文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

ドイツ語洋書 オリゲネスにおける聖書の言葉の神学について【Zur Theologie des biblischen Wortes bei Origenes】

アブストラクト古書店

¥3,800

  • 著者 Rolf Gögler
  • 出版社 Patmos
  • 刊行年 1963年
  • ページ数 400p
  • サイズ 21x15x2.9cm
  • 状態 中古品(並)
  • 解説 ハードカバー
    経年によるヤケ、カバーに小傷み、天に小汚れが有ります。

    ●内容概要
    オリゲネスがいかにギリシャ哲学(特に新プラトン主義)やユダヤ思想を取り入れ、超自然的な神の啓示を言語化するという困難な問題にどう向き合ったかを詳細に分析。
    「ロゴス」「プネウマ」といった概念と聖書の言葉の関係性を論じ、オリゲネスの聖書解釈の基礎を明らかにすることで、現代的な問題提起にも光を当てることを目指しています。

    ●目次和訳
    序文
    緒言
    問題の概観
    オリゲネスの著作
    オリゲネスの言語

     第1部:精神的・宗教的環境
    ギリシャの文献学と言語哲学の影響
    神話とギリシャ・ユダヤの寓意主義の意義
    聖書と教会の聖書解釈のパターン
    哲学の影響
    聖書の言葉 - 永遠の言葉の受肉
    言葉と複数の言葉

     第2部:神の啓示と現存の媒介者としての言葉
    内的な意味と作用
    現実の媒介者としての言葉
    ロゴスとヘレニズム的ロゴス
    オリゲネスにおけるロゴス
    イエスにおけるロゴス
    霊感 - ロゴスとプネウマ
    言葉の秘跡性
    言葉のキリスト論的経綸
    結びの言葉
    原典リスト
    文献リスト

    ●オリゲネス (Origenes Adamantius、185年頃-254年頃)
    古代キリスト教最大の神学者。ギリシア教父とよばれる神学者群の一人で、アレクサンドリア学派といわれるグループの代表的存在。
    『諸原理について』(De Principiis)など膨大な著作を著したが、死後に異端の疑惑をかけられたため、多くの著作が処分された。
    キリスト教の教義学を初めて確立し、その後の西欧思想史に大きな影響を与えた。
    新プラトン主義(ネオプラトニズム)の影響を強く受け、プラトンの『ティマイオス』と旧約聖書の『創世記』の世界創造の記述との融合を試みた。
    他の主著に『ヘクサプラ』などがあり、日本語訳書も多数刊行されています。

    ■送料:全国一律350円
  • 発送ポリシー 商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。
    送料のご負担をお願い致します。

    弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。

    原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。
    海外発送にも対応しております。

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

〒614-8361
京都府八幡市男山指月14-4 
TEL:075-950-9933
FAX:075-950-9933

京都府公安委員会許可 第612260430002号
書籍商 アブストラクト古書店

新着書籍

おすすめの書籍

書籍の購入について

支払方法等:

・銀行振込(ゆうちょ銀行、三井住友銀行)
・クレジットカード決済
・代引き

弊店は適格請求書発行事業者です。
インボイス制度対応の書類を発行致します。

原則、先払いをお願いしておりますが、
公費購入(後払い)も承っております。

商品引渡し方法:

商品の価格、重量に応じ
ゆうメール、ゆうパケット、レターパック、ゆうパック
のいずれかで発送致します。
送料のご負担をお願い致します。

返品について:

「日本の古本屋」返品規定に準じます。

他特記事項:

-

書籍の買い取りについて

京都府や滋賀県を始め、奈良県・大阪府など関西全域に対応しております。
本の内容や量によりましては、上記以外の県にもお伺いいたします。
また、少量の売却や遠方の場合でも、宅配買取を行っておりますので、
まずはお気軽にご相談下さい。
当店ホームページからも受け付けております。