文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「まなびのとも 第22号 明治39年11月」の検索結果
1件

まなびのとも 第22号 明治39年11月

古本 海ねこ
 東京都三鷹市大沢
18,000
おとぎばなし・鳩のお使 おとぎばなし・才ちゃんの軍略 與市魚 盲人にちょーちん お山の大男 砂糖 章・・・
平岩米吉旧蔵 菊判 カラー口絵1葉 イラスト多数「口絵の絵切手と、貯金台紙は、毎月々々あたらしいのを、くふーして附けます。絵切手には、うらにゴムノリが、ひいてありますから、はりつけるのに楽です。学校や幼稚園に、いつた日には、絵切手を一枚とつて、台紙へ張りつけなさい。(中略)貯金台紙は、逓信省の規則によつて、さしつかへのないよーに出来てゐます。東京の郵便局では、どこでも、この貯金台紙を、たいそー歓迎してくれます。この「まなびのとも」の絵切手の絵の種は、國定教科書から、とつてあります。」(巻末「ここを読みなさい」より)背直し 絵切手切り取り欠 郵便切手貯金台帳角切れ 裏表紙スタンプ 
■入金確認後、2営業日以内に発送します(金曜、土日祭日を除く。金曜に入金確認の場合、週明け発送)。 ■インボイス登録事業者です。公費でのご注文も承ります。 ■送料について/クリックポスト(一律200円)、レターパックプラス(一律600円)、ゆうパック(サイズ・発送先によって料金が異なります。ヤマト運輸の場合があります)のいずれかで発送します。海外発送は実費。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

まなびのとも 第22号 明治39年11月

18,000
おとぎばなし・鳩のお使 おとぎばなし・才ちゃんの軍略 與市魚 盲人にちょーちん お山の大男 砂糖 章魚(たこ)の墨汁 海ほほづき かへる 貧乏神 蛭石 雲母 きつづきの帽子 死んだ犬 「さよなら又来春! 記者 香涯 神川 智山 霞涯」 、博報堂 、1冊
平岩米吉旧蔵 菊判 カラー口絵1葉 イラスト多数「口絵の絵切手と、貯金台紙は、毎月々々あたらしいのを、くふーして附けます。絵切手には、うらにゴムノリが、ひいてありますから、はりつけるのに楽です。学校や幼稚園に、いつた日には、絵切手を一枚とつて、台紙へ張りつけなさい。(中略)貯金台紙は、逓信省の規則によつて、さしつかへのないよーに出来てゐます。東京の郵便局では、どこでも、この貯金台紙を、たいそー歓迎してくれます。この「まなびのとも」の絵切手の絵の種は、國定教科書から、とつてあります。」(巻末「ここを読みなさい」より)背直し 絵切手切り取り欠 郵便切手貯金台帳角切れ 裏表紙スタンプ 

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空時代
航空時代
¥22,000