文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

第44回企画展図録ニューギニア、アフリカ、アジア太鼓の世界-神々との交信、 陶酔の響きー

ハナ書房

¥1,600 (送料:¥270)

  • 著者 天理大学附属天理参考館編
  • 出版社 天理大学附属天理参考館
  • 刊行年 2002-10
  • ページ数 12p   
  • サイズ 30cm
  • 状態 中古品(良好)
  • 解説 はじめに
    ドンドコドンドン。 太鼓の響きに出会うとなにがしか心楽しくなってきます。
    何が行われているのだろう? どのような太鼓を叩いているのかな?などと思い、 その発信源に向
    けて歩を進めていくというようなことを体験された方が多いのではないでしょうか。
    大声を張り上げ、手を叩き、 腹鼓 (はらつづみ) を打つ。 さらに足を踏みならして音を出
    すというような、いわゆる身体楽器としての表現行為は人類の誕生と共に発生したと考え
    られています。やがて、木片などで身の回りの物を打ち鳴らすとさまざまな音が出ること
    を私たちの祖先は気づきました。そうしていつの頃からか壺や桶、木のうろ (空洞)に生き
    物の皮を張った太鼓がつくられるようになったということになるのでしょう。
    太鼓の魅力はまず、 音色にあります。 神に対する敬虔な音、 祈りを込める切なる音、そ
    して祖先と対話するような緻密な音・・・・・
    太鼓を打ち鳴らすことにより、人々は神々と交信し、打ち手も聞き手もその響きに陶酔
    していきます。 大地を揺がし大気を震わせる太鼓の音はまさしく宇宙に達する響きといえ
    るでしょう。
    本展では地域色豊かな太鼓を材質や用途などさまざまな視点から、ニューギニア、アフ
    リカ、アジア各地で使用されていた太鼓をより身近な物として紹介します。
    天理大学附属天理参考館


    会場:天理大学附属天理参考館3階企画展示室・1階ホール
    会期:2002年10月9日 (水) ~2003年1月8日(水)

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

店舗外観

〒530-0041
大阪府大阪市北区天神橋 3-5-15 天三おかげ館2F
TEL:06-6353-1487
FAX:06-6353-1487

大阪府公安委員会許可第621800555
書籍商 ハナ書房

書籍の購入について

支払方法等:

公費以外皆様に先払いをお願いしております。、公費ご購入の場合は後払いに対応させていただきます。

商品引渡し方法:

郵送あるいは宅配。

返品について:

あきらかに当方のミスと思われる場合には着払いにて一週間以内に返品可。

他特記事項:

留守がちにしております。ご来店の際には電話もしくはメールをいただければ幸いです。
携帯:080-1415-9353

書籍の買い取りについて

-

送料について

  • ゆうメール・メール便
北海道 270円
青森県 270円
岩手県 270円
宮城県 270円
秋田県 270円
山形県 270円
福島県 270円
茨城県 270円
栃木県 270円
群馬県 270円
埼玉県 270円
千葉県 270円
東京都 270円
神奈川県 270円
新潟県 270円
富山県 270円
石川県 270円
福井県 270円
山梨県 270円
長野県 270円
岐阜県 270円
静岡県 270円
愛知県 270円
三重県 270円
滋賀県 270円
京都府 270円
大阪府 270円
兵庫県 270円
奈良県 270円
和歌山県 270円
鳥取県 270円
島根県 270円
岡山県 270円
広島県 270円
山口県 270円
徳島県 270円
香川県 270円
愛媛県 270円
高知県 270円
福岡県 270円
佐賀県 270円
長崎県 270円
熊本県 270円
大分県 270円
宮崎県 270円
鹿児島県 270円
沖縄県 270円

新着書籍

おすすめの書籍