文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

ドイツ70年代グラフィック展

ハナ書房

¥2,500

  • 著者 目黒区美術館編
  • 出版社 目黒区美術館
  • 刊行年 1988-4
  • ページ数 79p
  • サイズ 15x24cm
  • 状態 中古品(良好)
  • 解説 目次
    挨拶
    序文
    70年代の美術
    グラフィックと版画, 他
    図版
    ゲオルク・バセリッツ
    ベルンハルト&ヒラ・ベッヒャー
    ヨーゼフ・ボイス
    ハンネ・ダルボーヴェン
    ゴットハルト・グラウプナー
    イミ・クネーベル
    ブリンキー・パレルモ
    A. R. ペンク
    ジクマー・ポルケ
    ゲルハルト・リヒター
    クラウス・リンケ
    ディーター・ロート
    ウルリヒ・リュックリーム
    ヴァルター・シュテーラー
    フランツ・エルハルト・ヴァルター
    作家資料

    はじめに
    50年代、60年代、70年代のグラフィック展覧会シリーズは、20世紀のドイツ
    美術を具体例を挙げて美術史のコンテクストの中で紹介する展覧会ブログラム
    の一部を成しています。
    ドイツ連邦共和国のこの30年に亘る美術を思い起こせば、 どの10年間も意義
    深い様式上の特徴と芸術家の個性によって特色づけられていることが明らかに
    なります。
    この展覧会シリーズの構想と出品作品の構成に際して、50年代担当のトーマ
    ス・グロホヴィアク、 60年代担当のディーター・ホーニッシュ、70年代担当の
    ゲッツ・アドリアーニは、作家の選択、作品の調達、そして予算を巡って生じ
    た困難を承知しておりました。 30年に亘る芸術の発展を三つの展覧会に頭とう
    とするどのような試みも、 評価や解釈や分類を巡る問題を投げかけずにはおき
    ません。その限りで、基本的な問題が同意されていても、 個々の作家をどこに
    分類するのか、その可能性は様々にあるのです。
    展覧会事務局
    ヘルマン・ポリッヒ
    ヴィオラ・ズーレ
    1988年4月2日 (土)~5月5日(木)
    目黒区美術館

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

店舗外観

〒530-0041
大阪府大阪市北区天神橋 3-5-15 天三おかげ館2F
TEL:06-6353-1487
FAX:06-6353-1487

大阪府公安委員会許可第621800555
書籍商 ハナ書房

新着書籍

おすすめの書籍

書籍の購入について

支払方法等:

公費以外皆様に先払いをお願いしております。、公費ご購入の場合は後払いに対応させていただきます。

商品引渡し方法:

郵送あるいは宅配。

返品について:

あきらかに当方のミスと思われる場合には着払いにて一週間以内に返品可。

他特記事項:

留守がちにしております。ご来店の際には電話もしくはメールをいただければ幸いです。
携帯:080-1415-9353

書籍の買い取りについて

-