文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「デザインの現場 第2号 (1984年6月) <特集 : 夏をつくる<この夏その気>資生堂>」の検索結果
1件

デザインの現場 第2号 (1984年6月) <特集 : 夏をつくる<この夏その気>資生堂>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田中為芳、美術出版社、1984、140p、B5判、1冊
特集 : 夏をつくる<この夏その気>資生堂
1984年の化粧品サマーキャンペーンポスターとグラフィックワーク
連載
・ふるさと手わざ紀行② 江戸千代紙 / 村上善男
・handmade working② モビール / 広井力
・デザインの道具・材料百科② 曲線を描く製図器 / 南雲治嘉
デザイナーの仕事場
・大友康夫 絵本 〈くまたくん〉以後を構想中
・本くに子 イラストレーション パステルでお化粧を
・岩佐なを 蔵書票 蔵書票とぼくは心中モノです
・三ツ橋渡郎 木のアサンブラージュ ガラクタで表現してみたら
・森島紘 グラフィック WAGAMIによる生活提案
・SPIRAL インテリア小物 シンプル・イズ・ベストを合言葉に
・オリンパス 全自動カメラ 瞬間チャージの〈ピカソ〉
・藤江和子 インテリア イメージが家具になるまで
・加藤義夫 建築 ショチピリにおけるパッシヴソーラー
・源田悦夫 コンピュータグラフィックス 送りてと受け手
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田中為芳 、美術出版社 、1984 、140p 、B5判 、1冊
特集 : 夏をつくる<この夏その気>資生堂 1984年の化粧品サマーキャンペーンポスターとグラフィックワーク 連載 ・ふるさと手わざ紀行② 江戸千代紙 / 村上善男 ・handmade working② モビール / 広井力 ・デザインの道具・材料百科② 曲線を描く製図器 / 南雲治嘉 デザイナーの仕事場 ・大友康夫 絵本 〈くまたくん〉以後を構想中 ・本くに子 イラストレーション パステルでお化粧を ・岩佐なを 蔵書票 蔵書票とぼくは心中モノです ・三ツ橋渡郎 木のアサンブラージュ ガラクタで表現してみたら ・森島紘 グラフィック WAGAMIによる生活提案 ・SPIRAL インテリア小物 シンプル・イズ・ベストを合言葉に ・オリンパス 全自動カメラ 瞬間チャージの〈ピカソ〉 ・藤江和子 インテリア イメージが家具になるまで ・加藤義夫 建築 ショチピリにおけるパッシヴソーラー ・源田悦夫 コンピュータグラフィックス 送りてと受け手

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

大空港25時
大空港25時
¥1,000
墜落
墜落
¥500