文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「たにざわ ゆきお」の検索結果
7件

郡上 第7冊 特別号  郷土文化誌77年〜79年

御器所書店
 岐阜県山県市高木159
1,000
たにざわ ゆきお、「郡上」発行所、1979/昭和54、1冊
合本初版 座談会「大和村の歴史と伝説」大和村特集ほか蔵書印消跡あり
発送にあたっては、一番安価な方法で、お送りします。 本1冊の場合 1キロ以内であれば  厚さ1センチ以下250円 2㎝以下310円  3cm以下360円のゆうパケットでお送りします。レターパックライト430円。、レタパックプラス600円。。スマートレター210円でもお送りいたします。 その他は西濃運輸カンガルー便、10㎏以内、送り先地域別料金でお送りします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

郡上 第7冊 特別号  郷土文化誌77年〜79年

1,000
たにざわ ゆきお 、「郡上」発行所 、1979/昭和54 、1冊
合本初版 座談会「大和村の歴史と伝説」大和村特集ほか蔵書印消跡あり

豆本 明治の八幡 村瀬幸吉聞書 (おもだか家豆本3)

古書 うつつ
 東京都中野区中野
500
たにざわゆきお、おもだか家、1977年
11cm×9cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

豆本 明治の八幡 村瀬幸吉聞書 (おもだか家豆本3)

500
たにざわゆきお 、おもだか家 、1977年
11cm×9cm

郡上 第3号

文庫堂
 京都府京都市左京区岩倉幡枝町
1,000
たにざわゆきお編、岐阜県郡上八幡町 郡上 発行所、1973、1
保存並程度 B6版265頁 最終頁に年月日印有
当店は店舗はございません。電話での御照会、御注文には対応できません。 また外国への発送はできません。画像を御希望の場合は、お知らせ下さい。 携帯で画像を送らせていただきます。お問い合わせはメールで。 メール bunkodo@lagoon.ocn.ne.jp 送料の実費御負担を御願いいたします。送料は本の大きさによって異なります。 発送方法・スマートレター、ゆうメール、レターパック、ゆうパック(地域によって異なります)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

郡上 第3号

1,000
たにざわゆきお編 、岐阜県郡上八幡町 郡上 発行所 、1973 、1
保存並程度 B6版265頁 最終頁に年月日印有

おもだか家豆本

三松堂書店
 愛知県名古屋市中区上前津
1,980
郡上八幡おもだか家、昭52、3冊一函入
カバー 110×92mm 1 水野隆<隆百句> 2 常住郷太郎<郡上への道> 3 たにざわゆきお<明治の八幡>
【ご来店の場合】は、前もって在庫確認をお願いします 店頭でのお取引は現金でお願います 日曜・祝日は定休日です            【送料について】 厚さ3㎝・1kgまではゆうパケット250円~360円、それ以上はレターパックプラス600円・ライト430円、レターパックに入らないご本 はゆうパックか宅急便でお送りします 定形外郵便も利用します 代引きはゆうメールかゆうパックの送料に手数料493円が加算されます  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

おもだか家豆本

1,980
、郡上八幡おもだか家 、昭52 、3冊一函入
カバー 110×92mm 1 水野隆<隆百句> 2 常住郷太郎<郡上への道> 3 たにざわゆきお<明治の八幡>

おもだか家豆本 3冊組

呂古書房
 東京都千代田区神田神保町
2,750
おもだか家(岐阜)、昭52
「隆百句①」水野隆 「郡上への道②」常住郷太郎 「明治の八幡-村瀬幸吉聞書-③」たにざわゆきお 函付 11×9
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

おもだか家豆本 3冊組

2,750
、おもだか家(岐阜) 、昭52
「隆百句①」水野隆 「郡上への道②」常住郷太郎 「明治の八幡-村瀬幸吉聞書-③」たにざわゆきお 函付 11×9

特集 小林秀雄の思想と芸術

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
1,010
江藤 淳 三好行雄 佐伯彰一 高田瑞穂 秋山 駿 谷沢永一、學燈社、1969/11/20 (S44)・・・
月刊◇雑誌 國文学 解釈と教材の研究 第14巻第15号 A5 222頁 程度良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

特集 小林秀雄の思想と芸術

1,010
江藤 淳 三好行雄 佐伯彰一 高田瑞穂 秋山 駿 谷沢永一 、學燈社 、1969/11/20 (S44) 、1
月刊◇雑誌 國文学 解釈と教材の研究 第14巻第15号 A5 222頁 程度良

内景への遊歴 : 人と文学との出会い

佐藤書房
 東京都八王子市東町
1,000
常住郷太郎著、沖積舎、昭和61年1月、251p、20cm
初版  函  帯付  函ヤケ無し 帯ヤケ無し 本体三方ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し <コピーの栞>付の保存状態良好です。

<コピーの栞>書き手、秋山 
惇、」梅崎恵津(梅崎春生) 加堂秀三、庄司 馨、 たにざわゆきお、 西岡武良、水野 隆、山本美智代
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

内景への遊歴 : 人と文学との出会い

1,000
常住郷太郎著 、沖積舎 、昭和61年1月 、251p 、20cm
初版  函  帯付  函ヤケ無し 帯ヤケ無し 本体三方ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し <コピーの栞>付の保存状態良好です。 <コピーの栞>書き手、秋山  惇、」梅崎恵津(梅崎春生) 加堂秀三、庄司 馨、 たにざわゆきお、 西岡武良、水野 隆、山本美智代

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶