文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「グラフィックデザイン 35」の検索結果
38件

葛西薫

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
500 (送料:¥200~)
トランスアート、1998年、63頁、190×135mm
ggg Books 世界のグラフィックデザイン35 少ヤケ
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
500 (送料:¥200~)
、トランスアート 、1998年 、63頁 、190×135mm
ggg Books 世界のグラフィックデザイン35 少ヤケ
  • 単品スピード注文

グラフィックデザイン35 graphic design September 1969 Autumn

百年
 東京都武蔵野市吉祥寺本町
1,100
講談社、1969年
イタミ少、ヤケ少、三辺シミ少、ヨゴレ少
※「状態」の表記に依らず解説をよくお読みいただいたうえでご注文ください ■配送 厚さや重さにあわせ、ゆうパケット250, 310, 360円、レターパック430, 600円、ゆうパック(80サイズ都内810円~)でご案内します。 ■取り置き 店舗で受取希望の場合はご来店予定日をお知らせください。 ■公費 ご注文承ります。必要書類・お支払い時期をお知らせください。 ■営業時間 12時から20時 火曜定休 ◆International shipping OK!◆ 買取お気軽にご相談ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

グラフィックデザイン35 graphic design September 1969 Autumn

1,100
、講談社 、1969年
イタミ少、ヤケ少、三辺シミ少、ヨゴレ少

グラフィックデザイン 35

西村文生堂 雪谷BASE
 東京都大田区南雪谷
1,500
講談社、1969、大判、1冊
東京より郵送(追跡あり)
雑誌。痛み・スレ・汚れあり
経年使用感あり。
ご注文から5日以内に発送。
基本的に返品交不可。
私費購入のお客様におかれましてはクレジット決済を推奨しております。 請求書後払いご希望の際は商品到着後、1週間以内にお手続きください。 領収書がご入用の際は事前に申し付け下さい。 尚、店頭で併売しているため売り切れの場合がございます。 その際はご容赦ください。 ※海外発送、代引きの対応は致しておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,500
、講談社 、1969 、大判 、1冊
東京より郵送(追跡あり) 雑誌。痛み・スレ・汚れあり 経年使用感あり。 ご注文から5日以内に発送。 基本的に返品交不可。

グラフィックデザイン 第35号

オヨヨ書林
 石川県金沢市新竪町
1,650 (送料:¥250~)
講談社、1969
備考: : やや傷み、キズ、スレ、汚れあり。まずまずの状態。 ヤケ、シミ、天にヨレあり。 サイズ: 300mm ページ数: 88p    
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650 (送料:¥250~)
、講談社 、1969
備考: : やや傷み、キズ、スレ、汚れあり。まずまずの状態。 ヤケ、シミ、天にヨレあり。 サイズ: 300mm ページ数: 88p    
  • 単品スピード注文

グラフィックデザイン 第35号

オヨヨ書林
 石川県金沢市新竪町
1,650 (送料:¥250~)
講談社、1969
備考: : やや傷み、キズ、スレ、汚れあり。まずまずの状態。 ヤケ、シミ、天にキズあり。 サイズ: 300mm ページ数: 88p    
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650 (送料:¥250~)
、講談社 、1969
備考: : やや傷み、キズ、スレ、汚れあり。まずまずの状態。 ヤケ、シミ、天にキズあり。 サイズ: 300mm ページ数: 88p    
  • 単品スピード注文

グラフィックデザイン 35 September 1969 AUTUMN

百年
 東京都武蔵野市吉祥寺本町
1,100
美術出版社、1969
イタミ、ヨゴレ少、クセ少、表紙ヤケ少・キレ僅少、背欠損少、角オレ少、表紙ヨゴレ
※「状態」の表記に依らず解説をよくお読みいただいたうえでご注文ください ■配送 厚さや重さにあわせ、ゆうパケット250, 310, 360円、レターパック430, 600円、ゆうパック(80サイズ都内810円~)でご案内します。 ■取り置き 店舗で受取希望の場合はご来店予定日をお知らせください。 ■公費 ご注文承ります。必要書類・お支払い時期をお知らせください。 ■営業時間 12時から20時 火曜定休 ◆International shipping OK!◆ 買取お気軽にご相談ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

グラフィックデザイン 35 September 1969 AUTUMN

1,100
、美術出版社 、1969
イタミ、ヨゴレ少、クセ少、表紙ヤケ少・キレ僅少、背欠損少、角オレ少、表紙ヨゴレ

アメリカ環境グラフィック・デザイン

青木書店
 東京都葛飾区堀切
2,000
学研、1989
1988・1987年度コンペティション受賞作品(サイン・ロゴ・建築装飾35の実例集)
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

アメリカ環境グラフィック・デザイン

2,000
、学研 、1989
1988・1987年度コンペティション受賞作品(サイン・ロゴ・建築装飾35の実例集)

+81 PLUS EIGHTY ONE Vol.35 Now and Then 10th Anniversary issue

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
500
2007年 ディー・ディー・ウェーブ株式会社 ペーパーバック 21.5x27x1?
本の状態 すれ やけ
VisionaireStefan SagmeisterNYADC ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

+81 PLUS EIGHTY ONE Vol.35 Now and Then 10th Anniversary issue

500
2007年 ディー・ディー・ウェーブ株式会社 ペーパーバック 21.5x27x1? 本の状態 すれ やけ VisionaireStefan SagmeisterNYADC ほか

パムッカレ ヒエラポリスとアフロディシアス 日本語 PAMUKKALE HIERAPOLIS&APHRODISIAS

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
1,000
CARL J.WODEN 坂井文 吉田和美・訳 MELIH ONDUN・グラフィックデザイン・・・
64頁・縦26.3×横19.4㎝・ISBN975-7487-35-X・表紙擦れキズ、表紙角ヨレ、表紙端ヨレ・ページ開き癖、ページ角ヨレ・経年のヤケ、シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

パムッカレ ヒエラポリスとアフロディシアス 日本語 PAMUKKALE HIERAPOLIS&APHRODISIAS

1,000
CARL J.WODEN 坂井文 吉田和美・訳 MELIH ONDUN・グラフィックデザイン MELEK ONDUN・イラスト 、HITIT COLOR 、平07年
64頁・縦26.3×横19.4㎝・ISBN975-7487-35-X・表紙擦れキズ、表紙角ヨレ、表紙端ヨレ・ページ開き癖、ページ角ヨレ・経年のヤケ、シミ

アイデア No.152 1979年1月

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石原義久、誠文堂新光社、1979、130p、29.7 x 22.4cm、1冊
岡本滋夫とその作品
デイニー・アンド・ブラックバーン社 / (株)今竹
美的な文化に改良 リチャード・デイニー / リチャード・デイニー ; 今竹翠
ブルノ,第8回グラフィック・デザイン・ビエンナーレ展 / ユイリー・フルシチュカ
第7回インターナショナル・ポスタービエンナーレ / 中村誠
街角の芸術,ストリート・オルガン / 綿野茂
ニュー・ウェスト誌のアートディレクション ロイド・ジフ / 中山直子
第2回NAAC展 / 瀬木慎一
タイポグラフィ33人展をみながら / 早川良雄
企業姿勢と芸術 オリベッティ社による「世界の現代画家50人展」 / 亀倉雄策
ボウル・レーバー シャロッテ・シュミット / 綿野茂
スウェーデンのアンデルス・ベックマン学校の広告 グラフィック・デザイン科学生卒業作品
冷たさのなかに燃えるきびしさ 永井一正のポスターによせて / 小川正隆
国内ニュース
エキシビション・ニュース
ブック・レビュー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石原義久 、誠文堂新光社 、1979 、130p 、29.7 x 22.4cm 、1冊
岡本滋夫とその作品 デイニー・アンド・ブラックバーン社 / (株)今竹 美的な文化に改良 リチャード・デイニー / リチャード・デイニー ; 今竹翠 ブルノ,第8回グラフィック・デザイン・ビエンナーレ展 / ユイリー・フルシチュカ 第7回インターナショナル・ポスタービエンナーレ / 中村誠 街角の芸術,ストリート・オルガン / 綿野茂 ニュー・ウェスト誌のアートディレクション ロイド・ジフ / 中山直子 第2回NAAC展 / 瀬木慎一 タイポグラフィ33人展をみながら / 早川良雄 企業姿勢と芸術 オリベッティ社による「世界の現代画家50人展」 / 亀倉雄策 ボウル・レーバー シャロッテ・シュミット / 綿野茂 スウェーデンのアンデルス・ベックマン学校の広告 グラフィック・デザイン科学生卒業作品 冷たさのなかに燃えるきびしさ 永井一正のポスターによせて / 小川正隆 国内ニュース エキシビション・ニュース ブック・レビュー

アイデア No.75 1966年3月 <特集 : グラフィックデザイン ペルソナ展>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
編 : 坂本登 ; 表紙デザイン : 大智浩、誠文堂新光社、1966、120p、29.7 x 22.・・・
特集 : グラフィックデザイン ペルソナ展
・ペルソナ展の背後にあるもの / 栗田勇
・ペルソナ展と11人のメンバー / 山城隆一
・永井一正
・細谷巌
・片山利弘
・粟津潔
・田中一光
・勝井三雄
・福田繁雄
・宇野亜喜良
・和田誠
・横尾忠則
・亀倉雄策
・ポール・デイビス (Paul Davis)
・ルイス・ドーフスマン (Lou Dorfsman)
・カール・ゲルストナー (Karl Gerstner)
オリベッティのデザインポリシー
モダンパブリシティ35展
ショー形式で開かれた東商美展
イギリスの銀行広告の新しい傾向 / ジョージ・ウォーリッジ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
編 : 坂本登 ; 表紙デザイン : 大智浩 、誠文堂新光社 、1966 、120p 、29.7 x 22.7cm 、1冊
特集 : グラフィックデザイン ペルソナ展 ・ペルソナ展の背後にあるもの / 栗田勇 ・ペルソナ展と11人のメンバー / 山城隆一 ・永井一正 ・細谷巌 ・片山利弘 ・粟津潔 ・田中一光 ・勝井三雄 ・福田繁雄 ・宇野亜喜良 ・和田誠 ・横尾忠則 ・亀倉雄策 ・ポール・デイビス (Paul Davis) ・ルイス・ドーフスマン (Lou Dorfsman) ・カール・ゲルストナー (Karl Gerstner) オリベッティのデザインポリシー モダンパブリシティ35展 ショー形式で開かれた東商美展 イギリスの銀行広告の新しい傾向 / ジョージ・ウォーリッジ

アイデア No.241 1993年11月 <ソール・バスとイレーンのフィルム・ディレクション>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 瀧田実 ; 表紙 : ヘンリク・トマシェフスキー、誠文堂新光社、1993、121p、29.7・・・
和英併記

ヘンリク・トマシェフスキー / アラン・ル・ケルネ
奔放なデザイン ラッセル・ウォレン・フィッシャー / 松井桂三
1993年度東京ADC賞 / 青葉益輝
ニューヨークADC 第72回年次展 第7回国際展入賞作品 / 虎新一郎
フード・アーティスト ニア・アダー
現代ロシアのグラフィックデザイン
現代チェコポスター / 松浦曻
ソール・バスとイレーンのフィルム・ディレクション
いま,世界で最も注目を集める ザ・メドニック・グループ
第35回ソサエティ・オブ・イラストレーターズ展 / 虎新一郎
JAGDA 平和と環境のポスター展「I’m here.」 / 松永真
第4回国際グラフィックアーツ・コンペティション ショーモン・ポスター・フェスティバル1993 / 浅葉克己
悲劇と喜劇の間の不可思議な調和を描く デヴィス・グレーブ / カール・デイヴィス
第39回ニューヨーク・タイプディレクターズクラブ東京展 / 工藤強勝
PAOS発ユーハイムのパッケージ
ブックレビュー,ニュース&インフォメーション,展覧会案内,掲載者一覧
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 瀧田実 ; 表紙 : ヘンリク・トマシェフスキー 、誠文堂新光社 、1993 、121p 、29.7 x 22.6cm 、1冊
和英併記 ヘンリク・トマシェフスキー / アラン・ル・ケルネ 奔放なデザイン ラッセル・ウォレン・フィッシャー / 松井桂三 1993年度東京ADC賞 / 青葉益輝 ニューヨークADC 第72回年次展 第7回国際展入賞作品 / 虎新一郎 フード・アーティスト ニア・アダー 現代ロシアのグラフィックデザイン 現代チェコポスター / 松浦曻 ソール・バスとイレーンのフィルム・ディレクション いま,世界で最も注目を集める ザ・メドニック・グループ 第35回ソサエティ・オブ・イラストレーターズ展 / 虎新一郎 JAGDA 平和と環境のポスター展「I’m here.」 / 松永真 第4回国際グラフィックアーツ・コンペティション ショーモン・ポスター・フェスティバル1993 / 浅葉克己 悲劇と喜劇の間の不可思議な調和を描く デヴィス・グレーブ / カール・デイヴィス 第39回ニューヨーク・タイプディレクターズクラブ東京展 / 工藤強勝 PAOS発ユーハイムのパッケージ ブックレビュー,ニュース&インフォメーション,展覧会案内,掲載者一覧

アイデア No.119 1973年7月 <フォルナセッティの静物画>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 石原義久 ; 表紙デザイン : ピエロ・フォルナセッティー、誠文堂新光社、1973、146p・・・
フランツ・F・H・ワグナーと効果的な医薬品のコミュニケーション・アート
アーサー・ポールの線描画 / 日向あき子
フォルナセッティの静物画(Piero Fornasetti) / 大智浩
シドニー・ロスバーグのパッケージ・デザイン
ポール・ピーター・ピーチのグラフィック作品
五十嵐威暢とその作品 / ミツ・カタオカ
’73グラフィック・デザイン卒業制作誌上展
アイデアのエレメント〈続はめ絵〉 / 福田繁雄
日本酒ラベル,化粧箱,びんに関するノート / シーモア・クワスト
グリーティング・カードとカレンダー
ロサンゼルスの9人の新進デザイナー
海外ニュース
展覧会ニュース
ブックレビュー
国内ニュース
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 石原義久 ; 表紙デザイン : ピエロ・フォルナセッティー 、誠文堂新光社 、1973 、146p 、29.8 x 22.6cm 、1冊
フランツ・F・H・ワグナーと効果的な医薬品のコミュニケーション・アート アーサー・ポールの線描画 / 日向あき子 フォルナセッティの静物画(Piero Fornasetti) / 大智浩 シドニー・ロスバーグのパッケージ・デザイン ポール・ピーター・ピーチのグラフィック作品 五十嵐威暢とその作品 / ミツ・カタオカ ’73グラフィック・デザイン卒業制作誌上展 アイデアのエレメント〈続はめ絵〉 / 福田繁雄 日本酒ラベル,化粧箱,びんに関するノート / シーモア・クワスト グリーティング・カードとカレンダー ロサンゼルスの9人の新進デザイナー 海外ニュース 展覧会ニュース ブックレビュー 国内ニュース

アイデア No.257 1996年7月 <特集 : テクノ・イメージ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 吉田秀道、誠文堂新光社、1996、116p、29.8 x 22.7cm、1冊
What is "Techno Image"?[Commentary on Techno Image] / 椹木野衣
CSAアーカイヴとチャールズ・S・アンダーソン・デザイン・カンパニー / 菊池雅美
東泉一郎 多彩なクリエイティヴィディの本質 / 編集部
アンジェイ・クリモフスキ 潜在意識の再訪 / イゴール・クリコヴァック
エレメンツーリ・エレメンツ(パート5) / 暴力温泉芸者 ; 伊藤桂司
第7回CLSヴィジュアル・アート・コンペティション / サイトウ・マコト
第38回ソサエティ・オブ・イラストレーターズ展 / 虎新一郎
’96卒業制作グラフィックデザイン誌上展 / 青葉益輝
第56回美術文化展)
第80回二科展デザイン部
ニュース&インフォメーション,展覧会案内,掲載者一覧
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 吉田秀道 、誠文堂新光社 、1996 、116p 、29.8 x 22.7cm 、1冊
What is "Techno Image"?[Commentary on Techno Image] / 椹木野衣 CSAアーカイヴとチャールズ・S・アンダーソン・デザイン・カンパニー / 菊池雅美 東泉一郎 多彩なクリエイティヴィディの本質 / 編集部 アンジェイ・クリモフスキ 潜在意識の再訪 / イゴール・クリコヴァック エレメンツーリ・エレメンツ(パート5) / 暴力温泉芸者 ; 伊藤桂司 第7回CLSヴィジュアル・アート・コンペティション / サイトウ・マコト 第38回ソサエティ・オブ・イラストレーターズ展 / 虎新一郎 ’96卒業制作グラフィックデザイン誌上展 / 青葉益輝 第56回美術文化展) 第80回二科展デザイン部 ニュース&インフォメーション,展覧会案内,掲載者一覧

アイデア No.180 1983年9月 <30周年記念号>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 石原義久 ; 文 : コリン・フォーブス、粟津潔、ヘンリー・ウルフ、瀬木慎一ほか ; 表紙デ・・・
世界のグラフィックデザイナーの現況 / コリン・フォーブス
エーリッヒ・ブッヒェガー
セオ・ディムソン
バートン・クレイマー
スタニスラフ・コバール
ヤロスラフ・スーラ
ズデニェク・ジィーグレル
ロマン・シースルウィッチ
アンドレ・フランソワ
アラン・クラックネル
アラン・フレッチャ
ジョン・ゴーハム
ヘンリオン,ルドロウ&シュミット
ジョン・マッコネル
アントン・べーケ
ウィム・クロウェル
ウィル・ヴァン・サンビーク
ヘンリー・スタイナー
シルビオ・コッポラ
フラビオ・コスタンティニ
フランコ・グリニャーニ
ジャンカルロ・イリプランディ
ヤン・レニツァ
ヴァルデマル・シュフィエジェ
ホセ・プラ-ナルボナ
ジークフリート・オーデルマット
ルエディ・ルエグ
ウォルター・オールナー
ソール・バス
ROブレックマン
アイバン・シャーマイエフ
シーモア・クワスト
ポール・デービス
ルイス・ドーフスマン
ジーン・フェデリコ
ジョン・フォリス
コリン・フォーブス
ステファン・ガイスビューラー
ボブ・ギル
ミルトン・グレイサー
ルドルフ・デ・ハラク
ジョン・マッシー
ロバート・マイルズ・ラニアン
フレッド・トローラー
ジョージ・チャーニー
ヘンリー・ウルフ
フリーダー・グリントラー
ハンス・ヒルマン
ホルガー・マーティス
ハンス-ユルゲン・シュポーン
シュタンコウスキー+ドゥシェク
BKヴィーゼ
ヘルマン・ツァップ
オトル・アイヒャー
ハンス・ペーター・ホッホ
ラムボウ,リーネマイヤ,ファン・デ・サンド
ヘルベルト・W・カピツキ
横尾忠則
粟津潔
福田繁雄
早川良雄
五十嵐威暢
亀倉雄策
永井一正
中村誠
田中一光
東ヨーロッパのグラフィック・デザインの現況 / イジィー・フルシチュカ
世界のグラフィック・デザイン界の30年 / エッカルト・ノイマン
20世紀におけるフォトグラフィと広告 / ヘンリー・ウルフ
現代日本デザインの底に流れるもの 現代日本のグラフィック・デザイン / 粟津潔
過去30年間の,日本のグラフィック・デザイン界の動向 / 瀬木慎一
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 石原義久 ; 文 : コリン・フォーブス、粟津潔、ヘンリー・ウルフ、瀬木慎一ほか ; 表紙デザイン : ウォルター・オールナー 、誠文堂新光社 、1983 、204p 、29.7 x 22.4cm 、1冊
世界のグラフィックデザイナーの現況 / コリン・フォーブス エーリッヒ・ブッヒェガー セオ・ディムソン バートン・クレイマー スタニスラフ・コバール ヤロスラフ・スーラ ズデニェク・ジィーグレル ロマン・シースルウィッチ アンドレ・フランソワ アラン・クラックネル アラン・フレッチャ ジョン・ゴーハム ヘンリオン,ルドロウ&シュミット ジョン・マッコネル アントン・べーケ ウィム・クロウェル ウィル・ヴァン・サンビーク ヘンリー・スタイナー シルビオ・コッポラ フラビオ・コスタンティニ フランコ・グリニャーニ ジャンカルロ・イリプランディ ヤン・レニツァ ヴァルデマル・シュフィエジェ ホセ・プラ-ナルボナ ジークフリート・オーデルマット ルエディ・ルエグ ウォルター・オールナー ソール・バス ROブレックマン アイバン・シャーマイエフ シーモア・クワスト ポール・デービス ルイス・ドーフスマン ジーン・フェデリコ ジョン・フォリス コリン・フォーブス ステファン・ガイスビューラー ボブ・ギル ミルトン・グレイサー ルドルフ・デ・ハラク ジョン・マッシー ロバート・マイルズ・ラニアン フレッド・トローラー ジョージ・チャーニー ヘンリー・ウルフ フリーダー・グリントラー ハンス・ヒルマン ホルガー・マーティス ハンス-ユルゲン・シュポーン シュタンコウスキー+ドゥシェク BKヴィーゼ ヘルマン・ツァップ オトル・アイヒャー ハンス・ペーター・ホッホ ラムボウ,リーネマイヤ,ファン・デ・サンド ヘルベルト・W・カピツキ 横尾忠則 粟津潔 福田繁雄 早川良雄 五十嵐威暢 亀倉雄策 永井一正 中村誠 田中一光 東ヨーロッパのグラフィック・デザインの現況 / イジィー・フルシチュカ 世界のグラフィック・デザイン界の30年 / エッカルト・ノイマン 20世紀におけるフォトグラフィと広告 / ヘンリー・ウルフ 現代日本デザインの底に流れるもの 現代日本のグラフィック・デザイン / 粟津潔 過去30年間の,日本のグラフィック・デザイン界の動向 / 瀬木慎一

美術手帖 1965年2月号 No.248

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 表紙 : 真鍋博、美術出版社、1965、166p、A5判、1冊
みやびた裸婦たち 18世紀フランスとブーシェ,フラゴナールの芸術 / 西沢信弥
ローシェンバーグとの4時間 「ロ氏への公開質問会」ポリプ氏同伴記 / 勝尾伸之
戦後表現主義・ヴォルスとグリューベル 戦後フランス美術の動向⑥(完) / 江原順
田中栄作 現代作家論② / 黒川紀章
作家のことば 「機能空間」と「創作空間」のあいだ / 田中栄作
高間惣七 明治(インタビュー)② / 東野芳明
ギリシア,ローマ時代 西洋美術史(座談会) / 高階秀爾
月評 個展・グループ展から / 大岡信
月評 個展・グループ展 関西 / 赤根和生
人物<女>の表現 グラフィック・デザインの基礎練習② / 田中正明
色彩の対比から完成まで 洋画の技法・人物画篇② / 佐藤真一
油絵具のいろいろ / 佐々木豊
狐島マンガのセックス 漫画エロチシズム考② / 草森紳一
パリ美術界で成功する方法-後篇- / 宮川淳
今月のブックレビュウ
展覧会だより(東京・大阪・京都・神戸)
画廊案内略図(東京・大阪・京都)
ケペッシュ教授との三年 / 伊原通夫
長岡現代美術館賞の公開審査をめぐって / 針生一郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 表紙 : 真鍋博 、美術出版社 、1965 、166p 、A5判 、1冊
みやびた裸婦たち 18世紀フランスとブーシェ,フラゴナールの芸術 / 西沢信弥 ローシェンバーグとの4時間 「ロ氏への公開質問会」ポリプ氏同伴記 / 勝尾伸之 戦後表現主義・ヴォルスとグリューベル 戦後フランス美術の動向⑥(完) / 江原順 田中栄作 現代作家論② / 黒川紀章 作家のことば 「機能空間」と「創作空間」のあいだ / 田中栄作 高間惣七 明治(インタビュー)② / 東野芳明 ギリシア,ローマ時代 西洋美術史(座談会) / 高階秀爾 月評 個展・グループ展から / 大岡信 月評 個展・グループ展 関西 / 赤根和生 人物<女>の表現 グラフィック・デザインの基礎練習② / 田中正明 色彩の対比から完成まで 洋画の技法・人物画篇② / 佐藤真一 油絵具のいろいろ / 佐々木豊 狐島マンガのセックス 漫画エロチシズム考② / 草森紳一 パリ美術界で成功する方法-後篇- / 宮川淳 今月のブックレビュウ 展覧会だより(東京・大阪・京都・神戸) 画廊案内略図(東京・大阪・京都) ケペッシュ教授との三年 / 伊原通夫 長岡現代美術館賞の公開審査をめぐって / 針生一郎

アイデア 合本 33号~38号 (1959年) <表紙・裏表紙有り>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
11,000
編 : 宮山峻、誠文堂新光社、1959、30 x 21.8 x 3.5cm、1冊
No.33 1959年2月号 アメリカのタイポグラフィックデザイン
https://www.kosho.or.jp/products/detail.php?product_id=406973215

No.34 1959年4月号 マスコミを追うダイレクトメール
https://www.kosho.or.jp/products/detail.php?product_id=478224453

No.35 1959年6月号 写真による新しい視覚
https://www.kosho.or.jp/products/detail.php?product_id=479578760

No.36 1959年8月号 栗谷川健一個展
https://www.kosho.or.jp/products/detail.php?product_id=406971852

No.37 1959年10月号 アーロン・バーンス
https://www.kosho.or.jp/products/detail.php?product_id=478224168

No.38 1959年12月号 日本宣伝美術会第9回展
https://www.kosho.or.jp/products/detail.php?product_id=403931648
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
編 : 宮山峻 、誠文堂新光社 、1959 、30 x 21.8 x 3.5cm 、1冊
No.33 1959年2月号 アメリカのタイポグラフィックデザイン https://www.kosho.or.jp/products/detail.php?product_id=406973215 No.34 1959年4月号 マスコミを追うダイレクトメール https://www.kosho.or.jp/products/detail.php?product_id=478224453 No.35 1959年6月号 写真による新しい視覚 https://www.kosho.or.jp/products/detail.php?product_id=479578760 No.36 1959年8月号 栗谷川健一個展 https://www.kosho.or.jp/products/detail.php?product_id=406971852 No.37 1959年10月号 アーロン・バーンス https://www.kosho.or.jp/products/detail.php?product_id=478224168 No.38 1959年12月号 日本宣伝美術会第9回展 https://www.kosho.or.jp/products/detail.php?product_id=403931648

工芸ニュース Vol.21 No.8 1953年8月 <貿易特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 工業技術院産業工芸試験所 ; 文 : 勝見勝 ; 表紙 : 原弘、丸善、1953、40p、B・・・
貿易特集
輸出されている日本製品(グラフ)
輸出とデザイン・ポリシー / 勝見勝
工芸雑貨の輸出 / 末吉菊丸
工業機器製品の輸出 / 内藤正光
日本製品と海外製品 / IAI調査課
日本製品と海外製品(グラフ)
アルゼンチン通信 : アルゼンチン日本商品見本市
各国の商品を見る / 中村義雄
インドネシアの工芸 / 斎藤正雄
タイ国の生活事情 / 奥村鉄男
国内・海外貿易資料(表)
アメリカへは何が輸出されているか(表)
国際デザイン会議出席の劍持意匠部長から / 剣持勇
山口勝弘“ヴィトリーヌ"展(グラフ)
日宣美1953年展(グラフ) / 勝見勝
亀倉雄策グラフィック・デザイン展(グラフ) / 勝見勝
海外・国内ニュース
質問欄 : 透明プラスチックスの加工について
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 工業技術院産業工芸試験所 ; 文 : 勝見勝 ; 表紙 : 原弘 、丸善 、1953 、40p 、B5判 、1冊
貿易特集 輸出されている日本製品(グラフ) 輸出とデザイン・ポリシー / 勝見勝 工芸雑貨の輸出 / 末吉菊丸 工業機器製品の輸出 / 内藤正光 日本製品と海外製品 / IAI調査課 日本製品と海外製品(グラフ) アルゼンチン通信 : アルゼンチン日本商品見本市 各国の商品を見る / 中村義雄 インドネシアの工芸 / 斎藤正雄 タイ国の生活事情 / 奥村鉄男 国内・海外貿易資料(表) アメリカへは何が輸出されているか(表) 国際デザイン会議出席の劍持意匠部長から / 剣持勇 山口勝弘“ヴィトリーヌ"展(グラフ) 日宣美1953年展(グラフ) / 勝見勝 亀倉雄策グラフィック・デザイン展(グラフ) / 勝見勝 海外・国内ニュース 質問欄 : 透明プラスチックスの加工について

アイデア 合本 第6号 31号~36号 (1958-1959年) <表紙・裏表紙有り>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
11,000
編 : 宮山峻 ; 装幀 : 大智浩、誠文堂新光社、1958 ; 1959、31 x 21.5 x ・・・
函、カバー

No.31 1958年10月号 西欧人の偉大なアイデアCCAのPR宣伝
https://www.kosho.or.jp/products/detail.php?product_id=478224493

No.32 1958年12月号 特集 : 日本宣伝美術会 第8回展
https://www.kosho.or.jp/products/detail.php?product_id=111336423

No.33 1959年2月号 アメリカのタイポグラフィックデザイン
https://www.kosho.or.jp/products/detail.php?product_id=406973215

No.34 1959年4月号 マスコミを追うダイレクトメール
https://www.kosho.or.jp/products/detail.php?product_id=478224453

No.35 1959年6月号 写真による新しい視覚
https://www.kosho.or.jp/products/detail.php?product_id=479578760

No.36 1959年8月号 栗谷川健一個展
https://www.kosho.or.jp/products/detail.php?product_id=406971852
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
編 : 宮山峻 ; 装幀 : 大智浩 、誠文堂新光社 、1958 ; 1959 、31 x 21.5 x 4.2cm 、1冊
函、カバー No.31 1958年10月号 西欧人の偉大なアイデアCCAのPR宣伝 https://www.kosho.or.jp/products/detail.php?product_id=478224493 No.32 1958年12月号 特集 : 日本宣伝美術会 第8回展 https://www.kosho.or.jp/products/detail.php?product_id=111336423 No.33 1959年2月号 アメリカのタイポグラフィックデザイン https://www.kosho.or.jp/products/detail.php?product_id=406973215 No.34 1959年4月号 マスコミを追うダイレクトメール https://www.kosho.or.jp/products/detail.php?product_id=478224453 No.35 1959年6月号 写真による新しい視覚 https://www.kosho.or.jp/products/detail.php?product_id=479578760 No.36 1959年8月号 栗谷川健一個展 https://www.kosho.or.jp/products/detail.php?product_id=406971852

アイデア194 = Idea. 34(1)(194)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,220
誠文堂新光社、1986/1、30cm
JAGDAショーの,ヤン・レニツァのポスター / ヤン・レニツァ / p22~27
アメリカの偉大なる女流イラストレーション100年史展 1850-1950 / キャロル・ワルド ; 虎新一郎 / p28~35
1985年PDC金賞コンペティション:日本は国際部門金賞3個 / ジョン・S・プライス ; チャールズ・ビオンド ; 虎新一郎 ; 八尾武郎 / p36~43
マイケル・シユワブ,カリフォルニアの光と影 / マイケル・シュワブ / p44~51
大規模で優雅なプロジェクトを手がけるブライト&アソシエイツ社 / ラリー・クライン / p52~67
第1回大統領賞を受けたAlGAとDOT / 卜ーマス・ガイスマー ; 今竹 / p68~75
ヤン・ファン・卜ーレンのタイポグラフィー / 綿野茂 / p76~81
モルガン銀行のグラフィックデザインサービス――最高の品質をひかえめのエレガンスで / 今竹 / p82~93
ポーランドのカワレロヴィッチ夫妻:伝統的に潜在するエロティシズム,ニヒリズム,そしてグロテスク! / 日向あき子 / p94~99
視覚サーカス講座(8)〈死角の視覚〉 / 福田繁雄 / p100~101
知性美の創造者,デニス・ディビンチェンゾ / チャールズ・ゴスリン / p102~107
人間――この祭する者:「祇園祭山鉾絵図」 / 高橋睦郎 / p108~113
イコグラーダ・ニース’85国際会議 / 亀倉雄策 ; 坂根進 ; 麹谷宏 ; 勝井三雄 / p114~120
書評「現代のデザイナー」 / 今竹 / p121
東京ADC賞1985 グローバルな視点から生まれる新しい日本感覚 / 向秀男 / p122~125
国内ニュース / / p126~127
展覧会ニュース,新刊紹介 / / p128
海外ニュース,掲載者一
(表紙少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,220
、誠文堂新光社 、1986/1 、30cm
JAGDAショーの,ヤン・レニツァのポスター / ヤン・レニツァ / p22~27 アメリカの偉大なる女流イラストレーション100年史展 1850-1950 / キャロル・ワルド ; 虎新一郎 / p28~35 1985年PDC金賞コンペティション:日本は国際部門金賞3個 / ジョン・S・プライス ; チャールズ・ビオンド ; 虎新一郎 ; 八尾武郎 / p36~43 マイケル・シユワブ,カリフォルニアの光と影 / マイケル・シュワブ / p44~51 大規模で優雅なプロジェクトを手がけるブライト&アソシエイツ社 / ラリー・クライン / p52~67 第1回大統領賞を受けたAlGAとDOT / 卜ーマス・ガイスマー ; 今竹 / p68~75 ヤン・ファン・卜ーレンのタイポグラフィー / 綿野茂 / p76~81 モルガン銀行のグラフィックデザインサービス――最高の品質をひかえめのエレガンスで / 今竹 / p82~93 ポーランドのカワレロヴィッチ夫妻:伝統的に潜在するエロティシズム,ニヒリズム,そしてグロテスク! / 日向あき子 / p94~99 視覚サーカス講座(8)〈死角の視覚〉 / 福田繁雄 / p100~101 知性美の創造者,デニス・ディビンチェンゾ / チャールズ・ゴスリン / p102~107 人間――この祭する者:「祇園祭山鉾絵図」 / 高橋睦郎 / p108~113 イコグラーダ・ニース’85国際会議 / 亀倉雄策 ; 坂根進 ; 麹谷宏 ; 勝井三雄 / p114~120 書評「現代のデザイナー」 / 今竹 / p121 東京ADC賞1985 グローバルな視点から生まれる新しい日本感覚 / 向秀男 / p122~125 国内ニュース / / p126~127 展覧会ニュース,新刊紹介 / / p128 海外ニュース,掲載者一 (表紙少ヤケ)

美術手帖 1965年12月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
1,100 (送料:¥200~)
美術出版社、1965年
目次画像あり 第260号 ヤケ、フチ少傷ミ

エルンストの黒いユーモア 博物誌によせて:加納光於
強者の芸術 ルオー遺作展をみて:麻生三郎
音楽的リズムと祈りの結晶 ファッツィーニ先生の仕事:小野田はる
その後の河原温 ニューヨークのアトリエを訪ねて:本間正義
作家をたずねて 篠田守男:渡辺武信
作家のことば 犬曲線トラクトリックス:篠田守男
座談会 西洋美術史 最終回 二十世紀の美術:坂崎乙郎, 高階秀爾, 岡本太郎
個展・グループ展 月評:東京 宮川淳, 関西 赤根和生
グラフィック・デザインの基礎演習12 クリスマスの表現:田中正明
洋画の技法 枯木の描き方 デッサンから銅版画まで:木村茂
クリスマスカード シルク・スクリーンの技法を応用した:田名網敬一
画材のはなし 新製品にひろう トリパブほか:佐々木豊
マンガ・エロチシズム考12 マンガ家は女体をどうみているか:草森紳一
たのしい造形 クリスマス・ツリー  自由な発想で作ってみよう:山口勝弘
パリの壁 フランス・ポスターの今昔:柳亮
ヘンリー・ムーアのとざされた時代:掛井五郎
自作解説 寂照 第29回新制作協会展から:近藤弘明
私が選んだ35人の作家 CONTEMPORARY ARTISTS IN JAPANの編集を終えて:D・クーン
美術手帖1965年度総目次
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1965年
目次画像あり 第260号 ヤケ、フチ少傷ミ エルンストの黒いユーモア 博物誌によせて:加納光於 強者の芸術 ルオー遺作展をみて:麻生三郎 音楽的リズムと祈りの結晶 ファッツィーニ先生の仕事:小野田はる その後の河原温 ニューヨークのアトリエを訪ねて:本間正義 作家をたずねて 篠田守男:渡辺武信 作家のことば 犬曲線トラクトリックス:篠田守男 座談会 西洋美術史 最終回 二十世紀の美術:坂崎乙郎, 高階秀爾, 岡本太郎 個展・グループ展 月評:東京 宮川淳, 関西 赤根和生 グラフィック・デザインの基礎演習12 クリスマスの表現:田中正明 洋画の技法 枯木の描き方 デッサンから銅版画まで:木村茂 クリスマスカード シルク・スクリーンの技法を応用した:田名網敬一 画材のはなし 新製品にひろう トリパブほか:佐々木豊 マンガ・エロチシズム考12 マンガ家は女体をどうみているか:草森紳一 たのしい造形 クリスマス・ツリー  自由な発想で作ってみよう:山口勝弘 パリの壁 フランス・ポスターの今昔:柳亮 ヘンリー・ムーアのとざされた時代:掛井五郎 自作解説 寂照 第29回新制作協会展から:近藤弘明 私が選んだ35人の作家 CONTEMPORARY ARTISTS IN JAPANの編集を終えて:D・クーン 美術手帖1965年度総目次
  • 単品スピード注文

アイデア No.200 1987年1月 創刊200号記念特大号 <特集① : 世界の若手デザイナー148人の作品 ; 特集② : 日本を代表するグラフィックデザイナーたち>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 石原義久 ; 表紙デザイン : 青葉益輝、誠文堂新光社、1987、240p、29.7 x 2・・・
イコグラダ:世界のグラフィック・デザイナーの相互理解に向けて / ニコ・スペルブリンク
デザイン1986年を証言するアイデア誌200号 / 綿野茂
対談 : グラフィックデザイン-日本と世界 / 福田繁雄 vs 青葉益輝
デザインと文化 / 瀬木慎一
きびしい個性 / 亀倉雄策
日本の若手デザイナーたち / 永井一正

特集I 世界の若手デザイナー148人の作品
特集II 日本を代表するグラフィックデザイナーたち
海外ニュース
国内ニュース
展覧会ニュース
デザイン批評 / 立法寸
新刊ニュース
作家別作品掲載索引
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 石原義久 ; 表紙デザイン : 青葉益輝 、誠文堂新光社 、1987 、240p 、29.7 x 22.4cm 、1冊
イコグラダ:世界のグラフィック・デザイナーの相互理解に向けて / ニコ・スペルブリンク デザイン1986年を証言するアイデア誌200号 / 綿野茂 対談 : グラフィックデザイン-日本と世界 / 福田繁雄 vs 青葉益輝 デザインと文化 / 瀬木慎一 きびしい個性 / 亀倉雄策 日本の若手デザイナーたち / 永井一正 特集I 世界の若手デザイナー148人の作品 特集II 日本を代表するグラフィックデザイナーたち 海外ニュース 国内ニュース 展覧会ニュース デザイン批評 / 立法寸 新刊ニュース 作家別作品掲載索引

アイデア No.243 1994年3月

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 瀧田実 ; 表紙デザイン : アラン・フレッチャー、誠文堂新光社、1994、121p、29.・・・
アラン・フレッチャー / ジェレミー・マイヤソン
サルブルネイのCGデザイン
東京イラストレーターズ・ソサエティ LA展 / 田中一光
フレッド・ウッドワードとローリング・ストーン誌のデザイン / マリー・コンデ
風刺と遊び心のイラストレーション ラファル・オルビンスキ マーシャル・アリスマン
U.G.サトーの環境ポスター / 日向あき子
ブラティスラバ・イラストレーション・ビエンナーレ’93 / U.G.サトー
ベルギーの軽妙なポスター・アーティスト ジュリアン・キー / 福田繁雄
中川憲造のランドマークタワーのデザイン・グッズ / 山本雅也
中国初のデザイン年鑑にみる 広東省のグラフィックデザイン / 稲垣行一郎
本質を写し込む写真家 上田義彦 / 葛西薫
コンピュータで描くポートレート エド・スミットハウゼン / 綿野茂、松崎八千代
第5回デザインコンペ・イン・かごしま / 八尾武郎
虎新一郎在米30周年記念 ワンハンドレッド・グラフィックス / 青葉益輝
オランダのデザイン会社 メーヴィス&ヴァン・デュールセン / 綿野茂、松崎八千代
’93ニューヨークADCホール・オブ・フェイム / 虎新一郎
異端の造形 フェルナンド・ボテロ / 樋口正一郎
ブックレビュー、ニュース&インフォメーション、展覧会案内、掲載者一覧

表紙に折れスジあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 瀧田実 ; 表紙デザイン : アラン・フレッチャー 、誠文堂新光社 、1994 、121p 、29.7 x 22.5cm 、1冊
アラン・フレッチャー / ジェレミー・マイヤソン サルブルネイのCGデザイン 東京イラストレーターズ・ソサエティ LA展 / 田中一光 フレッド・ウッドワードとローリング・ストーン誌のデザイン / マリー・コンデ 風刺と遊び心のイラストレーション ラファル・オルビンスキ マーシャル・アリスマン U.G.サトーの環境ポスター / 日向あき子 ブラティスラバ・イラストレーション・ビエンナーレ’93 / U.G.サトー ベルギーの軽妙なポスター・アーティスト ジュリアン・キー / 福田繁雄 中川憲造のランドマークタワーのデザイン・グッズ / 山本雅也 中国初のデザイン年鑑にみる 広東省のグラフィックデザイン / 稲垣行一郎 本質を写し込む写真家 上田義彦 / 葛西薫 コンピュータで描くポートレート エド・スミットハウゼン / 綿野茂、松崎八千代 第5回デザインコンペ・イン・かごしま / 八尾武郎 虎新一郎在米30周年記念 ワンハンドレッド・グラフィックス / 青葉益輝 オランダのデザイン会社 メーヴィス&ヴァン・デュールセン / 綿野茂、松崎八千代 ’93ニューヨークADCホール・オブ・フェイム / 虎新一郎 異端の造形 フェルナンド・ボテロ / 樋口正一郎 ブックレビュー、ニュース&インフォメーション、展覧会案内、掲載者一覧 表紙に折れスジあり

アイデア No.194 1986年1月 <アメリカの偉大なる女流イラストレーション100年史展>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石原義久 ; 表紙デザイン : ブライト&アソシエイツ社、誠文堂新光社、1986、132p、・・・
JAGDAショーのヤン・レニツァのポスター ヤン・レニツァ
アメリカの偉大なる女流イラストレーション100年史展1850-1950 キャロル・ワルド、虎新一郎
1985年PDC金賞コンペティション:日本は国際部門金賞3個 ジョン・S. ブライス、チャールズ・ビオンド、虎新一郎、八尾武郎
マイケル・シュワブ、カリフォルニアの光と影 マイケル・シュワブ
大規模で優雅なプロジェクトを手がけるブライト&アソシエイツ社 ラリー・クライン
第1回大統領賞を受けたAIGAとDOT トーマス・ガイスマー、今竹
ヤン・ファン・トーレンのタイポグラフィー 綿野茂
モルガン銀行のグラフィックデザインサービス-最高の品質をひかえめのエレガンスで 今竹
ポーランドのカワレロヴィッチ夫妻:伝統的に潜在するエロティシズム、ニヒリズム、そしてグロテスク! 日向あき子
視覚サーカス講座8<死角の視覚> 福田繁雄
知性美の創造者、デニス・ディビンチェンゾ チャールズ・ゴスリン
人間-この祭する者:「祇園祭山鉾絵図」 高橋睦郎
イコグラーダ・ニース'85国際会議 亀倉雄策、坂根進、麹谷宏、勝井三雄
書評「現代のデザイナー」 今竹
東京ADC賞1985 グローバルな視点から生まれる新しい日本感覚 向秀男
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石原義久 ; 表紙デザイン : ブライト&アソシエイツ社 、誠文堂新光社 、1986 、132p 、29.7 x 22.4cm 、1冊
JAGDAショーのヤン・レニツァのポスター ヤン・レニツァ アメリカの偉大なる女流イラストレーション100年史展1850-1950 キャロル・ワルド、虎新一郎 1985年PDC金賞コンペティション:日本は国際部門金賞3個 ジョン・S. ブライス、チャールズ・ビオンド、虎新一郎、八尾武郎 マイケル・シュワブ、カリフォルニアの光と影 マイケル・シュワブ 大規模で優雅なプロジェクトを手がけるブライト&アソシエイツ社 ラリー・クライン 第1回大統領賞を受けたAIGAとDOT トーマス・ガイスマー、今竹 ヤン・ファン・トーレンのタイポグラフィー 綿野茂 モルガン銀行のグラフィックデザインサービス-最高の品質をひかえめのエレガンスで 今竹 ポーランドのカワレロヴィッチ夫妻:伝統的に潜在するエロティシズム、ニヒリズム、そしてグロテスク! 日向あき子 視覚サーカス講座8<死角の視覚> 福田繁雄 知性美の創造者、デニス・ディビンチェンゾ チャールズ・ゴスリン 人間-この祭する者:「祇園祭山鉾絵図」 高橋睦郎 イコグラーダ・ニース'85国際会議 亀倉雄策、坂根進、麹谷宏、勝井三雄 書評「現代のデザイナー」 今竹 東京ADC賞1985 グローバルな視点から生まれる新しい日本感覚 向秀男

SD スペースデザイン No.239 1984年8月 <特集 : マリオ・ボッタ ; チェコスロバキア・キュビズム>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 伊藤公文 ; インタビュー : マリオ・ボッタ ; 文 : 野口昌夫、東孝光、北山恒、鹿島出・・・
マリオ・ボッタ<特集>
建築の実相をめぐって/Mario Botta ; 野口昌夫
場所と建築(マリオ・ボッタ講演レポ-ト)/野口昌夫
マリオ・ボッタの作品に見る3つの原理/東孝光
実体としての建築/北山恒
〔作品=スタビオの住宅他29件〕
スタビオの住宅/T.Sakaushi
カデナッツォの住宅/T.Sakaushi
リゴルネットの住宅/K.Kojima
カプッチーニ修道院の図書館/K.Kojima
モルビオ・インフェリオーレの高等学校/K.Kitayama
モルビオ・スーペリオーレの住宅/K.Kitayama
ヴィガネッロの住宅/T.Sakaushi
カサ・ロトンダ/T.Sakaushi
プレガッソーナの住宅/T.Sakausi
フリブール国立銀行
バレルナのクラフト・センター/T.Sakaushi
ドローイング
マリオ・ボッタの家具
マリオ・ボッタ主要作品地図

チェコスロヴァキア・キュビズム 1910年代の建築・家具・工芸<特集> /上口泰位
キュビズム跳んだ チェコ・キュビズムの建築家たち
〔作品=オタカル・ノヴォトヌィ-他42点〕/上口泰位
建築
家具
陶器・ガラス器・金属器
グラフィック・デザイン
年表
Serial Essay-色⑧カメラにつめるフィルムは/村井修
フランク・ロイド・ライトの呪術の空間-1-有機の魔法/草森紳一
二つの家/今井裕夫 ; 林章
記事・書評
海外建築情報 8408/DUCTSPACE
建築家と家具(国内建築ノ-ト 8408)/グルッポ・スペッキオ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 伊藤公文 ; インタビュー : マリオ・ボッタ ; 文 : 野口昌夫、東孝光、北山恒 、鹿島出版会 、1984 、102p 、29.4 x 22cm 、1冊
マリオ・ボッタ<特集> 建築の実相をめぐって/Mario Botta ; 野口昌夫 場所と建築(マリオ・ボッタ講演レポ-ト)/野口昌夫 マリオ・ボッタの作品に見る3つの原理/東孝光 実体としての建築/北山恒 〔作品=スタビオの住宅他29件〕 スタビオの住宅/T.Sakaushi カデナッツォの住宅/T.Sakaushi リゴルネットの住宅/K.Kojima カプッチーニ修道院の図書館/K.Kojima モルビオ・インフェリオーレの高等学校/K.Kitayama モルビオ・スーペリオーレの住宅/K.Kitayama ヴィガネッロの住宅/T.Sakaushi カサ・ロトンダ/T.Sakaushi プレガッソーナの住宅/T.Sakausi フリブール国立銀行 バレルナのクラフト・センター/T.Sakaushi ドローイング マリオ・ボッタの家具 マリオ・ボッタ主要作品地図 チェコスロヴァキア・キュビズム 1910年代の建築・家具・工芸<特集> /上口泰位 キュビズム跳んだ チェコ・キュビズムの建築家たち 〔作品=オタカル・ノヴォトヌィ-他42点〕/上口泰位 建築 家具 陶器・ガラス器・金属器 グラフィック・デザイン 年表 Serial Essay-色⑧カメラにつめるフィルムは/村井修 フランク・ロイド・ライトの呪術の空間-1-有機の魔法/草森紳一 二つの家/今井裕夫 ; 林章 記事・書評 海外建築情報 8408/DUCTSPACE 建築家と家具(国内建築ノ-ト 8408)/グルッポ・スペッキオ

芸術新潮 1966年9月 第17巻 第9号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤義夫、新潮社、1966、151p、B5判、1冊
特集①日本人にわからない絵 / 岡本謙次郎
 奥行がない日本人の感覚 / 岡本謙次郎
特集②線の創造 日本絵画の線 / 加山又造
藝術新潮欄
ぴ・い・ぷ・る
LP
案内
ワールド・スナップ
現代と民芸⑨「縞と絣」 / 水尾比呂志
生まれでる周辺⑨北川民次の環境 / ルポルタージュ
北川民次の環境(ルポルタージュ)
日本の美術史⑨奈良から平安へ / 保田與重郎
西洋の誘惑⑧ / 中山公男
Mステレオ 西方の音㉙ / 五味康祐
ドドナ たった一人のギリシャ⑨
思慕小豆 鳴滝日記⑨ / 岡部伊都子
日本人を呪縛するロダン展 フットライト③ / 宗左近
老兵「朝日・企画部」を去る / 竹間吾勝
現代の中国陶磁 / 森正洋
日曜画家の宝庫・横浜 / 沢田正太郎
浮世絵パリの百年 / 池上忠治
聖マドレーヌ寺院専属歌手として / 河本喜介
世界記念碑コンクールの教訓 / 清水多嘉示
日本に来ない最後の音楽家 / 伊奈一男
「真贋」㉝グラフィック・デザイン盗作史 / 瀬木慎一
「発掘」⑨発見されたミケランジェロの木彫キリストの礫刑像 / 哀草果純
スター・ダスト
ニューヨーク売り込み作戦 / 清川泰次
天理参考館の創生期 / 福原喜代男
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤義夫 、新潮社 、1966 、151p 、B5判 、1冊
特集①日本人にわからない絵 / 岡本謙次郎  奥行がない日本人の感覚 / 岡本謙次郎 特集②線の創造 日本絵画の線 / 加山又造 藝術新潮欄 ぴ・い・ぷ・る LP 案内 ワールド・スナップ 現代と民芸⑨「縞と絣」 / 水尾比呂志 生まれでる周辺⑨北川民次の環境 / ルポルタージュ 北川民次の環境(ルポルタージュ) 日本の美術史⑨奈良から平安へ / 保田與重郎 西洋の誘惑⑧ / 中山公男 Mステレオ 西方の音㉙ / 五味康祐 ドドナ たった一人のギリシャ⑨ 思慕小豆 鳴滝日記⑨ / 岡部伊都子 日本人を呪縛するロダン展 フットライト③ / 宗左近 老兵「朝日・企画部」を去る / 竹間吾勝 現代の中国陶磁 / 森正洋 日曜画家の宝庫・横浜 / 沢田正太郎 浮世絵パリの百年 / 池上忠治 聖マドレーヌ寺院専属歌手として / 河本喜介 世界記念碑コンクールの教訓 / 清水多嘉示 日本に来ない最後の音楽家 / 伊奈一男 「真贋」㉝グラフィック・デザイン盗作史 / 瀬木慎一 「発掘」⑨発見されたミケランジェロの木彫キリストの礫刑像 / 哀草果純 スター・ダスト ニューヨーク売り込み作戦 / 清川泰次 天理参考館の創生期 / 福原喜代男

美術手帖 1958年10月号 No.148

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 岡秀行、中原佑介、美術出版社、1958、155p、A5判、1冊
<不滅の主題>(VII)原色版・写真版・グラビヤ版(十七図)
グラフィック・デザイン、その生態と意見 / 岡秀行
新版「絵のない絵本」??? 文学者のギャラリイ / 瀬木慎一
糸園和三郎 現代作家小論 / 岡本謙次郎
エッフェル塔 昔と今 / 蘆原英了
6900トンのエッフェル塔 撮影記 / 徳永正三
フランス絵画史の輝ける里程標 ディドロ / 西澤信彌
知友交歓 / 岸輝子 ; 土方久功
知友交歓 / 壷井繁治 ; 山本正
川合玉堂の芸術 / 今泉篤男
人間玉堂を語る(対談) / 川合修二 ; 河北倫明
手帖通信 絵画・彫刻 工芸 デザイン 建築 漫画 写真 映画
がいらいご・がっさいぶくろ
書架
展覧会だより
ディテール・クイズ
海外の話題
向井潤吉 ぶらり見参 / 竹林賢
下地の積み重ねと絵具のニュアンス 技法問答 / 鳥海青児
荻原守衛論 近代美術の異彩④ / 藤田経世
展覧会選評 河野芳夫「作品」 池田龍雄「ヒロイン」 近藤鉄之助「月・鳥・蛇」 山田栄二「スペイン追想」 シェル美術賞展
日宣美展’58の問題点 宣伝と美術の分裂 / 中原佑介
世界の美術雑誌 グラフィス / 大智浩
城への道 / 中村真一郎 ; 加藤正
原色版 「国際芸術祭」ポスター / 田中一光
原色版 国立近代美術館展覧会ポスター / 原弘
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 岡秀行、中原佑介 、美術出版社 、1958 、155p 、A5判 、1冊
<不滅の主題>(VII)原色版・写真版・グラビヤ版(十七図) グラフィック・デザイン、その生態と意見 / 岡秀行 新版「絵のない絵本」??? 文学者のギャラリイ / 瀬木慎一 糸園和三郎 現代作家小論 / 岡本謙次郎 エッフェル塔 昔と今 / 蘆原英了 6900トンのエッフェル塔 撮影記 / 徳永正三 フランス絵画史の輝ける里程標 ディドロ / 西澤信彌 知友交歓 / 岸輝子 ; 土方久功 知友交歓 / 壷井繁治 ; 山本正 川合玉堂の芸術 / 今泉篤男 人間玉堂を語る(対談) / 川合修二 ; 河北倫明 手帖通信 絵画・彫刻 工芸 デザイン 建築 漫画 写真 映画 がいらいご・がっさいぶくろ 書架 展覧会だより ディテール・クイズ 海外の話題 向井潤吉 ぶらり見参 / 竹林賢 下地の積み重ねと絵具のニュアンス 技法問答 / 鳥海青児 荻原守衛論 近代美術の異彩④ / 藤田経世 展覧会選評 河野芳夫「作品」 池田龍雄「ヒロイン」 近藤鉄之助「月・鳥・蛇」 山田栄二「スペイン追想」 シェル美術賞展 日宣美展’58の問題点 宣伝と美術の分裂 / 中原佑介 世界の美術雑誌 グラフィス / 大智浩 城への道 / 中村真一郎 ; 加藤正 原色版 「国際芸術祭」ポスター / 田中一光 原色版 国立近代美術館展覧会ポスター / 原弘

アイデア No.115 1972年11月 <ミュンヘン・オリンピックのアート・ポスター>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石原義久 ; 文 : 今竹翆 ; 表紙デザイン : G+Aデザイン・スタジオ、誠文堂新光社、・・・
カナダのスイス派,G+Aデザイン・スタジオ / 今竹翠
情念のイラストレーター,フランソワ・コロス / フランソワ・コロス
第5回ブルノ・グラフィック・デジアン・ビエンナーレ / 大智浩
レーモン・パジェス,エール・フランスのために16枚の絵画詩を制作 / ジョルジュ・マルティナ
S・デ・ジョン・リトグラフ印刷会社の"友情の本"
作家の進歩,タイポグラフィック・デザインから絵画へ / マルセル・ジャクノ
ミュンヘン・オリンピックのアート・ポスター / 日向あき子
アイデアのエレメントX VIII《影》 / 福田繁雄
新制作SD部グループ展"無駄" / 池部陽
グラフィック・イメージ72 / 瀬木慎一
3人展〈矢吹申彦,山下秀男,新井苑子〉 / 永井一正
伊藤勝一の「漢字の感字」 / 梶祐輔
U.G.サトーの《異説生物図鑑》私の進化論展 / 原弘
青木清のネッティング・イラストレーション / 岡秀行
松本清勝の「私のみた日本の造形」 / 岡秀行
平松尚樹のピクチャー・ブック"メンズ・ワールド" / 石原義久
上条喬久のTシャツ・デザイン / 福田繁雄
海外ニュース
国内ニュース
ブックレビュー / 平昌司
展覧会ニュース
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石原義久 ; 文 : 今竹翆 ; 表紙デザイン : G+Aデザイン・スタジオ 、誠文堂新光社 、1972 、128p 、29.7 x 22.4cm 、1冊
カナダのスイス派,G+Aデザイン・スタジオ / 今竹翠 情念のイラストレーター,フランソワ・コロス / フランソワ・コロス 第5回ブルノ・グラフィック・デジアン・ビエンナーレ / 大智浩 レーモン・パジェス,エール・フランスのために16枚の絵画詩を制作 / ジョルジュ・マルティナ S・デ・ジョン・リトグラフ印刷会社の"友情の本" 作家の進歩,タイポグラフィック・デザインから絵画へ / マルセル・ジャクノ ミュンヘン・オリンピックのアート・ポスター / 日向あき子 アイデアのエレメントX VIII《影》 / 福田繁雄 新制作SD部グループ展"無駄" / 池部陽 グラフィック・イメージ72 / 瀬木慎一 3人展〈矢吹申彦,山下秀男,新井苑子〉 / 永井一正 伊藤勝一の「漢字の感字」 / 梶祐輔 U.G.サトーの《異説生物図鑑》私の進化論展 / 原弘 青木清のネッティング・イラストレーション / 岡秀行 松本清勝の「私のみた日本の造形」 / 岡秀行 平松尚樹のピクチャー・ブック"メンズ・ワールド" / 石原義久 上条喬久のTシャツ・デザイン / 福田繁雄 海外ニュース 国内ニュース ブックレビュー / 平昌司 展覧会ニュース

アイデア No.224 1991年1月 <特集 : ニューウェーブ・ヌード・フォト>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 瀧田実 ; 文 : 中村誠 : 表紙デザイン : ミルトン・グレイサー、誠文堂新光社、199・・・
ミルトン・グレイサー (Milton Glaser)
「グラフィックデザインの今日」展
第2回東京イラストレーターズソサエティ展 / 佐藤晃一
イメージミラーIII : オリジナル絵巻展
ブラルト・ブラルズ
デザインディレクター、ジェリー・ディモニー
特集 : ニューウェーブ・ヌード・フォト / ジャンヌ・ストールマン
・クリスティン・ローディン
・ジョージ・ホルツ
・ケイ・ラング
・コニー・インボーデン
・ルトガー・テン・ブローク
ミッシェル・クレメント
グリゴール・アンゲロフ
ザ・トリック / 福田繁雄
大橋邦夫のネオンアート
アーティスト、チャールズ・デビッドソン / レベッカ・セゲルストローム・サトー
ベスト・オブ・ザ・ベスト1989 / ハーバート・M・メイヤーズ、リンダ・キーフェ
ラディスラフ・ノバク / レオポルド・ポスピシル
(財)石川県デザインセンター優秀デザイン選定商品 / 松山治彰
現代アート・シリーズ22 : ニューヨーク 風良信、ミツオ・トシダ、藤村君子、3人のアーティストと生き方と方法論 / 樋口正一郎
ローランド・シェンク
新井静一郎氏の足跡 / 中村誠
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 瀧田実 ; 文 : 中村誠 : 表紙デザイン : ミルトン・グレイサー 、誠文堂新光社 、1991 、137p 、29.7 x 22.4cm 、1冊
ミルトン・グレイサー (Milton Glaser) 「グラフィックデザインの今日」展 第2回東京イラストレーターズソサエティ展 / 佐藤晃一 イメージミラーIII : オリジナル絵巻展 ブラルト・ブラルズ デザインディレクター、ジェリー・ディモニー 特集 : ニューウェーブ・ヌード・フォト / ジャンヌ・ストールマン ・クリスティン・ローディン ・ジョージ・ホルツ ・ケイ・ラング ・コニー・インボーデン ・ルトガー・テン・ブローク ミッシェル・クレメント グリゴール・アンゲロフ ザ・トリック / 福田繁雄 大橋邦夫のネオンアート アーティスト、チャールズ・デビッドソン / レベッカ・セゲルストローム・サトー ベスト・オブ・ザ・ベスト1989 / ハーバート・M・メイヤーズ、リンダ・キーフェ ラディスラフ・ノバク / レオポルド・ポスピシル (財)石川県デザインセンター優秀デザイン選定商品 / 松山治彰 現代アート・シリーズ22 : ニューヨーク 風良信、ミツオ・トシダ、藤村君子、3人のアーティストと生き方と方法論 / 樋口正一郎 ローランド・シェンク 新井静一郎氏の足跡 / 中村誠

アイデア No.197 1986年7月 <追悼 原弘>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 須藤文夫 ; 文 : 亀倉雄策、田中一光、永井一正、ヘルムート・シュミット、小西啓介、アーロ・・・
特集 : エンツォ・メッシ&ウルス・シュミットのモンタージュ・イラストレーション エンツォ・メッシ、ウルス・シュミット、フランソワ・ラッポ
アイザック・ビクター・カーローと「マヤシリーズ」 アイザック・ビクター・カーロー
佐藤正:デジタル・タイポグラフィの世界 永井一正
カナダ・グラフィック・デザイナーズ協会主催の回顧展"80年代ベスト作品展" ポウル・ハスリップ
作家による解釈表現展-ホテル・バーメンズ協会カレンダー1979-1986の原画展 虎新一郎
キャロル・ジロット女史の医薬コンピューター・アニメ・イラストレーション 虎新一郎
ダニエル・ワイルと「ニュー・デザイン」 ジョン・サッカラ
追悼 原弘 亀倉雄策、田中一光、永井一正、ヘルムート・シュミット、小西啓介、アーロン・バーンズ
デービッド・マクグリンの「複合パノラマ」 波多野哲朗
モダンデザイン路線を21世紀へつなぐ-ナンシー・スコロス クリスティン・ゲブハード
AGI'85総会:カリフォルニア 五十嵐威暢
ブック・レビュー「レイアウトをマスターする方法」マイク・スティーブンス著
[特集]グラフィック・デザイン'86卒業制作誌上展 東京芸術大学、京都市立芸術大学、千葉大学工学部、金沢美術工芸大学、筑波大学芸術専門学校群、武蔵野美術大学、多摩美術大学、日本大学芸術学部、女子美術大学、愛知県立芸術大学、名古屋芸術大学、大阪芸術大学、九州産業大学、九州造形短期大学、郡山女子大学短期大学、専門学校桑沢デザイン研究所、阿佐ヶ谷美術専門学校、岩手大学教育学部、中央美術学園、芦屋芸術学院、京都精華大学、仁愛女子短期大学、福島県立会津短期大学、東京YMCAデザイン研究所 96
二科展デザイン部第35周年記念展 戦後いち早くエポックを開いた二科展デザイン部
第46回美術文化展
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 須藤文夫 ; 文 : 亀倉雄策、田中一光、永井一正、ヘルムート・シュミット、小西啓介、アーロン・バーンズ ; 表紙デザイン:エンツォ・メッシ、ウルス・シュミット、フランソワ・ラッポ 、誠文堂新光社 、1986 、132p 、29.7 x 22.4cm 、1冊
特集 : エンツォ・メッシ&ウルス・シュミットのモンタージュ・イラストレーション エンツォ・メッシ、ウルス・シュミット、フランソワ・ラッポ アイザック・ビクター・カーローと「マヤシリーズ」 アイザック・ビクター・カーロー 佐藤正:デジタル・タイポグラフィの世界 永井一正 カナダ・グラフィック・デザイナーズ協会主催の回顧展"80年代ベスト作品展" ポウル・ハスリップ 作家による解釈表現展-ホテル・バーメンズ協会カレンダー1979-1986の原画展 虎新一郎 キャロル・ジロット女史の医薬コンピューター・アニメ・イラストレーション 虎新一郎 ダニエル・ワイルと「ニュー・デザイン」 ジョン・サッカラ 追悼 原弘 亀倉雄策、田中一光、永井一正、ヘルムート・シュミット、小西啓介、アーロン・バーンズ デービッド・マクグリンの「複合パノラマ」 波多野哲朗 モダンデザイン路線を21世紀へつなぐ-ナンシー・スコロス クリスティン・ゲブハード AGI'85総会:カリフォルニア 五十嵐威暢 ブック・レビュー「レイアウトをマスターする方法」マイク・スティーブンス著 [特集]グラフィック・デザイン'86卒業制作誌上展 東京芸術大学、京都市立芸術大学、千葉大学工学部、金沢美術工芸大学、筑波大学芸術専門学校群、武蔵野美術大学、多摩美術大学、日本大学芸術学部、女子美術大学、愛知県立芸術大学、名古屋芸術大学、大阪芸術大学、九州産業大学、九州造形短期大学、郡山女子大学短期大学、専門学校桑沢デザイン研究所、阿佐ヶ谷美術専門学校、岩手大学教育学部、中央美術学園、芦屋芸術学院、京都精華大学、仁愛女子短期大学、福島県立会津短期大学、東京YMCAデザイン研究所 96 二科展デザイン部第35周年記念展 戦後いち早くエポックを開いた二科展デザイン部 第46回美術文化展

美術手帖 1965年12月号 No.260

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 大下正男 ; 文 : 本間正義 ; 表紙 : 真鍋博、美術出版社、1965、168p、A5判・・・
枯木の描き方・デッサンから銅版画まで 洋画の技法 / 木村茂
エルンストの黒いユーモア 〈博物誌〉によせて / 加納光於
強者の芸術 ルオー遺作展をみて / 麻生三郎
音楽的リズムと祈りの結晶 ファッツィーニ先生の仕事 / 小野田はる
その絵の河原温 ニューヨークのアトリエを訪ねて / 本間正義
・河原温の作品「接続法」 印刷絵画のためのプロジェクト
篠田守男 作家をたずねて / 渡辺武信
・作家のことば 犬曲線トラクトリックス / 篠田守男
20世紀の美術 西洋美術史(座談会) ⑫(完) / 坂崎乙郎
月評 個展・グループ展から / 宮川淳
個展・グループ展 月評 関西 / 赤根和生)
<クリスマス>の表現 グラフィック・デザインの基礎練習⑫/ 田中正明
洋画の技法 枯木の描き方 デッサンから銅版画まで / 木村茂
シルク・スクリーンの技法を応用したクリスマス・カード / 田名網敬一
新製品にひろう 画材のはなし / 佐々木豊
マンガ家は女体をどうみているか・4人のアメリカの作家の場合 マンガ=エロチシズム考⑫ / 草森紳一
クリスマス・ツリー・自由な発想で作ってみよう たのしい造形 / 山口勝弘
今月のブック・レビュー
展覧会だより(東京・神奈川・大阪・京都・神戸)
画廊案内略図(東京・大阪・京都)
パリの壁--フランス・ポスターの今昔 / 柳亮
ヘンリー・ムーアのとざされた時代 / 掛井五郎
自作解説 寂照 第29回新制作協会展から / 近藤弘明
私が選んだ35人の日本の作家"CONTEMPORARY ARTISTS IN JAPAN"の編集を終えて / クーンD.
美術手帖一九六五年度総目次
手帖通信
絵画・彫刻・デザイン・マンガ・写真・建築etc / 瀬木慎一 ; 原田実 ; Y ; K ; S ; 草森紳一 ; 伊藤隆道 ; T
東京・画廊ある記 / 深尾庄介
グループ自身のためのPR / にしおか・ひろし
海外の話題
クイズ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 大下正男 ; 文 : 本間正義 ; 表紙 : 真鍋博 、美術出版社 、1965 、168p 、A5判 、1冊
枯木の描き方・デッサンから銅版画まで 洋画の技法 / 木村茂 エルンストの黒いユーモア 〈博物誌〉によせて / 加納光於 強者の芸術 ルオー遺作展をみて / 麻生三郎 音楽的リズムと祈りの結晶 ファッツィーニ先生の仕事 / 小野田はる その絵の河原温 ニューヨークのアトリエを訪ねて / 本間正義 ・河原温の作品「接続法」 印刷絵画のためのプロジェクト 篠田守男 作家をたずねて / 渡辺武信 ・作家のことば 犬曲線トラクトリックス / 篠田守男 20世紀の美術 西洋美術史(座談会) ⑫(完) / 坂崎乙郎 月評 個展・グループ展から / 宮川淳 個展・グループ展 月評 関西 / 赤根和生) <クリスマス>の表現 グラフィック・デザインの基礎練習⑫/ 田中正明 洋画の技法 枯木の描き方 デッサンから銅版画まで / 木村茂 シルク・スクリーンの技法を応用したクリスマス・カード / 田名網敬一 新製品にひろう 画材のはなし / 佐々木豊 マンガ家は女体をどうみているか・4人のアメリカの作家の場合 マンガ=エロチシズム考⑫ / 草森紳一 クリスマス・ツリー・自由な発想で作ってみよう たのしい造形 / 山口勝弘 今月のブック・レビュー 展覧会だより(東京・神奈川・大阪・京都・神戸) 画廊案内略図(東京・大阪・京都) パリの壁--フランス・ポスターの今昔 / 柳亮 ヘンリー・ムーアのとざされた時代 / 掛井五郎 自作解説 寂照 第29回新制作協会展から / 近藤弘明 私が選んだ35人の日本の作家"CONTEMPORARY ARTISTS IN JAPAN"の編集を終えて / クーンD. 美術手帖一九六五年度総目次 手帖通信 絵画・彫刻・デザイン・マンガ・写真・建築etc / 瀬木慎一 ; 原田実 ; Y ; K ; S ; 草森紳一 ; 伊藤隆道 ; T 東京・画廊ある記 / 深尾庄介 グループ自身のためのPR / にしおか・ひろし 海外の話題 クイズ

美術手帖 1965年11月号 No.259

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 猪熊弦一郎ほか ; 表紙 : 真鍋博、美術出版社、1965、172p、・・・
原色版
 陽光に満ちたコリウールの街路/マチス
 テームズ河の小舟/ドラン
 朝のオート・ルート/菅井汲
 黄色いキリストのある自画像/ゴーギャン
 花の中の少女/ルドン
 観光ポスター・ヨーロッパ/横尾忠則
 花/三岸節子
 変身/深沢幸雄
グラビヤ版
 木喰の微笑/若月弘一 ; 久野和洋 ; 見崎泰中 ; 赤尾譲
 印象派からアール・ヌーヴォーまで/セザンヌ ; ゴッホ ; スーラほか
グラビヤ版
 洋画の技法 静物の表現/酒井啓之 ; 三岸節子
オフセット版 世界の巨匠・水彩素描展より
世界の巨匠・水彩素描展 素描の魅力/海老原喜之助
オフセット版 / アンソール ; シニャック ; ピカビア ; ドガ
フォーヴ革命の前後 悪名とたたかった「野獣」たちの青春譜/桑原住雄
原色版解説 陽光に満ちたコリウールの街路(マチス)テームズ河の小舟(ドラン)/高橋忠彌
行倒れ木喰 八宗 見天 自在法門木喰上人伝/久能啓二
木喰に出会って/見崎泰中
グラビヤ版 木喰の微笑/若月弘一 ; 見崎泰中 ; 赤尾譲ほか
横尾忠則 作家をたずねて/栗田勇
 作家のことば/横尾忠則
印象派からアール・ヌーヴォーまで 西洋美術史(座談会)/坂崎乙郎
月評
 個展・グループから/宮川淳
 個展・グループ展 月評 関西/赤根和生
グラフィック・デザインの基礎練習⑪〈顏〉の表現/田中正明
花の表現・花よりも花らしく 洋画の技法/三岸節子
カッセ・アルティ,E.B.ガッシュ,ネオ・ジンク・ホワイト 画材のはなし/佐々木豊
衣裳のエロス マンガ=エロチシズム考⑪/草森紳一
陶土のすず たのしい造形/佐藤艶子
今月のブック・レビュー
展覧会だより(東京・奈良・大阪・京都・神戸)
画廊案内略図(東京・名古屋・大阪・京都)
菅井汲を訪ねて / 河北倫明
若い画家たちに 10年ぶりに帰国して/猪熊弦一郎
映画 「素晴らしきヒコーキ野郎」とロナルド・サールの漫画/滝谷節雄
巨匠たちの墓碑 モジリアニ,スーチンらの眠るところ/大久保泰
手帖通信
 絵画・デザイン・マンガ・写真・建築・etc/林謙一 ; 草森紳一 ; 伊藤ていじ ; 松下英磨
 東京・画廊ある記/稲葉治夫
 グループ自身のためのPR⑩/須賀卯夫
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 猪熊弦一郎ほか ; 表紙 : 真鍋博 、美術出版社 、1965 、172p 、A5判 、1冊
原色版  陽光に満ちたコリウールの街路/マチス  テームズ河の小舟/ドラン  朝のオート・ルート/菅井汲  黄色いキリストのある自画像/ゴーギャン  花の中の少女/ルドン  観光ポスター・ヨーロッパ/横尾忠則  花/三岸節子  変身/深沢幸雄 グラビヤ版  木喰の微笑/若月弘一 ; 久野和洋 ; 見崎泰中 ; 赤尾譲  印象派からアール・ヌーヴォーまで/セザンヌ ; ゴッホ ; スーラほか グラビヤ版  洋画の技法 静物の表現/酒井啓之 ; 三岸節子 オフセット版 世界の巨匠・水彩素描展より 世界の巨匠・水彩素描展 素描の魅力/海老原喜之助 オフセット版 / アンソール ; シニャック ; ピカビア ; ドガ フォーヴ革命の前後 悪名とたたかった「野獣」たちの青春譜/桑原住雄 原色版解説 陽光に満ちたコリウールの街路(マチス)テームズ河の小舟(ドラン)/高橋忠彌 行倒れ木喰 八宗 見天 自在法門木喰上人伝/久能啓二 木喰に出会って/見崎泰中 グラビヤ版 木喰の微笑/若月弘一 ; 見崎泰中 ; 赤尾譲ほか 横尾忠則 作家をたずねて/栗田勇  作家のことば/横尾忠則 印象派からアール・ヌーヴォーまで 西洋美術史(座談会)/坂崎乙郎 月評  個展・グループから/宮川淳  個展・グループ展 月評 関西/赤根和生 グラフィック・デザインの基礎練習⑪〈顏〉の表現/田中正明 花の表現・花よりも花らしく 洋画の技法/三岸節子 カッセ・アルティ,E.B.ガッシュ,ネオ・ジンク・ホワイト 画材のはなし/佐々木豊 衣裳のエロス マンガ=エロチシズム考⑪/草森紳一 陶土のすず たのしい造形/佐藤艶子 今月のブック・レビュー 展覧会だより(東京・奈良・大阪・京都・神戸) 画廊案内略図(東京・名古屋・大阪・京都) 菅井汲を訪ねて / 河北倫明 若い画家たちに 10年ぶりに帰国して/猪熊弦一郎 映画 「素晴らしきヒコーキ野郎」とロナルド・サールの漫画/滝谷節雄 巨匠たちの墓碑 モジリアニ,スーチンらの眠るところ/大久保泰 手帖通信  絵画・デザイン・マンガ・写真・建築・etc/林謙一 ; 草森紳一 ; 伊藤ていじ ; 松下英磨  東京・画廊ある記/稲葉治夫  グループ自身のためのPR⑩/須賀卯夫

アイデア No.193 1985年11月

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石原義久 ; 表紙デザイン : リシャルト・ホーロビッツ、誠文堂新光社、1985、135p、・・・
新鮮な色彩感覚で活躍する女流イラストレーター、ビビアン・フレッシャー / 虎新一郎
卓越した有能なフォトグラファー、リシャルト・ホーロビッツ / ピーター・ブラティンガ
新たなコミュニケーション・パラダイムを策定するGKグラフィックス / ジョージ・ネルソン
「エマージェンシー・メディスン誌」のアート・ディレクター / トム・レノン
東京・ニューヨーク姉妹都市25周年「ザ・シルバー・ブリッジ」プロジェクト / エドワード・カッチ、虎新一郎
アメリカと日本の両国で仕事をするジュン・トヨダ / ジュン・トヨダ
N.Y.で開催された「アート・ディレクション・ジャパン・ツデイ」展 / 向秀男、青葉益輝、上條喬久、小島良平、長友啓典、松永真、日暮真三
日常の道具の中に「働く女性」のテーマを撮りつづけて / 綿野茂
正道を歩み続ける伊藤憲治:装丁デザイン1,000冊記念展 / 永井一正
西ベルリンとジェノバで注目をあびた横尾忠則の作品 / 純枝・ヘアター
第27回ソサエティ・オブ・イラストレーターズ展 / 虎新一郎
[特集]第31回TDC展 多岐にわたる表現に現代タイポグラフィの傾向をみる / マリリン・マーカス、森田みのる、中川憲造、新島実
ノーマン・ムアの時代感覚に溢れた作品
ボイラーハウス・プロジェクトで開催された「ベスト・デザイン100点」展
フォルナセッティによるアーティスティックな自転車
ミード・ペーパー社の1984年度トップ・シクスティ・ショー
広告マン・デザイナーの給与はどうなっているか / 今竹翠
国際ペン「平和の日」シンボルマーク / 奥山益朗
新刊紹介 原弘・グラフィック・デザインの源流 / 中井幸一
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石原義久 ; 表紙デザイン : リシャルト・ホーロビッツ 、誠文堂新光社 、1985 、135p 、29.7 x 22.4cm 、1冊
新鮮な色彩感覚で活躍する女流イラストレーター、ビビアン・フレッシャー / 虎新一郎 卓越した有能なフォトグラファー、リシャルト・ホーロビッツ / ピーター・ブラティンガ 新たなコミュニケーション・パラダイムを策定するGKグラフィックス / ジョージ・ネルソン 「エマージェンシー・メディスン誌」のアート・ディレクター / トム・レノン 東京・ニューヨーク姉妹都市25周年「ザ・シルバー・ブリッジ」プロジェクト / エドワード・カッチ、虎新一郎 アメリカと日本の両国で仕事をするジュン・トヨダ / ジュン・トヨダ N.Y.で開催された「アート・ディレクション・ジャパン・ツデイ」展 / 向秀男、青葉益輝、上條喬久、小島良平、長友啓典、松永真、日暮真三 日常の道具の中に「働く女性」のテーマを撮りつづけて / 綿野茂 正道を歩み続ける伊藤憲治:装丁デザイン1,000冊記念展 / 永井一正 西ベルリンとジェノバで注目をあびた横尾忠則の作品 / 純枝・ヘアター 第27回ソサエティ・オブ・イラストレーターズ展 / 虎新一郎 [特集]第31回TDC展 多岐にわたる表現に現代タイポグラフィの傾向をみる / マリリン・マーカス、森田みのる、中川憲造、新島実 ノーマン・ムアの時代感覚に溢れた作品 ボイラーハウス・プロジェクトで開催された「ベスト・デザイン100点」展 フォルナセッティによるアーティスティックな自転車 ミード・ペーパー社の1984年度トップ・シクスティ・ショー 広告マン・デザイナーの給与はどうなっているか / 今竹翠 国際ペン「平和の日」シンボルマーク / 奥山益朗 新刊紹介 原弘・グラフィック・デザインの源流 / 中井幸一

新建築 1992年7月 第67巻 第7号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 中谷正人、新建築社、1992、428p、29.5 x 22cm、1冊
P.ジョンソンの見た日本 / ジェフリー キプニス ; フィリップ ジョンソン
作品
・GRAND ECRAN / 丹下健三 ; 都市 ; 建築設計研究所
・真言宗本福寺水御堂 / 安藤忠雄建築研究所
・TIME'S(II) / 安藤忠雄建築研究所
評論:水の生態と幾何学建築 / 杉本俊多
・丸亀市猪熊弦一郎現代美術館・丸亀市立図書館 / 谷口建築設計研究所(谷口吉生)
・京懐石美濃吉本店 竹茂楼 / 杉山隆建築設計事務所
・新島島民塾 / 團・青島建築設計事務所
・早稻田大学戸山キャンパス図書棟 / 菊竹清訓建築設計事務所
解説:ホログラフィック・デザイン / 菊竹清訓
・セキショウつくばアネックス / 栗生総合計画事務所
・アンビエンテ・インターナショナル本社ビル / アルド・ロッシ ; モリス・アジミ ; 北井建築設計事務所
・南足柄市文化会館 / 佐藤総合計画
・東京都立府中養護学校・府中朝日養護学校 / 現代計画研究所
解説:大地性の復権に向けて / 藤本昌也
・田川市文化エリア / 徳岡昌克建築設計事務所
・アクシス玄海 / 有馬裕之 ; Urban Fourth
Under Construction 新梅田シティ(梅田スカイビル)リフトアップ / 原広司 ; アトリエ・ファイ建築研究所 ; 木村俊彦構造設計事務所 ; 竹中工務店
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 中谷正人 、新建築社 、1992 、428p 、29.5 x 22cm 、1冊
P.ジョンソンの見た日本 / ジェフリー キプニス ; フィリップ ジョンソン 作品 ・GRAND ECRAN / 丹下健三 ; 都市 ; 建築設計研究所 ・真言宗本福寺水御堂 / 安藤忠雄建築研究所 ・TIME'S(II) / 安藤忠雄建築研究所 評論:水の生態と幾何学建築 / 杉本俊多 ・丸亀市猪熊弦一郎現代美術館・丸亀市立図書館 / 谷口建築設計研究所(谷口吉生) ・京懐石美濃吉本店 竹茂楼 / 杉山隆建築設計事務所 ・新島島民塾 / 團・青島建築設計事務所 ・早稻田大学戸山キャンパス図書棟 / 菊竹清訓建築設計事務所 解説:ホログラフィック・デザイン / 菊竹清訓 ・セキショウつくばアネックス / 栗生総合計画事務所 ・アンビエンテ・インターナショナル本社ビル / アルド・ロッシ ; モリス・アジミ ; 北井建築設計事務所 ・南足柄市文化会館 / 佐藤総合計画 ・東京都立府中養護学校・府中朝日養護学校 / 現代計画研究所 解説:大地性の復権に向けて / 藤本昌也 ・田川市文化エリア / 徳岡昌克建築設計事務所 ・アクシス玄海 / 有馬裕之 ; Urban Fourth Under Construction 新梅田シティ(梅田スカイビル)リフトアップ / 原広司 ; アトリエ・ファイ建築研究所 ; 木村俊彦構造設計事務所 ; 竹中工務店 [ほか]

SD : Space design : スペースデザイン 特集・マリオ・ボッタ (239)

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
800
鹿島研究所出版会、鹿島出版会、1984.8、冊、30cm
ヤケ、クスミ、ヨゴレがございます。本文状態良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

SD : Space design : スペースデザイン 特集・マリオ・ボッタ (239)

800
鹿島研究所出版会 、鹿島出版会 、1984.8 、冊 、30cm
ヤケ、クスミ、ヨゴレがございます。本文状態良好です。

新建築 1974年12月 第49巻 第13号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 馬場璋造、新建築社、1974、336p、29.7 x 22.2cm、1冊
新建築住宅設計競技1974〔課題「都市の低層集合住宅」〕入選発表
入選作品
 1等 / 野田正治
 2等 / 小川守之 ; 巴辰一
 2等 / 小柳津醇一
 3等 / 今関有俊 ; 安藤陽子 ; 板井宝一郎 ; 岸哲 ; 木田順滋 ; 小泉直久 ; 安田滋
 3等 / ラディスラブ・ソスナ
 3等 / 野出木貴夫
 3等 / 白崎敬治
 佳作 / デービット・ハービソン
 佳作 / 及川義邦 ; 小場瀬令二 ; 竹内隆一 ; 富加見正二郎
 佳作 / アーメット・エルツグ ; ステファン・ヒース
 佳作 / リー・スー・ファン
 佳作 / ラース・ハグマン
新建築住宅設計競技1974」の審査を終えて / 芦原義信
作品
 ビラ・モデルナ 坂倉建築研究所東京事務所
 島原文化会館 武建築設計研究所+三建設計事務所
 大村市立図書館 武建築設計研究所+日亜設計事務所
 諫早市民センター 武建築設計研究所+日亜設計事務所
 大阪星光学院南部学舎 竹中工務店
 鈴鹿電気通信学園 日本電信電話公社建築局
 千葉県立館山野鳥の森 石川洋美建築計画研究室
 山梨県立ワインセンター 松田平田坂本設計事務所
巻頭文 防御の季節の訪れ 1974年の建築を回顧して / 長谷川堯
作品評・解説 島原文化会館・大村市立図書館・諫早市民センター 環境と建築 / 武基雄
編集者の眼
しんけんちく・にゅうす
海外ネットワーク / 黒川哲郎 ; 瀬尾文彰 ; 田中敏溥
海外雑誌より アルヴァ・アアルトの建築② / 樋口清
アンケート1974
月評 / 山下和正 ; 相田武文 ; 泉真也 ; 辻野純徳
プレハブノート 量産住宅から良産住宅へ③ / 東方洋雄
書評 世界観としての建築 ルドルフ・シュタイナー論 上松佑二著 / 佐々木宏
書評 日本の商舗 宿戸晋著 / 村松貞次郎)
書評 世界のグラフィックデザイン第7巻 環境のグラフィック 磯崎新・粟津潔・福田繁雄編 / 竹山実
書評 こみゅにけいと「巨大建築に抗議する 神代雄一郎」を読んで 「住宅特集」を見て / 村松正 ; 白崎敬治
とぴっくす / 建報社企画室
詳細図 島原文化会館
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1974 、336p 、29.7 x 22.2cm 、1冊
新建築住宅設計競技1974〔課題「都市の低層集合住宅」〕入選発表 入選作品  1等 / 野田正治  2等 / 小川守之 ; 巴辰一  2等 / 小柳津醇一  3等 / 今関有俊 ; 安藤陽子 ; 板井宝一郎 ; 岸哲 ; 木田順滋 ; 小泉直久 ; 安田滋  3等 / ラディスラブ・ソスナ  3等 / 野出木貴夫  3等 / 白崎敬治  佳作 / デービット・ハービソン  佳作 / 及川義邦 ; 小場瀬令二 ; 竹内隆一 ; 富加見正二郎  佳作 / アーメット・エルツグ ; ステファン・ヒース  佳作 / リー・スー・ファン  佳作 / ラース・ハグマン 新建築住宅設計競技1974」の審査を終えて / 芦原義信 作品  ビラ・モデルナ 坂倉建築研究所東京事務所  島原文化会館 武建築設計研究所+三建設計事務所  大村市立図書館 武建築設計研究所+日亜設計事務所  諫早市民センター 武建築設計研究所+日亜設計事務所  大阪星光学院南部学舎 竹中工務店  鈴鹿電気通信学園 日本電信電話公社建築局  千葉県立館山野鳥の森 石川洋美建築計画研究室  山梨県立ワインセンター 松田平田坂本設計事務所 巻頭文 防御の季節の訪れ 1974年の建築を回顧して / 長谷川堯 作品評・解説 島原文化会館・大村市立図書館・諫早市民センター 環境と建築 / 武基雄 編集者の眼 しんけんちく・にゅうす 海外ネットワーク / 黒川哲郎 ; 瀬尾文彰 ; 田中敏溥 海外雑誌より アルヴァ・アアルトの建築② / 樋口清 アンケート1974 月評 / 山下和正 ; 相田武文 ; 泉真也 ; 辻野純徳 プレハブノート 量産住宅から良産住宅へ③ / 東方洋雄 書評 世界観としての建築 ルドルフ・シュタイナー論 上松佑二著 / 佐々木宏 書評 日本の商舗 宿戸晋著 / 村松貞次郎) 書評 世界のグラフィックデザイン第7巻 環境のグラフィック 磯崎新・粟津潔・福田繁雄編 / 竹山実 書評 こみゅにけいと「巨大建築に抗議する 神代雄一郎」を読んで 「住宅特集」を見て / 村松正 ; 白崎敬治 とぴっくす / 建報社企画室 詳細図 島原文化会館

SD スペースデザイン No.353 1994年2月 <特集 : 台湾現今設計観察>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 相川幸二 ; 文 : 村松伸、小嶋一浩、鹿島出版会、1994、124p、29.6 x 22.・・・
アジア同時代シリーズ① 台湾現今設計観察
アジアの中の台湾建築/村松伸
変貌する都市と建築/小嶋一浩
長谷オフィス・ビル 1993 光復北路の集合住宅 1988 淡水の集合住宅 1993/李祖原
国立政治大学コンピューター・センター 1993/李灼明
ペント・ハウスの自邸 1993/黄永洪
陳揚・音楽スタジオ 1991 新月図書オフィス 1993/陳瑞憲
国立交通大学学生センター 1992/潘冀
墾丁南湾ビジター・センター 1991 墾丁野鳥観察センター 1993/蘇喩哲
東勢鎮庁舎 1990/呉増栄
陳宅 1993 林宅 1993/胡碩峯
「季鉄男」建築展 1991 新建築コンペ「2001年の様式」 1985/季鉄男
陽明山の自邸 1993/簡学義
冬山河風景区親水公園 1987/象設計集団 ; 環境造形研究所
台湾 状況とデザインの間の多元性/黄俊銘 ; 楊逸詠
差不多(チャブドゥ)都市の差不多(チャブドゥ)街づくり/郭中端 ; 堀込憲二
台湾都市的風景
廸化街風貌 清朝末から日本統治時代の問屋街
林本源園林 19世紀の大富豪,林家の庭園
極彩寺廟 先祖を祭る彩り鮮やかな廟
超級都市 都市化の進む台湾の都市
昔日生活 都市の裏側に残る懐かしい風景
人人集合 太極拳,屋台に集まる人々
快楽郷土 ゲンディンの伝統的リゾート空間
都会桃源 タイペイの都市リゾート
南海廻遊 ケンディンの海浜リゾート
台湾ア-ト・シ-ンの現在--同時代のアジアの中で/田村志津枝
グラフィック・デザイン/劉開 ; 陳龍宏
台湾映画の魅力/田村志津枝
写真「冥色呼吸」/陳春禄
台湾の建築ジャーナリズム/呉光庭 ; 村松伸
同時代としての台湾建築史/村松伸
台湾建築略年表
台湾建築ガイド・マップ 台北+高雄+台南
ハ-バ-ト・バイア-の仕事1919-1945-1-ハ-バ-ト・バイア-のモダン・リアリズム/Alexander Dorner ; 天貝義良>
インフラストラクチュアにみるモダン・デザイン⑧上下水道/片木篤
ニュース:海中をイメージさせる有機的家具
展覧会レポート:ヴィト・アコンチ+スティーブン・ホール/ストアフロント・プロジェクト/松畑強
展覧会レポート:自由な精神が獲得したもの/椎名純
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 相川幸二 ; 文 : 村松伸、小嶋一浩 、鹿島出版会 、1994 、124p 、29.6 x 22.4cm 、1冊
アジア同時代シリーズ① 台湾現今設計観察 アジアの中の台湾建築/村松伸 変貌する都市と建築/小嶋一浩 長谷オフィス・ビル 1993 光復北路の集合住宅 1988 淡水の集合住宅 1993/李祖原 国立政治大学コンピューター・センター 1993/李灼明 ペント・ハウスの自邸 1993/黄永洪 陳揚・音楽スタジオ 1991 新月図書オフィス 1993/陳瑞憲 国立交通大学学生センター 1992/潘冀 墾丁南湾ビジター・センター 1991 墾丁野鳥観察センター 1993/蘇喩哲 東勢鎮庁舎 1990/呉増栄 陳宅 1993 林宅 1993/胡碩峯 「季鉄男」建築展 1991 新建築コンペ「2001年の様式」 1985/季鉄男 陽明山の自邸 1993/簡学義 冬山河風景区親水公園 1987/象設計集団 ; 環境造形研究所 台湾 状況とデザインの間の多元性/黄俊銘 ; 楊逸詠 差不多(チャブドゥ)都市の差不多(チャブドゥ)街づくり/郭中端 ; 堀込憲二 台湾都市的風景 廸化街風貌 清朝末から日本統治時代の問屋街 林本源園林 19世紀の大富豪,林家の庭園 極彩寺廟 先祖を祭る彩り鮮やかな廟 超級都市 都市化の進む台湾の都市 昔日生活 都市の裏側に残る懐かしい風景 人人集合 太極拳,屋台に集まる人々 快楽郷土 ゲンディンの伝統的リゾート空間 都会桃源 タイペイの都市リゾート 南海廻遊 ケンディンの海浜リゾート 台湾ア-ト・シ-ンの現在--同時代のアジアの中で/田村志津枝 グラフィック・デザイン/劉開 ; 陳龍宏 台湾映画の魅力/田村志津枝 写真「冥色呼吸」/陳春禄 台湾の建築ジャーナリズム/呉光庭 ; 村松伸 同時代としての台湾建築史/村松伸 台湾建築略年表 台湾建築ガイド・マップ 台北+高雄+台南 ハ-バ-ト・バイア-の仕事1919-1945-1-ハ-バ-ト・バイア-のモダン・リアリズム/Alexander Dorner ; 天貝義良> インフラストラクチュアにみるモダン・デザイン⑧上下水道/片木篤 ニュース:海中をイメージさせる有機的家具 展覧会レポート:ヴィト・アコンチ+スティーブン・ホール/ストアフロント・プロジェクト/松畑強 展覧会レポート:自由な精神が獲得したもの/椎名純

アイデア No.215 1989年7月

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 瀧田実 ; 表紙デザイン : 葛西薫、誠文堂新光社、1989、140p、29.7 x 22.・・・
世界デザイン博覧会EXPO’89開幕
フランス革命記念国際ポスター展 / 福田繁雄
師弟シリーズ(3)ラニー・ソメス教授とその7人の学生たち シリーズのためのテーマ:"人間とは、その者がなり得るものの総体に他ならない"
第31回イラストレーターズ・年次展 / 虎新一郎
HASHI写真展 / 中井幸一
デュフィー・デザイン・グループ / 中川憲造
ジェラール・ゲールのマーラン・ジェラン社ロゴMとG / 綿野茂
パッケージデザイナーによる’89自遊BOX展 / 中井幸一
浅野モオム / 森俊範
ミラノのパッケージデザインストゥディオ マリオ・クライゲロ、マウリツィオ・デイ・ロビラン、イメージ・プラン・インターナショナル、ストゥディオ・GBR
ザ・トリック / 福田繁雄
ジュン・トヨダ/キャロル・デニソン / トム山田
ロバート・ウォルフ 現実的なアイデンティティを表現する
昭和のモダニズム今竹七郎の世界
現代アート・シリーズ(14)-(1)・ニューヨーク ビル・マターのワイアット・アープの決闘 / 樋口正一郎
現代アート・シリーズ(14)-(2)・ニューヨーク ドラゴンから天使への変身のとき-ジギ・ベンハイム / 樋口正一郎
ロマーノ・ウヤタリ
マリア・グレアム
バーバラ・ボードニック / ジム・フェランテ
メイルアート・ロサンゼルスエキシビション / 小島久佳
海外ニュース、掲載者一覧、国内ニュース、ブックレビュー、展覧会ニュース
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 瀧田実 ; 表紙デザイン : 葛西薫 、誠文堂新光社 、1989 、140p 、29.7 x 22.4cm 、1冊
世界デザイン博覧会EXPO’89開幕 フランス革命記念国際ポスター展 / 福田繁雄 師弟シリーズ(3)ラニー・ソメス教授とその7人の学生たち シリーズのためのテーマ:"人間とは、その者がなり得るものの総体に他ならない" 第31回イラストレーターズ・年次展 / 虎新一郎 HASHI写真展 / 中井幸一 デュフィー・デザイン・グループ / 中川憲造 ジェラール・ゲールのマーラン・ジェラン社ロゴMとG / 綿野茂 パッケージデザイナーによる’89自遊BOX展 / 中井幸一 浅野モオム / 森俊範 ミラノのパッケージデザインストゥディオ マリオ・クライゲロ、マウリツィオ・デイ・ロビラン、イメージ・プラン・インターナショナル、ストゥディオ・GBR ザ・トリック / 福田繁雄 ジュン・トヨダ/キャロル・デニソン / トム山田 ロバート・ウォルフ 現実的なアイデンティティを表現する 昭和のモダニズム今竹七郎の世界 現代アート・シリーズ(14)-(1)・ニューヨーク ビル・マターのワイアット・アープの決闘 / 樋口正一郎 現代アート・シリーズ(14)-(2)・ニューヨーク ドラゴンから天使への変身のとき-ジギ・ベンハイム / 樋口正一郎 ロマーノ・ウヤタリ マリア・グレアム バーバラ・ボードニック / ジム・フェランテ メイルアート・ロサンゼルスエキシビション / 小島久佳 海外ニュース、掲載者一覧、国内ニュース、ブックレビュー、展覧会ニュース

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500
海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

安全学
安全学
¥1,980