文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

石山寺 宝物篇

ハナ書房

¥1,200 (送料:¥180)

  • 出版社 石山寺
  • 刊行年 1992-夏
  • ページ数 33p
  • サイズ 26cm
  • 状態 中古品(良好)
  • 解説 石山寺  宝物篇」改訂版発行に際して
    千三百年の長きに及ぶ、輝かしい歴史を持つ石山寺には、奈良時代以
    来の各時代における貴重な建造物・絵画・彫刻・典籍・文書などが、多
    数伝えられている。これらの文化財を将来まで永久に保存しつつ、他方、
    一般に公開して、当寺の伝統を顕彰するために、去る昭和四十七年に陳
    列室を備えた収蔵庫 「豊浄殿」が建造された。その落慶と公開に当って、
    本寺所蔵の主要な文化財の写真を掲載した略目録が編集された。
    昭和四十六年に石山寺文化財綜合調査団が結成され、それ以来、故佐
    和隆研博士 (元京都市立芸術大学長)、故田中稔氏(元国立歴史民俗博物館部長)
    団長として、故宝月圭吾博士(元東京大学名誉教授)、小林芳規博士(広
    島大学名誉教授)、平田寛氏(九州大学教授)、田村隆照氏(大阪産業大学教
    授)、大野瑞男氏(東洋大学教授)、奥田勲氏 (聖心女子大学教授)を始めとす
    る、多くの専門研究者によって、調査研究が継続実施されている。 石山
    寺当局の格別の熱意のもと、文部省の科学研究費の交付をも受けて、大部
    の目録・調査研究報告書・図録などが、すでに数冊も刊行されており、
    本寺の文化財の絶大な価値が広く知られるに至り、国宝・重要文化財に
    指定されたものも多数に上っている。このたび、略目録の改訂版を刊行
    することとなったが、解説の一部は調査員の執筆になる旧版のものに基
    づいている。本寺の文化財が、他に類のない貴重なものであることを、
    広く一般の方々に知っていただくために、この冊子が少しでも役立つな
    らば、まことに幸いである。
    平成四年 夏
    石山寺文化財綜合調査団
    第三 代団長
    築島裕
    状態:良好です
    グラシン紙包装にてお届け致します。

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

店舗外観

〒530-0041
大阪府大阪市北区天神橋 3-5-15 天三おかげ館2F
TEL:06-6353-1487
FAX:06-6353-1487

大阪府公安委員会許可第621800555
書籍商 ハナ書房

書籍の購入について

支払方法等:

公費以外皆様に先払いをお願いしております。、公費ご購入の場合は後払いに対応させていただきます。

商品引渡し方法:

郵送あるいは宅配。

返品について:

あきらかに当方のミスと思われる場合には着払いにて一週間以内に返品可。

他特記事項:

留守がちにしております。ご来店の際には電話もしくはメールをいただければ幸いです。
携帯:080-1415-9353

書籍の買い取りについて

-

送料について

  • ゆうメール・メール便
北海道 180円
青森県 180円
岩手県 180円
宮城県 180円
秋田県 180円
山形県 180円
福島県 180円
茨城県 180円
栃木県 180円
群馬県 180円
埼玉県 180円
千葉県 180円
東京都 180円
神奈川県 180円
新潟県 180円
富山県 180円
石川県 180円
福井県 180円
山梨県 180円
長野県 180円
岐阜県 180円
静岡県 180円
愛知県 180円
三重県 180円
滋賀県 180円
京都府 180円
大阪府 180円
兵庫県 180円
奈良県 180円
和歌山県 180円
鳥取県 180円
島根県 180円
岡山県 180円
広島県 180円
山口県 180円
徳島県 180円
香川県 180円
愛媛県 180円
高知県 180円
福岡県 180円
佐賀県 180円
長崎県 180円
熊本県 180円
大分県 180円
宮崎県 180円
鹿児島県 180円
沖縄県 180円

新着書籍

おすすめの書籍