文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

港や書店の 新着情報

300件 が見つかりました。

ミュージックセンターの案 1956.2.25 

港や書店
 東京都文京区大塚
11,000
NHK、昭31、13枚綴、B5横判 青焼本、1冊
上野公園内に計画された巨大コンサートホール「ミュージックセンター」設計図集。
後に「東京文化会館」として実現する初期計画と推測される。

建設予定位置図に始まり、地階・中地階・一~九階・屋階の各階平面図(計13図)を所収する。

経年薄ヤケ有り。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
NHK 、昭31 、13枚綴 、B5横判 青焼本 、1冊
上野公園内に計画された巨大コンサートホール「ミュージックセンター」設計図集。 後に「東京文化会館」として実現する初期計画と推測される。 建設予定位置図に始まり、地階・中地階・一~九階・屋階の各階平面図(計13図)を所収する。 経年薄ヤケ有り。

ハンプヤード貨車制御システム参考資料 

港や書店
 東京都文京区大塚
3,300
株式会社京三製作所、昭40、31p(13図含む)、A4判 青焼本、1冊
経年少ヤケ及び背部少疵有り。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
株式会社京三製作所 、昭40 、31p(13図含む) 、A4判 青焼本 、1冊
経年少ヤケ及び背部少疵有り。

貨車自動仕分装置 静岡操車場用 説明書 

港や書店
 東京都文京区大塚
3,850
株式会社京三製作所、昭40頃、20p(6図含む)、A4判 青焼本、1冊
綴じ穴及び経年少ヤケ有り。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,850
株式会社京三製作所 、昭40頃 、20p(6図含む) 、A4判 青焼本 、1冊
綴じ穴及び経年少ヤケ有り。

一般説明図 エンドストッパー空気圧縮装置 

港や書店
 東京都文京区大塚
2,750
株式会社京三製作所、昭49頃、5p+折込5図、A4判 青焼本、1冊
経年少ヤケ及び背部少疵有り。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,750
株式会社京三製作所 、昭49頃 、5p+折込5図 、A4判 青焼本 、1冊
経年少ヤケ及び背部少疵有り。

カーリターダ(空圧式)電空制御器 APC-6PR APC-6PL 取扱説明書 

港や書店
 東京都文京区大塚
3,850
株式会社京三製作所、昭40年代か、口絵写真1p+16p+16図、A4判 青焼本、1冊
経年少ヤケ及び背部少疵有り。巻尾数ページに軽い折れ跡有り。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,850
株式会社京三製作所 、昭40年代か 、口絵写真1p+16p+16図 、A4判 青焼本 、1冊
経年少ヤケ及び背部少疵有り。巻尾数ページに軽い折れ跡有り。

操車場自動化用電子機器 

港や書店
 東京都文京区大塚
3,850
株式会社京三製作所、昭40年代か、折込含む42p、B5判 青焼本、1冊
図解入りの取扱説明書。/綴じ穴有り。経年少ヤケ及び背部少疵有り。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,850
株式会社京三製作所 、昭40年代か 、折込含む42p 、B5判 青焼本 、1冊
図解入りの取扱説明書。/綴じ穴有り。経年少ヤケ及び背部少疵有り。

D形電空転てつ機(MF形)取扱説明書 PPM-74D 

港や書店
 東京都文京区大塚
3,850
株式会社京三製作所、昭40年代か、口絵写真2p+22p+6図、A4判 青焼本、1冊
経年少ヤケ及び背部少疵有り。裏表紙に僅かな書込有り。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,850
株式会社京三製作所 、昭40年代か 、口絵写真2p+22p+6図 、A4判 青焼本 、1冊
経年少ヤケ及び背部少疵有り。裏表紙に僅かな書込有り。

パルス軌道回路装置取扱説明書 

港や書店
 東京都文京区大塚
2,750
株式会社京三製作所第二システム技術部列車制御第二課、昭40年代か、4p+6図、A4判 青焼本、1冊
経年少ヤケ及び少ツカレ疵有り。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,750
株式会社京三製作所第二システム技術部列車制御第二課 、昭40年代か 、4p+6図 、A4判 青焼本 、1冊
経年少ヤケ及び少ツカレ疵有り。

PROFILE Cat. No. 50002 <1975.2>

港や書店
 東京都文京区大塚
3,300
株式会社京三製作所、昭50、34p、A4判、1冊
鉄道関連機器・京三製作所の会社案内パンフレット。写真構成による会社概要と製品案内。

綴じ穴有り。全体に経年少ヤケ、一部頁には斑状の経年ヤケシミ有り。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
株式会社京三製作所 、昭50 、34p 、A4判 、1冊
鉄道関連機器・京三製作所の会社案内パンフレット。写真構成による会社概要と製品案内。 綴じ穴有り。全体に経年少ヤケ、一部頁には斑状の経年ヤケシミ有り。

京三製作所70年史 

港や書店
 東京都文京区大塚
3,850
京三製作所社史編纂委員会、株式会社京三製作所、昭62、口絵18p+393p、A4判 函、1冊
小口には経年少ヤケ有り。函には経年クスミ及び僅疵有り。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,850
京三製作所社史編纂委員会 、株式会社京三製作所 、昭62 、口絵18p+393p 、A4判 函 、1冊
小口には経年少ヤケ有り。函には経年クスミ及び僅疵有り。

[仮題] 第一東京市立中学校 修学旅行記念写真帖一括 

港や書店
 東京都文京区大塚
27,500
昭6~10、何れもオフセット印刷、B5横判/A5横判、7冊
第一東京市立中学校(現・千代田区立九段中等教育学校)の修学旅行記念写真帖7冊。
何れもオフセット印刷の紐綴横本。経年薄ヤケ及び僅疵有り。その他瑕疵は下記。

●『我等の至大荘 昭和六年』(B5横判・写真頁24枚)
●『昭和六年十月 箱根と北伊豆の旅・箱根北伊豆地方修学旅行記念写真帖』(A5横判・写真頁22枚+日程表)
●『日光から榛名へ・第二学年日光、足尾、榛名旅行 昭和七年十月』(A5横判・写真頁16枚+日程表)/裏見返に生徒記名有。
●『至大荘・昭和七年度記念』(B5横判・写真頁18枚)/裏表紙に水喰シミ及び少疵有り。
●『古都探勝・第三学年関西旅行 昭和八年四月』(A5横判・写真頁28枚+日程表)/裏表紙に旧蔵記名有。
●『木曽路から越路への旅・駿遠、三尾、濃信、磐越地方修学旅行 昭和九年六月』(A5横判・写真頁16枚)
●『昭和十年度 東北、北海道地方修学旅行の思い出・東北―北海道地方修学旅行 昭和十年六月』(A5横判・写真頁24枚+日程表)/見返にアルバム委員の製作覚書書込有り。裏表紙に少々錆びシミ有り。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
27,500
、昭6~10 、何れもオフセット印刷 、B5横判/A5横判 、7冊
第一東京市立中学校(現・千代田区立九段中等教育学校)の修学旅行記念写真帖7冊。 何れもオフセット印刷の紐綴横本。経年薄ヤケ及び僅疵有り。その他瑕疵は下記。 ●『我等の至大荘 昭和六年』(B5横判・写真頁24枚) ●『昭和六年十月 箱根と北伊豆の旅・箱根北伊豆地方修学旅行記念写真帖』(A5横判・写真頁22枚+日程表) ●『日光から榛名へ・第二学年日光、足尾、榛名旅行 昭和七年十月』(A5横判・写真頁16枚+日程表)/裏見返に生徒記名有。 ●『至大荘・昭和七年度記念』(B5横判・写真頁18枚)/裏表紙に水喰シミ及び少疵有り。 ●『古都探勝・第三学年関西旅行 昭和八年四月』(A5横判・写真頁28枚+日程表)/裏表紙に旧蔵記名有。 ●『木曽路から越路への旅・駿遠、三尾、濃信、磐越地方修学旅行 昭和九年六月』(A5横判・写真頁16枚) ●『昭和十年度 東北、北海道地方修学旅行の思い出・東北―北海道地方修学旅行 昭和十年六月』(A5横判・写真頁24枚+日程表)/見返にアルバム委員の製作覚書書込有り。裏表紙に少々錆びシミ有り。

後藤慶二氏遺稿 

港や書店
 東京都文京区大塚
44,000
中村鎮編、発行者・薬師寺主計/発行所・後藤芳香発行 非売品、大14、236p+作品58p、A5判 函・・・
大正維新に於ける表現主義建築のオピニオンリーダーとして「豊多摩監獄」などの名作を遺すも、大正8年に37歳で夭折した後藤慶二遺稿集。
「形而下の構造に対する形而上の批判」等の名篇から「絶筆日記」等の未刊稿まで。

本文には経年薄ヤケ有り。見返縁部には少々剥離疵有り。裏見返にはローマ字記名と日付記入、更に意匠印有り。
背表紙には経年ヤケ、表紙には薄ヤケ有り。函裏には僅かな剥し跡有り。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
44,000
中村鎮編 、発行者・薬師寺主計/発行所・後藤芳香発行 非売品 、大14 、236p+作品58p 、A5判 函 、1冊
大正維新に於ける表現主義建築のオピニオンリーダーとして「豊多摩監獄」などの名作を遺すも、大正8年に37歳で夭折した後藤慶二遺稿集。 「形而下の構造に対する形而上の批判」等の名篇から「絶筆日記」等の未刊稿まで。 本文には経年薄ヤケ有り。見返縁部には少々剥離疵有り。裏見返にはローマ字記名と日付記入、更に意匠印有り。 背表紙には経年ヤケ、表紙には薄ヤケ有り。函裏には僅かな剥し跡有り。

西洋形商船海員雇入證書/同・海員雇止證書/同・海員船長運転手機関手技術免状検査証書

港や書店
 東京都文京区大塚
77,000
明16~29、54枚
本邦初の船員法「西洋形商船海員雇入雇止規則」(明12公布)に基く海員雇入・雇止・技術免状検査に関する證書原本54枚一括。何れも活字印刷された証書用紙に墨書記入され各種検印を受けたもの。

兵庫・大阪・徳山の何れかを定繋港とする西洋形商船の雇用証書が計54枚。
明治24年までは船名・船主・認可地(役場)共に様々だが、24年11月以降は「兵庫・盛航会社(株式会社)」所有船一色となる。灘酒造・辰馬財閥の海運部門である同社が事業拡大していた時期とも重なり、合併吸収した商船を含めた盛航会社の旧蔵品だろうか。

●『西洋形商船海員雇入證書』(明18~29・37枚)
何れも各44×33cm前後の両面印刷。その内18~24年の船主は兵庫・嘉納純(灘酒造の八代目嘉納治兵衛)、大阪・井上仁兵衛、小豆郡・左海廣蔵(左海醤油か?)、共榮社長・光永又之丞(徳山の紳商)、加賀国塩屋村・濱中八三郎(北前船主)、東英航業株式会社と様々。その後24年11月以降の21枚は総て兵庫・盛航会社(盛航株式会社)の所有船。
全体に経年ヤケ及び少ツカレ有り。但し半数程には縁部を中心に虫喰疵や劣化疵有り。

●『西洋形商船海員雇止證書』(明16,21,24・3枚)
各26×34cm前後の片面印刷。船主は辰馬喜典(辰馬財閥か?)、共榮社、盛航会社。経年ヤケ有り。

●『西洋形商船海員船長運転手機関手技術免状検査証書』(明18~25・14枚)
各25×37cm前後の片面印刷。船主は嘉納純、井上仁兵衛、沖口林柘、光永又之丞、左海廣蔵、東英航業株式会社、盛航会社。経年ヤケ有り。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
77,000
、明16~29 、54枚
本邦初の船員法「西洋形商船海員雇入雇止規則」(明12公布)に基く海員雇入・雇止・技術免状検査に関する證書原本54枚一括。何れも活字印刷された証書用紙に墨書記入され各種検印を受けたもの。 兵庫・大阪・徳山の何れかを定繋港とする西洋形商船の雇用証書が計54枚。 明治24年までは船名・船主・認可地(役場)共に様々だが、24年11月以降は「兵庫・盛航会社(株式会社)」所有船一色となる。灘酒造・辰馬財閥の海運部門である同社が事業拡大していた時期とも重なり、合併吸収した商船を含めた盛航会社の旧蔵品だろうか。 ●『西洋形商船海員雇入證書』(明18~29・37枚) 何れも各44×33cm前後の両面印刷。その内18~24年の船主は兵庫・嘉納純(灘酒造の八代目嘉納治兵衛)、大阪・井上仁兵衛、小豆郡・左海廣蔵(左海醤油か?)、共榮社長・光永又之丞(徳山の紳商)、加賀国塩屋村・濱中八三郎(北前船主)、東英航業株式会社と様々。その後24年11月以降の21枚は総て兵庫・盛航会社(盛航株式会社)の所有船。 全体に経年ヤケ及び少ツカレ有り。但し半数程には縁部を中心に虫喰疵や劣化疵有り。 ●『西洋形商船海員雇止證書』(明16,21,24・3枚) 各26×34cm前後の片面印刷。船主は辰馬喜典(辰馬財閥か?)、共榮社、盛航会社。経年ヤケ有り。 ●『西洋形商船海員船長運転手機関手技術免状検査証書』(明18~25・14枚) 各25×37cm前後の片面印刷。船主は嘉納純、井上仁兵衛、沖口林柘、光永又之丞、左海廣蔵、東英航業株式会社、盛航会社。経年ヤケ有り。

[仮題] 明治30年代 海員試験(甲種一・二等運転士)合格証書 

港や書店
 東京都文京区大塚
3,850
明30,33、各23×33cm前後、2枚
明治10年生・香川県平民の海員試験合格証書。活字印刷に墨書・検印された以下2枚。経年少ヤケ有り。

●『合格證書・甲種二等運轉士ノ試験』/「大阪船舶司検所長吉田有年」名義。明治30年10月22日。
●『合格證書・甲種壹等運轉士試験』/「大阪海事局長荒川重秀」名義。明治33年6月25日。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,850
、明30,33 、各23×33cm前後 、2枚
明治10年生・香川県平民の海員試験合格証書。活字印刷に墨書・検印された以下2枚。経年少ヤケ有り。 ●『合格證書・甲種二等運轉士ノ試験』/「大阪船舶司検所長吉田有年」名義。明治30年10月22日。 ●『合格證書・甲種壹等運轉士試験』/「大阪海事局長荒川重秀」名義。明治33年6月25日。

[仮題] 「夫婦橋橋供養のつどい」アルバム  <大田区・呑川>

港や書店
 東京都文京区大塚
22,000
昭63以前、焼付写真150枚収納 ネガフィルム1組共、B5判 バインダー式アルバム、1冊
呑川を渡る第一京浜国道の旧・夫婦橋(大田区蒲田)を悼む「夫婦橋橋供養のつどい」記録アルバム。
現存の夫婦橋は昭和63年完成だが、旧橋の取り壊し時期については浅学にして同定出来ませんでした。写真中の供養会案内板には「施主:呑川の環境を考える会・東京の橋研究会・地元有志」「後援:建設省東京国道事務所」とある。

市販のバインダー式ポケットアルバムにサービスサイズ(82.5×117mm)の焼付写真150枚(カラー147枚・モノクロ3枚)が収納されている。
キャプションは無いが状景は、燈籠製作を始めとする準備作業、開催告知の案内板、橋梁飾り付け作業、仮設会場テント、飾り付け後の夫婦橋近景及び遠景、呑川や京急線を含む夫婦橋遠景、夕刻からの供養会次第(橋名書入れ~散華~参会者記帳~挨拶~燈籠流し~スライド上映~講話)、提灯で飾られた夫婦橋夜景、関係者打ち上げ等々。
アルバム巻尾に綴じられた「東京の橋研究会会長」宛て封筒にはフジカラーのネガフィルム一組が収められている。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
22,000
、昭63以前 、焼付写真150枚収納 ネガフィルム1組共 、B5判 バインダー式アルバム 、1冊
呑川を渡る第一京浜国道の旧・夫婦橋(大田区蒲田)を悼む「夫婦橋橋供養のつどい」記録アルバム。 現存の夫婦橋は昭和63年完成だが、旧橋の取り壊し時期については浅学にして同定出来ませんでした。写真中の供養会案内板には「施主:呑川の環境を考える会・東京の橋研究会・地元有志」「後援:建設省東京国道事務所」とある。 市販のバインダー式ポケットアルバムにサービスサイズ(82.5×117mm)の焼付写真150枚(カラー147枚・モノクロ3枚)が収納されている。 キャプションは無いが状景は、燈籠製作を始めとする準備作業、開催告知の案内板、橋梁飾り付け作業、仮設会場テント、飾り付け後の夫婦橋近景及び遠景、呑川や京急線を含む夫婦橋遠景、夕刻からの供養会次第(橋名書入れ~散華~参会者記帳~挨拶~燈籠流し~スライド上映~講話)、提灯で飾られた夫婦橋夜景、関係者打ち上げ等々。 アルバム巻尾に綴じられた「東京の橋研究会会長」宛て封筒にはフジカラーのネガフィルム一組が収められている。

[仮題] 京王相模原線・若葉台第1トンネル建設工事アルバム 

港や書店
 東京都文京区大塚
8,800
(株式会社熊谷組)、昭47~48頃、焼付写真44枚貼付、B4変判・フィルム式アルバム、1冊
「京王帝都相模原線建設工事土木工事第5工区・若葉台第1トンネル」の建設工事アルバム。

コクヨのシート式アルバムに焼付写真44枚(カラー43枚・モノクロ1枚)を所載。うち1枚はカラー写真4枚を繋ぎ合わせた開口部工事の光景。ペン書きのキャプション数点(図解1点含む)入。

昭和49年の京王相模線開通に向けた若葉台~京王永山駅間のトンネル建設工事。地上周辺には多摩ニュータウン第1次入居住区として開発中の諏訪・永山地区が広がっている。写真中の工事用黒板から47~48年頃に掛けての熊谷組工事だと判る。

写真は「下り線上坑口導坑掘削状況」「上り線上坑口地耐力測定状況」「上坑口側壁小型待避所配筋」「擁壁基礎裏込め割栗石形状」「上坑口バイコントラフ形状」「上坑口下り線側犬走りバイコントラフ布設掘削状況」「粗造成工事バイコンパイプ布設」「導坑縫地」「重床基礎」等々。巻尾の7枚は竣工光景。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
8,800
(株式会社熊谷組) 、昭47~48頃 、焼付写真44枚貼付 、B4変判・フィルム式アルバム 、1冊
「京王帝都相模原線建設工事土木工事第5工区・若葉台第1トンネル」の建設工事アルバム。 コクヨのシート式アルバムに焼付写真44枚(カラー43枚・モノクロ1枚)を所載。うち1枚はカラー写真4枚を繋ぎ合わせた開口部工事の光景。ペン書きのキャプション数点(図解1点含む)入。 昭和49年の京王相模線開通に向けた若葉台~京王永山駅間のトンネル建設工事。地上周辺には多摩ニュータウン第1次入居住区として開発中の諏訪・永山地区が広がっている。写真中の工事用黒板から47~48年頃に掛けての熊谷組工事だと判る。 写真は「下り線上坑口導坑掘削状況」「上り線上坑口地耐力測定状況」「上坑口側壁小型待避所配筋」「擁壁基礎裏込め割栗石形状」「上坑口バイコントラフ形状」「上坑口下り線側犬走りバイコントラフ布設掘削状況」「粗造成工事バイコンパイプ布設」「導坑縫地」「重床基礎」等々。巻尾の7枚は竣工光景。

[複製写真] 「神奈川台町方面から鉄道線の築堤(神奈川駅) (上)明治5年(下)明治40年」 

港や書店
 東京都文京区大塚
3,300
戦後複製か、各20×25cm 光沢紙、2枚
明治5年に日本初の鉄道として開業した新橋~横浜間の内、神奈川駅の線路築堤を定点撮影したモノクロ焼付写真2枚。/経年薄ヤケ有り。

戦後の複製写真と思われる2枚で、上記タイトルの鉛筆書きキャプションが添えられている。キャプションによると1枚は開業当初の明治5年、もう1枚が明治40年の光景との事。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
、戦後複製か 、各20×25cm 光沢紙 、2枚
明治5年に日本初の鉄道として開業した新橋~横浜間の内、神奈川駅の線路築堤を定点撮影したモノクロ焼付写真2枚。/経年薄ヤケ有り。 戦後の複製写真と思われる2枚で、上記タイトルの鉛筆書きキャプションが添えられている。キャプションによると1枚は開業当初の明治5年、もう1枚が明治40年の光景との事。

港湾荷役機械設備資料 昭和21年9月 

港や書店
 東京都文京区大塚
22,000
石川島重工業株式会社、昭21、青焼4p+焼付写真20枚貼付、A4判・紐綴、1冊
敗戦及び商号変更の翌年に於ける石川島重工業の港湾荷役機械資料集。

前半は青焼印刷4枚の『港湾荷役機械機能概要』。「1.真空式吸上機」「2.石炭陸揚設備其他」「3.雑貨荷役用起重機」「4.重量物荷役起重機」「5.浚渫設備」の全5項。
後半は上記概要に対応する附図集。光沢紙のモノクロ焼付写真20枚が貼付されている。

経年ヤケ有り。表紙~裏表紙には水喰シミ有り(本文には影響ございません)。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
22,000
石川島重工業株式会社 、昭21 、青焼4p+焼付写真20枚貼付 、A4判・紐綴 、1冊
敗戦及び商号変更の翌年に於ける石川島重工業の港湾荷役機械資料集。 前半は青焼印刷4枚の『港湾荷役機械機能概要』。「1.真空式吸上機」「2.石炭陸揚設備其他」「3.雑貨荷役用起重機」「4.重量物荷役起重機」「5.浚渫設備」の全5項。 後半は上記概要に対応する附図集。光沢紙のモノクロ焼付写真20枚が貼付されている。 経年ヤケ有り。表紙~裏表紙には水喰シミ有り(本文には影響ございません)。

[色紙] 「春月会座談会 昭和九年十二月九日 於大阪心斎橋明治製菓」寄せ書き 

港や書店
 東京都文京区大塚
3,850
昭9、18.3×21cm色紙 ペン書き、1枚
高瀬嘉男・小野十三郎・大島庸夫・榎本栄一等6名の寄せ書き。/斑状の経年ヤケシミ有り。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,850
、昭9 、18.3×21cm色紙 ペン書き 、1枚
高瀬嘉男・小野十三郎・大島庸夫・榎本栄一等6名の寄せ書き。/斑状の経年ヤケシミ有り。

[英] Rolleiflex 

港や書店
 東京都文京区大塚
2,750
Franke & Heidecke, Braunschweig.、敷島寫眞要品株式会社、32×47c・・・
ドイツ・フランケ&ハイデッケ社による二眼レフカメラ「ローライフレックス」の英文リーフレット。日本代理店・敷島寫眞要品株式会社によるもの。

経年少ヤケ及び折目少疵有り。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,750
Franke & Heidecke, Braunschweig. 、敷島寫眞要品株式会社 、32×47cm折畳 両面 、1枚
ドイツ・フランケ&ハイデッケ社による二眼レフカメラ「ローライフレックス」の英文リーフレット。日本代理店・敷島寫眞要品株式会社によるもの。 経年少ヤケ及び折目少疵有り。

[英] An All-Volunteer Team 

港や書店
 東京都文京区大塚
2,200
the U. S. Air Force、1947以降、23×20.5cm折畳、1枚
アメリカ空軍全志願制分隊の入隊勧誘リーフレット。/経年薄ヤケ有り。

19~26才の独身男性に対し「Join the An All-Volunteer Air Force」と呼びかけている。
戦闘機や隊員のイラスト入り。陸軍から空軍が独立した1947年以降。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
the U. S. Air Force 、1947以降 、23×20.5cm折畳 、1枚
アメリカ空軍全志願制分隊の入隊勧誘リーフレット。/経年薄ヤケ有り。 19~26才の独身男性に対し「Join the An All-Volunteer Air Force」と呼びかけている。 戦闘機や隊員のイラスト入り。陸軍から空軍が独立した1947年以降。

電化記念 旅行之友 商工案内 

港や書店
 東京都文京区大塚
3,850
(甲府市)中條直市編、旅行の友刊行会、昭6、116p、掌判(13×9.6cm)、1冊
中央線電化を記念した甲府市周辺の沿線商工業者広告集。銀行から旅館まで。
巻頭には「中央線富士身延線岳麓線略図」「中央線電車時刻表」と口絵写真12p所収。

経年薄ヤケ有り。綴じ金具錆び。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,850
(甲府市)中條直市編 、旅行の友刊行会 、昭6 、116p 、掌判(13×9.6cm) 、1冊
中央線電化を記念した甲府市周辺の沿線商工業者広告集。銀行から旅館まで。 巻頭には「中央線富士身延線岳麓線略図」「中央線電車時刻表」と口絵写真12p所収。 経年薄ヤケ有り。綴じ金具錆び。

[仮題] 満鉄安東附属地 青焼平面図3枚 

港や書店
 東京都文京区大塚
110,000
大13頃、何れも青焼印刷、1組
満鉄安東附属地の青焼地図3枚。何れも折畳保存。

●『安東附属地平面圖・縮尺三千分之一・大正十三年四月現在』(107×152cm)
施設名称入の満鉄安東附属地平面図。鉄道用地及び諸官衙用地境界・既成及び計画道路・既成及び計画鉄道・家屋・各種土木施設・各種地図記号を図示している。経年少ヤケ・・少ツカレ・少疵有り。

●『安東道路平面圖・縮尺三千分之一・大正十三年四月現在』(107×151cm)
満鉄安東附属地の土木施設地図。鉄道用地及び諸官衙用地境界を始め、橋梁・排水渠・側溝・道路等について既設(材質別)及び計画施設を図示している。経年少ヤケ・・少ツカレ・少疵有り。

●『安東附属地上水道平面圖・縮尺六千分之一』(66.5×87.5cm)
満鉄安東附属地の上水道施設地図。水源井戸から三吋鉄管に至る各種の上水道工作物を図示している。経年少ヤケ・少ツカレ・少疵有り。20cm程の切目疵が1ヶ所有り。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
110,000
、大13頃 、何れも青焼印刷 、1組
満鉄安東附属地の青焼地図3枚。何れも折畳保存。 ●『安東附属地平面圖・縮尺三千分之一・大正十三年四月現在』(107×152cm) 施設名称入の満鉄安東附属地平面図。鉄道用地及び諸官衙用地境界・既成及び計画道路・既成及び計画鉄道・家屋・各種土木施設・各種地図記号を図示している。経年少ヤケ・・少ツカレ・少疵有り。 ●『安東道路平面圖・縮尺三千分之一・大正十三年四月現在』(107×151cm) 満鉄安東附属地の土木施設地図。鉄道用地及び諸官衙用地境界を始め、橋梁・排水渠・側溝・道路等について既設(材質別)及び計画施設を図示している。経年少ヤケ・・少ツカレ・少疵有り。 ●『安東附属地上水道平面圖・縮尺六千分之一』(66.5×87.5cm) 満鉄安東附属地の上水道施設地図。水源井戸から三吋鉄管に至る各種の上水道工作物を図示している。経年少ヤケ・少ツカレ・少疵有り。20cm程の切目疵が1ヶ所有り。

[仮題] 満鉄本渓湖附属地 青焼平面図2枚 

港や書店
 東京都文京区大塚
77,000
大13、何れも青焼印刷、75×91cm/71×87cm、1組
満鉄本渓湖附属地の青焼地図2枚。何れも折畳保存。

●『本渓湖附属地平面圖・縮尺三千分之一・大正十三年四月現在』(75×91cm)
主要施設名称入の満鉄本渓湖附属地市街図。鉄道用地及び諸官衙用地・既設及び計画道路・各種地図記号に加えて、家屋・橋梁・塀等を構造別に図示している。経年少ヤケ・少ツカレ・少疵有り。縁余白には少ヤブレ疵有り。

●『本渓湖道路平面圖・縮尺三千分之一・大正十三年四月現在』(71×87cm)
満鉄本渓湖附属地の土木施設地図。鉄道用地及び諸官衙用地境界を始め、橋梁・排水渠及側溝・道路等について既設(材質別)及び計画施設を図示している。経年少ヤケ・少ツカレ・僅疵有り。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
77,000
、大13 、何れも青焼印刷 、75×91cm/71×87cm 、1組
満鉄本渓湖附属地の青焼地図2枚。何れも折畳保存。 ●『本渓湖附属地平面圖・縮尺三千分之一・大正十三年四月現在』(75×91cm) 主要施設名称入の満鉄本渓湖附属地市街図。鉄道用地及び諸官衙用地・既設及び計画道路・各種地図記号に加えて、家屋・橋梁・塀等を構造別に図示している。経年少ヤケ・少ツカレ・少疵有り。縁余白には少ヤブレ疵有り。 ●『本渓湖道路平面圖・縮尺三千分之一・大正十三年四月現在』(71×87cm) 満鉄本渓湖附属地の土木施設地図。鉄道用地及び諸官衙用地境界を始め、橋梁・排水渠及側溝・道路等について既設(材質別)及び計画施設を図示している。経年少ヤケ・少ツカレ・僅疵有り。

[仮題] 筑豊本線飯塚~原田間/鹿児島本線原田~二日市間 肉筆線路計画図 

港や書店
 東京都文京区大塚
44,000
昭4以前か、線路平面図1枚・線路縦断面図3枚、トレース紙 墨・彩色、4枚
官設鉄道筑豊本線の飯塚~原田間と、同じく鹿児島本線の原田~二日市間の延伸工事計画と思われる肉筆図面4枚。
筑前内野~原田間の延伸開業により「筑豊本線」が誕生した昭和4年までに作成された計画図と推測される。

以下4枚。何れもトレース紙に烏口で墨入れ、水彩色を施し更に数色で寸法を書き入れたもの。図面タイトルと縮尺・備考は墨書き。折畳保存。

●『飯塚原田間鐵道線路平面圖・縮尺以壱吋爲参拾鎖』(56×144cm)/飯塚から内野・山家等を経て原田停車場に至る線路平面図。
●『飯塚原田間鐵道線路縦断面圖・縮尺縦以壱吋爲三百呎横以壱吋爲三拾鎖』(40×152cm)/飯塚停車場から天通停車場・長尾停車場・内野停車場・山家停車場を経て原田停車場に至る線路縦断面図。
●『九洲線原田長尾間線路縦断面圖・縮尺縦以壱吋爲百九十七呎横以壱吋爲三十鎖』(39.5×145cm)/九洲線原田停車場から長尾線長尾停車場に至る線路縦断面図。
●『二日市長尾間線路縦断面圖・縮尺縦以一吋爲百九十七呎横以一吋爲三十鎖』(39×96cm)/タイトルに「長尾」とあるのは恐らく誤記で、実際には二日市停車場から太宰府停車場・西山停車場を経て原田停車場に至る線路縦断面図。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
44,000
、昭4以前か 、線路平面図1枚・線路縦断面図3枚 、トレース紙 墨・彩色 、4枚
官設鉄道筑豊本線の飯塚~原田間と、同じく鹿児島本線の原田~二日市間の延伸工事計画と思われる肉筆図面4枚。 筑前内野~原田間の延伸開業により「筑豊本線」が誕生した昭和4年までに作成された計画図と推測される。 以下4枚。何れもトレース紙に烏口で墨入れ、水彩色を施し更に数色で寸法を書き入れたもの。図面タイトルと縮尺・備考は墨書き。折畳保存。 ●『飯塚原田間鐵道線路平面圖・縮尺以壱吋爲参拾鎖』(56×144cm)/飯塚から内野・山家等を経て原田停車場に至る線路平面図。 ●『飯塚原田間鐵道線路縦断面圖・縮尺縦以壱吋爲三百呎横以壱吋爲三拾鎖』(40×152cm)/飯塚停車場から天通停車場・長尾停車場・内野停車場・山家停車場を経て原田停車場に至る線路縦断面図。 ●『九洲線原田長尾間線路縦断面圖・縮尺縦以壱吋爲百九十七呎横以壱吋爲三十鎖』(39.5×145cm)/九洲線原田停車場から長尾線長尾停車場に至る線路縦断面図。 ●『二日市長尾間線路縦断面圖・縮尺縦以一吋爲百九十七呎横以一吋爲三十鎖』(39×96cm)/タイトルに「長尾」とあるのは恐らく誤記で、実際には二日市停車場から太宰府停車場・西山停車場を経て原田停車場に至る線路縦断面図。

[仮題] 八幡浜起点の予讃本線鉄道敷設法予定線及び調査線路図 

港や書店
 東京都文京区大塚
8,800
昭14以前か、54×53cm和紙 墨・彩色、1枚
愛媛県宇和海沿岸部の官設鉄道線路計画調査図と思われる。

烏口で筆入れし彩色を施した八幡浜地域略図に、鉄道敷設法予定線(八幡浜停車場から双岩村を経て宇和島方面へ)を橙色線で、調査線路(千丈停車場~八幡浜停車場から吉田村・川上村・蔵貫等を経て宇和島方面へ)を朱色線で、調査比較線(更に沿岸部と外周を辿って調査線路に合流)を青色線で図示している。
調査線と比較線の分岐合流点には「眞穴経由比較線分岐点」「眞穴経由比較線接続点」「高山経由比較線分岐点」「高山経由比較線接続点」の記載有り。

折畳保存。経年薄ヤケと極微疵有り。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
8,800
、昭14以前か 、54×53cm和紙 墨・彩色 、1枚
愛媛県宇和海沿岸部の官設鉄道線路計画調査図と思われる。 烏口で筆入れし彩色を施した八幡浜地域略図に、鉄道敷設法予定線(八幡浜停車場から双岩村を経て宇和島方面へ)を橙色線で、調査線路(千丈停車場~八幡浜停車場から吉田村・川上村・蔵貫等を経て宇和島方面へ)を朱色線で、調査比較線(更に沿岸部と外周を辿って調査線路に合流)を青色線で図示している。 調査線と比較線の分岐合流点には「眞穴経由比較線分岐点」「眞穴経由比較線接続点」「高山経由比較線分岐点」「高山経由比較線接続点」の記載有り。 折畳保存。経年薄ヤケと極微疵有り。

[仮題] 救命用浮舟(一人用・二人用)青焼設計図群 

港や書店
 東京都文京区大塚
33,000
昭10、青焼設計図20枚(4枚欠) 図面目録(B5判)2枚共、1組
救命用浮舟(一人用・二人用)の青焼設計図群。
残念ながら各図面の表題欄には上から目隠しが貼付されており作成者や詳細は不明。図面中には昭和10年4~5月中の日付が印字されている。
「一人用」「二人用」共に本来は各12枚組の図面セットで、その内各4枚ずつは「一人用・二人用」の共通図面。「一人用」は全12枚の完品だが、「二人用」には後述の通り4枚欠損有り。

何れも折畳保存。経年少ヤケ及び一部僅疵有り。数枚の裏面及び余白部には輪ゴム跡有り(図面に影響無し)。

●「救命用浮舟(一人用)」(設計図12枚+図面目録1枚)
図面目録通り以下12枚揃。『1.浮舟全体図』『2.浮嚢組立並詳細図』『3.膨張装置組立並分解図』『4.接続菅接続金具之図(一人用・二人用)』『5.空気「ポンプ」、命綱並鱶除之図(一人用・二人用)』『6.収容嚢之図其ノ一』『7.収容嚢之図其ノ二』『8.携帯嚢之図』『9.箆、食料品嚢、駐栓並絹紐図』『10.収容嚢用曳索「ピン」止金具、半円管並枠之図』『11.排気弇之図(一人用・二人用)』『12.標示旗、旗竿並止綱之図(一人用・二人用)』

●「救命用浮舟(二人用)」(設計図8枚+図面目録1枚)
図面タイトルは「一人用」と同一。但し全12枚の内、『9.箆、食料品嚢、駐栓並絹紐図』『10.収容嚢用曳索「ピン」止金具、半円管並枠之図』『11.排気弇之図(一人用・二人用)』『12.標示旗、旗竿並止綱之図(一人用・二人用)』の4枚が欠損している。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
33,000
、昭10 、青焼設計図20枚(4枚欠) 図面目録(B5判)2枚共 、1組
救命用浮舟(一人用・二人用)の青焼設計図群。 残念ながら各図面の表題欄には上から目隠しが貼付されており作成者や詳細は不明。図面中には昭和10年4~5月中の日付が印字されている。 「一人用」「二人用」共に本来は各12枚組の図面セットで、その内各4枚ずつは「一人用・二人用」の共通図面。「一人用」は全12枚の完品だが、「二人用」には後述の通り4枚欠損有り。 何れも折畳保存。経年少ヤケ及び一部僅疵有り。数枚の裏面及び余白部には輪ゴム跡有り(図面に影響無し)。 ●「救命用浮舟(一人用)」(設計図12枚+図面目録1枚) 図面目録通り以下12枚揃。『1.浮舟全体図』『2.浮嚢組立並詳細図』『3.膨張装置組立並分解図』『4.接続菅接続金具之図(一人用・二人用)』『5.空気「ポンプ」、命綱並鱶除之図(一人用・二人用)』『6.収容嚢之図其ノ一』『7.収容嚢之図其ノ二』『8.携帯嚢之図』『9.箆、食料品嚢、駐栓並絹紐図』『10.収容嚢用曳索「ピン」止金具、半円管並枠之図』『11.排気弇之図(一人用・二人用)』『12.標示旗、旗竿並止綱之図(一人用・二人用)』 ●「救命用浮舟(二人用)」(設計図8枚+図面目録1枚) 図面タイトルは「一人用」と同一。但し全12枚の内、『9.箆、食料品嚢、駐栓並絹紐図』『10.収容嚢用曳索「ピン」止金具、半円管並枠之図』『11.排気弇之図(一人用・二人用)』『12.標示旗、旗竿並止綱之図(一人用・二人用)』の4枚が欠損している。

[仮題] 昭和21年現在 在華鮮満日本人紡績会社調査表 

港や書店
 東京都文京区大塚
11,000
(在華日本紡績同業会大阪本部)、昭21、謄写5枚(全4表)、B4判更紙・金具綴、1冊
敗戦翌年に於ける「在華紡」(満・鮮含む)の現況調査表綴。

金具綴された謄写印刷の調査表4件。表紙や刊記は無いが「在華日本紡績同業会大阪本部」の封筒(少疵)に折畳収納されている。経年ヤケ及び極微疵有り。

●『在華鮮満日本人紡績会社資本系統調・昭和二十一年六月現在』(1枚)/備考欄に「本表は在華日本紡績同業会、在鮮日本繊維工業会、在満日本紡績同業会ノ三会所属会員ノ調ナリ」とある。
●『在華日本人紡績会社一覧表・在華日本紡績同業会調(昭和二十一年三月1日現在)』(1枚)
●『在満日本紡績同業会会員各社一覧表(昭和二十一年六月現在)在満日本紡績同業会調)』(1枚)
●『在鮮日本繊維工業会会員各社一覧表(昭和二十一年五月現在)在鮮日本繊維工業会)』(2枚)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
(在華日本紡績同業会大阪本部) 、昭21 、謄写5枚(全4表) 、B4判更紙・金具綴 、1冊
敗戦翌年に於ける「在華紡」(満・鮮含む)の現況調査表綴。 金具綴された謄写印刷の調査表4件。表紙や刊記は無いが「在華日本紡績同業会大阪本部」の封筒(少疵)に折畳収納されている。経年ヤケ及び極微疵有り。 ●『在華鮮満日本人紡績会社資本系統調・昭和二十一年六月現在』(1枚)/備考欄に「本表は在華日本紡績同業会、在鮮日本繊維工業会、在満日本紡績同業会ノ三会所属会員ノ調ナリ」とある。 ●『在華日本人紡績会社一覧表・在華日本紡績同業会調(昭和二十一年三月1日現在)』(1枚) ●『在満日本紡績同業会会員各社一覧表(昭和二十一年六月現在)在満日本紡績同業会調)』(1枚) ●『在鮮日本繊維工業会会員各社一覧表(昭和二十一年五月現在)在鮮日本繊維工業会)』(2枚)

[仮題] 大政翼賛会事務局長・有馬頼寧伯に関する怪文書  <中外商業新報社編輯局宛て>

港や書店
 東京都文京区大塚
3,850
福岡市・時局研究会、昭15頃、カーボンコピー 3丁、袋綴罫紙を紐綴、1通
住所不明の「福岡・時局研究会」なる団体によるカーボン印刷の怪文書。
昭和15年に大政翼賛会事務局長となった有馬頼寧伯爵について、過去の言動や行状をスキャンダラスにあげつらった内容。日本橋区茅場町の中外商業新聞社(原文ママ)編輯局宛てに封書で送付されたもの。

要点と思われる数ヵ所に赤鉛筆の線引有り。封筒は上端から切手・消印に掛けて開封破れ有り。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,850
福岡市・時局研究会 、昭15頃 、カーボンコピー 3丁 、袋綴罫紙を紐綴 、1通
住所不明の「福岡・時局研究会」なる団体によるカーボン印刷の怪文書。 昭和15年に大政翼賛会事務局長となった有馬頼寧伯爵について、過去の言動や行状をスキャンダラスにあげつらった内容。日本橋区茅場町の中外商業新聞社(原文ママ)編輯局宛てに封書で送付されたもの。 要点と思われる数ヵ所に赤鉛筆の線引有り。封筒は上端から切手・消印に掛けて開封破れ有り。

企畫院文發後第八八號 新聞報導ノ刷新ニ關スル件 昭和十五年十月三十日 <中外商業新報社々長・田中都吉殿>

港や書店
 東京都文京区大塚
2,200
企画院次長・小畑忠良、昭15、タイプ印刷1枚 内閣封筒入、内閣用紙(B4判折畳)、1枚
中外商業新報社宛ての企画院通牒。折り畳んだ上で企画院事業名義の内閣封筒に収められている。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
企画院次長・小畑忠良 、昭15 、タイプ印刷1枚 内閣封筒入 、内閣用紙(B4判折畳) 、1枚
中外商業新報社宛ての企画院通牒。折り畳んだ上で企画院事業名義の内閣封筒に収められている。

[仮題] 朝鮮戦争に於けるハワイ出身米兵の個別スナップ写真一括 

港や書店
 東京都文京区大塚
385,000
1951頃、モノクロ光沢紙180枚 裏面に英文キャプション貼付、各21×26cm前後、180枚
朝鮮戦争に於けるハワイ出身アメリカ兵を捉えたスナップ写真180枚一括。
朝鮮半島の戦闘地やキャンプと、中継地となった日本(キャンプドレイク・TOKYO PX・銀座の露店・皇居・ストリップ場バーレスク・横浜港等々)に於ける個別兵士の日常風景を記録したもの。

ほぼ総ての写真裏面には英文タイプ印刷による詳細なキャプション(被写体氏名・出身地・所属・撮影状況等)が貼付されており、それによると被写体は第24歩兵師団・第25歩兵師団・第2歩兵師団・第5歩兵連隊・第3歩兵師団・第7歩兵師団等に所属するハワイ出身米兵で、その氏名と相貌から半数以上が日系人と推測される。なお、兵士写真以外に帰還船と戦車の光景を数枚含む。

何れも光沢紙によるモノクロ焼付写真。裏面にはキャプション貼付に加えて何らかの記号番号が鉛筆書きされている。数枚に経年少疵有り。

以下、参考までにその内3件のキャプションを転記いたします。
●Members of tank company, 23rd Infantry Regiment, 2nd Division, Somewhere east of Seoul: Top of bottom: Pfc Masano Toguchi, Puunene; Pfc Mariano Pacleb, Lihue; Cpl Federico Castillo, Puhi, kauai.
●"I'm well dugged..." Assures Pfc Yoshiro Nakamura, Kahuku, to his buddies further down the line. Pfc Nakamura is a members of a Rifle Platoon with the 24th Division.
●Sfc Willam Choi from Honolulu, A Veteran of Korea with the 7th Division, Purchasing the most redolent cologne he can find at the Tokyo P-X.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
385,000
、1951頃 、モノクロ光沢紙180枚 裏面に英文キャプション貼付 、各21×26cm前後 、180枚
朝鮮戦争に於けるハワイ出身アメリカ兵を捉えたスナップ写真180枚一括。 朝鮮半島の戦闘地やキャンプと、中継地となった日本(キャンプドレイク・TOKYO PX・銀座の露店・皇居・ストリップ場バーレスク・横浜港等々)に於ける個別兵士の日常風景を記録したもの。 ほぼ総ての写真裏面には英文タイプ印刷による詳細なキャプション(被写体氏名・出身地・所属・撮影状況等)が貼付されており、それによると被写体は第24歩兵師団・第25歩兵師団・第2歩兵師団・第5歩兵連隊・第3歩兵師団・第7歩兵師団等に所属するハワイ出身米兵で、その氏名と相貌から半数以上が日系人と推測される。なお、兵士写真以外に帰還船と戦車の光景を数枚含む。 何れも光沢紙によるモノクロ焼付写真。裏面にはキャプション貼付に加えて何らかの記号番号が鉛筆書きされている。数枚に経年少疵有り。 以下、参考までにその内3件のキャプションを転記いたします。 ●Members of tank company, 23rd Infantry Regiment, 2nd Division, Somewhere east of Seoul: Top of bottom: Pfc Masano Toguchi, Puunene; Pfc Mariano Pacleb, Lihue; Cpl Federico Castillo, Puhi, kauai. ●"I'm well dugged..." Assures Pfc Yoshiro Nakamura, Kahuku, to his buddies further down the line. Pfc Nakamura is a members of a Rifle Platoon with the 24th Division. ●Sfc Willam Choi from Honolulu, A Veteran of Korea with the 7th Division, Purchasing the most redolent cologne he can find at the Tokyo P-X.

[仮題] 華北・正太線~同蒲線に於ける鉄道連隊アルバム 

港や書店
 東京都文京区大塚
330,000
昭13、90p+追加4p モノクロ焼付写真・約450枚貼付、A4判・手製アルバム、1冊
表紙に『正太線・同蒲線 c.1938』と記された手製アルバム。その内容から昭和12年に河北省石家荘で編成され、正太線・同蒲線を始めとする華北鉄路で活動した「鉄道第六連隊」鉄道兵のアルバムと推測される。
キャプションの日付からすると13年5月~11月頃に掛けての、軍務及び戦況・鉄道施設及び補修作業・名勝及び街並・日常スナップ等を収めたもの。

袋綴じのクラフト紙94ページ分に布表紙を付けた手製本。モノクロ焼付写真約450枚が貼付されており半分程にはペン書きのキャプションが付されている。
残念ながら巻中には写真剥がし跡が多く見られ、巻尾に鉛筆書きされた「651枚」が総数だとすると約3割が失われている事になる。

●以下キャプション抜粋。/西山煤鉱区ヨリ北京へ・北京ノ風景露店市・北京市内除州歓楽慶祝塔・鉄監経理部前西山軍曹ト共ニ・北海公園及宮城跡ノ散景・正太線沿線上湖附近・北京ノ咲白系露娘トカヤ・街ノ盲目芸人・凍結セル正太線綾流・思出は深し臨汾駅・小石川の修理作業・修理完成試運行列車・桑原部隊本部前の記念撮影・電線切断ダ早ク直セ・娘子関駅・嘉定駅・南同蒲線切断サレタル電柱ノ応急修理・三瓶隊宿舎ヨリ霍縣城北門ヲ望ム・石家荘某支那料亭姑娘・南部同蒲粛清戦ニ於テ臨汾入城当時・大原城壁上ニテ・北部同蒲線掃討時・風凌渡ニ於ケル敵ノ集結列車群・楡次ニ於ケル慰問団宮野てる子笹野文子・正太線井徑城壁ノ東亜和平ノ文字・大原山西大戯院ニ於ケル図・ダグラス機前ガ小林少尉・靈石南方四粁橋梁破壊状況・洪同附近線路破壊状態・洪同附近線路復旧作業・洪同北方六粁附近敵弾下ニ於ケル鉄道復旧作業・支那柳巷街ヲ冷カシテ・無線班一同・娘子関鉄橋上ヨリ長城線ヲ望ム・石家荘連絡所の保坂君・日本料理金花にて・慰問活動写真映写場・(たかさきぶたい)本部前・無言の凱旋!大原駅ノ朝・運城飛行場・運城駅・臨汾中央望楼・谷口部隊患者収容所ノ望見・大原山西飯店ニ於ケル満鉄招待送別会・列車襲撃ヲ受ケタル機関車ノ弾痕・再三破壊ヲ受ケタル電柱爆破橋梁霊石南方三粁・コレラ患者収容所ニ見舞フ・臨汾城外ニ於ケル抗日宣伝字句・臨汾東門前ノ宣撫用ビラト小供・豪雨ニ依ル臨汾~運城間ニ於ケル被害状況等々…。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
330,000
、昭13 、90p+追加4p モノクロ焼付写真・約450枚貼付 、A4判・手製アルバム 、1冊
表紙に『正太線・同蒲線 c.1938』と記された手製アルバム。その内容から昭和12年に河北省石家荘で編成され、正太線・同蒲線を始めとする華北鉄路で活動した「鉄道第六連隊」鉄道兵のアルバムと推測される。 キャプションの日付からすると13年5月~11月頃に掛けての、軍務及び戦況・鉄道施設及び補修作業・名勝及び街並・日常スナップ等を収めたもの。 袋綴じのクラフト紙94ページ分に布表紙を付けた手製本。モノクロ焼付写真約450枚が貼付されており半分程にはペン書きのキャプションが付されている。 残念ながら巻中には写真剥がし跡が多く見られ、巻尾に鉛筆書きされた「651枚」が総数だとすると約3割が失われている事になる。 ●以下キャプション抜粋。/西山煤鉱区ヨリ北京へ・北京ノ風景露店市・北京市内除州歓楽慶祝塔・鉄監経理部前西山軍曹ト共ニ・北海公園及宮城跡ノ散景・正太線沿線上湖附近・北京ノ咲白系露娘トカヤ・街ノ盲目芸人・凍結セル正太線綾流・思出は深し臨汾駅・小石川の修理作業・修理完成試運行列車・桑原部隊本部前の記念撮影・電線切断ダ早ク直セ・娘子関駅・嘉定駅・南同蒲線切断サレタル電柱ノ応急修理・三瓶隊宿舎ヨリ霍縣城北門ヲ望ム・石家荘某支那料亭姑娘・南部同蒲粛清戦ニ於テ臨汾入城当時・大原城壁上ニテ・北部同蒲線掃討時・風凌渡ニ於ケル敵ノ集結列車群・楡次ニ於ケル慰問団宮野てる子笹野文子・正太線井徑城壁ノ東亜和平ノ文字・大原山西大戯院ニ於ケル図・ダグラス機前ガ小林少尉・靈石南方四粁橋梁破壊状況・洪同附近線路破壊状態・洪同附近線路復旧作業・洪同北方六粁附近敵弾下ニ於ケル鉄道復旧作業・支那柳巷街ヲ冷カシテ・無線班一同・娘子関鉄橋上ヨリ長城線ヲ望ム・石家荘連絡所の保坂君・日本料理金花にて・慰問活動写真映写場・(たかさきぶたい)本部前・無言の凱旋!大原駅ノ朝・運城飛行場・運城駅・臨汾中央望楼・谷口部隊患者収容所ノ望見・大原山西飯店ニ於ケル満鉄招待送別会・列車襲撃ヲ受ケタル機関車ノ弾痕・再三破壊ヲ受ケタル電柱爆破橋梁霊石南方三粁・コレラ患者収容所ニ見舞フ・臨汾城外ニ於ケル抗日宣伝字句・臨汾東門前ノ宣撫用ビラト小供・豪雨ニ依ル臨汾~運城間ニ於ケル被害状況等々…。

[仮題] 鉄道第一連隊/鉄道第二連隊 在営記念アルバム 

港や書店
 東京都文京区大塚
220,000
昭4~12頃、モノクロ焼付写真・計146枚所収、何れもB5横判・和装アルバム、3冊
日本陸軍鉄道連隊の鉄道兵在営アルバム3冊。
入隊当初の第二連隊(津田沼)アルバム1冊と、その後の第一連隊(千葉)アルバム2冊から成る。

以下の内容説明中、【隅付き括弧】内はアルバム作成者の手書き、若しくは写真に焼き付けられたキャプション、「鉤括弧」と(括弧)内は港やによる情景説明となります。

●『昭和四年一月十日入隊当年』(写真79枚貼付及び差込)
上記タイトルが墨書された市販アルバム。鉄道第二連隊に於ける候補生時代の記録と推測される。
「鉄道第二連隊営門」に始まり、【兵舎前ノ櫻花】【省線派遣兵活躍・津田沼駅(煙を吐く機関車輛)】【行徳町ニテ打杭ヲ】【習志野ニテ吾兵ノ実射】【南作業場ノ広軌敷設】【爆破ノ刹那ヲ】【炊事ノ飯ノ分配】【昭和四年吾班ノ顔ブレ】【洗濯場所見】「飛来する飛行船を仰ぐ人々」【秋田ニテ出張架橋・先輩】【普通機関車】【5.2.21鉄道隊レール落作業】【下関要塞司令部(敷設作業光景)】【演習鉄道隊5.3.8.九州小倉ニ於ケル集合】【小倉工廠専用線鉄道隊軌道釘着作業】【同・引延作業】【架柱組立検閲中】【吾中隊ノ初年兵ノ整列】【特命検閲使白川義則大将ノ入門ノトキ】【勾配ヲ一車推進ノ状況】等々…。その他、複数枚の敷設演習光景や同僚上官のスナップ(氏名入)含む。

●『在営記念ALBUM・鐵道第一聯隊』(写真42枚貼付及び差込)
上記タイトルが箔押しされた特製アルバム。内田壮一連隊長時代(昭6~8)の第一連隊在営記録と推測される。
【師団長鎌田弥彦中将】【鉄道第一連隊長内田壮一殿】【陸軍墓地ノ師団長】【鉄道第一連隊ノ将校】に始まり、「発破」「架橋」「鉄道敷設」「短い隧道」「車輛」「機関庫」等の作業光景多数所収。「鉄道第一連隊営門」「同・雪景」「材料廠営門」含む。

●『鐵道第一聯隊在営記念・皇紀2597』(写真25枚貼付)
上記タイトルが箔押しされた特製アルバム。キャプションや文字情報は一切無いが、タイトル通り日中戦争が勃発する昭和12年の記録だろうか。
「鉄道第一連隊営門」に始まり、「営庭」「敷設作業工程(各種)」「大空中聴音機前の集合写真」「集合写真(各種)」「銃剣術演習」「市街地行軍」「線路上の作業用車輛(3景)」「走行する機関車」「模擬戦闘演習」等々…。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
220,000
、昭4~12頃 、モノクロ焼付写真・計146枚所収 、何れもB5横判・和装アルバム 、3冊
日本陸軍鉄道連隊の鉄道兵在営アルバム3冊。 入隊当初の第二連隊(津田沼)アルバム1冊と、その後の第一連隊(千葉)アルバム2冊から成る。 以下の内容説明中、【隅付き括弧】内はアルバム作成者の手書き、若しくは写真に焼き付けられたキャプション、「鉤括弧」と(括弧)内は港やによる情景説明となります。 ●『昭和四年一月十日入隊当年』(写真79枚貼付及び差込) 上記タイトルが墨書された市販アルバム。鉄道第二連隊に於ける候補生時代の記録と推測される。 「鉄道第二連隊営門」に始まり、【兵舎前ノ櫻花】【省線派遣兵活躍・津田沼駅(煙を吐く機関車輛)】【行徳町ニテ打杭ヲ】【習志野ニテ吾兵ノ実射】【南作業場ノ広軌敷設】【爆破ノ刹那ヲ】【炊事ノ飯ノ分配】【昭和四年吾班ノ顔ブレ】【洗濯場所見】「飛来する飛行船を仰ぐ人々」【秋田ニテ出張架橋・先輩】【普通機関車】【5.2.21鉄道隊レール落作業】【下関要塞司令部(敷設作業光景)】【演習鉄道隊5.3.8.九州小倉ニ於ケル集合】【小倉工廠専用線鉄道隊軌道釘着作業】【同・引延作業】【架柱組立検閲中】【吾中隊ノ初年兵ノ整列】【特命検閲使白川義則大将ノ入門ノトキ】【勾配ヲ一車推進ノ状況】等々…。その他、複数枚の敷設演習光景や同僚上官のスナップ(氏名入)含む。 ●『在営記念ALBUM・鐵道第一聯隊』(写真42枚貼付及び差込) 上記タイトルが箔押しされた特製アルバム。内田壮一連隊長時代(昭6~8)の第一連隊在営記録と推測される。 【師団長鎌田弥彦中将】【鉄道第一連隊長内田壮一殿】【陸軍墓地ノ師団長】【鉄道第一連隊ノ将校】に始まり、「発破」「架橋」「鉄道敷設」「短い隧道」「車輛」「機関庫」等の作業光景多数所収。「鉄道第一連隊営門」「同・雪景」「材料廠営門」含む。 ●『鐵道第一聯隊在営記念・皇紀2597』(写真25枚貼付) 上記タイトルが箔押しされた特製アルバム。キャプションや文字情報は一切無いが、タイトル通り日中戦争が勃発する昭和12年の記録だろうか。 「鉄道第一連隊営門」に始まり、「営庭」「敷設作業工程(各種)」「大空中聴音機前の集合写真」「集合写真(各種)」「銃剣術演習」「市街地行軍」「線路上の作業用車輛(3景)」「走行する機関車」「模擬戦闘演習」等々…。

[仮題] 築地本願寺本堂 震災再建工事設計図一括 

港や書店
 東京都文京区大塚
275,000
松井組・松井角平旧蔵品、昭6~9頃、手製の紙帙に収納、各80×110cm前後・青焼、14枚
伊東忠太設計による築地本願寺本堂の青焼設計図(意匠図)群。
関東大震災で被災した旧本堂の再建工事として昭和6年に起工。同9年に古代インド様式がモチーフの鉄筋コンクリート建築が竣工した。

再建本堂を施工した松井組棟梁・松井角平の旧蔵品。
フルネームによる旧蔵記名がある訳では無いが、松坂屋の御誂用ケースを加工した手製帙には、痕跡として「松井様」の墨書宛書が残っている。また後述の通り図面1枚には「松井組」の印字有り。

以下、同寸の青焼意匠図が計14枚。何れも折畳保存・経年薄ヤケ有り。その他瑕疵は下記の通り。
図面中に標題欄・図面タイトル・建物名称の印字は無いが、その意匠や配置計画から築地本願寺の震災再建工事と同定出来る。なお数枚を除いて裏面もしくは図面枠外に赤鉛筆による図面種類の記入有り。

●平面測量図(一)/築地本願寺境内の建物配置図。現本堂・旧本堂・瑞鳳殿・盲人技術学校・大乗社等が図示されており、再建前の実測配置図と推測される。
●平面測量図(二)/再建工事の境内建物配置計画図と思われる。ヒューム管から排水溜桝まで各種水道設備の図示含む。
●正面図(北側)/図面に掛からない形で計20cm程の切目疵有り。
●背面図(南側)
●本堂東側面図
●東側面図(翼部を含めた側面図)
●本堂西側面図
●西側面図(翼部に特化した側面図)
●地階及び屋根伏図
●二階平面図
●一階平面図/枠外に「松井組」と印字有り。斑状の薄き退色シミ有り。
●縦断面図
●横断面図
●仕上表/画面下半分が本堂・右翼棟・左翼棟の仕上表。赤鉛筆の訂正加筆有り。上半分には各種詳細図(地方青年宿泊所・納戸・仏飯所・第二娯楽室・本堂下便所・下足室及便所界通路・手洗所・渡廊下便所)を所載。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
275,000
松井組・松井角平旧蔵品 、昭6~9頃 、手製の紙帙に収納 、各80×110cm前後・青焼 、14枚
伊東忠太設計による築地本願寺本堂の青焼設計図(意匠図)群。 関東大震災で被災した旧本堂の再建工事として昭和6年に起工。同9年に古代インド様式がモチーフの鉄筋コンクリート建築が竣工した。 再建本堂を施工した松井組棟梁・松井角平の旧蔵品。 フルネームによる旧蔵記名がある訳では無いが、松坂屋の御誂用ケースを加工した手製帙には、痕跡として「松井様」の墨書宛書が残っている。また後述の通り図面1枚には「松井組」の印字有り。 以下、同寸の青焼意匠図が計14枚。何れも折畳保存・経年薄ヤケ有り。その他瑕疵は下記の通り。 図面中に標題欄・図面タイトル・建物名称の印字は無いが、その意匠や配置計画から築地本願寺の震災再建工事と同定出来る。なお数枚を除いて裏面もしくは図面枠外に赤鉛筆による図面種類の記入有り。 ●平面測量図(一)/築地本願寺境内の建物配置図。現本堂・旧本堂・瑞鳳殿・盲人技術学校・大乗社等が図示されており、再建前の実測配置図と推測される。 ●平面測量図(二)/再建工事の境内建物配置計画図と思われる。ヒューム管から排水溜桝まで各種水道設備の図示含む。 ●正面図(北側)/図面に掛からない形で計20cm程の切目疵有り。 ●背面図(南側) ●本堂東側面図 ●東側面図(翼部を含めた側面図) ●本堂西側面図 ●西側面図(翼部に特化した側面図) ●地階及び屋根伏図 ●二階平面図 ●一階平面図/枠外に「松井組」と印字有り。斑状の薄き退色シミ有り。 ●縦断面図 ●横断面図 ●仕上表/画面下半分が本堂・右翼棟・左翼棟の仕上表。赤鉛筆の訂正加筆有り。上半分には各種詳細図(地方青年宿泊所・納戸・仏飯所・第二娯楽室・本堂下便所・下足室及便所界通路・手洗所・渡廊下便所)を所載。

鞍工教程  <昭和十四年十月三十日陸軍省検閲済>

港や書店
 東京都文京区大塚
27,500
翻刻兼発行者・齊藤市平、尚平館、昭14、170p+折込19枚、掌判(12.8×9.4cm)、1冊
陸普第四七二六號の鞍工教程改正。

器具器械・材料・作業・図面ノ見解・兵器保存の全5篇。巻尾折込には附表2表と附図54図所載。

経年ヤケ有り。表紙には経年少疵有り。一部の折込附図には折目に僅孔疵有り。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
27,500
翻刻兼発行者・齊藤市平 、尚平館 、昭14 、170p+折込19枚 、掌判(12.8×9.4cm) 、1冊
陸普第四七二六號の鞍工教程改正。 器具器械・材料・作業・図面ノ見解・兵器保存の全5篇。巻尾折込には附表2表と附図54図所載。 経年ヤケ有り。表紙には経年少疵有り。一部の折込附図には折目に僅孔疵有り。

鍛工教程  <昭和十四年四月七日陸軍省検閲済>

港や書店
 東京都文京区大塚
27,500
翻刻兼発行者・栗本長七、株式会社一二三館、昭14、204p+折込13枚、掌判(12.6×9.5cm)・・・
陸普第四七二九號の鍛工教程改正。

器具器械・材料・作業・図面ノ見解・兵器保存の全5篇。巻尾折込には附表3表と附図45図所載。

経年ヤケ有り。表紙には経年少疵有り。一部の折込附図には折目に僅孔疵有り。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
27,500
翻刻兼発行者・栗本長七 、株式会社一二三館 、昭14 、204p+折込13枚 、掌判(12.6×9.5cm) 、1冊
陸普第四七二九號の鍛工教程改正。 器具器械・材料・作業・図面ノ見解・兵器保存の全5篇。巻尾折込には附表3表と附図45図所載。 経年ヤケ有り。表紙には経年少疵有り。一部の折込附図には折目に僅孔疵有り。

木工教程  <昭和十四年四月七日陸軍省検閲済>

港や書店
 東京都文京区大塚
13,200
翻刻兼発行者・栗本長七、株式会社一二三館、昭14、136p+折込12枚、掌判(12.9×9.3cm)・・・
陸普第四七二八號の木工教程改正。

器具器械・材料・作業・図面ノ見解・兵器保存の全5篇。巻尾折込には附表3表と附図25図所載。

但し1~44pには薄き朱線有り。
経年ヤケ有り。表紙には経年少疵有り。一部の折込附図には折目に僅孔疵有り。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
13,200
翻刻兼発行者・栗本長七 、株式会社一二三館 、昭14 、136p+折込12枚 、掌判(12.9×9.3cm) 、1冊
陸普第四七二八號の木工教程改正。 器具器械・材料・作業・図面ノ見解・兵器保存の全5篇。巻尾折込には附表3表と附図25図所載。 但し1~44pには薄き朱線有り。 経年ヤケ有り。表紙には経年少疵有り。一部の折込附図には折目に僅孔疵有り。

金属工手教程 

港や書店
 東京都文京区大塚
3,850
翻刻兼発行者・栗本長七、株式会社一二三館、昭14、304p+折込数葉、掌判(12.9×9.3cm)、・・・
陸軍航空部隊の金属工手教程。材料・図面ノ見方・作業の全3篇。附録の塗装作業含む。

但し金具錆びによる綴じ割れ有り。本文には経年少ヤケ、表紙には経年ヤケ及び少疵有り。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,850
翻刻兼発行者・栗本長七 、株式会社一二三館 、昭14 、304p+折込数葉 、掌判(12.9×9.3cm) 、1冊
陸軍航空部隊の金属工手教程。材料・図面ノ見方・作業の全3篇。附録の塗装作業含む。 但し金具錆びによる綴じ割れ有り。本文には経年少ヤケ、表紙には経年ヤケ及び少疵有り。

工兵基礎作業教練参考書 

港や書店
 東京都文京区大塚
16,500
翻刻兼発行者・齊藤市平、株式会社尚兵館、昭7、厚さ2cm、掌判(12.5×9.2cm)、1冊
以下の通り『工兵基本作業ニ関スル参考書』の全七篇と附録から成る。
「第一篇・土工」
「第二篇・木工」
「第三篇・石工」
「第四篇・植杭」
「第五篇・連結」
「第六篇・漕舟」
「第七篇・コンクリート作業」
「附録・日本ポルトランド、セメント試験方法」

経年ヤケ及び少疵有り。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
16,500
翻刻兼発行者・齊藤市平 、株式会社尚兵館 、昭7 、厚さ2cm 、掌判(12.5×9.2cm) 、1冊
以下の通り『工兵基本作業ニ関スル参考書』の全七篇と附録から成る。 「第一篇・土工」 「第二篇・木工」 「第三篇・石工」 「第四篇・植杭」 「第五篇・連結」 「第六篇・漕舟」 「第七篇・コンクリート作業」 「附録・日本ポルトランド、セメント試験方法」 経年ヤケ及び少疵有り。

滑空訓練教程草案 昭和十五年度 

港や書店
 東京都文京区大塚
4,400
文部省編、(文部省内)学校滑空訓練中央連盟、昭15、口絵写真1枚+257p、文庫判、1冊
本文は経年薄ヤケ有り。
表紙には経年少ヤケクスミ、僅かな疵、寄贈印及び個人日付印有り。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
文部省編 、(文部省内)学校滑空訓練中央連盟 、昭15 、口絵写真1枚+257p 、文庫判 、1冊
本文は経年薄ヤケ有り。 表紙には経年少ヤケクスミ、僅かな疵、寄贈印及び個人日付印有り。

兵器保存要領 第十三篇 工具及器具類  <昭和十六年十二月十五日陸軍省検閲済>

港や書店
 東京都文京区大塚
2,750
昭16、57p+附図11図、文庫判、1冊
陸普一二一四號の兵器保存要領改正。原書から奥付無し。

経年ヤケ有り。綴孔有り。裏表紙に僅かなツカレ疵有り。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,750
、昭16 、57p+附図11図 、文庫判 、1冊
陸普一二一四號の兵器保存要領改正。原書から奥付無し。 経年ヤケ有り。綴孔有り。裏表紙に僅かなツカレ疵有り。

兵器保存要領 第十二篇 動力及電機器具器材  <昭和十六年十二月十五日陸軍省検閲済>

港や書店
 東京都文京区大塚
2,750
昭16、121p+附表2枚、文庫判、1冊
陸普一二一四號の兵器保存要領改正。原書から奥付無し。

経年ヤケ有り。綴孔有り。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,750
、昭16 、121p+附表2枚 、文庫判 、1冊
陸普一二一四號の兵器保存要領改正。原書から奥付無し。 経年ヤケ有り。綴孔有り。

兵器保存要領 第十篇 通信機類  <昭和十六年十二月十五日陸軍省検閲済>

港や書店
 東京都文京区大塚
2,750
昭16、165p+折込附図7枚、文庫判、1冊
陸普一二一四號の兵器保存要領改正。原書から奥付無し。

経年ヤケ有り。綴孔有り。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,750
、昭16 、165p+折込附図7枚 、文庫判 、1冊
陸普一二一四號の兵器保存要領改正。原書から奥付無し。 経年ヤケ有り。綴孔有り。

兵器保存要領 第九篇 眼鏡、計測器及写真機類  <昭和十六年十二月十五日陸軍省検閲済>

港や書店
 東京都文京区大塚
2,750
昭16、100p、文庫判、1冊
陸普一二一四號の兵器保存要領改正。原書から奥付無し。

経年ヤケ有り。綴孔有り。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,750
、昭16 、100p 、文庫判 、1冊
陸普一二一四號の兵器保存要領改正。原書から奥付無し。 経年ヤケ有り。綴孔有り。

兵器保存要領 第八篇 自動車及戦車類  <昭和十六年十二月十五日陸軍省検閲済>

港や書店
 東京都文京区大塚
4,400
昭16、125p、文庫判、1冊
陸普一二一四號の兵器保存要領改正。原書から奥付無し。

経年ヤケ有り。綴孔有り。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
、昭16 、125p 、文庫判 、1冊
陸普一二一四號の兵器保存要領改正。原書から奥付無し。 経年ヤケ有り。綴孔有り。

兵器保存要領 第三篇 兵器保存用材料及器具 

港や書店
 東京都文京区大塚
2,750
小島棟吉、株式会社武揚堂、昭14、193p、文庫判、1冊
陸普一二一四號の兵器保存要領改正。

経年ヤケ有り。綴孔有り。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,750
小島棟吉 、株式会社武揚堂 、昭14 、193p 、文庫判 、1冊
陸普一二一四號の兵器保存要領改正。 経年ヤケ有り。綴孔有り。

兵器保存要領 第二篇 兵器構成ノ材料及素質 

港や書店
 東京都文京区大塚
2,750
小島棟吉、株式会社武揚堂、昭14、202p、文庫判、1冊
陸普一二一四號の兵器保存要領改正。

経年ヤケ有り。綴孔有り。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,750
小島棟吉 、株式会社武揚堂 、昭14 、202p 、文庫判 、1冊
陸普一二一四號の兵器保存要領改正。 経年ヤケ有り。綴孔有り。

兵器保存要領 第一篇 通則(綱領及総則ヲ含ム) 

港や書店
 東京都文京区大塚
1,100
小島棟吉、株式会社武揚堂 第3版、昭16、170p+附表4枚、文庫判、1冊
陸普一二一四號の兵器保存要領改正。

但し表紙には経年劣化疵及びヤケ有り。本文にも経年ヤケ及び一部縁疵有り。綴孔有り。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
小島棟吉 、株式会社武揚堂 第3版 、昭16 、170p+附表4枚 、文庫判 、1冊
陸普一二一四號の兵器保存要領改正。 但し表紙には経年劣化疵及びヤケ有り。本文にも経年ヤケ及び一部縁疵有り。綴孔有り。

新選代議士列伝 

港や書店
 東京都文京区大塚
16,500
石川松渓編、金港堂書籍株式会社、明37、厚さ2cm、掌判(13×9.5cm)、1冊
明治37年3月1日臨時総選挙当選の代議士列伝(288p)。全議員の肖像写真と閲歴を所載する。
巻頭には「帝国衆議院(第二次仮議事堂)」を始めとする口絵写真3枚と伊藤侯題字。序文と目次に続いて前半(134P)は「法令」、巻尾(19p)は「雑件」を所収する。

本文には経年薄ヤケ有り。表紙と裏表紙には中折れ疵と経年ヤケ有り。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
16,500
石川松渓編 、金港堂書籍株式会社 、明37 、厚さ2cm 、掌判(13×9.5cm) 、1冊
明治37年3月1日臨時総選挙当選の代議士列伝(288p)。全議員の肖像写真と閲歴を所載する。 巻頭には「帝国衆議院(第二次仮議事堂)」を始めとする口絵写真3枚と伊藤侯題字。序文と目次に続いて前半(134P)は「法令」、巻尾(19p)は「雑件」を所収する。 本文には経年薄ヤケ有り。表紙と裏表紙には中折れ疵と経年ヤケ有り。

貴族院多額納税者議員互選人名簿 一道三府四十三県(長者番付) 

港や書店
 東京都文京区大塚
27,500
廣瀬憙六編、報知新聞社出版部、大14、357p、文庫横判、1冊
序文中には二文字削り箇所有り。校正削除か?。/経年少ヤケ有り。表紙には少ツカレ疵有り。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
27,500
廣瀬憙六編 、報知新聞社出版部 、大14 、357p 、文庫横判 、1冊
序文中には二文字削り箇所有り。校正削除か?。/経年少ヤケ有り。表紙には少ツカレ疵有り。

1 2 3 4 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

豊田商事事件40年 - マスコミ、事件

M資金
M資金
¥1,650
滑稽新聞
滑稽新聞
¥350,000

家永裁判60年 - 教育、教科書