文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

部落解放 730号  2016年9月 特集:主権者教育と人権教育

ハナ書房

¥650

  • 出版社 解放出版社
  • 刊行年 2016-9
  • ページ数 124p
  • サイズ 21cm
  • 状態 中古品(美)
  • 解説 目次
    部落解放
    2016:730 9
    ●特集:主権者教育と人権教育
    森実園田雅春 榎井 緑 責任編集
    12 人権教育の視座から「主権者教育」を考える 桂 正孝
    20 18歳選挙権と市民教育の課題 田中治彦
    27 主権者教育における政治的中立性 ドイツの「政治教育」から考える 中山あおい
    36 文化芸術と社会参加 大阪市西成区におけるアートNPOの事例から 大瀧千輝
    66…奴隷制度の歴史を伝え、犠牲者を追悼する 神林毅彦
    全米初の奴隷の博物館「ホイットニー・プランテーション」
    76... 「戦前」の今、 「反戦の書」 を読む 2 小田実 「戦争か平和か」 河村義人
    80・・・ 海兵隊撤退、基地撤去を求める沖縄の声 豊里友行
    82 福島、 この五年と今(下) なすび / 大河原多津子
    96・・・ 部落共同体論 形成期の社会的分業とその構造 2
    第1章 部落共同体形成直前の皮田 川元祥一
    104・・・ 狭山事件 <無罪を証明する取り調べテープ>
    自白調書は犯人づくりの作文 中北龍太郎
    113・・・ 新連載 皮革の比較史 ① 革づくり人のアイデンティティ (1) 西村祐子
    I… グラビア 6.19沖縄県民大会 / 豊里友行
    10・・・ 水平線傷ついたって認めること/雨宮処凛
    46… 人権いろいろ 高江は日本の最前線/ 福島みずほ
    8・・・ メディア時評 そら違うで 参院選から見えてきたもの「読者第一主義」 の陥穽/名切
    ・・・IMADRアップデイト ●日本に住むムスリムを知る
    ・・・・映像フリースペース 黒人スポーツ選手は故国でもオリンピックでも差別と闘った
    一映画 「栄光のランナー/1936ベルリン」/白井佳夫
    東京音楽通信 ●伝統芸としてのシバリと独自性
    一名音頭取り・菊水丸の「一発録りのネタ下ろし」/藤田 正
    ・情況への異論反論 抗論 (文化編) 問われる私たちの「精神」と倫理観
    ―「強権に確執をかもす志」はどこへ行った
    美本

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

店舗外観

〒530-0041
大阪府大阪市北区天神橋 3-5-15 天三おかげ館2F
TEL:06-6353-1487
FAX:06-6353-1487

大阪府公安委員会許可第621800555
書籍商 ハナ書房

新着書籍

おすすめの書籍

書籍の購入について

支払方法等:

公費以外皆様に先払いをお願いしております。、公費ご購入の場合は後払いに対応させていただきます。

商品引渡し方法:

郵送あるいは宅配。

返品について:

あきらかに当方のミスと思われる場合には着払いにて一週間以内に返品可。

他特記事項:

留守がちにしております。ご来店の際には電話もしくはメールをいただければ幸いです。
携帯:080-1415-9353

書籍の買い取りについて

-