文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「ならめいしょえづ」の検索結果
6件

ならめいしょえづ

とらや書店
 茨城県水戸市三の丸
5,500
木版墨刷 赤彩色 筒井庄治郎、明 14、1枚
42×27センチ
「日本の古本屋」掲載品は水戸市三の丸の店舗にはございません。 倉庫で保管しております。 ご来店の際は必ず前もってご連絡賜りますようお願い申し上げます。 公費でのご購入は¥2,000以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
5,500
木版墨刷 赤彩色 筒井庄治郎 、明 14 、1枚
42×27センチ

一枚刷ならめいしょえづ(奈良名所絵図)

泰成堂書店
 東京都武蔵野市境
3,000
明14、1枚
サイズ29×41・墨刷・ヤケシミ少イタミ有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

一枚刷ならめいしょえづ(奈良名所絵図)

3,000
、明14 、1枚
サイズ29×41・墨刷・ヤケシミ少イタミ有

ならめいしょえづ

勉強堂書店
 福島県会津若松市一箕町鶴賀
8,900
筒井庄次郎編輯、明14、1
一枚墨刷り物、高さ29、巾42.5センチ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

ならめいしょえづ

8,900
筒井庄次郎編輯 、明14 、1
一枚墨刷り物、高さ29、巾42.5センチ

幕末~明治期古地図鳥瞰図「ならめいしょえづ(奈良名所絵図)」1点

北さん堂
 東京都大田区大森北
4,400
絵図屋庄八版、幕末~明治期、1点
幕末~明治期古地図鳥瞰図「ならめいしょえづ(奈良名所絵図)」1点/絵図屋庄八版/古書古文書/木版摺りです。

28cm×45cm。木版刷り。シミ、折れ、虫食いあり。状態は並。

【書名】 ならめいしょえづ(奈良名所絵図)
【巻冊】 1点
【著者】 絵図屋庄八版
【成立】 幕末~明治期
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
4,400
絵図屋庄八版 、幕末~明治期 、1点
幕末~明治期古地図鳥瞰図「ならめいしょえづ(奈良名所絵図)」1点/絵図屋庄八版/古書古文書/木版摺りです。 28cm×45cm。木版刷り。シミ、折れ、虫食いあり。状態は並。 【書名】 ならめいしょえづ(奈良名所絵図) 【巻冊】 1点 【著者】 絵図屋庄八版 【成立】 幕末~明治期

古地図 鳥瞰図「ならめいしょえづ(奈良名所絵図)」筒井庄治郎 明治12年(1879)大判 木版画

小野寺
 静岡県伊東市富戸
8,000
・ご覧いただき有難うございます。古地図鳥瞰図「ならめいしょえづ(奈良名所絵図)」の出品です。折らずに段ボールに挟んでお送りいたします。よろしくお願いいたします。


【商品名】古地図 鳥瞰図「ならめいしょえづ(奈良名所絵図)」筒井庄治郎 明治12年(1879)大判 木版画

【状態】中古・時代相応の、ヤケ、スレ、折れ、有り。

【寸法】縦29.0㎝・横43.0㎝ (多少の誤差はございます)

【発送方法】全国一律無料。(ヤマト宅急便)
日本国内全国送料無料! クリックポスト レターパック ヤマト宅急便 他も対応致します。ご相談ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
8,000
・ご覧いただき有難うございます。古地図鳥瞰図「ならめいしょえづ(奈良名所絵図)」の出品です。折らずに段ボールに挟んでお送りいたします。よろしくお願いいたします。 【商品名】古地図 鳥瞰図「ならめいしょえづ(奈良名所絵図)」筒井庄治郎 明治12年(1879)大判 木版画 【状態】中古・時代相応の、ヤケ、スレ、折れ、有り。 【寸法】縦29.0㎝・横43.0㎝ (多少の誤差はございます) 【発送方法】全国一律無料。(ヤマト宅急便)

ならめいしょえづ (奈良名所絵図)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
6,720
なら大佛絵津屋庄八ばん、刊行年不詳 (江戸時代後期か)、1枚
一枚もの、44×28cm、木版画。東大寺大佛殿、春日社、さるさハ池、南大門、二月たう他薦。鹿、参拝人、物売りが散見。左側余白上端カド一部欠、裂け(8.5cm)、手擦れ、シワ、小さな墨汚れ、欄外に毛筆記名。身許を明示戴ければ、画像の送信が可能です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

ならめいしょえづ (奈良名所絵図)

6,720
、なら大佛絵津屋庄八ばん 、刊行年不詳 (江戸時代後期か) 、1枚
一枚もの、44×28cm、木版画。東大寺大佛殿、春日社、さるさハ池、南大門、二月たう他薦。鹿、参拝人、物売りが散見。左側余白上端カド一部欠、裂け(8.5cm)、手擦れ、シワ、小さな墨汚れ、欄外に毛筆記名。身許を明示戴ければ、画像の送信が可能です。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

反省記
反省記
¥1,000
AI事典
AI事典
¥7,480