文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

ぼおぶら屋古書店の 新着情報

300件 が見つかりました。

国幣中社 塩竈神社・志波彦神社(宮城県宮城郡塩竈町)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,750
不詳(1945年以前)、1組(8枚)
モノクロ写真。国幣中社 表参道、塩竈神社 唐門(満開の桜)、左宮 右宮拝殿、文治神燈燈(文治年間 和泉三郎中衛寄進)、天然記念物 塩竈神社の塩竈桜(国幣中社塩竈神社 別宮瑞垣内)、国幣中社 志波彦神社 塩竈神社社務所ノ一部(齋館・貴賓館)。国幣中社志波彦神社 神門前ノ眺望、社殿、
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

国幣中社 塩竈神社・志波彦神社(宮城県宮城郡塩竈町)

2,750
、不詳(1945年以前) 、1組(8枚)
モノクロ写真。国幣中社 表参道、塩竈神社 唐門(満開の桜)、左宮 右宮拝殿、文治神燈燈(文治年間 和泉三郎中衛寄進)、天然記念物 塩竈神社の塩竈桜(国幣中社塩竈神社 別宮瑞垣内)、国幣中社 志波彦神社 塩竈神社社務所ノ一部(齋館・貴賓館)。国幣中社志波彦神社 神門前ノ眺望、社殿、

絵葉書 伊勢の印象(三重県宇治山田市)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,750
山田市 絵画研究会、不詳(1945年以前)、1組(8枚)
モノクロ写真。袋欠。枠入り、l三行の解説入り。峻嶺を登る(朝熊岳登山のケーブルカー)、流れ清く(五十鈴川御手洗場)、倉田山に(徴古館)、清韻薫って(外宮神苑勾玉池の池畔)、宇治橋を渡る(鳥居)、神前に額突く(神明造萱葺の御本殿)、日の出を拝す(二見ヶ浦の夫婦岩)。3705-aya(保管先 絵葉書 函)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

絵葉書 伊勢の印象(三重県宇治山田市)

2,750
、山田市 絵画研究会 、不詳(1945年以前) 、1組(8枚)
モノクロ写真。袋欠。枠入り、l三行の解説入り。峻嶺を登る(朝熊岳登山のケーブルカー)、流れ清く(五十鈴川御手洗場)、倉田山に(徴古館)、清韻薫って(外宮神苑勾玉池の池畔)、宇治橋を渡る(鳥居)、神前に額突く(神明造萱葺の御本殿)、日の出を拝す(二見ヶ浦の夫婦岩)。3705-aya(保管先 絵葉書 函)

塵登里(ちりとり) 巻之中

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
3,300
手島宗義 著、上河正楊 校、不詳(江戸後期か?)、22.5×16×0.6cm、24丁、1冊
和本。題簽付き。蔵書印。縁に擦れ。全三冊中の一冊。36751-aya(保管先 彌 段ボ函)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

塵登里(ちりとり) 巻之中

3,300
手島宗義 著、上河正楊 校 、不詳(江戸後期か?) 、22.5×16×0.6cm、24丁 、1冊
和本。題簽付き。蔵書印。縁に擦れ。全三冊中の一冊。36751-aya(保管先 彌 段ボ函)

孝経童子訓

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
29,700
河子鷹 編輯、下河辺拾水(洛西並岡山麓) 書画一筆、京都書林 銭屋庄兵衛、秋田屋平左衛門、山本・・・
和本。絵入本。表紙虫損(題簽と頭書節用目録も虫食い)、蔵書印、綴じ糸替え。本文中にも虫損があるものの、欠字は無し。★身元(氏名、住所 など)を明示戴ければ、保存状態を画像にて送信致します36750-aya(保管先 彌 段ボ函)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

孝経童子訓

29,700
河子鷹 編輯、下河辺拾水(洛西並岡山麓) 書画一筆 、京都書林 銭屋庄兵衛、秋田屋平左衛門、山本長兵衛、八文字屋仙次郎、炭屋勘兵衛 、安永八巳亥年正月吉日(1779年) 、大本。26×18.6×2.5cm、丁 、1冊
和本。絵入本。表紙虫損(題簽と頭書節用目録も虫食い)、蔵書印、綴じ糸替え。本文中にも虫損があるものの、欠字は無し。★身元(氏名、住所 など)を明示戴ければ、保存状態を画像にて送信致します36750-aya(保管先 彌 段ボ函)

薩調四弦 愛吟集 巻之二、巻之三 二冊

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
3,960
編纂及作曲者 永田錦心、一水会本部(東京市芝区櫻川町17番地)、大正12年(1923年)刊、23×・・・
和装本。題簽付き。重版。巻之二の冒頭の「金剛石」二頁に朱色書き込み。巻之三 下端角にシミ。36748-aya(保管先 彌 段ボ函)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

薩調四弦 愛吟集 巻之二、巻之三 二冊

3,960
編纂及作曲者 永田錦心 、一水会本部(東京市芝区櫻川町17番地) 、大正12年(1923年)刊 、23×15.4×1.6cm、88+94頁 、1組(二冊)
和装本。題簽付き。重版。巻之二の冒頭の「金剛石」二頁に朱色書き込み。巻之三 下端角にシミ。36748-aya(保管先 彌 段ボ函)

鶴鳴集 上巻

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
5,500
秋田 愚山 小松弘毅 編輯、小松直之進 校、鹿門 岡千仭 序、発行者 小松直之進・・・
非売本。和装本。題簽一部欠。シミ、角に捲れ。36748-aya(保管先 廻廊 東北 棚)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

鶴鳴集 上巻

5,500
秋田 愚山 小松弘毅 編輯、小松直之進 校、鹿門 岡千仭 序 、発行者 小松直之進(秋田県秋田市築地下東町十番地) 、明治25年(1892年)12月12日出版 、23.6×14.2×0.7cm、71丁 、1冊
非売本。和装本。題簽一部欠。シミ、角に捲れ。36748-aya(保管先 廻廊 東北 棚)

精密地番入 松山市街図 縮尺 1/8000 松山市とその周辺図 付・「観光モデルコース 道後温泉案内」

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
5,500
塔文社(東京都千代田区九段南2-6-13)、昭和47年(1972年)1月版、×cm、1組
一枚物。両面刷り。ケース(ペンにて購入日を記載「48.2.22」)付き。建設省国土地理院承認済。「精密地番入 松山市街図」カラー版。 縮尺 1/8000 凡例 都道府県界、市郡界、町村界、国定公園界、国有鉄道、私設鉄道、 市内電車、国道、主要地方道、その他の道路、有料道路、都道府県庁、市役所、町村役場、官公署、学校、病院、けい、駐在所・派出所、消防署、電報電話局、工場、発電所、神社、寺院、墓地、城跡、記念碑市内バス路線。道後。裏面 「松山市とその周辺」白地図。縮尺 1/65000 「三津浜・松山港」「堀江」縮尺 1/10000、「松山臨港工業地帯」縮尺 1/33000、「瀬戸内海国定公園」 縮尺 1/90万、「面河渓」縮尺 1/70000。「四国八十八ヶ所霊場」。「観光モデルコース 道後温泉案内」目次 松山市の観光案内、道後温泉群観光圏略図、観光モデルコース、年中行事、主なみやげ、周辺の観光地(今治市、西条市、伊予市)、旅行の手引き。コマ割り写真 松山城、子規堂、忽那七島(興居島の部)、道後温泉、宝巖寺、道後温泉センター、石手寺、松山ゴルフ場、来島海峡、伊曾乃神社、北条鹿島、面河渓谷、石鎚山。36747-aya(保管先 liv.rom 五万番函 附近)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

精密地番入 松山市街図 縮尺 1/8000 松山市とその周辺図 付・「観光モデルコース 道後温泉案内」

5,500
、塔文社(東京都千代田区九段南2-6-13) 、昭和47年(1972年)1月版 、×cm 、1組
一枚物。両面刷り。ケース(ペンにて購入日を記載「48.2.22」)付き。建設省国土地理院承認済。「精密地番入 松山市街図」カラー版。 縮尺 1/8000 凡例 都道府県界、市郡界、町村界、国定公園界、国有鉄道、私設鉄道、 市内電車、国道、主要地方道、その他の道路、有料道路、都道府県庁、市役所、町村役場、官公署、学校、病院、けい、駐在所・派出所、消防署、電報電話局、工場、発電所、神社、寺院、墓地、城跡、記念碑市内バス路線。道後。裏面 「松山市とその周辺」白地図。縮尺 1/65000 「三津浜・松山港」「堀江」縮尺 1/10000、「松山臨港工業地帯」縮尺 1/33000、「瀬戸内海国定公園」 縮尺 1/90万、「面河渓」縮尺 1/70000。「四国八十八ヶ所霊場」。「観光モデルコース 道後温泉案内」目次 松山市の観光案内、道後温泉群観光圏略図、観光モデルコース、年中行事、主なみやげ、周辺の観光地(今治市、西条市、伊予市)、旅行の手引き。コマ割り写真 松山城、子規堂、忽那七島(興居島の部)、道後温泉、宝巖寺、道後温泉センター、石手寺、松山ゴルフ場、来島海峡、伊曾乃神社、北条鹿島、面河渓谷、石鎚山。36747-aya(保管先 liv.rom 五万番函 附近)

精密地番入 宇和島市街図 縮尺 1/6000 付・宇和島市全域図 別冊付録 宇和島市観光案内

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
4,400
塔文社(東京都千代田区九段南2-6-13)、昭和47年(1972年)2月、78.5×54cm、1組
ケース付き(ペンにて購入日を記載「48.2.22」)。折り目。「精密地番入 宇和島市街図」 縮尺 1/6000 カラー版。凡例 国鉄、国道、町村道、石積・被覆、堤防、市役所、官公署、警察署、同 派出所、神社、寺院、学校、郵便局、銀行、電報電話局、病院、工場、主要建物、消防署。裏面 「宇和島市全域図」白地図。縮尺 1/28000 観光案内 斗牛(闘牛。写真) 、和霊神社、宇和島城(写真)と城下街、天赦園、国定公園 滑床、薬師岳渓谷、八ツ鹿おどり、牛鬼、リアス式海岸。別冊付録「宇和島市観光案内」両面刷り。20.5×87cm。コマ割り写真 宇和島城(国指定重要文化財)、宇和島城上り立ち門、天赦園の藤棚、和霊神社、雪輪の滝、リアス式海岸と段々畑、海中公園 鹿島、闘牛、牛鬼、八幡神社の伊吹の樹、竜吟の松、和霊神社夏季大祭名物 大漁幟り、ブーヤンと槍振人形。目次 宇和島市のあらまし、観光モデルコース、宇和島市への交通(市街案内図)、主な見どころ、南予名物、天然記念物、釣場案内(南予地方釣場案内図)、主要年中行事、郷土の名産品、宿舎と宿案内、旅のメモ。36746-aya(保管先 liv.rom 五万番函 附近)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

精密地番入 宇和島市街図 縮尺 1/6000 付・宇和島市全域図 別冊付録 宇和島市観光案内

4,400
、塔文社(東京都千代田区九段南2-6-13) 、昭和47年(1972年)2月 、78.5×54cm 、1組
ケース付き(ペンにて購入日を記載「48.2.22」)。折り目。「精密地番入 宇和島市街図」 縮尺 1/6000 カラー版。凡例 国鉄、国道、町村道、石積・被覆、堤防、市役所、官公署、警察署、同 派出所、神社、寺院、学校、郵便局、銀行、電報電話局、病院、工場、主要建物、消防署。裏面 「宇和島市全域図」白地図。縮尺 1/28000 観光案内 斗牛(闘牛。写真) 、和霊神社、宇和島城(写真)と城下街、天赦園、国定公園 滑床、薬師岳渓谷、八ツ鹿おどり、牛鬼、リアス式海岸。別冊付録「宇和島市観光案内」両面刷り。20.5×87cm。コマ割り写真 宇和島城(国指定重要文化財)、宇和島城上り立ち門、天赦園の藤棚、和霊神社、雪輪の滝、リアス式海岸と段々畑、海中公園 鹿島、闘牛、牛鬼、八幡神社の伊吹の樹、竜吟の松、和霊神社夏季大祭名物 大漁幟り、ブーヤンと槍振人形。目次 宇和島市のあらまし、観光モデルコース、宇和島市への交通(市街案内図)、主な見どころ、南予名物、天然記念物、釣場案内(南予地方釣場案内図)、主要年中行事、郷土の名産品、宿舎と宿案内、旅のメモ。36746-aya(保管先 liv.rom 五万番函 附近)

黒谷聖人一枚御消息演義録 (一枚御消息演義録) 一、二(全五冊中の二冊)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
8,800
宣暢院師 述、法寳閣蔵版、天保十一年(1841年年)正月十日 序、大本。25.7×18×2cm・・・
板本。題簽欠。表紙と縁に傷み、巻之二の遊び紙欠。見開きに毛筆記名「秋田県山本郡能代 前島某」見開き、巻末に「嘉永四年求之」。36746-aya(保管先 彌 段ボ函)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

黒谷聖人一枚御消息演義録 (一枚御消息演義録) 一、二(全五冊中の二冊)

8,800
宣暢院師 述 、法寳閣蔵版 、天保十一年(1841年年)正月十日 序 、大本。25.7×18×2cm、98丁 、1組(二冊)
板本。題簽欠。表紙と縁に傷み、巻之二の遊び紙欠。見開きに毛筆記名「秋田県山本郡能代 前島某」見開き、巻末に「嘉永四年求之」。36746-aya(保管先 彌 段ボ函)

写本 泰平年表 巻之三、巻之四、巻之五、巻之七 四冊

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
22,000
原著者 大野広城(忍屋隠士)、不詳(江戸末期か?)、大本。27×18.7×3cm、1組(四冊)
和装本。三冊に拵え題簽付き。表紙虫損、傷み(本文には支障無し)、蔵書印。巻之五にシミ。巻之三 厳有院殿御世 第四代 徳川家綱公、常憲院殿御世 第五代 徳川綱吉公。文昭院殿 御世 第六代 徳川家宣公、有章院殿御世 第七代 徳川家継公。巻之四 有徳院御世 第八代 徳川吉宗公。巻之五 惇信院殿御世 第九代 徳川家重公、俊明院殿御世 第十代 徳川家治公。文恭院殿御世 第十一代 徳川家斉公 文化四年-文化八年の行事、事変、事件、奇談を記述。能筆家による写本。36744-aya(保管先 彌 段ボ函)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

写本 泰平年表 巻之三、巻之四、巻之五、巻之七 四冊

22,000
原著者 大野広城(忍屋隠士) 、不詳(江戸末期か?) 、大本。27×18.7×3cm 、1組(四冊)
和装本。三冊に拵え題簽付き。表紙虫損、傷み(本文には支障無し)、蔵書印。巻之五にシミ。巻之三 厳有院殿御世 第四代 徳川家綱公、常憲院殿御世 第五代 徳川綱吉公。文昭院殿 御世 第六代 徳川家宣公、有章院殿御世 第七代 徳川家継公。巻之四 有徳院御世 第八代 徳川吉宗公。巻之五 惇信院殿御世 第九代 徳川家重公、俊明院殿御世 第十代 徳川家治公。文恭院殿御世 第十一代 徳川家斉公 文化四年-文化八年の行事、事変、事件、奇談を記述。能筆家による写本。36744-aya(保管先 彌 段ボ函)

義太夫百段集

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,970
編輯兼発行者 瀬山佐吉、瀬山順成堂(東京市浅草区黒舟町15番地)、明治30年(1897年)8月15・・・
拵えカバー付き。小口にヤケ。初版。見開きに東西「素人義太夫番附」2頁。東之番附附 尼ヶ崎 高橋吉勝、行司 野口三蝶、勧進元 並木和十、大関 石倉生玉、関脇 星野某・伊藤伊昇、小結 久保田長楽・塩瀬里球、前頭 田代喜丸・大橋大橋 ほか。西之番附 合邦下 富岡辰子・久保田豊子・中将 瀬山貞子、行司 櫻井孝玉、勧進元 高橋高森。大関 田中里蝶・福嶋盛鶴、関脇 岩瀬文福・小山兼喜、小結 西尾・石田柳石、前頭 木村峰龍・新井金子 ほか。36743-aya(保管先 彌 段ボ函)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

義太夫百段集

2,970
編輯兼発行者 瀬山佐吉 、瀬山順成堂(東京市浅草区黒舟町15番地) 、明治30年(1897年)8月15日発行 、B6判、314頁 、1冊
拵えカバー付き。小口にヤケ。初版。見開きに東西「素人義太夫番附」2頁。東之番附附 尼ヶ崎 高橋吉勝、行司 野口三蝶、勧進元 並木和十、大関 石倉生玉、関脇 星野某・伊藤伊昇、小結 久保田長楽・塩瀬里球、前頭 田代喜丸・大橋大橋 ほか。西之番附 合邦下 富岡辰子・久保田豊子・中将 瀬山貞子、行司 櫻井孝玉、勧進元 高橋高森。大関 田中里蝶・福嶋盛鶴、関脇 岩瀬文福・小山兼喜、小結 西尾・石田柳石、前頭 木村峰龍・新井金子 ほか。36743-aya(保管先 彌 段ボ函)

グラフ せんだい March 2002 No.87 まち探検(仙台市 穀町・南材木町を歩く、堤町を歩く、立町・木町通・柏木を歩く、壱弍参〈いろは〉横丁を歩く、建築家・渋谷セツコさんと歩く 原町本通り ほか)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
1,980
仙台市総務局秘書部広報課 編集、仙台市総務局秘書部広報課、2002年3月、A4判、16頁、1冊
まち探検 仙台市 穀町・南材木町を歩く-歴史ある街道をたどれば見える 暮らす人の思い(三宝荒神社、門間箪笥店 母屋の二階から、大正四年建築洞口金物店、昭和12年創業の文具店 八木商店、大正7年開業の自転車屋 細谷貞夫さん、小林薬局、元旅館の針惣、平野材木店 ほか)、堤町を歩く-仙台の暮らしを支えた焼き物産地の名残を探す(まちに残る土管 昭和10年代から増えた土管の製造、堤焼の水瓶、佐藤吉夫・佐藤明彦さんの堤人形店、佐藤正吉さんの松川だるま店 ほか)、立町・木町通・柏木を歩く-昔ながらの通りには名物と呼びたい人がいた(明治16年創業 田中製氷店、慶應年間創業の八百屋 岩長商店、明治40年の建物 須藤紙店、田崎質店、鈴木水産 ほか)、壱弍参〈いろは〉横丁を歩く-新旧の店が醸し出す横丁の魅力(鶏肉の稲毛屋、五十年営業の八百屋 木村里代さん ほか)、建築家・渋谷セツコさんと歩く 原町本通り( 東海林米穀店、遠藤下宿、八嶋燃料店、安附表具店、江戸時代の道標 ほか)、文化横丁・中央市場・連鎖街、東北大学片平キャンパス、南材木町 中華そば 岳陽楼 ほか。36742-aya(保管先 廻廊 仙台 棚)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

グラフ せんだい March 2002 No.87 まち探検(仙台市 穀町・南材木町を歩く、堤町を歩く、立町・木町通・柏木を歩く、壱弍参〈いろは〉横丁を歩く、建築家・渋谷セツコさんと歩く 原町本通り ほか)

1,980
仙台市総務局秘書部広報課 編集 、仙台市総務局秘書部広報課 、2002年3月 、A4判、16頁 、1冊
まち探検 仙台市 穀町・南材木町を歩く-歴史ある街道をたどれば見える 暮らす人の思い(三宝荒神社、門間箪笥店 母屋の二階から、大正四年建築洞口金物店、昭和12年創業の文具店 八木商店、大正7年開業の自転車屋 細谷貞夫さん、小林薬局、元旅館の針惣、平野材木店 ほか)、堤町を歩く-仙台の暮らしを支えた焼き物産地の名残を探す(まちに残る土管 昭和10年代から増えた土管の製造、堤焼の水瓶、佐藤吉夫・佐藤明彦さんの堤人形店、佐藤正吉さんの松川だるま店 ほか)、立町・木町通・柏木を歩く-昔ながらの通りには名物と呼びたい人がいた(明治16年創業 田中製氷店、慶應年間創業の八百屋 岩長商店、明治40年の建物 須藤紙店、田崎質店、鈴木水産 ほか)、壱弍参〈いろは〉横丁を歩く-新旧の店が醸し出す横丁の魅力(鶏肉の稲毛屋、五十年営業の八百屋 木村里代さん ほか)、建築家・渋谷セツコさんと歩く 原町本通り( 東海林米穀店、遠藤下宿、八嶋燃料店、安附表具店、江戸時代の道標 ほか)、文化横丁・中央市場・連鎖街、東北大学片平キャンパス、南材木町 中華そば 岳陽楼 ほか。36742-aya(保管先 廻廊 仙台 棚)

校正 三帖和讃講義 (浄土和讃講義講義) 巻之五・巻之六 二冊(全十二巻中の三冊)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
11,000
香月院深励 講述、細川千嵓 校閲、版権買主 出版人 山内正五郎。専売書肆 西村九郎右衛門・西・・・
和装本。題簽付き。蔵書印。巻五(第五十二会-第五十七会)、巻六(第五十八会-第六十四会)、巻六(第六十五会-第七十会)。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

校正 三帖和讃講義 (浄土和讃講義講義) 巻之五・巻之六 二冊(全十二巻中の三冊)

11,000
香月院深励 講述、細川千嵓 校閲 、版権買主 出版人 山内正五郎。専売書肆 西村九郎右衛門・西村七兵衛 、不詳(明治12年 1879年頃) 、17×12.2×3.3cm、73+161丁 、1組(三冊)
和装本。題簽付き。蔵書印。巻五(第五十二会-第五十七会)、巻六(第五十八会-第六十四会)、巻六(第六十五会-第七十会)。

原人論講解 下巻

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,970
福田義導 著述、大日本真宗書籍版元所 京都府下京第三十区下珠数屋町東洞院西へ入町 西村九郎右衛・・・
和装本。題簽付き。蔵書印。36748-aya(保管先 彌 段ボ函)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

原人論講解 下巻

2,970
福田義導 著述 、大日本真宗書籍版元所 京都府下京第三十区下珠数屋町東洞院西へ入町 西村九郎右衛門蔵版 、不詳(明治12年 1879年 頃) 、17.2×12.3×0.6cm、39丁丁 、1冊
和装本。題簽付き。蔵書印。36748-aya(保管先 彌 段ボ函)

入出二門偈十需答決疑

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
4,950
権大講義 福田義導京都書林 西村九郎右衛門蔵版、明治十一年(1878年)六月発兌、1冊
和装本。題簽付き。蔵書印。36747-aya(保管先 彌 段ボ函)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

入出二門偈十需答決疑

4,950
権大講義 福田義導京都書林 西村九郎右衛門蔵版 、明治十一年(1878年)六月発兌 、1冊
和装本。題簽付き。蔵書印。36747-aya(保管先 彌 段ボ函)

初学訓 全五冊中の四冊(巻三欠) 京師書坊 瑞錦堂蔵

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
8,800
貝原益軒、勝嶌喜六郎蔵板。皇都書林 小川多左衛門(六角通麩屋町東エ入町)・上田半三郎(寺町通錦小路・・・
和本。全五冊中の四冊(巻三欠)。題簽付き(巻一の一部欠)。蔵書印「越後 水原」「細山文庫」。36746-aya(保管先 彌 段ボ函)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

初学訓 全五冊中の四冊(巻三欠) 京師書坊 瑞錦堂蔵

8,800
貝原益軒 、勝嶌喜六郎蔵板。皇都書林 小川多左衛門(六角通麩屋町東エ入町)・上田半三郎(寺町通錦小路上ル町)・山中善兵衛(寺町通四條上ル町) 、文化十二乙夾年(1815年) 、22.6×15.5×2.5cm 、1組(四冊。巻三欠)
和本。全五冊中の四冊(巻三欠)。題簽付き(巻一の一部欠)。蔵書印「越後 水原」「細山文庫」。36746-aya(保管先 彌 段ボ函)

経済要録 六冊(全七冊中の六冊。巻之四欠) 玉山堂清風閣 明治九年丙子十月新鐫

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
14,300
佐藤信淵 著、織田完之 序、宮崎柳條 校訂者、出版人 梅澤悦之助、稲田佐兵衛・牧野善兵衛 ・・・
和装本。全七冊中の六冊(巻之四欠)。題簽付き。拵えカバー(それぞれのカバーに「骨かりし皮には誰も迷ざらん 美人といふも皮の云々」戒めの言葉と毛筆記名「(秋田県)湯沢町 柴田某」)。巻之七の裏表紙傷み。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

経済要録 六冊(全七冊中の六冊。巻之四欠) 玉山堂清風閣 明治九年丙子十月新鐫

14,300
佐藤信淵 著、織田完之 序、宮崎柳條 校訂者 、出版人 梅澤悦之助、稲田佐兵衛・牧野善兵衛 発兌書林 、明治九年(1876年)十月十五日出版 、22.5×15×6cm 、1組(六冊)
和装本。全七冊中の六冊(巻之四欠)。題簽付き。拵えカバー(それぞれのカバーに「骨かりし皮には誰も迷ざらん 美人といふも皮の云々」戒めの言葉と毛筆記名「(秋田県)湯沢町 柴田某」)。巻之七の裏表紙傷み。

Gauge Theories in Particle Physics, Second Edition (Graduate Student Series in Physics) 英語版

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
4,950
I.J.R.Aitchison & A.J.G.Hey、Adam Hilger、1989年刊、23.・・・
ソフトカバー。ビニール・カバー コーティング済み。36740-aya(保管先 emi 理工書 平積み)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

Gauge Theories in Particle Physics, Second Edition (Graduate Student Series in Physics) 英語版

4,950
I.J.R.Aitchison & A.J.G.Hey 、Adam Hilger 、1989年刊 、23.4×15.7×2.8cm、571頁 、1冊
ソフトカバー。ビニール・カバー コーティング済み。36740-aya(保管先 emi 理工書 平積み)

明镜高悬:南宋衙的狱讼

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
9,900
刘馨珺、北京大学出版、2007年9月 発行、××cm、、1冊
ソフトカバー。36739-aya(保管先 emi 洋書)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

明镜高悬:南宋衙的狱讼

9,900
刘馨珺 、北京大学出版 、2007年9月 発行 、××cm、 、1冊
ソフトカバー。36739-aya(保管先 emi 洋書)

武家七徳 前編 四冊+後編 三冊

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
49,500
肥藩 正司考祺(南鴃)、碩溪堂蔵版、弘化二乙巳春(1845年) 序、大本。25.5×17.5×7・・・
和本。金属活字版。題簽付き 六冊(但し、正しい題簽は三冊のみ。残り三冊には後編に拘らず、前編 七、八、九の題簽を貼付)。前編之一 表紙傷み擦れ。後編の巻之三・巻之四シミ。表紙蔵書印「盛岡 七戸 盛肥」。前編 四冊 巻之一〜巻之四、巻之九-巻之十。後編 三冊 巻之一〜巻之六。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

武家七徳 前編 四冊+後編 三冊

49,500
肥藩 正司考祺(南鴃) 、碩溪堂蔵版 、弘化二乙巳春(1845年) 序 、大本。25.5×17.5×7cm 、1組(七冊)
和本。金属活字版。題簽付き 六冊(但し、正しい題簽は三冊のみ。残り三冊には後編に拘らず、前編 七、八、九の題簽を貼付)。前編之一 表紙傷み擦れ。後編の巻之三・巻之四シミ。表紙蔵書印「盛岡 七戸 盛肥」。前編 四冊 巻之一〜巻之四、巻之九-巻之十。後編 三冊 巻之一〜巻之六。

写本 太閤真顕記 初篇〜十篇 (十冊)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
29,700
仙台住人 柏原雲堂 先生 写、不詳(江戸末期か?)、大本。26×18×17.5cm、1組(十冊・・・
虫損あり(一部欠字があるものの、判読可能です)。拵え題簽付き。虫損予防の銀杏の葉入り。蔵書印「屋号 丸八 仙台 水澤 大町 八幡屋」。初篇の巻頭の見開きに入手経緯を記載。「此太閤記三百六十巻 仙台住 柏原雲堂大先生写本ニシテ子孫ニ欲伝。八幡勇吉 仙台御城下於テ正金拾八両貮歩買投 云々」。36737-aya(保管先 彌 段ボ函)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

写本 太閤真顕記 初篇〜十篇 (十冊)

29,700
仙台住人 柏原雲堂 先生 写 、不詳(江戸末期か?) 、大本。26×18×17.5cm 、1組(十冊)
虫損あり(一部欠字があるものの、判読可能です)。拵え題簽付き。虫損予防の銀杏の葉入り。蔵書印「屋号 丸八 仙台 水澤 大町 八幡屋」。初篇の巻頭の見開きに入手経緯を記載。「此太閤記三百六十巻 仙台住 柏原雲堂大先生写本ニシテ子孫ニ欲伝。八幡勇吉 仙台御城下於テ正金拾八両貮歩買投 云々」。36737-aya(保管先 彌 段ボ函)

詳細 いわき市全図 付・「平、小名浜、常磐詳細図」、定期バス路線・観光案内

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
4,400
塔文社(東京都千代田区九段南2-6-13)、昭和46年(1971年)6月版、88×62.7cm、1枚
一枚物。ケース付き。折り目。「いわき市全図」カラー版。縮尺 1/70000 凡例 県界、都市界、町村界、国有鉄道、会社線、国道、地方主要道、その他道路、神社、寺院、灯台、温泉、市役所、市支所、警察署、郵便局、学校、病院、工場、発電所、鉱泉、名所・旧蹟、キャンプ場、海水浴場。裏面 白地図 縮尺 1/8000 「小名浜」、「平」、「常磐」。観光案内 赤鉛筆引線あり。36736-aya(保管先 liv.rom 五万番函 附近)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

詳細 いわき市全図 付・「平、小名浜、常磐詳細図」、定期バス路線・観光案内

4,400
、塔文社(東京都千代田区九段南2-6-13) 、昭和46年(1971年)6月版 、88×62.7cm 、1枚
一枚物。ケース付き。折り目。「いわき市全図」カラー版。縮尺 1/70000 凡例 県界、都市界、町村界、国有鉄道、会社線、国道、地方主要道、その他道路、神社、寺院、灯台、温泉、市役所、市支所、警察署、郵便局、学校、病院、工場、発電所、鉱泉、名所・旧蹟、キャンプ場、海水浴場。裏面 白地図 縮尺 1/8000 「小名浜」、「平」、「常磐」。観光案内 赤鉛筆引線あり。36736-aya(保管先 liv.rom 五万番函 附近)

建設省国土地理院承認済 「仙台市とその周辺」縮尺 1/58000 「松島観光案内図」塩釜・名取・多賀城・七ヶ浜・利府

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
3,300
地図センター(仙台市東一番丁)、不詳(昭和42年 1967年 頃)、87.8×62.6cm、1枚
一枚物。白地図。表紙(ペンにて購入月日を記載「42.12.1 求む」)付き。折り目、赤ペン引線、ペン書き込みあり。凡例 郡市界、町村界、国有鉄道、市内電車、国道、主要地方みt、その他道路、県庁、市役所、町村役場、官公署、学校、郵便局、病院、工場、警察署、消防署、電報電話局、神社、寺院、記念碑、名所旧蹟、城跡、温泉、海水浴場。「松島観光案内図」「塩釜」。36735-aya(保管先 廻廊 仙台 棚)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

建設省国土地理院承認済 「仙台市とその周辺」縮尺 1/58000 「松島観光案内図」塩釜・名取・多賀城・七ヶ浜・利府

3,300
、地図センター(仙台市東一番丁) 、不詳(昭和42年 1967年 頃) 、87.8×62.6cm 、1枚
一枚物。白地図。表紙(ペンにて購入月日を記載「42.12.1 求む」)付き。折り目、赤ペン引線、ペン書き込みあり。凡例 郡市界、町村界、国有鉄道、市内電車、国道、主要地方みt、その他道路、県庁、市役所、町村役場、官公署、学校、郵便局、病院、工場、警察署、消防署、電報電話局、神社、寺院、記念碑、名所旧蹟、城跡、温泉、海水浴場。「松島観光案内図」「塩釜」。36735-aya(保管先 廻廊 仙台 棚)

精密地番入 郡山市街図 縮尺 1/10000 (住居表示による新町名別色わけ) 付・郡山全図 縮尺 1/80000

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
4,400
塔文社(東京都千代田区九段南2-6-13)、昭和40年(1965年)5月版、88 ×62.4cm、1・・・
一枚物。ケース付き。「新町名番地入 郡山市全図」縮尺 1/10000 カラー版。赤鉛筆・鉛筆引線と鉛筆書き込み。凡例 東北新幹線、国鉄、国道、一般道路、その他の道路、護岸、市役所、官公署、警察署、交番、消防署、学校、l郵便局、電報電話局、銀行、病院、工場、変電所、教会、神社、寺院、名所・旧蹟、墓地、ガソリンスタンド。裏面 「郡山市全図」白地図赤鉛筆引線、鉛筆書き込みあり。。縮尺 1/70000 東北縦貫道(建設中)。東北新幹線予定線 白石-郡山 昭和48年10月開通予定。凡例 市役所、町村界、国鉄、私鉄、国道、主要ちほうどう、その他の道路、小径、市役所、町村役場、官公署、学校、郵便局、病院、工場、変電所、神社、寺院、温泉、城跡、名所史跡、スキー場、滝、東北縦貫道、東北新幹線予定線。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

精密地番入 郡山市街図 縮尺 1/10000 (住居表示による新町名別色わけ) 付・郡山全図 縮尺 1/80000

4,400
、塔文社(東京都千代田区九段南2-6-13) 、昭和40年(1965年)5月版 、88 ×62.4cm 、1枚
一枚物。ケース付き。「新町名番地入 郡山市全図」縮尺 1/10000 カラー版。赤鉛筆・鉛筆引線と鉛筆書き込み。凡例 東北新幹線、国鉄、国道、一般道路、その他の道路、護岸、市役所、官公署、警察署、交番、消防署、学校、l郵便局、電報電話局、銀行、病院、工場、変電所、教会、神社、寺院、名所・旧蹟、墓地、ガソリンスタンド。裏面 「郡山市全図」白地図赤鉛筆引線、鉛筆書き込みあり。。縮尺 1/70000 東北縦貫道(建設中)。東北新幹線予定線 白石-郡山 昭和48年10月開通予定。凡例 市役所、町村界、国鉄、私鉄、国道、主要ちほうどう、その他の道路、小径、市役所、町村役場、官公署、学校、郵便局、病院、工場、変電所、神社、寺院、温泉、城跡、名所史跡、スキー場、滝、東北縦貫道、東北新幹線予定線。

TBアトラス 最新版 「花巻・北上」縮尺 1/10000 裏面 「花巻市・稗貫郡 「北上市・和賀郡」とその周辺詳図

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
4,400
塔文社(東京都千代田区九段南2-6-13)、不詳(昭和51年 1976年頃)、78.6×54cm、・・・
一枚物。ケース付き。両面刷り。折り目。「北上市街図」「花巻市街図」縮尺 1/10000 淡彩色。赤鉛筆引線、ペンにて余白ほかに書き込み。凡例 国鉄、計画道路、バス路線、市役所、税務署、裁判所、郵便局、変電所、病院、警察署、営林署、林区所、工場、銀行。「村崎野駅から付近」。裏面 「花巻市・稗貫郡 北上市・和賀郡とその周辺案内図」縮尺 1/100000 白地図。凡例 国鉄、国道、県道、町村道、県界、郡市界、町村界、市役所、町村役場、支所、郵便局、発電所、病院、学校、鉱山、神社、仏寺、温泉、峠。36733-aya(保管先 liv.rom 五万番函 附近)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

TBアトラス 最新版 「花巻・北上」縮尺 1/10000 裏面 「花巻市・稗貫郡 「北上市・和賀郡」とその周辺詳図

4,400
、塔文社(東京都千代田区九段南2-6-13) 、不詳(昭和51年 1976年頃) 、78.6×54cm 、1枚
一枚物。ケース付き。両面刷り。折り目。「北上市街図」「花巻市街図」縮尺 1/10000 淡彩色。赤鉛筆引線、ペンにて余白ほかに書き込み。凡例 国鉄、計画道路、バス路線、市役所、税務署、裁判所、郵便局、変電所、病院、警察署、営林署、林区所、工場、銀行。「村崎野駅から付近」。裏面 「花巻市・稗貫郡 北上市・和賀郡とその周辺案内図」縮尺 1/100000 白地図。凡例 国鉄、国道、県道、町村道、県界、郡市界、町村界、市役所、町村役場、支所、郵便局、発電所、病院、学校、鉱山、神社、仏寺、温泉、峠。36733-aya(保管先 liv.rom 五万番函 附近)

新産都市 八戸市街図 八戸市とその周辺詳図 市内及び周辺の観光案内

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
4,400
塔文社(東京都千代田区九段南2-6-13)、昭和46年(1971年)5月版、1組
一枚物。ケース付き。両面刷り。「精密地番入 八戸市街地図」カラー版。縮尺 1/10000 赤ペン書き込み。凡例 都道府県界、町村界、国立公園界、国有鉄道、私設鉄道、市内電車、国道、主要地方道、その他の道路、有料道路、都道府県庁、市役所、町村役場、官公署、学校、病院、警察署、駐在所、消防署、電報電話局、郵便局、工場、発電所、神社、寺院、墓地、記念碑、城跡、名所旧蹟、温泉、ゴルフ場、展望台、キャンプ場。裏面 「八戸市とその周辺」縮尺 1/75000 。「八戸市とその周辺」19.6×10.5cm。19頁。36732-aya(保管先 liv.rom 五万番 函 附近)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

新産都市 八戸市街図 八戸市とその周辺詳図 市内及び周辺の観光案内

4,400
、塔文社(東京都千代田区九段南2-6-13) 、昭和46年(1971年)5月版 、1組
一枚物。ケース付き。両面刷り。「精密地番入 八戸市街地図」カラー版。縮尺 1/10000 赤ペン書き込み。凡例 都道府県界、町村界、国立公園界、国有鉄道、私設鉄道、市内電車、国道、主要地方道、その他の道路、有料道路、都道府県庁、市役所、町村役場、官公署、学校、病院、警察署、駐在所、消防署、電報電話局、郵便局、工場、発電所、神社、寺院、墓地、記念碑、城跡、名所旧蹟、温泉、ゴルフ場、展望台、キャンプ場。裏面 「八戸市とその周辺」縮尺 1/75000 。「八戸市とその周辺」19.6×10.5cm。19頁。36732-aya(保管先 liv.rom 五万番 函 附近)

現代英米語の諸相

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
1,980
山岸勝榮(明海大学教授)、こびあん書房(東京)、平成元年(1989年)6月30日発行、A5判、372・・・
ハードカバー。初版、カバー付き、定価3399円。カバーの背にヤケ。36730-aya(保管先 廻廊 英語 平積み)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

現代英米語の諸相

1,980
山岸勝榮(明海大学教授) 、こびあん書房(東京) 、平成元年(1989年)6月30日発行 、A5判、372頁 、1冊
ハードカバー。初版、カバー付き、定価3399円。カバーの背にヤケ。36730-aya(保管先 廻廊 英語 平積み)

グラフ せんだい MARCH 2000 No.83 「昭和22年、仙台。まちが人が鮮やかによみがえる」 表紙 仙石線の踏切前で ★昭和22年1月、占領軍の一員として仙台にやって来たアメリカ軍兵士、リン・ジョンソン氏が昭和22年から23年にかけて、復興する仙台市街や近郊を当時は珍しいカラー写真で色鮮やかに残した。

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
1,980
今井喜代(一番町 今徳酒店)、内海勝子・武田耐子(一番町 武田時計店)、貝山信和・本田圭太郎(キ・・・
昭和22年1月、占領軍の一員として仙台にやって来たアメリカ軍兵士、リン・ジョンソン氏が昭和22年から23年にかけて復興する仙台市街や近郊を当時は珍しいカラー写真で色鮮やかに残した。仙石線の踏切で、苦竹キャンプにあった馬場で馬に乗ったリン・ジョンソンさん、仙台駅前広場から北方向を見る(多数の人出、占領軍の鉄道輸送司令部 RTOの敷地)、現在の大内屋から北方向に見た東一番丁通(多数の人出、旧市役所庁舎、キリンビアホール)、東一番丁通の金港堂書店辺りから青葉通り方向を見る(多数の人出。右手に中央公設市場、日本興行銀行、松竹小路、藤崎、左手に中央劇場、大一楽器店)、藤崎前より青葉通り方向を見る(歳末に多数の人出)、煉瓦造りの旧宮城県庁、一番丁四丁目高石ガーデン(正月飾りを眺める米兵)、五輪辺りから二十人町方向を見る(大八車、自転車、人影)、米陸軍病院として使われた上杉の仙台地方簡易保険局、一番丁の武田時計店、宮城野競技場で米兵が楽しむアメリカン・フットボール、苦竹キャンプ附近(四つ樽と呼ばれた肥樽を馬車で運ぶ)、榴岡天満宮(初詣の三人の女性)、空爆を免れた東照宮、青葉山から見た仙台市内(宮城県庁、川内キャンプのボイラー煙突、宮城学院の赤煉瓦)、仙台三越向かいの東一連載街(福引大売出し、野村商店、日本交通公社、多数の人出)、苦竹キャンプの案内板(第11空挺団、Camp Schimmel Pfennig)、苦竹キャンプ正面ゲート、キャンプ内から南西方向(太白山)、キャンプ内から北西方向(泉ヶ岳)、苦竹キャンプ内のメーン・ストリートを使っての離着陸飛行訓練、苦竹キャンプ内の道路を見下ろす、苦竹キャンプ内の米軍陸軍病院、苦竹キャンプ内のPX従業員事務所前の日本人女性、米軍キャンプで働く日本人男性、苦竹キャンプ内の教会、苦竹キャンプ内の建物(ダンスホールや音楽会などに使用)、川内キャンプ(建設中の野球場、サッカーグランド。キャンプ内の図書館、旧仙台市役所庁舎、仙台二高校舎)、田んぼのハセ掛け前に座る米兵、茅葺農家、山形市本町の市立第一小学校(集合写真、表札には併設の山形実践女学校)、山形市七日町旅籠町附近(バンカラ学生、モンペ女性、旧山形県庁)、仙台市菖蒲田海岸、山形でのスキー、作並温泉 ほか。36721-aya(保管先 廻廊 仙台 棚)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

グラフ せんだい MARCH 2000 No.83 「昭和22年、仙台。まちが人が鮮やかによみがえる」 表紙 仙石線の踏切前で ★昭和22年1月、占領軍の一員として仙台にやって来たアメリカ軍兵士、リン・ジョンソン氏が昭和22年から23年にかけて、復興する仙台市街や近郊を当時は珍しいカラー写真で色鮮やかに残した。

1,980
今井喜代(一番町 今徳酒店)、内海勝子・武田耐子(一番町 武田時計店)、貝山信和・本田圭太郎(キャンプ通訳)、伊勢民夫(仙台郷土研究会理事)栗村寅之助(一番町 松葉屋呉服店)仙台市総務局秘書部広報課 編集、リン・ジョンソン R.Lynn Johonson 撮影 、仙台市総務局秘書部広報課 、2000年 春 、B5判、16頁 、1冊
昭和22年1月、占領軍の一員として仙台にやって来たアメリカ軍兵士、リン・ジョンソン氏が昭和22年から23年にかけて復興する仙台市街や近郊を当時は珍しいカラー写真で色鮮やかに残した。仙石線の踏切で、苦竹キャンプにあった馬場で馬に乗ったリン・ジョンソンさん、仙台駅前広場から北方向を見る(多数の人出、占領軍の鉄道輸送司令部 RTOの敷地)、現在の大内屋から北方向に見た東一番丁通(多数の人出、旧市役所庁舎、キリンビアホール)、東一番丁通の金港堂書店辺りから青葉通り方向を見る(多数の人出。右手に中央公設市場、日本興行銀行、松竹小路、藤崎、左手に中央劇場、大一楽器店)、藤崎前より青葉通り方向を見る(歳末に多数の人出)、煉瓦造りの旧宮城県庁、一番丁四丁目高石ガーデン(正月飾りを眺める米兵)、五輪辺りから二十人町方向を見る(大八車、自転車、人影)、米陸軍病院として使われた上杉の仙台地方簡易保険局、一番丁の武田時計店、宮城野競技場で米兵が楽しむアメリカン・フットボール、苦竹キャンプ附近(四つ樽と呼ばれた肥樽を馬車で運ぶ)、榴岡天満宮(初詣の三人の女性)、空爆を免れた東照宮、青葉山から見た仙台市内(宮城県庁、川内キャンプのボイラー煙突、宮城学院の赤煉瓦)、仙台三越向かいの東一連載街(福引大売出し、野村商店、日本交通公社、多数の人出)、苦竹キャンプの案内板(第11空挺団、Camp Schimmel Pfennig)、苦竹キャンプ正面ゲート、キャンプ内から南西方向(太白山)、キャンプ内から北西方向(泉ヶ岳)、苦竹キャンプ内のメーン・ストリートを使っての離着陸飛行訓練、苦竹キャンプ内の道路を見下ろす、苦竹キャンプ内の米軍陸軍病院、苦竹キャンプ内のPX従業員事務所前の日本人女性、米軍キャンプで働く日本人男性、苦竹キャンプ内の教会、苦竹キャンプ内の建物(ダンスホールや音楽会などに使用)、川内キャンプ(建設中の野球場、サッカーグランド。キャンプ内の図書館、旧仙台市役所庁舎、仙台二高校舎)、田んぼのハセ掛け前に座る米兵、茅葺農家、山形市本町の市立第一小学校(集合写真、表札には併設の山形実践女学校)、山形市七日町旅籠町附近(バンカラ学生、モンペ女性、旧山形県庁)、仙台市菖蒲田海岸、山形でのスキー、作並温泉 ほか。36721-aya(保管先 廻廊 仙台 棚)

花巻温泉  吉田初三郎の表紙と鳥瞰図入り

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
3,980
吉田初三郎 京都祇園南鳥居前 著作権者、阿瀬座太郎 版権所有者、花巻温泉株式会社、不詳(1945年以・・・
表紙付き。 7頁、15.5×9.4cm 、吉田初三郎「花巻温泉鳥瞰図」25×11cm、原色版。松雲閣、松雲閣別館、紅葉館、花盛館、千秋閣、青葉館、貸別荘、動物園、植物園、牡丹園、テニスコート、プール、土俵、花巻温泉駅(花巻電気鉄道)、スキー場、ジャンプ台、函館、青森、八戸、秋田、盛岡、仙台、東京ほか。吉田初三郎の「絵に添えてひとふで」、花巻温泉案内(温泉地内の名勝、泉質と効能、郷土舞踊、コマワリ写真)、東北温泉名勝廻遊コース略図、高浜虚子と巌谷小波の俳句、附近名所旧蹟、旅館案内。29791-aya(保管先 廻廊-file)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

花巻温泉  吉田初三郎の表紙と鳥瞰図入り

3,980
吉田初三郎 京都祇園南鳥居前 著作権者、阿瀬座太郎 版権所有者 、花巻温泉株式会社 、不詳(1945年以降) 、1枚
表紙付き。 7頁、15.5×9.4cm 、吉田初三郎「花巻温泉鳥瞰図」25×11cm、原色版。松雲閣、松雲閣別館、紅葉館、花盛館、千秋閣、青葉館、貸別荘、動物園、植物園、牡丹園、テニスコート、プール、土俵、花巻温泉駅(花巻電気鉄道)、スキー場、ジャンプ台、函館、青森、八戸、秋田、盛岡、仙台、東京ほか。吉田初三郎の「絵に添えてひとふで」、花巻温泉案内(温泉地内の名勝、泉質と効能、郷土舞踊、コマワリ写真)、東北温泉名勝廻遊コース略図、高浜虚子と巌谷小波の俳句、附近名所旧蹟、旅館案内。29791-aya(保管先 廻廊-file)

広告 プラトン萬年筆・プラトン鉛筆・萬年筆用 プラトンインキ (絵葉書サイズ)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
3,300
プラトン文具株式会社、不詳(1945年以前)、絵葉書サイズ、1枚
原色版。図柄 椅子に座った、帽子、眼鏡、蝶ネクタイの長ズボンの紳士がタバコを指に挟んでプラトン萬年筆で文字を刻む。萬年筆用プラトンインキの絵。プラトン文具株式会社 1903年 中山太一(当時 21歳)が舶来小物・化粧品の卸売業として中山太陽堂設立。後にプラトンインキ・ペンシル・石鹸。1920年(大正9年)『女性』『苦楽』のプラトン出版を開業。図案家として、山六郎、山名文夫ほか、直木三十五や川口松太郎が在籍した。1924年(1913年)プラトン文具株式会社。★身元(氏名、住所 など)を明示戴ければ、保存状態を画像にて送信致します。3565-aya(保管先 絵葉書 函・廻廊 file)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

広告 プラトン萬年筆・プラトン鉛筆・萬年筆用 プラトンインキ (絵葉書サイズ)

3,300
、プラトン文具株式会社 、不詳(1945年以前) 、絵葉書サイズ 、1枚
原色版。図柄 椅子に座った、帽子、眼鏡、蝶ネクタイの長ズボンの紳士がタバコを指に挟んでプラトン萬年筆で文字を刻む。萬年筆用プラトンインキの絵。プラトン文具株式会社 1903年 中山太一(当時 21歳)が舶来小物・化粧品の卸売業として中山太陽堂設立。後にプラトンインキ・ペンシル・石鹸。1920年(大正9年)『女性』『苦楽』のプラトン出版を開業。図案家として、山六郎、山名文夫ほか、直木三十五や川口松太郎が在籍した。1924年(1913年)プラトン文具株式会社。★身元(氏名、住所 など)を明示戴ければ、保存状態を画像にて送信致します。3565-aya(保管先 絵葉書 函・廻廊 file)

神愛賛歌(一コリント十三章)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
1,980
灯台の聖母 トラピスト大修道院 司祭 ポーロ 高橋重幸 神父 著、女子後受難修道会、2015・・・
表紙に若干の汚れ。ソフトカバー。表紙・聖句 高園拍邨(日本春秋書芸院)、協力者 聖母の騎士修道女会『愛社』。36327-aya(保管先
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

神愛賛歌(一コリント十三章)

1,980
灯台の聖母 トラピスト大修道院 司祭 ポーロ 高橋重幸 神父 著 、女子後受難修道会 、2015年4月28日発行 、A5判、44頁 、1冊
表紙に若干の汚れ。ソフトカバー。表紙・聖句 高園拍邨(日本春秋書芸院)、協力者 聖母の騎士修道女会『愛社』。36327-aya(保管先

目加田 誠「北平日記」 1930年代北京の学術交流

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,970
九州大学中国文学会 編、中国書店、2019年6月10日発行、B5判、252頁、1冊
ソフトカバー。カバー、帯付き、複製「最新 北京市街詳図」(元版は昭和16年3月 東京・松村弘文堂が発行)付き。36729-aya(保管先 廻廊 東北大学 棚)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

目加田 誠「北平日記」 1930年代北京の学術交流

2,970
九州大学中国文学会 編 、中国書店 、2019年6月10日発行 、B5判、252頁 、1冊
ソフトカバー。カバー、帯付き、複製「最新 北京市街詳図」(元版は昭和16年3月 東京・松村弘文堂が発行)付き。36729-aya(保管先 廻廊 東北大学 棚)

TBアトラス 一関市・水沢市 縮尺 1/8000 裏面 一関・水沢市周辺図 縮尺 1/70000

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
4,400
不詳(昭和51年 1976年頃)、1枚
一枚物。ケース付き(背にヤケ。ペン書き込み「51.9.2」購入期日か?)。一枚物。「精密番地入 一関市街地図」縮尺 1/8000、「精密番地入 水沢市街図」縮尺 1/8000 カラー版。赤鉛筆・ペン書き込みあり。凡例 都道府県界、市郡界、町村界、国立公園界、国有鉄道、私設鉄道、市内電車、バス路線、国道、主要地方道、その他の道路、有料道路、都道府県庁、市役所、町村役場、官公署、学校、病院、警察署、駐在所、消防署、電報電話局、郵便局、工場、発電所、変電所、神社、寺院、墓地、記念碑、城跡、名所旧蹟、温泉、ゴルフ場、展望台、キャンプ場。裏面 「一関市・水沢市とその周辺」縮尺 1/70000 。36728-aya(保管先 liv.rom 五万番 函附近 )
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

TBアトラス 一関市・水沢市 縮尺 1/8000 裏面 一関・水沢市周辺図 縮尺 1/70000

4,400
、不詳(昭和51年 1976年頃) 、1枚
一枚物。ケース付き(背にヤケ。ペン書き込み「51.9.2」購入期日か?)。一枚物。「精密番地入 一関市街地図」縮尺 1/8000、「精密番地入 水沢市街図」縮尺 1/8000 カラー版。赤鉛筆・ペン書き込みあり。凡例 都道府県界、市郡界、町村界、国立公園界、国有鉄道、私設鉄道、市内電車、バス路線、国道、主要地方道、その他の道路、有料道路、都道府県庁、市役所、町村役場、官公署、学校、病院、警察署、駐在所、消防署、電報電話局、郵便局、工場、発電所、変電所、神社、寺院、墓地、記念碑、城跡、名所旧蹟、温泉、ゴルフ場、展望台、キャンプ場。裏面 「一関市・水沢市とその周辺」縮尺 1/70000 。36728-aya(保管先 liv.rom 五万番 函附近 )

精密地番入 山形市街図 縮尺 1/8000 付・山形市とその周辺詳図+山形市とその周辺の観光案内

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
4,400
塔文社(東京都千代田区九段南2-6-13)、昭和46年(1971年)6月版、1組、88×62.5cm・・・
ケース付き。一枚物。両面刷り。「精密 山形市街図」縮尺 1/8000 カラー版。赤鉛筆・ペン書き込みあり。凡例 都道府県界、市郡界、町村界、国立公園界、国有鉄道、私設鉄道、市内電車、バス路線、国道、主要地方道、その他の道路、有料道路、都道府県庁、市役所、町村役場、官公署、学校、病院、警察署、駐在所、消防署、電報電話局、郵便局、発電所、変電所、神社、寺院、墓地、きねんひ、城跡、名所旧蹟、温泉、ゴルフ場、展望台、キャンプ場。裏面 「山形市とその周辺(蔵王・上ノ山・天童・東根・村山・寒河江・月山)」縮尺 1/60000 。「月山」縮尺 1/63000。「山形市とその周辺の観光案内」19.5×10.4cm、21頁。九個のコマ割り写真(山形市街、山形県庁、千歳公園、山形城跡、山寺、花祭り、花笠音頭、お釜(噴火口)、樹氷とスキーヤー)。36727-aya(保管先 liv.rom 五万番 函附近)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

精密地番入 山形市街図 縮尺 1/8000 付・山形市とその周辺詳図+山形市とその周辺の観光案内

4,400
、塔文社(東京都千代田区九段南2-6-13) 、昭和46年(1971年)6月版 、1組 、88×62.5cm 、1組
ケース付き。一枚物。両面刷り。「精密 山形市街図」縮尺 1/8000 カラー版。赤鉛筆・ペン書き込みあり。凡例 都道府県界、市郡界、町村界、国立公園界、国有鉄道、私設鉄道、市内電車、バス路線、国道、主要地方道、その他の道路、有料道路、都道府県庁、市役所、町村役場、官公署、学校、病院、警察署、駐在所、消防署、電報電話局、郵便局、発電所、変電所、神社、寺院、墓地、きねんひ、城跡、名所旧蹟、温泉、ゴルフ場、展望台、キャンプ場。裏面 「山形市とその周辺(蔵王・上ノ山・天童・東根・村山・寒河江・月山)」縮尺 1/60000 。「月山」縮尺 1/63000。「山形市とその周辺の観光案内」19.5×10.4cm、21頁。九個のコマ割り写真(山形市街、山形県庁、千歳公園、山形城跡、山寺、花祭り、花笠音頭、お釜(噴火口)、樹氷とスキーヤー)。36727-aya(保管先 liv.rom 五万番 函附近)

誰がための街 ★1993年8月の仙台市長選挙のあれこれ

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
1,980 (送料:¥350~)
勅使河原安夫 編・著、勅使河原後援会(仙台市中央4-4-4)、昭和60年(1985年)5月30日は・・・
非売品。ハードカバー。函付き。函の背にヤケ。目次 プロローグ、予期しないことども(島野武仙台市長の急逝、池田助役擁立論 ほか)、選挙中のエピソード、戦い終わって(美濃部亮吉先生の急逝 ほか)、私にとってこの選挙は、多くの市民の声から、「決断の意味」日向康、市民の歌、選挙当時の各種議員党派別一覧表、あとがき。36722-aya(保管先 kitche 平積み)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

誰がための街 ★1993年8月の仙台市長選挙のあれこれ

1,980 (送料:¥350~)
勅使河原安夫 編・著 、勅使河原後援会(仙台市中央4-4-4) 、昭和60年(1985年)5月30日はっけ 、A5判、本文 231頁+口絵写真 1頁 、1冊
非売品。ハードカバー。函付き。函の背にヤケ。目次 プロローグ、予期しないことども(島野武仙台市長の急逝、池田助役擁立論 ほか)、選挙中のエピソード、戦い終わって(美濃部亮吉先生の急逝 ほか)、私にとってこの選挙は、多くの市民の声から、「決断の意味」日向康、市民の歌、選挙当時の各種議員党派別一覧表、あとがき。36722-aya(保管先 kitche 平積み)
  • 単品スピード注文

続 誰がための街 ★1993年8月の仙台市長選挙のあれこれ

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
1,980
勅使河原安夫、勅使河原安夫(私家版)、平成6年 (1994年)9月30日発行、A5判、本文 189・・・
ソフトカバー。カバー付き。非売品。目次 石井亨市長逮捕と構造的金権体質、愛知和男との話し合いと私の考え方、市会議員の構成、市民参加はどうだったか、石井亨逮捕後の各方面の動き、斎川慶一郎氏と藤井黎氏と勅使河原の会談、藤井氏の違約についての反省、私の心、平成五年七月二十七日立候補表明、将軍と参謀と兵、告示直前の状況、共産党からのアプローチ、選挙戦開始、新聞報道、仙台経済人会議、敗戦、警告を無視した市職幹部、敗戦の反省、むすび、発行に当たってのお礼。36723-aya(保管先 kitche 平積み)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

続 誰がための街 ★1993年8月の仙台市長選挙のあれこれ

1,980
勅使河原安夫 、勅使河原安夫(私家版) 、平成6年 (1994年)9月30日発行 、A5判、本文 189頁+口絵写真 10頁 、1冊
ソフトカバー。カバー付き。非売品。目次 石井亨市長逮捕と構造的金権体質、愛知和男との話し合いと私の考え方、市会議員の構成、市民参加はどうだったか、石井亨逮捕後の各方面の動き、斎川慶一郎氏と藤井黎氏と勅使河原の会談、藤井氏の違約についての反省、私の心、平成五年七月二十七日立候補表明、将軍と参謀と兵、告示直前の状況、共産党からのアプローチ、選挙戦開始、新聞報道、仙台経済人会議、敗戦、警告を無視した市職幹部、敗戦の反省、むすび、発行に当たってのお礼。36723-aya(保管先 kitche 平積み)

朱羅 創刊号・第2号 (季刊 同人誌) 二冊(分売も可です。創刊号 2900円、第2号 2500円)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
4,950
遠丸立、岡松和夫、白川正芳、金子昌夫、小坂部元秀、桂たい子、濱野春保、久保輝巳、鈴木一史、河久弥恵子・・・
目次 創刊号 評論 「ユートピアは終焉したか?-D.H.ロレンス論」遠丸立、「『風狂』の思想」岡松和夫、「吉本隆明の位置」白川正芳。書評 「竹西寛子 著『儀式』」金子昌夫、手帖「『秋風挽歌』断片」小坂部元秀、「犬のこと」桂たい子。小説 「黒い皮膚」濱野春保、「出発」久保輝巳、「切れ目のない影」鈴木一史、「部屋にいるぼく」河久弥恵子。第二号 評論 「『言語にとって美とはなにか』覚え書」白川正芳、「ユートピアは終焉したか?-D.H.ロレンス論(2)」遠丸立。書評 「岡田睦 著 『薔薇の椅子』」金子昌夫。手帖 「茂吉と光太郎」小坂部元秀、「映画の感銘について」遠丸立、「ヒロシマからの小さな報告」濱野春保。小説 「夏の死」藤一也、「猫と粥」桂たい子、「他人の空似から」北條文枝、「行きどまりの中で」河久弥恵子。36726-aya(保管先 kitche 平積み 藤一也)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

朱羅 創刊号・第2号 (季刊 同人誌) 二冊(分売も可です。創刊号 2900円、第2号 2500円)

4,950
遠丸立、岡松和夫、白川正芳、金子昌夫、小坂部元秀、桂たい子、濱野春保、久保輝巳、鈴木一史、河久弥恵子、藤一也、北條文枝。村上金広 表紙・カット、手塚道行 表紙題字 、朱羅の会(東京都杉並区下井草 小坂部元秀 方) 、1970年4月1日・8月1日発行 、A5判、98頁+89頁 、1組(2冊)
目次 創刊号 評論 「ユートピアは終焉したか?-D.H.ロレンス論」遠丸立、「『風狂』の思想」岡松和夫、「吉本隆明の位置」白川正芳。書評 「竹西寛子 著『儀式』」金子昌夫、手帖「『秋風挽歌』断片」小坂部元秀、「犬のこと」桂たい子。小説 「黒い皮膚」濱野春保、「出発」久保輝巳、「切れ目のない影」鈴木一史、「部屋にいるぼく」河久弥恵子。第二号 評論 「『言語にとって美とはなにか』覚え書」白川正芳、「ユートピアは終焉したか?-D.H.ロレンス論(2)」遠丸立。書評 「岡田睦 著 『薔薇の椅子』」金子昌夫。手帖 「茂吉と光太郎」小坂部元秀、「映画の感銘について」遠丸立、「ヒロシマからの小さな報告」濱野春保。小説 「夏の死」藤一也、「猫と粥」桂たい子、「他人の空似から」北條文枝、「行きどまりの中で」河久弥恵子。36726-aya(保管先 kitche 平積み 藤一也)

遠くまで行くんだ‥‥‥ 創刊号、第二号 (2冊) ★分売も可です。創刊号 2200円、第二号 1750円。

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
3,850
編集 『遠くまで行くんだ』編集委員会。野口成郎、小野田襄二、新木正人、重尾隆四、加納明弘、井川武、麻・・・
目次 創刊号 序詩「知られざる人々へ」野口成郎、「われわれの出発にあたって」 『遠くまで行くんだ』編集委員会、「倫理的、余りに倫理的な=日本的党の倫理性の崩壊」「経済学と思想(上)」小野田襄二、更級日記の少女「日本浪漫派についての試論(一)」新木正人、「フランス『五月革命』の拡散と進行」重尾隆四、東大闘争より、「日本革命思想の検討(一)」加納明弘。第二号 序詩「はやり歌の」井川武、「ユートピアから廃墟へ」重尾隆、「社会主義社会論の一考察」「経済学と思想(中)」小野田襄二、「"灰"の思想」麻西真、更級日記の少女「日本浪漫派についての試論(二)」新木正人、「吉本隆明試論(一)」重尾隆。36725-aya(保管先 彌 段ボ函)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

遠くまで行くんだ‥‥‥ 創刊号、第二号 (2冊) ★分売も可です。創刊号 2200円、第二号 1750円。

3,850
編集 『遠くまで行くんだ』編集委員会。野口成郎、小野田襄二、新木正人、重尾隆四、加納明弘、井川武、麻西真 、発行人 小野田襄二(東京都新宿区) 、1968年10月30日、1969年2月20日発行 、A5判、83+87頁 、1組(2冊)
目次 創刊号 序詩「知られざる人々へ」野口成郎、「われわれの出発にあたって」 『遠くまで行くんだ』編集委員会、「倫理的、余りに倫理的な=日本的党の倫理性の崩壊」「経済学と思想(上)」小野田襄二、更級日記の少女「日本浪漫派についての試論(一)」新木正人、「フランス『五月革命』の拡散と進行」重尾隆四、東大闘争より、「日本革命思想の検討(一)」加納明弘。第二号 序詩「はやり歌の」井川武、「ユートピアから廃墟へ」重尾隆、「社会主義社会論の一考察」「経済学と思想(中)」小野田襄二、「"灰"の思想」麻西真、更級日記の少女「日本浪漫派についての試論(二)」新木正人、「吉本隆明試論(一)」重尾隆。36725-aya(保管先 彌 段ボ函)

序章 第三号

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,750
滝田修、八木健彦、小林ちよじ、C.マリゲラ、大塚雅也、上野勝輝、G.ブレイトマン、吉守昭、野中淳、西・・・
目次 特集 新たな暴力の創造を 「暴力考」滝田修、「世界革命運動の現在」八木健彦、「軍事ノート(1)」小林ちよじ。「NLAの組織的諸問題」C.マリゲラ、大塚雅也 訳、「過渡期世界における赤軍」上野勝輝、「ブラック・ナショナリズム」G.ブレイトマン、吉守昭 訳、「ルポ・夏-水俣」野中淳、「公害元年のハイボール」西嶋彰、「日本的革命者 北一輝」暉峻中、「日本文化論へのノオト」石川九楊、「島尾敏雄私論」村上武夫、創作「ローマの別荘」奥野路介。近藤都英 表紙、吉岡康正・石川九楊 目次・イラスト。36724-aya(保管先 彌 段ボ函)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

序章 第三号

2,750
滝田修、八木健彦、小林ちよじ、C.マリゲラ、大塚雅也、上野勝輝、G.ブレイトマン、吉守昭、野中淳、西嶋彰、暉峻中、石川九楊、村上武夫、奥野路介。近藤都英 表紙、吉岡康正・石川九楊 目次・イラスト 、京都大学出版会 、昭和45年(1970)10月1日発行 、A5判、172頁 、1冊
目次 特集 新たな暴力の創造を 「暴力考」滝田修、「世界革命運動の現在」八木健彦、「軍事ノート(1)」小林ちよじ。「NLAの組織的諸問題」C.マリゲラ、大塚雅也 訳、「過渡期世界における赤軍」上野勝輝、「ブラック・ナショナリズム」G.ブレイトマン、吉守昭 訳、「ルポ・夏-水俣」野中淳、「公害元年のハイボール」西嶋彰、「日本的革命者 北一輝」暉峻中、「日本文化論へのノオト」石川九楊、「島尾敏雄私論」村上武夫、創作「ローマの別荘」奥野路介。近藤都英 表紙、吉岡康正・石川九楊 目次・イラスト。36724-aya(保管先 彌 段ボ函)

ゴールデンライフ 2月号 GIRL'S

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
3,300
不詳(1970年代か?)、1冊
モデルは洋物のみ。カラー・ピンナップ三枚折り込み。36718-aya(保管先 bed.rom 平積み)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

ゴールデンライフ 2月号 GIRL'S

3,300
、不詳(1970年代か?) 、1冊
モデルは洋物のみ。カラー・ピンナップ三枚折り込み。36718-aya(保管先 bed.rom 平積み)

月刊 ゴールデンライフ 11月号 GIRL'S 特大ポスター付き

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
3,300
編集 スタジオWell/山中一億、アートディレクション 神長文夫・奥宮文明、エッセイ 富田英三・・・
モデルは洋物。カラー・ピンナップ四枚折り込み。特大ポスター(81×58cm)付き。36719-aya(保管先 bed.rom 平積み)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

月刊 ゴールデンライフ 11月号 GIRL'S 特大ポスター付き

3,300
編集 スタジオWell/山中一億、アートディレクション 神長文夫・奥宮文明、エッセイ 富田英三、写真提供 インペリアルプレス 、海潮社 、不詳(1970年代か?) 、B5判、32頁 、1冊
モデルは洋物。カラー・ピンナップ四枚折り込み。特大ポスター(81×58cm)付き。36719-aya(保管先 bed.rom 平積み)

ゴールデンライフ 3月号 ピンナップとポスターの雑誌 GIRL'S 特大ポスター付き

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,750
編集 山中一億、カメラ 折元昭道・長岡弘・石塚盛一、モデル 小島ミキ・井上幸子・弘田美樹 ほ・・・
★巻末5頁切り取り欠。カラー・ピンナップ七枚折り込み。特大ポスター(81×59cm)付き。36720-aya(保管先 bed.rom 平積み)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

ゴールデンライフ 3月号 ピンナップとポスターの雑誌 GIRL'S 特大ポスター付き

2,750
編集 山中一億、カメラ 折元昭道・長岡弘・石塚盛一、モデル 小島ミキ・井上幸子・弘田美樹 ほか 、ニトリア書房 発行、海潮社 発売 、不詳(1970年代か?) 、B5判、24頁 、1冊
★巻末5頁切り取り欠。カラー・ピンナップ七枚折り込み。特大ポスター(81×59cm)付き。36720-aya(保管先 bed.rom 平積み)

ゴールデンライフ 7月号 ピンナップとポスターの雑誌 GIRLS ガールス No.6 ヌード in 太平洋 特大ポスター付き

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
3,300
ニトリア書房 発行、海潮社 発売、不詳(1970年代か?)、B5判、頁、1冊
カラー・ピンナップ三枚折り込み。特大ポスター カラー・ピンナップ(83×59cm)1枚付き。36717-aya(保管先 bed.rom 平積み)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

ゴールデンライフ 7月号 ピンナップとポスターの雑誌 GIRLS ガールス No.6 ヌード in 太平洋 特大ポスター付き

3,300
、ニトリア書房 発行、海潮社 発売 、不詳(1970年代か?) 、B5判、頁 、1冊
カラー・ピンナップ三枚折り込み。特大ポスター カラー・ピンナップ(83×59cm)1枚付き。36717-aya(保管先 bed.rom 平積み)

Mostly Classic Vol.17 特集 丸かじり 佐渡裕

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,970
佐渡裕、林家いっ平、今井弘(産経新聞外信部編集委員)、若杉弘、長本誠司、松本矩典、玉木正之、木之下晃・・・
目次 特集「丸かじり 佐渡裕」6頁。音楽のある風景 第17回 音楽に熱あれ 東京・八王子「月丸コンサート」、ミート・ザ・クラシック「芸は人なり」林家いっ平 文、今井博の音楽夜話 チャイコフスキーと同性愛、「この人 指揮者 若杉 弘」インタビュー 長本誠司(音楽評論家)、What's Opera 名作への招待 第17回 R.シュトラウス「アラベラ」松本矩典 文、三大テノール 再び 日本公演決定‼︎ 現地ルポ「七月、パリが燃えた ワールド・カップ・フランス大会に三大テノール」玉木正之 文、写真家 木之下晃のマエストロ列伝 第17話 ファインダー越しの巨匠たち アレキサンダー・シュナイダー、「私の行きつけ」作曲家 諸井誠 池田証志 文、植村光貴 写真、NEW ALBUM 盤耳純聴 最新アルバムここを聴け!、地球楽信、海外公演情報 ステージアラカルト 10月、コンサート・カレンダー ほか。36715-aya(保管先 liv.romに五万番函 附近)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

Mostly Classic Vol.17 特集 丸かじり 佐渡裕

2,970
佐渡裕、林家いっ平、今井弘(産経新聞外信部編集委員)、若杉弘、長本誠司、松本矩典、玉木正之、木之下晃、諸井誠、池田証志、植村光貴 ほか 、産経新聞社 、1998年 夏 、40.8×26cm、44頁 、1冊
目次 特集「丸かじり 佐渡裕」6頁。音楽のある風景 第17回 音楽に熱あれ 東京・八王子「月丸コンサート」、ミート・ザ・クラシック「芸は人なり」林家いっ平 文、今井博の音楽夜話 チャイコフスキーと同性愛、「この人 指揮者 若杉 弘」インタビュー 長本誠司(音楽評論家)、What's Opera 名作への招待 第17回 R.シュトラウス「アラベラ」松本矩典 文、三大テノール 再び 日本公演決定‼︎ 現地ルポ「七月、パリが燃えた ワールド・カップ・フランス大会に三大テノール」玉木正之 文、写真家 木之下晃のマエストロ列伝 第17話 ファインダー越しの巨匠たち アレキサンダー・シュナイダー、「私の行きつけ」作曲家 諸井誠 池田証志 文、植村光貴 写真、NEW ALBUM 盤耳純聴 最新アルバムここを聴け!、地球楽信、海外公演情報 ステージアラカルト 10月、コンサート・カレンダー ほか。36715-aya(保管先 liv.romに五万番函 附近)

アサヒグラフ 増刊 1978.8.1 「熱球にかけた青春の記録」甲子園大会60年のあゆみ

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,750
清水哲男 ほか、朝日新聞社、昭和53年(1978年)8月1日発行、B4判、162頁、1冊
背に傷み、上端角に折り目。目次 ホームベースに見る 生き死にの明と暗 撮影・出版写真部、「大会史を飾った名勝負・松山商ー三沢高」清水哲男、撮影・吉田敏昭。「甲子園への道」北海高校、桐生高校、印旛高校、高松商業、鹿児島実業。「大会記録」第1回(大正4年)〜第26回、第28回(昭和21年)〜第59回(昭和52年)、応援風景の60年、大会成績に見る高校野球の県勢。座談会「大会を飾った名選手たち」、甲子園監督列伝、告知板 ベテラン審判の素顔、甲子園大会記録ベストテン、甲子園風景・戦前版、戦後優勝校訪問、60回大会を迎える甲子園。36714-aya(保管先 liv.rom 五万番函 附近)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

アサヒグラフ 増刊 1978.8.1 「熱球にかけた青春の記録」甲子園大会60年のあゆみ

2,750
清水哲男 ほか 、朝日新聞社 、昭和53年(1978年)8月1日発行 、B4判、162頁 、1冊
背に傷み、上端角に折り目。目次 ホームベースに見る 生き死にの明と暗 撮影・出版写真部、「大会史を飾った名勝負・松山商ー三沢高」清水哲男、撮影・吉田敏昭。「甲子園への道」北海高校、桐生高校、印旛高校、高松商業、鹿児島実業。「大会記録」第1回(大正4年)〜第26回、第28回(昭和21年)〜第59回(昭和52年)、応援風景の60年、大会成績に見る高校野球の県勢。座談会「大会を飾った名選手たち」、甲子園監督列伝、告知板 ベテラン審判の素顔、甲子園大会記録ベストテン、甲子園風景・戦前版、戦後優勝校訪問、60回大会を迎える甲子園。36714-aya(保管先 liv.rom 五万番函 附近)

アサヒグラフ 1981年9月4日 特別増大号 通巻3046号 「1981甲子園の夏」第63回全国高校野球選手権大会-全48試合オールカラー記録(ビデオテーブル付)、球場の遠鳴りが聞こえる街 ウメダ界隈 表紙 大会屈指の好投手 名古屋電気の左腕・ 工藤公康

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
1,980
團 伊玖磨、昭和56年(1981年)9月4日発行、1冊
表紙擦れ、小口にヤケ、巻末の1頁セロテープ補修。主な出場選手 荒木大輔(早稲田実業)、渡辺久信(前橋工業)、工藤公康(名古屋電気)、音重鎮(星陵)、金村義明(報徳学園)、川相昌弘(岡山南)。連載随筆 パイプのけむり 「再訪」(1) 團 伊玖磨。36713-aya(保管先 liv.rom 五万番函 附近)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

アサヒグラフ 1981年9月4日 特別増大号 通巻3046号 「1981甲子園の夏」第63回全国高校野球選手権大会-全48試合オールカラー記録(ビデオテーブル付)、球場の遠鳴りが聞こえる街 ウメダ界隈 表紙 大会屈指の好投手 名古屋電気の左腕・ 工藤公康

1,980
團 伊玖磨 、昭和56年(1981年)9月4日発行 、1冊
表紙擦れ、小口にヤケ、巻末の1頁セロテープ補修。主な出場選手 荒木大輔(早稲田実業)、渡辺久信(前橋工業)、工藤公康(名古屋電気)、音重鎮(星陵)、金村義明(報徳学園)、川相昌弘(岡山南)。連載随筆 パイプのけむり 「再訪」(1) 團 伊玖磨。36713-aya(保管先 liv.rom 五万番函 附近)

アサヒグラフ 12・11 「特報★三島由紀夫 割腹す」 表紙 割腹自殺直前 東京・市谷の陸上自衛隊東部方面総監部バルコニーで演説する三島由紀夫(11月25日)=朝日テレビニュースから (通巻の2451号 毎週金曜日発売)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,970
三島由紀夫、村上一郎。徳本光正、吉江雅祥、水野祥太郎、脇田和、有馬稲子、丸谷才一、沼田真、豊臣靖、赤・・・
背に傷み。「特報★三島由紀夫 割腹す」15頁…モノクログラビア写真。三島のカバンの中に入っていた五人(三島由紀夫、森田必勝、小賀正義、小川正洋、古賀浩靖)の辞世の歌、「『三島美学』その多彩なアルバム」、「或るひきうた=わが好敵手・三島由紀夫の屍に=」村上一郎。イベリア紀行 (5)最終回 「融合と創造の都バルセロナ」本誌特派 記事 徳本光正、写真 吉江雅祥 15頁。現代の女性美 11 有馬稲子(女優) 脇田和 4頁。「死を賭けた『P29初登頂』 阪大山岳会ヒマラヤ登山隊」水野祥太郎(阪大ヒマラヤ登山隊長・阪大名誉教授) 6頁。「侵略ではなく勇気のために」山岳パプア族の成人式戦争(インドネシア・西イリアン) 写真と文 豊臣靖 7頁。「一株株主に包囲されたチッソ株主総会」8頁。社会時評 大きなお世話「美女」 丸谷才一。植物たちの生(5) 第1部 「帰化植物の戦線拡大」沼田真 4頁。現代名ぜりふ尽し48「花のお江戸は一ツ橋、女上位の名門校」赤塚行雄。36690-aya(保管先 liv.rom 五万番函 附近)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

アサヒグラフ 12・11 「特報★三島由紀夫 割腹す」 表紙 割腹自殺直前 東京・市谷の陸上自衛隊東部方面総監部バルコニーで演説する三島由紀夫(11月25日)=朝日テレビニュースから (通巻の2451号 毎週金曜日発売)

2,970
三島由紀夫、村上一郎。徳本光正、吉江雅祥、水野祥太郎、脇田和、有馬稲子、丸谷才一、沼田真、豊臣靖、赤塚行雄 ほか 、朝日新聞社 、昭和45年(1970年)12月11日発行 、B4判、90頁 、1冊
背に傷み。「特報★三島由紀夫 割腹す」15頁…モノクログラビア写真。三島のカバンの中に入っていた五人(三島由紀夫、森田必勝、小賀正義、小川正洋、古賀浩靖)の辞世の歌、「『三島美学』その多彩なアルバム」、「或るひきうた=わが好敵手・三島由紀夫の屍に=」村上一郎。イベリア紀行 (5)最終回 「融合と創造の都バルセロナ」本誌特派 記事 徳本光正、写真 吉江雅祥 15頁。現代の女性美 11 有馬稲子(女優) 脇田和 4頁。「死を賭けた『P29初登頂』 阪大山岳会ヒマラヤ登山隊」水野祥太郎(阪大ヒマラヤ登山隊長・阪大名誉教授) 6頁。「侵略ではなく勇気のために」山岳パプア族の成人式戦争(インドネシア・西イリアン) 写真と文 豊臣靖 7頁。「一株株主に包囲されたチッソ株主総会」8頁。社会時評 大きなお世話「美女」 丸谷才一。植物たちの生(5) 第1部 「帰化植物の戦線拡大」沼田真 4頁。現代名ぜりふ尽し48「花のお江戸は一ツ橋、女上位の名門校」赤塚行雄。36690-aya(保管先 liv.rom 五万番函 附近)

労働組合の死と再生 全金本山闘争の記録 (株式会社 本山製作所 宮城県仙台市)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
1,980
「全金本山闘争の記録」編集委員会 編、柘植書房、1974年11月30日発行、B6判、本文 360・・・
見開きに贈呈印、3頁に赤ペン引線あり。ソフトカバー。初版、カバーつき。目次 序章 全金本山闘争・1974年7月の戦場から、戦後闘争の敗北、賃金闘争の「復活」とその「限界」、労働組合の死と再生、企業内ファシズムとの対決、闘争の自立と自立のための出撃-ロック・アウト下の新たな団結、闘争と生活 そして「勝利」への展望。36691-aya(保管先 kitche 平積み)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

労働組合の死と再生 全金本山闘争の記録 (株式会社 本山製作所 宮城県仙台市)

1,980
「全金本山闘争の記録」編集委員会 編 、柘植書房 、1974年11月30日発行 、B6判、本文 360頁+口絵写真 4頁 、1冊
見開きに贈呈印、3頁に赤ペン引線あり。ソフトカバー。初版、カバーつき。目次 序章 全金本山闘争・1974年7月の戦場から、戦後闘争の敗北、賃金闘争の「復活」とその「限界」、労働組合の死と再生、企業内ファシズムとの対決、闘争の自立と自立のための出撃-ロック・アウト下の新たな団結、闘争と生活 そして「勝利」への展望。36691-aya(保管先 kitche 平積み)

TODAY 第2巻第7号 通巻 第13号 透明な女 手塚さとみ(グラビア 4頁 photo by Hideki Hosoya)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,970
手塚さとみ、風吹ジュン ほか、文化出版局、昭和56年(1981年)7月1日発行、A4判、156頁、・・・
目次 特別企画「男の実体を見た! イカす男たち100人に直撃インタビュー」坂本龍一、西川のりお、南佳孝、所じょーじ、橋本治、沢渡朔、村上春樹、ビートたけし、ザ・ボンチ(まさと、おさむ)、沖田浩之、大貫憲章、桑田佳祐、安西水丸、九十九一、長濱治、酒井政利、笑福亭鶴光、糸井重里、久米宏、福田陽一郎、大林信彦、赤川次郎、椎名誠、小島武、戸井十月、小林泰彦、平岡正明、村上龍、及川正通、立川直樹、小暮徹、木滑良久、稲越功一、堀内誠一、鴨下信一、近田春夫、今野雄二、岡留安則、亀和田武、吉成伸幸、川本三郎、大森一樹、小倉エージ、斎藤憐、高信太郎、ぎゅうじろう、河村要助、松山猛 ほか。「七月 井上流舞と画廊とレストランと 変わり身を楽しむ 松永智美さん」、この人にこの題で(ちいさなはなし2)「鏡の中の夕焼け」村上春樹、安西水丸(イラストレーション)。「私は山派 私は海派」今井通子、小林則子 ほか。今月のエピキュリアン「風吹ジュンさん 体にいいものみーんな食べちゃう」3頁 ほか。36712-aya(保管先 bed.rom 平積み)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

TODAY 第2巻第7号 通巻 第13号 透明な女 手塚さとみ(グラビア 4頁 photo by Hideki Hosoya)

2,970
手塚さとみ、風吹ジュン ほか 、文化出版局 、昭和56年(1981年)7月1日発行 、A4判、156頁 、1冊
目次 特別企画「男の実体を見た! イカす男たち100人に直撃インタビュー」坂本龍一、西川のりお、南佳孝、所じょーじ、橋本治、沢渡朔、村上春樹、ビートたけし、ザ・ボンチ(まさと、おさむ)、沖田浩之、大貫憲章、桑田佳祐、安西水丸、九十九一、長濱治、酒井政利、笑福亭鶴光、糸井重里、久米宏、福田陽一郎、大林信彦、赤川次郎、椎名誠、小島武、戸井十月、小林泰彦、平岡正明、村上龍、及川正通、立川直樹、小暮徹、木滑良久、稲越功一、堀内誠一、鴨下信一、近田春夫、今野雄二、岡留安則、亀和田武、吉成伸幸、川本三郎、大森一樹、小倉エージ、斎藤憐、高信太郎、ぎゅうじろう、河村要助、松山猛 ほか。「七月 井上流舞と画廊とレストランと 変わり身を楽しむ 松永智美さん」、この人にこの題で(ちいさなはなし2)「鏡の中の夕焼け」村上春樹、安西水丸(イラストレーション)。「私は山派 私は海派」今井通子、小林則子 ほか。今月のエピキュリアン「風吹ジュンさん 体にいいものみーんな食べちゃう」3頁 ほか。36712-aya(保管先 bed.rom 平積み)

TBアトラス 精密地番入 石巻市街図 縮尺 1/10000 付・石巻全域図 牡鹿コバルトライン入り

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
4,950
塔文社(東京都千代田区九段南2-6-13)、昭和51年版(1976年版)、78×53.6cm、1枚
一枚物。ケース付き。両面刷り。折り目、赤鉛筆、ペン書き込みあり。「石巻市街図」縮尺 1/10000 カラー版。赤鉛筆、ペン書き込みあり。凡例 国鉄、特殊軌道、都市界、町村界、神社、寺院、病院、工場、建造物、墓地、銀行、護岸、土堤、市役所、市支所・町村役場、官公署、消防署、交番、学校、郵便局、電報電話局。裏面 「石巻市と牡鹿郡図」縮尺 1/55000 凡例 郡市界、町村界、国鉄線、国道・主要地方道、その他の地方道、有料道路、航路、フェリー、
市役所、町村役場、かんこう、郵便局、学校、神社、寺院、病院、警察署、山頂、灯台、峠。宮城県有料道路(牡鹿半島・金華山)「牡鹿コバルトライン」料金表、「仙台湾フェリー(塩釜-鮎川)料金表」。★2011年3月11日に襲った東日本大震災以前の石巻市街図。36711-aya(保管先 liv.rom 五万番 函脇)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

TBアトラス 精密地番入 石巻市街図 縮尺 1/10000 付・石巻全域図 牡鹿コバルトライン入り

4,950
、塔文社(東京都千代田区九段南2-6-13) 、昭和51年版(1976年版) 、78×53.6cm 、1枚
一枚物。ケース付き。両面刷り。折り目、赤鉛筆、ペン書き込みあり。「石巻市街図」縮尺 1/10000 カラー版。赤鉛筆、ペン書き込みあり。凡例 国鉄、特殊軌道、都市界、町村界、神社、寺院、病院、工場、建造物、墓地、銀行、護岸、土堤、市役所、市支所・町村役場、官公署、消防署、交番、学校、郵便局、電報電話局。裏面 「石巻市と牡鹿郡図」縮尺 1/55000 凡例 郡市界、町村界、国鉄線、国道・主要地方道、その他の地方道、有料道路、航路、フェリー、 市役所、町村役場、かんこう、郵便局、学校、神社、寺院、病院、警察署、山頂、灯台、峠。宮城県有料道路(牡鹿半島・金華山)「牡鹿コバルトライン」料金表、「仙台湾フェリー(塩釜-鮎川)料金表」。★2011年3月11日に襲った東日本大震災以前の石巻市街図。36711-aya(保管先 liv.rom 五万番 函脇)

1 2 3 4 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

沖縄海洋博50年 - 博覧会、海洋、沖縄

沖縄絵本
沖縄絵本
¥1,500
南島覚書
南島覚書
¥2,000

東京都議選、参院選 - 政治、政党、議会、議員

政治の教室
政治の教室
¥34,700