山のあなたの空とおく―主婦の綴り方(『暮しの手帖』1952年2月1日増刊号)〔花森安治表紙〕
暮しの手帖 第98号1968年冬号 広告が多すぎる 愚劣な食器洗い機/花森安治 石油ストーブをテストする ガラクタをつくりかえるたのしさ 雑記帳/葦原邦子、石川達三、住井すゑ、吉武輝子、斎藤茂太、永六輔、合田雄次、藤森成吉、有馬真喜子、石垣綾子 他 チェコと日本の音楽/津守健二 他
暮しの手帖別冊2冊セット しずこさん/花森安治 2016年初版 c
美しい暮しの手帖 別冊 自分で作れる家具(昭和27年10月号)
美しい暮しの手帖 増刊 思いつき工夫ので手帖 第2集 (昭和27年季刊第3号)
『美しい暮しの手帖』第1~26号(第4・21号欠)、『暮しの手帖』第27~59号 57冊一括
暮しの手帖 第25号 (昭和29年9月) <第1世紀 (初版)>
美しい暮しの手帖 第9号 (昭和25年10月) <第1世紀 (初版)>
美しい暮しの手帖 第16号 (昭和27年6月) <第1世紀 (初版)>
暮しの手帖 第26号 (昭和29年12月) <第1世紀 (初版)>
美しい暮しの手帖 第15号 (昭和27年3月) <第1世紀>
美しい暮しの手帖 第3号 (昭和24年4月) <第1世紀 (初版)>
美しい暮しの手帖 第15号 (昭和27年3月) <第1世紀 (初版)>
美しい暮しの手帖 第15号 (昭和27年3月) <第1世紀>
美しい暮しの手帖 第4号 (昭和24年7月) <第1世紀 (初版)>
美しい暮しの手帖 第18号 (昭和27年12月) <第1世紀 (初版)>
暮しの手帖 第52号 (昭和34年12月) <第1世紀 (初版)>
美しい暮しの手帖 第12号 (昭和26年6月) <第1世紀 (初版)>
美しい暮しの手帖 第7号 (昭和25年4月) <第1世紀 (初版)>
美しい暮しの手帖 第13号 (昭和26年9月) <第1世紀 (初版)>
美しい暮しの手帖 第10号 (昭和25年12月) <第1世紀 (初版)>
美しい暮しの手帖 第12号 (昭和26年6月) <第1世紀>
暮しの手帖 第24号 (昭和29年6月) <第1世紀 (初版)>
暮しの手帖 第28号 (昭和30年2月) <第1世紀 (初版)>
美しい暮しの手帖 第14号 (昭和26年12月) <第1世紀 (初版)>
ジャケット・デザイン・イン・ジャパン 音楽とヴィジュアルが交歓する四角い宇宙 <レコード・コレクターズ2004年11月増刊 (第23巻第14号 通巻283号)>
はっぴいな日々 はっぴいえんどの風が吹いた時代 <レコード・コレクターズ2000年7月増刊 (第19巻第10号 通巻215号)>
デザイン No.2 1978年1月 通巻182号 (隔月刊) <特集 : 山名文夫 現代デザイン史のチチェローネ>
デザイン No.4 1978年5月 通巻184号 (隔月刊) <特集 : 文字のコズモロジィ>
東京人 20巻7号=216号 2005年7月 <特集 : 新宿が熱かった頃 1968-72>