文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

特別展 紀伊国 縄文式時代の生活と文化

ハナ書房

¥810 (送料:¥270)

  • 出版社 和歌山県立紀伊風土記の丘資料館
  • 刊行年 昭49
  • ページ数 24p
  • サイズ 26cm
  • 状態 中古品(良好)
  • 解説
    紀伊風土記の丘も、はや開園4年目を迎え、公園もさることながら、 資料館
    における常設展 「原始・古代の紀伊国」は、生活テーマをベースにしたユニー
    クな展示方法で皆さんに親しまれてきた。その間、特別展は、第1回を「日本
    の旧石器展」で幕を開け、いわゆる日本のあけぼのを紹介した。 ついで当公園
    に近在する紀伊吉田遺跡の消滅に名残を惜しみつつ 「緊急発掘紀伊吉田遺跡展」
    を開催、昨年は、開園3周年記念行事として一般に関心の深い 「装身具展」を
    好評裏に終了した。
    この間、資料館では、 将来計画として、常設展の各論的な視野から、 紀伊国
    の原始古代を時代別系統的に紹介し、 紀伊国をより深く理解していただくため
    の特別展を 「紀伊国シリーズ」として構想企画中であったが、ようやくそのプ
    ランも固まり、今年度その第1回として「紀伊国 繩文式時代の生活と文化展」
    を御覧いただくことにした。
    展示には、 県下50遺跡の出土資料約 500点を網らし 紀伊国における縄文式
    土器の変遷、 遺跡の様子、 紀伊出土の土器と他地域との関係、 集落や住居、 生
    活用具、信仰や埋葬、 貝塚と食糧等について、 展示資料を目の当りにして学習
    出来るよう配慮した。
    県内はもちろん県外の方々には、これを機会に、この展示を通して、 紀伊国
    に生きた縄文人の生活の軌跡を深く追究し、 日頃の研究、学習に、あるいは、
    生活観、文化観に、新しい理解、 新しい発見をされ、又、何らかの意義を感得
    されるならば、開催側としてこのうえないよろこびである。
    この特別展開催にあたり、各面に御協力いただいた各位に対し、 衷心より感
    謝申し上げるとともに、今後のよりよき「紀伊国シリーズ」のために、きたん
    なき御批判と御指導御援助を賜るよう懇願する次第である。
    昭和49年10月1日
    和歌山県立紀伊風土記の丘管理事務所長

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

店舗外観

〒530-0041
大阪府大阪市北区天神橋 3-5-15 天三おかげ館2F
TEL:06-6353-1487
FAX:06-6353-1487

大阪府公安委員会許可第621800555
書籍商 ハナ書房

書籍の購入について

支払方法等:

公費以外皆様に先払いをお願いしております。、公費ご購入の場合は後払いに対応させていただきます。

商品引渡し方法:

郵送あるいは宅配。

返品について:

あきらかに当方のミスと思われる場合には着払いにて一週間以内に返品可。

他特記事項:

留守がちにしております。ご来店の際には電話もしくはメールをいただければ幸いです。
携帯:080-1415-9353

書籍の買い取りについて

-

送料について

  • ゆうメール・メール便
北海道 270円
青森県 270円
岩手県 270円
宮城県 270円
秋田県 270円
山形県 270円
福島県 270円
茨城県 270円
栃木県 270円
群馬県 270円
埼玉県 270円
千葉県 270円
東京都 270円
神奈川県 270円
新潟県 270円
富山県 270円
石川県 270円
福井県 270円
山梨県 270円
長野県 270円
岐阜県 270円
静岡県 270円
愛知県 270円
三重県 270円
滋賀県 270円
京都府 270円
大阪府 270円
兵庫県 270円
奈良県 270円
和歌山県 270円
鳥取県 270円
島根県 270円
岡山県 270円
広島県 270円
山口県 270円
徳島県 270円
香川県 270円
愛媛県 270円
高知県 270円
福岡県 270円
佐賀県 270円
長崎県 270円
熊本県 270円
大分県 270円
宮崎県 270円
鹿児島県 270円
沖縄県 270円

新着書籍

おすすめの書籍