
明治農具絵図・関連文書群の全国調査 (神奈川大学日本常民文化研究所調査報告 第24集)
歴史と民俗 : 神奈川大学日本常民文化研究所論集 1-10 10冊 1 (1986.4)-
歴史と民俗 : 神奈川大学日本常民文化研究所論集 14 (1997)
歴史と民俗 : 神奈川大学日本常民文化研究所論集 14 (1997)
十三塚 現況調査編 <神奈川大学日本常民文化研究所調査報告 第9集>
綱野善彦の資料学 神奈川大学日本常民文化研究所における足跡から
岩倉寺文書目録 石川県鳳至郡岩倉村(石川県輪島市町野町西時国) (神奈川大学日本常民文化研究所調査資料目録)
歴史と民俗 40: 神奈川大学日本常民文化研究所論集40 (40;40) (神奈川大学日本常民文化研究所論集 40)
漁民の活動とその習俗1・2揃(神奈川大学日本常民文化研究所調査報告第17・18集)
運搬具 背負う・堤げる・載せる・曳く(神奈川大学日本常民文化研究所調査報告第16集)
歴史と民俗 神奈川大学日本常民文化研究所論集 第2号~11号、13号~19号 17冊
漁民の活動とその習俗 2 <神奈川大学日本常民文化研究所調査報告 第18集>
漁民の活動とその習俗 1 <神奈川大学日本常民文化研究所調査報告 第17集>
運搬具 : 背負う・提げる・載せる・曳く <神奈川大学日本常民文化研究所調査報告 第16集>
漁民の活動とその習俗 1 <神奈川大学日本常民文化研究所調査報告 第17集>
運搬具 : 背負う・提げる・載せる・曳く <神奈川大学日本常民文化研究所調査報告 第16集>
歴史と民俗 1~39の内、36欠 (神奈川大学日本常民文化研究所論集 1~39内、36欠 ) 38冊組
暮らしのなかの技術と芸能 :中国江西省と韓国鬱陵島 (神奈川大学日本常民文化研究所調査報告19)
漁民の活動とその習俗1・2 神奈川大学日本常民文化研究所調査報告17・18集
年報 : 非文字資料研究 = The annual report : the study of nonwritten cultural materials 第8号
年報 : 非文字資料研究 = The annual report : the study of nonwritten cultural materials 第8号
暮らしのなかの技術と芸能 中国江西省と韓国鬱陵島 神奈川大学日本常民文化研究所調査報告 第19集
論集「瀬戸内海の歴史民俗」 神奈川大学日本常民文化研究所共同研究「瀬戸内海の歴史民俗」
二神島葬送と墓の民俗 神奈川大学日本常民文化研究所共同研究「瀬戸内海の歴史民俗」
時国健太郎家文書目録 :石川県輪島市町野町南時国(2分冊の1・2)2冊揃い(神奈川大学日本常民文化研究所調査資料目録)
神奈川大学日本常民文化研究所調査報告 漁民の活動とその習俗1