JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
アイヌコタン絵葉書
アイヌコタン (絵葉書)
アイヌコタン 絵葉書
砂澤ビッキ 絵葉書5種 タトウ入り アイヌ コタンの店にて砂澤ビッキ直筆にて宛てを書いていただく。砂澤ビッキ(Sunazawa Bikky、1931年3月6日 - 1989年1月25日)北海道出身の彫刻家。1931年3月6日、父・砂澤市太郎(トアカンノ)、母・ベラモンコロの子として近文コタン(現旭川市旭川緑町15丁目)に生まれる。本名は恒雄。幼少からビッキの愛称で呼ばれる。1953年の22歳の時に木彫を始めて、鎌倉へ移住してモダンアート協会に所属。読売アンデパンダン展などにも出展し、阿寒と鎌倉を製作拠点にしていた。1959年に旭川市に戻り、北海道と東京を中心に多くの展覧会に出展した。1978年には上川支庁北部、音威子府村筬島に移住して小学校跡地を自身のアトリエを構えて製作活動をしていた。亡くなるまでの十余年、精力的に木彫作品の制作を行なった。北海道を中心に屋外彫刻も多数手がけるなど、土産物の木彫から出発し、大胆にして繊細、原始的にしてモダンな独自の作風を確立した。その作品は国際的にも評価が高い。1989年に骨髄癌で死去した。
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。