文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「カタカナ <文字のデザイン・シリーズ 4>」の検索結果
1件

カタカナ <文字のデザイン・シリーズ 4>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
16,500
佐藤敬之輔 : 著、丸善、1966、167p、38.2 x 26.8cm、1冊
初版、 函

410 片仮名の歴史
411 片仮名の生れた環境
412 片仮名の字源
413 日本文での役割
414 マーク文字用の変形書体
415 ワイヤ・プリント
416 カナモジカイの片仮名
420 明治以来の活字,写植の代表的書体
421 一般活字
422 新聞活字
現在の活字見本
423 カナモジカイの片仮名
430 設計理論
431 記号体系としての片仮名
432 一組の文字としてのバランス
433 円に内接させる構成
434 ヨコ組のライン
435 足について
436 ヨコ組としてのフトコロ
437 タテ組用とヨコ組用
438-1 線幅
438-2 字幅と字間スペース
439-1 明治以来の設計の変化
439-2 字づら面積と足の反り
439-3 活字書体の歴史的系列
440 著者設計の書体サンプル
441 片仮名の基本骨組,その他
442 活字書体
443 マーク文字用変形書体一覧表
マーク文字用変形書体
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

カタカナ <文字のデザイン・シリーズ 4>

16,500
佐藤敬之輔 : 著 、丸善 、1966 、167p 、38.2 x 26.8cm 、1冊
初版、 函 410 片仮名の歴史 411 片仮名の生れた環境 412 片仮名の字源 413 日本文での役割 414 マーク文字用の変形書体 415 ワイヤ・プリント 416 カナモジカイの片仮名 420 明治以来の活字,写植の代表的書体 421 一般活字 422 新聞活字 現在の活字見本 423 カナモジカイの片仮名 430 設計理論 431 記号体系としての片仮名 432 一組の文字としてのバランス 433 円に内接させる構成 434 ヨコ組のライン 435 足について 436 ヨコ組としてのフトコロ 437 タテ組用とヨコ組用 438-1 線幅 438-2 字幅と字間スペース 439-1 明治以来の設計の変化 439-2 字づら面積と足の反り 439-3 活字書体の歴史的系列 440 著者設計の書体サンプル 441 片仮名の基本骨組,その他 442 活字書体 443 マーク文字用変形書体一覧表 マーク文字用変形書体

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

墜落
墜落
¥500
航空時代
航空時代
¥22,000