文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「『研究會報』 第8號 」の検索結果
8件

徳之島郷土研究会報 第8号

がらんどう
 東京都千代田区神田神保町1-34
1,500 (送料:¥200~)
徳之島郷土研究会 [編]、徳之島郷土研究会、昭和55年、65p、25cm
ページ内概ね良好です。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,500 (送料:¥200~)
徳之島郷土研究会 [編] 、徳之島郷土研究会 、昭和55年 、65p 、25cm
ページ内概ね良好です。
  • 単品スピード注文

北陸病害虫研究会報 第8号第9号 2冊

福岡古書店
 愛知県長久手市
2,000
北陸病害虫研究会、昭35・36、2冊
初版
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

北陸病害虫研究会報 第8号第9号 2冊

2,000
、北陸病害虫研究会 、昭35・36 、2冊
初版

鹿児島県農業教育研究会報 五冊(第四号~第八号)

廣文館
 鹿児島県姶良市平松
15,000
鹿児島県農業教育研究会、昭和30年~昭和33年、138p、25cmB五、5
ヤケ有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

鹿児島県農業教育研究会報 五冊(第四号~第八号)

15,000
、鹿児島県農業教育研究会 、昭和30年~昭和33年 、138p 、25cmB五 、5
ヤケ有

徳之島郷土研究会報 第8号

古本屋 ブックスパーチ
 鹿児島県鹿児島市泉町
1,650 (送料:¥185~)
徳之島郷土研究会、65p
目次はサブ画像をご覧ください。
経年による薄ヤケシミ少傷み有り。
本文に書き込みはなく支障なく読めるものと存じます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,650 (送料:¥185~)
、徳之島郷土研究会 、65p
目次はサブ画像をご覧ください。 経年による薄ヤケシミ少傷み有り。 本文に書き込みはなく支障なく読めるものと存じます。
  • 単品スピード注文

奄美郷土研究会報 第8号 *糖業創始慶長年間説への疑問、南島地名、徳之島キョーダラ節、六道とシマ見し、子供ユングト集補遺、貴志統親方系譜の周辺、笠利氏系譜、など

かぼちゃ堂
 福岡県福岡市早良区早良
2,000
奄美郷土研究会、奄美郷土研究会、96、B5判、2冊
軽印刷 少シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

奄美郷土研究会報 第8号 *糖業創始慶長年間説への疑問、南島地名、徳之島キョーダラ節、六道とシマ見し、子供ユングト集補遺、貴志統親方系譜の周辺、笠利氏系譜、など

2,000
奄美郷土研究会 、奄美郷土研究会 、96 、B5判 、2冊
軽印刷 少シミ

『研究會報』 第8號 

港や書店
 東京都文京区大塚
3,850
(長谷部竹腰建築事務所内研究會)、昭16、謄写 5p、B5判 ピン綴、1冊
本誌中に奥付やクレジットは無いが長谷部竹腰建築事務所の社内研究会報。

第16号は所員・的場浩による「工場ノ防護施設ニツキテノ報告」を所収。工場防護施設に関する施主及び関係官庁の意見を纏めたもの。実例報告と関係者意見を附す。

経年ヤケ及び少ツカレ有り。記名有り。
価格欄の送料表示は鋭意修正作業中ですので、あくまでも目安とお考え下さい。実際のお取引では、以下の通り最適の発送方法をご提案いたします。 ■サイズの小さな商品は、可能な限り「クリックポスト(送料:185円)」か「レターパックプラス(送料:600円)」で発送いたします。 ■高額商品や、サイズの大きな商品は「ヤマト宅急便(送料:600円~)」で発送いたします。 ■「代引」と「海外発送」につきましては、弊店書店ページの「商品引渡し方法」欄をご参照下さい。 ■土曜・日曜・祝日は定休日となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,850
(長谷部竹腰建築事務所内研究會) 、昭16 、謄写 5p 、B5判 ピン綴 、1冊
本誌中に奥付やクレジットは無いが長谷部竹腰建築事務所の社内研究会報。 第16号は所員・的場浩による「工場ノ防護施設ニツキテノ報告」を所収。工場防護施設に関する施主及び関係官庁の意見を纏めたもの。実例報告と関係者意見を附す。 経年ヤケ及び少ツカレ有り。記名有り。

モンゴル研究 会報第7・8・9号

(有)みなづき書房
 東京都文京区本郷
4,500
東北大学モンゴル研究委員会、昭和53・54・56年、3冊
第7号孔版。第8号「入福井英夫教授追悼特集号」書込み、切取等はありません。古書の為、多少の経年劣化は見られます。
【送料】:「日本郵便クリックポスト」¥200(重量:1㎏以内 厚さ:3㎝以内 長さ:34㎝ 幅:25㎝以内) 「日本郵便レターパックプラス」:¥600(重量:4㎏以内 A4サイズ) 「日本郵便ゆうパック小包」:60サイズ(¥640~¥1,270) 80サイズ(¥950~¥1,630) 100サイズ(¥1,270~¥1,980) 【海外発送】:EMS(国際スピード郵便)にて発送
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
4,500
東北大学モンゴル研究委員会 、昭和53・54・56年 、3冊
第7号孔版。第8号「入福井英夫教授追悼特集号」書込み、切取等はありません。古書の為、多少の経年劣化は見られます。

『研究會報』 第1報~第19號内  <第9号欠・特別号1冊共>

港や書店
 東京都文京区大塚
132,000
長谷部竹腰建築事務所内研究會/双星會研究部、昭15-18、謄写及び青焼本 活版1冊含む、それぞれB5・・・
長谷部竹腰建築事務所の社内研究会報。大陸進出の昭和15年創刊。住友再合流前年の昭和18年まで以下の計19冊在号。/研究会講演録と参考図版を中心に集録。創刊2号までは誌名が変遷、会名も18号附近で「双星會研究部」と改称。/内1~8号は市販ファイルに綴じ込み。旧蔵社員の個人印と記名、東京事務所印有り。

●『研究會々報・第一報・15年6月10日』/「対空防護室に関して二・三(府庁警防課竹内佐平治)」他●『研究會月報・第2回・15年7月5日』/「合成樹脂に就て(合成樹脂本庄技師)」●『研究會報(以下同名)・第3號・15年9月26日』/「建築塗装と最近の塗料製品に就て(神東塗料淵本技師)」●『第4號・15年9月27日』』/「ガラスに就いて(岩城ガラス社長)」●『第5號・15年10月1日』/「竹中式潜函工法に就いて(竹中工務店瀧邦一)」。●『第6號・15年10月21日』/「新耐震計算法(合集法)所員福田佐二」●『木材接合に関する実験と考究(本店現業部計畫係)』/第7号に代えて配付された「大林組現業資料第8号」・第8号巻末にその旨記載有り●『第8號・16年2月12日』/「工場ノ防護施設ニツキテノ報告(所員的場浩)」●『國民住居について西山卯三氏をかこむの會記・16年3月6日』/特別号と思われる座談会記録・以下12號までは合冊●『第10號・16年5月20日』/「満洲の近況を語る会」の全誌特集●『第11號・16年6月14日』/「満洲電線工場の火災とその復興に就て(池田副所長)」●『第12號・16年6月16日』/「建築材料其他の試験に於ける試料取出し並に其の試験結果判定方法の確立(尾崎久助)」●『第13號・16年9月1日』/「建築用新興資材と代用品に就いて(近藤恭夫)」他●『第14號・16年11月』/「某結核療養所設計ニ関スル報告(山根正次郎)」「電話交換室ノ設計ニ就テ(桑根信一)」●『第15號・17年1月』/「古建築ニ於ケル構造ト装飾(藤原義一)」他●『第16號・17年3月』/「某工場建築物遮蔽工事概略(神吉乕吉)」他●『第17號・17年7月』/「地下道工事報告・無筋コンクリート地下道ノ最初ノ例(木村勝一)」他●『第18號・17年10月』/「椅子式か坐式カ・或る座談会記録の一節(岡本作太郎)」他●『第19號・18年1月』/「アメリカ北米飛行機会社新工場に就て(山根正次郎)」他
価格欄の送料表示は鋭意修正作業中ですので、あくまでも目安とお考え下さい。実際のお取引では、以下の通り最適の発送方法をご提案いたします。 ■サイズの小さな商品は、可能な限り「クリックポスト(送料:185円)」か「レターパックプラス(送料:600円)」で発送いたします。 ■高額商品や、サイズの大きな商品は「ヤマト宅急便(送料:600円~)」で発送いたします。 ■「代引」と「海外発送」につきましては、弊店書店ページの「商品引渡し方法」欄をご参照下さい。 ■土曜・日曜・祝日は定休日となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
132,000
長谷部竹腰建築事務所内研究會/双星會研究部 、昭15-18 、謄写及び青焼本 活版1冊含む 、それぞれB5判前後 、19冊
長谷部竹腰建築事務所の社内研究会報。大陸進出の昭和15年創刊。住友再合流前年の昭和18年まで以下の計19冊在号。/研究会講演録と参考図版を中心に集録。創刊2号までは誌名が変遷、会名も18号附近で「双星會研究部」と改称。/内1~8号は市販ファイルに綴じ込み。旧蔵社員の個人印と記名、東京事務所印有り。 ●『研究會々報・第一報・15年6月10日』/「対空防護室に関して二・三(府庁警防課竹内佐平治)」他●『研究會月報・第2回・15年7月5日』/「合成樹脂に就て(合成樹脂本庄技師)」●『研究會報(以下同名)・第3號・15年9月26日』/「建築塗装と最近の塗料製品に就て(神東塗料淵本技師)」●『第4號・15年9月27日』』/「ガラスに就いて(岩城ガラス社長)」●『第5號・15年10月1日』/「竹中式潜函工法に就いて(竹中工務店瀧邦一)」。●『第6號・15年10月21日』/「新耐震計算法(合集法)所員福田佐二」●『木材接合に関する実験と考究(本店現業部計畫係)』/第7号に代えて配付された「大林組現業資料第8号」・第8号巻末にその旨記載有り●『第8號・16年2月12日』/「工場ノ防護施設ニツキテノ報告(所員的場浩)」●『國民住居について西山卯三氏をかこむの會記・16年3月6日』/特別号と思われる座談会記録・以下12號までは合冊●『第10號・16年5月20日』/「満洲の近況を語る会」の全誌特集●『第11號・16年6月14日』/「満洲電線工場の火災とその復興に就て(池田副所長)」●『第12號・16年6月16日』/「建築材料其他の試験に於ける試料取出し並に其の試験結果判定方法の確立(尾崎久助)」●『第13號・16年9月1日』/「建築用新興資材と代用品に就いて(近藤恭夫)」他●『第14號・16年11月』/「某結核療養所設計ニ関スル報告(山根正次郎)」「電話交換室ノ設計ニ就テ(桑根信一)」●『第15號・17年1月』/「古建築ニ於ケル構造ト装飾(藤原義一)」他●『第16號・17年3月』/「某工場建築物遮蔽工事概略(神吉乕吉)」他●『第17號・17年7月』/「地下道工事報告・無筋コンクリート地下道ノ最初ノ例(木村勝一)」他●『第18號・17年10月』/「椅子式か坐式カ・或る座談会記録の一節(岡本作太郎)」他●『第19號・18年1月』/「アメリカ北米飛行機会社新工場に就て(山根正次郎)」他

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶