文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「[雑誌]文学 4号 」の検索結果
17件

[雑誌]文学と教育の研究 第4号 1983年11月

永福堂
 千葉県山武郡九十九里町作田
1,500
まど・みちお氏に聞く(1)他、大阪文学教育研究会
A5判・96頁
表示送料¥180は最低ご負担額です。各々で送料が変わりますので、 在庫確認後に実費をご連絡いたします。「クリックポスト185円」サイズを超える商品は「レターパック600円」または「定型外郵便」か「ゆうパック」。最も安価な配達法を選択いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

[雑誌]文学と教育の研究 第4号 1983年11月

1,500
まど・みちお氏に聞く(1)他 、大阪文学教育研究会
A5判・96頁

[雑誌]文学芸術 3巻4号

永福堂
 千葉県山武郡九十九里町作田
980
(10号)評論-久保田正文・大原恒一・西山安雄 小説-宮石栄・小林豊・文学芸術社、昭和29年11月
表示送料¥180は最低ご負担額です。各々で送料が変わりますので、 在庫確認後に実費をご連絡いたします。「クリックポスト185円」サイズを超える商品は「レターパック600円」または「定型外郵便」か「ゆうパック」。最も安価な配達法を選択いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

[雑誌]文学芸術 3巻4号

980
(10号)評論-久保田正文・大原恒一・西山安雄 小説-宮石栄・小林豊・文学芸術社 、昭和29年11月

[雑誌]文学界 37巻4号 昭和58年4月号

永福堂
 千葉県山武郡九十九里町作田
980
読切-大江健三郎、竹西寛子、大原富枝、増田みず子、井上光晴他、文芸春秋
表示送料¥180は最低ご負担額です。各々で送料が変わりますので、 在庫確認後に実費をご連絡いたします。「クリックポスト185円」サイズを超える商品は「レターパック600円」または「定型外郵便」か「ゆうパック」。最も安価な配達法を選択いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

[雑誌]文学界 37巻4号 昭和58年4月号

980
読切-大江健三郎、竹西寛子、大原富枝、増田みず子、井上光晴他 、文芸春秋

[雑誌]文学界 50巻4号

永福堂
 千葉県山武郡九十九里町作田
1,200
特集小林秀雄の不在-江藤淳・福田和也対談、郡司勝義・高澤秀次・富岡幸一郎、文藝春秋、1996年4月1・・・
A5判 シミ有
表示送料¥180は最低ご負担額です。各々で送料が変わりますので、 在庫確認後に実費をご連絡いたします。「クリックポスト185円」サイズを超える商品は「レターパック600円」または「定型外郵便」か「ゆうパック」。最も安価な配達法を選択いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

[雑誌]文学界 50巻4号

1,200
特集小林秀雄の不在-江藤淳・福田和也対談、郡司勝義・高澤秀次・富岡幸一郎 、文藝春秋 、1996年4月1日
A5判 シミ有

[雑誌]文学界 36巻4号 昭和57年4月

永福堂
 千葉県山武郡九十九里町作田
980
読切-飯島耕一・三枝和子・高橋昌男他 随筆・評論-杉浦明平成・竹西寛子・勝又浩(島村利正論)他、文芸・・・
表示送料¥180は最低ご負担額です。各々で送料が変わりますので、 在庫確認後に実費をご連絡いたします。「クリックポスト185円」サイズを超える商品は「レターパック600円」または「定型外郵便」か「ゆうパック」。最も安価な配達法を選択いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

[雑誌]文学界 36巻4号 昭和57年4月

980
読切-飯島耕一・三枝和子・高橋昌男他 随筆・評論-杉浦明平成・竹西寛子・勝又浩(島村利正論)他 、文芸春秋

[雑誌]文学 4号 

永福堂
 千葉県山武郡九十九里町作田
3,980
西脇順三郎、稲垣足穂、津村信夫、左川ちか、伊藤整、中野好夫、瀧口修造、阿部知二他、厚生閣書店、昭和8・・・
A5判 背少日焼・経年の時代やけ 厚冊400頁
表示送料¥180は最低ご負担額です。各々で送料が変わりますので、 在庫確認後に実費をご連絡いたします。「クリックポスト185円」サイズを超える商品は「レターパック600円」または「定型外郵便」か「ゆうパック」。最も安価な配達法を選択いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

[雑誌]文学 4号 

3,980
西脇順三郎、稲垣足穂、津村信夫、左川ちか、伊藤整、中野好夫、瀧口修造、阿部知二他 、厚生閣書店 、昭和8年8月10日発行
A5判 背少日焼・経年の時代やけ 厚冊400頁

[雑誌]文学界 53巻4号 1999年4月号 

永福堂
 千葉県山武郡九十九里町作田
600
〈特別対談〉小川国夫・花村萬月 新連載-曾野綾子・大岡玲 創作-筒井康隆・湯本香樹実・青来有一・辻原・・・
A5判
表示送料¥180は最低ご負担額です。各々で送料が変わりますので、 在庫確認後に実費をご連絡いたします。「クリックポスト185円」サイズを超える商品は「レターパック600円」または「定型外郵便」か「ゆうパック」。最も安価な配達法を選択いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

[雑誌]文学界 53巻4号 1999年4月号 

600
〈特別対談〉小川国夫・花村萬月 新連載-曾野綾子・大岡玲 創作-筒井康隆・湯本香樹実・青来有一・辻原登・井村恭一
A5判

[雑誌]文学界 28巻4号(1974年4月号) 

永福堂
 千葉県山武郡九十九里町作田
780
対談:体験をいかに書くか-安岡章太郎・野呂邦暢 作品-古山高麗雄、坂上弘、青木八束、岡松和夫、後藤明・・・
A5判 経年の時代やけ
表示送料¥180は最低ご負担額です。各々で送料が変わりますので、 在庫確認後に実費をご連絡いたします。「クリックポスト185円」サイズを超える商品は「レターパック600円」または「定型外郵便」か「ゆうパック」。最も安価な配達法を選択いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

[雑誌]文学界 28巻4号(1974年4月号) 

780
対談:体験をいかに書くか-安岡章太郎・野呂邦暢 作品-古山高麗雄、坂上弘、青木八束、岡松和夫、後藤明生、井上光晴、丸山健二ほか 、文藝春秋
A5判 経年の時代やけ

明治のキリスト教と文学 Ⅱ

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
1,520
笹淵友一 隅谷三喜男 太田愛人、岩波書店、1979/04/10 (S54)
月刊◇雑誌 文学  第47巻第4号 ( ) A5 <座談会>明治三○年代のキリスト教と文学 228頁 程度良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,520
笹淵友一 隅谷三喜男 太田愛人 、岩波書店 、1979/04/10 (S54)
月刊◇雑誌 文学  第47巻第4号 ( ) A5 <座談会>明治三○年代のキリスト教と文学 228頁 程度良

ユリイカ 詩と詩論 創刊(昭和31年10月)~終刊(昭和36年2月)内2冊欠

木本書店
 東京都北区滝野川
133,710
伊達得夫編、書肆ユリイカ、昭和31年、51冊
谷川俊太郎・田村隆一・飯島耕一他
欠号:2巻1号・3巻4号
※掲載品のほとんどが書庫に保管しております。直接ご来店下さる場合には、あらかじめ書名などをお知らせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

ユリイカ 詩と詩論 創刊(昭和31年10月)~終刊(昭和36年2月)内2冊欠

133,710
伊達得夫編 、書肆ユリイカ 、昭和31年 、51冊
谷川俊太郎・田村隆一・飯島耕一他 欠号:2巻1号・3巻4号

[雑誌]文学散歩 第4号 1961年4月

永福堂
 千葉県山武郡九十九里町作田
1,500
野田宇太郎 、上林暁、阿部知二、伊藤廉ほか 吉井勇の想い出-佐佐木信綱・里見弴・長田幹彦・田中純・市・・・
A5判 少スレ
表示送料¥180は最低ご負担額です。各々で送料が変わりますので、 在庫確認後に実費をご連絡いたします。「クリックポスト185円」サイズを超える商品は「レターパック600円」または「定型外郵便」か「ゆうパック」。最も安価な配達法を選択いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

[雑誌]文学散歩 第4号 1961年4月

1,500
野田宇太郎 、上林暁、阿部知二、伊藤廉ほか 吉井勇の想い出-佐佐木信綱・里見弴・長田幹彦・田中純・市川猿之助 座談会「祇園の文学」中沢弘光・杵屋田鶴ほか 、雪華社
A5判 少スレ

特集 モーツァルトを読む

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
1,220
海老沢 敏 鷲見洋一 森 泰彦 佐々木健一 大崎滋生、岩波書店、1992/07/10 (H4)、1
季刊◇雑誌 文学  第2巻第4号 B5 218頁 保存良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

特集 モーツァルトを読む

1,220
海老沢 敏 鷲見洋一 森 泰彦 佐々木健一 大崎滋生  、岩波書店 、1992/07/10 (H4) 、1
季刊◇雑誌 文学  第2巻第4号 B5 218頁 保存良

特集 ラフカディオ・ハーン再読

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
1,010
兵藤裕己 河島弘美 遠田 勝 池田雅之、岩波書店、2009/07/28 (H21)、1
隔月刊◇雑誌 文学 第10巻・第4号   A5 197頁 程度良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,010
兵藤裕己 河島弘美 遠田 勝 池田雅之 、岩波書店 、2009/07/28 (H21) 、1
隔月刊◇雑誌 文学 第10巻・第4号   A5 197頁 程度良

季刊 文学 岩波書店 第1巻第1号(1990年冬号)~第10巻第4号(1999年秋号)まで 全40冊揃

古書 うつつ
 東京都中野区中野
10,000
岩波書店、1990年~
B5サイズ 送料1000円 (沖縄県は2000円)・・・ 岩波書店の月刊雑誌 「文学」は1932年4月に創刊 ・・・1990年冬号より、「季刊 文学」となり、1999年秋号まで刊行 ・・・2000年1・2月号より隔月刊 「文学」となり、2016年まで刊行された
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
10,000
、岩波書店 、1990年~
B5サイズ 送料1000円 (沖縄県は2000円)・・・ 岩波書店の月刊雑誌 「文学」は1932年4月に創刊 ・・・1990年冬号より、「季刊 文学」となり、1999年秋号まで刊行 ・・・2000年1・2月号より隔月刊 「文学」となり、2016年まで刊行された

特集 歌舞伎

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
1,220
加藤周一 小西甚一 服部幸雄 諏訪春雄 郡司正勝 渡辺 保 古井戸秀夫 堂本正樹、岩波書店、()、1
月刊◇雑誌  文学  第55巻第4号 ( ) A5 327頁 程度良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,220
加藤周一 小西甚一 服部幸雄 諏訪春雄 郡司正勝 渡辺 保 古井戸秀夫 堂本正樹  、岩波書店 、 () 、1
月刊◇雑誌  文学  第55巻第4号 ( ) A5 327頁 程度良

シェイクスピア -劇場と戯曲

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
1,010
小津次郞 大場建治 蒲池美鶴 藤田 実 喜志哲雄 出口典雄 山口昌男 江守 徹 安西徹雄 越智武臣、・・・
◇雑誌 文学 第54巻第4号 A5 282頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

シェイクスピア -劇場と戯曲

1,010
小津次郞 大場建治 蒲池美鶴 藤田 実 喜志哲雄 出口典雄 山口昌男 江守 徹 安西徹雄 越智武臣 、岩波書店 、1986/04/10 (S61) 、1
◇雑誌 文学 第54巻第4号 A5 282頁

汎天苑 (パンテオン PANTHEON)  第四号

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
3,300
日夏耿之介(黄眠放人)、中山省三郎、城左門、燕石猷、三浦逸雄、大槻憲二、石上好古、堀口大学、コクトオ・・・
背に傷み、表紙に折り目とヤケ、小口にヤケ。 ヘルメスの領分 「千壹夜詩譚」日夏、「意志弱行ノ歌」黄眠放人(日夏)、「ツルゲェネフ」メレシェフコークスキイ、中山訳、「月光」「草の賦」左門、「君が家居」イエイツ 燕石訳、「四月」ダンヌンツィオ、三浦逸雄訳、「草の賦」城左門、「日夏耿之助『青面美童』」中山、「詩歌の形式に就いて」クローチエ、大槻憲二 訳、「新着所感」石上好古。エロスの領分 「また一つ」「カラヴァン」堀口大學、「十字架上のコクトオ」「白紙」コクトオ、大學 訳、「島島」「手紙」コクトオ、大學 訳、「未来の現象」マラルメ、信太郎訳、「若き女の死」竹村俊郎、「蘆笛ふく男」マクラオド、堀田由之助 訳、「薄暮哀唱」降旗、「括弧」西谷操、「戦禍」藤原筆夫、「紫摩黄金上人伝」矢野目源一。テゼウスの領分 「洋燈(外五篇)」田中冬二、「フランス書物だより」大田黒元雄、「浮世絵展覧会」長谷川巳之吉 挿絵選択製作一切 長谷川巳之吉。25370-aya(保管先 廻廊 棚)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

汎天苑 (パンテオン PANTHEON)  第四号

3,300
日夏耿之介(黄眠放人)、中山省三郎、城左門、燕石猷、三浦逸雄、大槻憲二、石上好古、堀口大学、コクトオ、鈴木信太郎、竹村俊郎、堀田由之介、降旗足穂、西谷操、藤原筆夫、矢野目源一、田中冬二、大田黒元雄 、第一書房 (長谷川巳之吉 編輯) 、昭和4年(1929年)7月3日発行 、B5判。23.8×17.8×1.1cm、90頁+1葉 、1冊
背に傷み、表紙に折り目とヤケ、小口にヤケ。 ヘルメスの領分 「千壹夜詩譚」日夏、「意志弱行ノ歌」黄眠放人(日夏)、「ツルゲェネフ」メレシェフコークスキイ、中山訳、「月光」「草の賦」左門、「君が家居」イエイツ 燕石訳、「四月」ダンヌンツィオ、三浦逸雄訳、「草の賦」城左門、「日夏耿之助『青面美童』」中山、「詩歌の形式に就いて」クローチエ、大槻憲二 訳、「新着所感」石上好古。エロスの領分 「また一つ」「カラヴァン」堀口大學、「十字架上のコクトオ」「白紙」コクトオ、大學 訳、「島島」「手紙」コクトオ、大學 訳、「未来の現象」マラルメ、信太郎訳、「若き女の死」竹村俊郎、「蘆笛ふく男」マクラオド、堀田由之助 訳、「薄暮哀唱」降旗、「括弧」西谷操、「戦禍」藤原筆夫、「紫摩黄金上人伝」矢野目源一。テゼウスの領分 「洋燈(外五篇)」田中冬二、「フランス書物だより」大田黒元雄、「浮世絵展覧会」長谷川巳之吉 挿絵選択製作一切 長谷川巳之吉。25370-aya(保管先 廻廊 棚)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶