文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「トム・ウェッセルマン」の検索結果
30件

トム・ウェッセルマン展カタログ

書肆吉成
 北海道札幌市東区北二十六条東七丁目
2,000
アート・ライフ編集、アート・ライフ、1993、148p、22×29cm、1
経年並
公費承ります。海外発送承ります。別途送料ゆうメール185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、規格サイズを超える商品は、レターパックプラス600円か定形外郵便(規格外)かゆうパックのいずれか実費。 ※ゆうメールは曜日によって発送してからお届けまで最大5日ほどかかる場合がございます。  ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。倉庫保管、在庫欠の場合がございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

トム・ウェッセルマン展カタログ

2,000
アート・ライフ編集 、アート・ライフ 、1993 、148p 、22×29cm 、1
経年並

トム・ウェッセルマン展 A Retrospective Survey 1959-1992

夏目書房
 東京都千代田区神田神保町
1,500
新宿・伊勢丹美術館他、1993
アート・ライフ 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,500
新宿・伊勢丹美術館他 、1993
アート・ライフ 

TOM WESSELMANN A Retrospective Survey 1959?1992(トム・ウェッセルマン展)

縫合社
 長野県小諸市菱平
1,300
トム・ウェッセルマン監修・マルコ・リヴィングストーン監修、アート・ライフ、1993
29×21cm。148p。ソフトカバー。背側やけ。本文良好。
※代引き利用不可※ クリックポスト185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、厚み3cm以上は600円。それ以上の大きさのものは、ゆうパック880円から。 領収書をご希望の場合は、メッセージからご一報ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

TOM WESSELMANN A Retrospective Survey 1959?1992(トム・ウェッセルマン展)

1,300
トム・ウェッセルマン監修・マルコ・リヴィングストーン監修 、アート・ライフ 、1993
29×21cm。148p。ソフトカバー。背側やけ。本文良好。

トム・ウェッセルマン展

北天堂書店
 北海道札幌市北区
2,500
芸術の森美術館、平成5、1
郵便局の「ゆうメール」「レターパック」、大型の場合はヤマト運輸の「宅急便」、代引きの場合は「代引きゆうメール」「代引きゆうパック」でお送り致します。 尚、ご希望があればお知らせください。ご指示通りにお手続き致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

トム・ウェッセルマン展

2,500
芸術の森美術館 、平成5 、1

トム・ウェッセルマン展

美術古書 亞本屋
 北海道札幌市豊平区
2,400
1993
芸術の森美術館
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

トム・ウェッセルマン展

2,400
、1993
芸術の森美術館

トム・ウェッセルマン展(スティール・ドローイングによる)

小林書店/名古屋市
 愛知県名古屋市中川区尾頭橋
2,300
サム・ハンター/篠田達美/文、ギャルリー・ところ、平3、1
29×23.5cm大82頁/日英併記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

トム・ウェッセルマン展(スティール・ドローイングによる)

2,300
サム・ハンター/篠田達美/文 、ギャルリー・ところ 、平3 、1
29×23.5cm大82頁/日英併記

TOM WESSELMANN トム・ウェッセルマン

百年
 東京都武蔵野市吉祥寺本町
7,700
Stealingworth、ABBEVILLE、1980
ISBN: 0896590720、ヤケ、シミ(表紙・天多)、見返しシール、地ヨゴレ
※「状態」の表記に依らず解説をよくお読みいただいたうえでご注文ください ■配送 厚さや重さにあわせ、ゆうパケット250, 310, 360円、レターパック430, 600円、ゆうパック(80サイズ都内810円~)でご案内します。 ■取り置き 店舗で受取希望の場合はご来店予定日をお知らせください。 ■公費 ご注文承ります。必要書類・お支払い時期をお知らせください。 ■営業時間 12時から20時 火曜定休 ◆International shipping OK!◆ 買取お気軽にご相談ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

TOM WESSELMANN トム・ウェッセルマン

7,700
Stealingworth 、ABBEVILLE 、1980
ISBN: 0896590720、ヤケ、シミ(表紙・天多)、見返しシール、地ヨゴレ

みづゑ786号

古書サンエー
 東京都渋谷区道玄坂
1,155
昭45、1冊
オディロン・ルドン、平川敏夫、トム・ウェッセルマン
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

みづゑ786号

1,155
、昭45 、1冊
オディロン・ルドン、平川敏夫、トム・ウェッセルマン

洋書/TOM WESSELMANN/トム・ウェッセルマン 画集/MONTREAL MUSEUM OF FINE ARTS/

ブックサーカス
 神奈川県川崎市中原区木月
4,900 (送料:¥910~)
DELMONICO BOOKS Prestel
裏見返し部分開き癖大有。本体小汚れ有。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,900 (送料:¥910~)
、DELMONICO BOOKS Prestel
裏見返し部分開き癖大有。本体小汚れ有。
  • 単品スピード注文

Tom Wesselmann: Stealingworth

リブロス・ムンド
 大阪府大阪市東淀川区東淡路
6,500 (送料:¥1,030~)
Mark Greenberg (ed.)、Abbeville Press、319p
英文/表紙、シミ・角縁傷み/天地小口シミ/扉項、シミ/書き込み等なし
電話・ファックスでの注文、承ります
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
6,500 (送料:¥1,030~)
Mark Greenberg (ed.) 、Abbeville Press 、319p
英文/表紙、シミ・角縁傷み/天地小口シミ/扉項、シミ/書き込み等なし
  • 単品スピード注文

講談社版 現代美術 17 ウェッセルマン Tom Wesselmann

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
1,150
トム・ウェッセルマン、講談社、1993、1
大判。カバー。ビニールカバー。本体良好。初版。定価3107円+税。白色カバー。薄本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

講談社版 現代美術 17 ウェッセルマン Tom Wesselmann

1,150
トム・ウェッセルマン 、講談社 、1993 、1
大判。カバー。ビニールカバー。本体良好。初版。定価3107円+税。白色カバー。薄本。

講談社版 現代美術 17 ウェッセルマン Tom Wesselmann

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
1,150
トム・ウェッセルマン、講談社、1993、1
大判。カバー。ビニールカバー。帯。本体良好。初版。定価3107円+税。白色カバー。薄本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

講談社版 現代美術 17 ウェッセルマン Tom Wesselmann

1,150
トム・ウェッセルマン 、講談社 、1993 、1
大判。カバー。ビニールカバー。帯。本体良好。初版。定価3107円+税。白色カバー。薄本。

トム・ウェッセルマン展 〈図録/1993.9~10 新宿・伊勢丹美術館 ほか〉

花木堂書店
 愛知県蒲郡市元町
1,800
マーコ・リヴィングストーン 監修・解説/文 小林昌夫 ほか、アート・ライフ、1993、1
29×21.5cm 148頁 (図録) 版数・元値未記載 B
【送料】 商品の詳細情報表示画面で、(送料:***円)と表示されますが、従前とおり実費での対応となります。ご了承ください。 【ご注意①】 電話注文 ご遠慮ください。→取引案内(当店「店名」をクリックしてください)をご確認ください。 【ご注意②】 商品は店舗にありません。店舗受取りご希望の場合は、書名等を 1~2日前にお知らせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

トム・ウェッセルマン展 〈図録/1993.9~10 新宿・伊勢丹美術館 ほか〉

1,800
マーコ・リヴィングストーン 監修・解説/文 小林昌夫 ほか 、アート・ライフ 、1993 、1
29×21.5cm 148頁 (図録) 版数・元値未記載 B

みづゑ786号 特集 オディロン・ルドン/平川敏夫/トム・ウェッセルマン

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
800
美術出版社、1970/7
冥府の詩人・ルドン / 高畠正明 / p15~22
わが内なるルドン / 駒井哲郎 / p35~41
前田寛治「ヴェニス風景」(私の一枚) / 杉靖三郎 / p42~45
ディアローグ-7- / 吉村貞司 ; 平川敏夫 / p46~59
トム・ウェッセルマン--欲望を打つ反日常的場面(夢歩き,決算大処分市へ急げ!-4-) / 鈴木志郎康 / p60~75
ワールド・トピックス / / p76~77
フラッシュ/Flash 日本万国博と東京ビエンナーレ / / p78~81
アート・クロニクル / / p82~86
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
800
、美術出版社 、1970/7
冥府の詩人・ルドン / 高畠正明 / p15~22 わが内なるルドン / 駒井哲郎 / p35~41 前田寛治「ヴェニス風景」(私の一枚) / 杉靖三郎 / p42~45 ディアローグ-7- / 吉村貞司 ; 平川敏夫 / p46~59 トム・ウェッセルマン--欲望を打つ反日常的場面(夢歩き,決算大処分市へ急げ!-4-) / 鈴木志郎康 / p60~75 ワールド・トピックス / / p76~77 フラッシュ/Flash 日本万国博と東京ビエンナーレ / / p78~81 アート・クロニクル / / p82~86 (少ヤケ)

みづゑ No.786 1970年7月号 特集:夢魔の華苑=オディロン・ルドン/平川敏夫/トム・ウェッセルマン

井筒屋古書店 天導書房
 福岡県福岡市城南区南片江
600
美術出版社、昭45
A4判 スレ・少汚・背シミ汚 本文経年概ね並  86頁  【管理番号:MZE01 D0】
●定休日:「金」、「日」、「祝」  ※ゆうメール発送は到着まで1週間程度要することがございます(土日祝配達なし)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

みづゑ No.786 1970年7月号 特集:夢魔の華苑=オディロン・ルドン/平川敏夫/トム・ウェッセルマン

600
、美術出版社 、昭45
A4判 スレ・少汚・背シミ汚 本文経年概ね並  86頁  【管理番号:MZE01 D0】

みづゑ 786号 1970年7月号

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
800
1970年 美術出版社 
本の状態:経年やけ・すれ ?
本の内容:表紙 ルドンの版画より 悪魔の華苑 オディロン・ルドン 平川敏夫 トム・ウェッセルマン
※配送料の表記について(システムの変更により) すべての商品を一律表記しています。. ※大型品・複数冊注文の場合は、受注後に別途配送料をお知らせします。 受注確認後、翌営業日〜7日以内に発送 通常配送料 ¥385(34.0×25.0×2.0cm) 大型配送料 ¥550 (沖縄・離島は別料金) 佐川急便・郵便局   購入金額1万円以上 送料無料 店頭受け取り 送料無料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

みづゑ 786号 1970年7月号

800
1970年 美術出版社  本の状態:経年やけ・すれ ? 本の内容:表紙 ルドンの版画より 悪魔の華苑 オディロン・ルドン 平川敏夫 トム・ウェッセルマン

アメリカとヨーロッパの版画 シルクスクリーンとモノタイプ

ヴォルス ブックス
 東京都千代田区神田神保町
2,600
ジョセフ・アルバース、ヘレン・フランケンサーラ―、トム・ウェッセルマン他、町田市立国際版画美術館
展覧会図録 ソフトカバー95頁 約28×22×1cm 表紙少ヨゴレ 1993
◆◆ゆうメール・メール便での発送は行っておりません。実際の送料は下記ゆうメール送料表と異なります。受注後に必ず送料・お支払いのご案内メールをお送りいたしますので連絡をお待ちください。◆◆ 発送方法は重量/サイズ/金額によって「クリックポスト」「レターパック」「クロネコ・こねこ便」「ゆうパック」「佐川急便」で発送いたします。 ※レターパックに入らない書籍は宅急便等(600円~)での案内です 【領収証】ご希望の場合は発注時にお申し付けください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
2,600
ジョセフ・アルバース、ヘレン・フランケンサーラ―、トム・ウェッセルマン他 、町田市立国際版画美術館
展覧会図録 ソフトカバー95頁 約28×22×1cm 表紙少ヨゴレ 1993

Tom Wesselmann : recent still lifes and landscapes : in cooperation with the Sidney Janis Gallery, New York トム・ウェッセルマン 近作展目録

佐藤書房
 東京都八王子市東町
6,000
edited by Akiyoshi Tokoro、Galerie Tokoro、1991年、1冊、・・・
初版 両表紙と背ヤケ無し 本体三方ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

Tom Wesselmann : recent still lifes and landscapes : in cooperation with the Sidney Janis Gallery, New York トム・ウェッセルマン 近作展目録

6,000
edited by Akiyoshi Tokoro 、Galerie Tokoro 、1991年 、1冊 、29cm
初版 両表紙と背ヤケ無し 本体三方ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好です。

UGO MULAS : photographs NEW YORK ART-SCENE '60s

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
2,200 (送料:¥200~)
M.gallery、1986年、280×215mm
ウーゴ・ムラス写真展 テキスト:東野芳明 スレ、フチ少傷ミ

デュシャン, リキテンスタイン, ジム・ダイン, ジャスパー・ジョーンズ, ラウシェンバーグ, ケネス・ノーランド, トム・ウェッセルマン, オルデンバーグ, ステラ, ローゼンクイスト, ウォーホルなどのポートレート
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200 (送料:¥200~)
、M.gallery 、1986年 、280×215mm
ウーゴ・ムラス写真展 テキスト:東野芳明 スレ、フチ少傷ミ デュシャン, リキテンスタイン, ジム・ダイン, ジャスパー・ジョーンズ, ラウシェンバーグ, ケネス・ノーランド, トム・ウェッセルマン, オルデンバーグ, ステラ, ローゼンクイスト, ウォーホルなどのポートレート
  • 単品スピード注文

みづゑ 786 特集・夢魔の華苑・文:高畠正明・駒井哲郎、平川敏夫・聞き手:吉村貞司など。

遊BOOKS
 神奈川県横浜市南区永田北
800 (送料:¥185~)
美術出版社、1970-7、86p、30cm、1
状態良好。クリックポストで発送。トム・ウェッセルマン・文:鈴木四郎康、など。
クリックポスト(34x25x3cm、1kgまで)\185。レターパックライト(1kg以上)\430。レターパックプラス(厚さ3cm以上)¥600。ゆうパック実費。海外発送はBuyeeなどの転送経由のみ受け付けます。インボイス登録済
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

みづゑ 786 特集・夢魔の華苑・文:高畠正明・駒井哲郎、平川敏夫・聞き手:吉村貞司など。

800 (送料:¥185~)
、美術出版社 、1970-7 、86p 、30cm 、1
状態良好。クリックポストで発送。トム・ウェッセルマン・文:鈴木四郎康、など。
  • 単品スピード注文

季刊 みづゑ 夏 1970 No.786 特集 悪魔の華苑=オディロン・ルドン 平川敏夫/トム・ウェッセルマン

遲日草舎
 京都府京都市左京区岡崎天王町
500
美術出版社、美術出版社、1970年、86頁、1
◆古い本のため全体的に強いヤケ・スレ・シミ・使用感などあり◆通読には支障ありません◆中古品につき、古本特有の臭いがある場合がございます。◆検証済みではありますが、見落としにより数カ所の書き込みが残っている可能性があります。ご容赦ください。
定休日は火曜・水曜です。送料確定後、翌日〜3日以内に発送いたします。 送料: クリックポスト(185円)、レターパックライト(430円) 、レターパックプラス(600円)、それ以上のサイズは全国一律1,000円です。代引き手数料は290円いただきます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費不可 海外発送不可
500
美術出版社 、美術出版社 、1970年 、86頁 、1
◆古い本のため全体的に強いヤケ・スレ・シミ・使用感などあり◆通読には支障ありません◆中古品につき、古本特有の臭いがある場合がございます。◆検証済みではありますが、見落としにより数カ所の書き込みが残っている可能性があります。ご容赦ください。

みづゑ No.786 1970年7月 <特集 : 夢魔の華苑=オディロン・ルドン>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 生尾慶太郎、美術出版社、1970、86p、29.6 x 22.7cm、1冊
特集 : 夢魔の華苑=オディロン・ルドン
冥府の詩人・ルドン / 高畠正明
わが内なるルドン / 駒井哲郎
前田寛治「ヴェニス風景」(私の一枚) / 杉靖三郎
ディアローグ⑦ / 吉村貞司 ; 平川敏夫
トム・ウェッセルマン 欲望を打つ反日常的場面(夢歩き,決算大処分市へ急げ!④) / 鈴木志郎康
ワールド・トピックス
フラッシュ/Flash 日本万国博と東京ビエンナーレ
アート・クロニクル
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 生尾慶太郎 、美術出版社 、1970 、86p 、29.6 x 22.7cm 、1冊
特集 : 夢魔の華苑=オディロン・ルドン 冥府の詩人・ルドン / 高畠正明 わが内なるルドン / 駒井哲郎 前田寛治「ヴェニス風景」(私の一枚) / 杉靖三郎 ディアローグ⑦ / 吉村貞司 ; 平川敏夫 トム・ウェッセルマン 欲望を打つ反日常的場面(夢歩き,決算大処分市へ急げ!④) / 鈴木志郎康 ワールド・トピックス フラッシュ/Flash 日本万国博と東京ビエンナーレ アート・クロニクル

ウェッセルマン <現代美術 第17巻>

古書ドリス
 東京都台東区根岸
2,200
ウェッセルマン 画、講談社、1993、113p、31cm、1
●表紙に汚れ・ヤケ・シミ・小さな傷みがあります。ビニールカバー欠。その他、特に問題はありません。●ページ内に書き込み・線引きはありません。★ご注文確認後、基本的に平日は即日~2営業日以内に発送手続きいたします。定休日の水曜と土日祝日は発送手続きを行っておりません。予めご了承ください。
下記の3種の発送方法から荷姿と価格から最適な方法で発送いたします。配送方法の指定はご希望に添えない場合がありますので予めご了承ください。 【ネコポス 送料:300円】 荷姿の厚さ3cm以内。ポスト投函となります。 【レターパックライト 送料430円】 荷姿の厚さ3cm以内。ポスト投函となります。A4サイズくらいの本が対象。 【ゆうパック/レターパックプラス 送料:600円】 2冊以上の注文/価格が1万円を超える本/梱包時の厚さが3cmを超える本。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

ウェッセルマン <現代美術 第17巻>

2,200
ウェッセルマン 画 、講談社 、1993 、113p 、31cm 、1
●表紙に汚れ・ヤケ・シミ・小さな傷みがあります。ビニールカバー欠。その他、特に問題はありません。●ページ内に書き込み・線引きはありません。★ご注文確認後、基本的に平日は即日~2営業日以内に発送手続きいたします。定休日の水曜と土日祝日は発送手続きを行っておりません。予めご了承ください。

美術手帖 1975年2月号 現代美術とポピュラー・カルチュアーポップアートの10年/ポップアートの今日的意味=中村敬治 インタヴューポップアート昨日・今日/A・ウォーホル、R・リキテンスタイン、R・インデイアナ ローゼンクイストの総合法=ピーター・スキダール ピーター・ブレークの郷愁症=ロジャー・コールマン ロイ・リキテンスタイン=リチャード・ハミルトン ポップー新しい俗物主義=マックス・コズロフ  粟津潔の偽景作図ー映画「田園に死す」の場合/対談:粟津潔×寺山修司 作家論・鈴木慶則/石子順造 ミラノの作家・アントニオ・トロッタ/アントニオ・トロッタ=関根伸夫 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
2,000
田中為芳 編集、美術出版社、1975(昭和50)一冊、314頁、A5
初版 経年相当 三方ヤケ背ヤケ 巻頭口絵/ロバート・インディアナ、ラウシェンバーグ、ジャスパー・ジョーンズ、リキテンスタイン、ローゼンクイスト、オルデンバーグ、トム・ウェッセルマン、ジム・ダイン 他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術手帖 1975年2月号 現代美術とポピュラー・カルチュアーポップアートの10年/ポップアートの今日的意味=中村敬治 インタヴューポップアート昨日・今日/A・ウォーホル、R・リキテンスタイン、R・インデイアナ ローゼンクイストの総合法=ピーター・スキダール ピーター・ブレークの郷愁症=ロジャー・コールマン ロイ・リキテンスタイン=リチャード・ハミルトン ポップー新しい俗物主義=マックス・コズロフ  粟津潔の偽景作図ー映画「田園に死す」の場合/対談:粟津潔×寺山修司 作家論・鈴木慶則/石子順造 ミラノの作家・アントニオ・トロッタ/アントニオ・トロッタ=関根伸夫 他

2,000
田中為芳 編集 、美術出版社 、1975(昭和50)一冊 、314頁 、A5
初版 経年相当 三方ヤケ背ヤケ 巻頭口絵/ロバート・インディアナ、ラウシェンバーグ、ジャスパー・ジョーンズ、リキテンスタイン、ローゼンクイスト、オルデンバーグ、トム・ウェッセルマン、ジム・ダイン 他

美術手帖 1972年7月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
1,650 (送料:¥200~)
美術出版社、1972年
目次画像あり 第357号 ヤケ、シミ

写真と記録 イメージ操作の構造
図版構成 隠れた説得者:木村恒久, 多木浩二
記録という幻影 ドキュメントからモニュメントへ:中平卓馬
封じられた擬似現実:柳本尚規
広告のゼロ度の探求 アメリカ広告の印象批評:長沼行太郎
不安のセールスマン:大久保隆史, 小野雄一, 柊光紘ほか
シャッター・チャンスの官僚性について:赤瀬川原平
詩の光と色の形「クロマトポイエマ」展望:大岡信
優しさとの触れあい トム・ウェッセルマン会見記:大石尚
行為としての絵画4 人間像をもとめて 近代化批判への一視点4:大西廣
デュシャン透視考3 影について Tu m’この一点:東野芳明
TOM'S FINGERS TRAVEL ON THE BOX サウンド・ボックス:戸村浩
日本空想博物館2 大地の商人 地図の思想:粕三平
小川紳介 そうであることをまだ知らないカメラを持った闘士:邦和彦
音響標定 No.4 たとえば音の異物性が日常的であるということ:藤原和通
書評 中原佑介「見ることの神話」:李禹煥, 織田達朗「窓と破片」:今泉省彦, バクミンスター・フラー「宇宙船〈地球〉号」:磯崎新
読者から「フィルム観念論批判序説」批判、ほか
坐忘録
批評の危機とアイロニー:ジョセフ・ラヴ
“新しい都美術館”構想への提言:久保貞次郎, 布川徹郎
火山を相手にプランを練る ヴェスビオ大作戦:関根伸夫, 白田貞夫
異貌の風景へ畏怖をこめて 映画「さようならCP」:松田政男
プッシュピン・スタジオ展
超写真演奏会:桑原甲子雄
長浜治写真集「あつく長い夜の島」
“動く絵”の再発見 結城人形座の写し絵:中原佑介
映画「マクベス」の音楽
〈紅テント〉健在 状況劇場の「二都物語」:扇田昭彦
“裸の画家” ソムチャイ
告知板
ジョナス・メカスが綴る愛と悲しみの「日記」:飯村昭子
スケジュール 東京、関西 (6/17~7/17)
展評 東京:峯村敏明, 関西:平野重光
表紙:菅木志雄
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1972年
目次画像あり 第357号 ヤケ、シミ 写真と記録 イメージ操作の構造 図版構成 隠れた説得者:木村恒久, 多木浩二 記録という幻影 ドキュメントからモニュメントへ:中平卓馬 封じられた擬似現実:柳本尚規 広告のゼロ度の探求 アメリカ広告の印象批評:長沼行太郎 不安のセールスマン:大久保隆史, 小野雄一, 柊光紘ほか シャッター・チャンスの官僚性について:赤瀬川原平 詩の光と色の形「クロマトポイエマ」展望:大岡信 優しさとの触れあい トム・ウェッセルマン会見記:大石尚 行為としての絵画4 人間像をもとめて 近代化批判への一視点4:大西廣 デュシャン透視考3 影について Tu m’この一点:東野芳明 TOM'S FINGERS TRAVEL ON THE BOX サウンド・ボックス:戸村浩 日本空想博物館2 大地の商人 地図の思想:粕三平 小川紳介 そうであることをまだ知らないカメラを持った闘士:邦和彦 音響標定 No.4 たとえば音の異物性が日常的であるということ:藤原和通 書評 中原佑介「見ることの神話」:李禹煥, 織田達朗「窓と破片」:今泉省彦, バクミンスター・フラー「宇宙船〈地球〉号」:磯崎新 読者から「フィルム観念論批判序説」批判、ほか 坐忘録 批評の危機とアイロニー:ジョセフ・ラヴ “新しい都美術館”構想への提言:久保貞次郎, 布川徹郎 火山を相手にプランを練る ヴェスビオ大作戦:関根伸夫, 白田貞夫 異貌の風景へ畏怖をこめて 映画「さようならCP」:松田政男 プッシュピン・スタジオ展 超写真演奏会:桑原甲子雄 長浜治写真集「あつく長い夜の島」 “動く絵”の再発見 結城人形座の写し絵:中原佑介 映画「マクベス」の音楽 〈紅テント〉健在 状況劇場の「二都物語」:扇田昭彦 “裸の画家” ソムチャイ 告知板 ジョナス・メカスが綴る愛と悲しみの「日記」:飯村昭子 スケジュール 東京、関西 (6/17~7/17) 展評 東京:峯村敏明, 関西:平野重光 表紙:菅木志雄
  • 単品スピード注文

美術手帖 1972年7月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
1,650 (送料:¥200~)
美術出版社、1972年
目次画像あり 第357号 ヤケ、シミ

写真と記録 イメージ操作の構造
図版構成 隠れた説得者:木村恒久, 多木浩二
記録という幻影 ドキュメントからモニュメントへ:中平卓馬
封じられた擬似現実:柳本尚規
広告のゼロ度の探求 アメリカ広告の印象批評:長沼行太郎
不安のセールスマン:大久保隆史, 小野雄一, 柊光紘ほか
シャッター・チャンスの官僚性について:赤瀬川原平
詩の光と色の形「クロマトポイエマ」展望:大岡信
優しさとの触れあい トム・ウェッセルマン会見記:大石尚
行為としての絵画4 人間像をもとめて 近代化批判への一視点4:大西廣
デュシャン透視考3 影について Tu m’この一点:東野芳明
TOM'S FINGERS TRAVEL ON THE BOX サウンド・ボックス:戸村浩
日本空想博物館2 大地の商人 地図の思想:粕三平
小川紳介 そうであることをまだ知らないカメラを持った闘士:邦和彦
音響標定 No.4 たとえば音の異物性が日常的であるということ:藤原和通
書評 中原佑介「見ることの神話」:李禹煥, 織田達朗「窓と破片」:今泉省彦, バクミンスター・フラー「宇宙船〈地球〉号」:磯崎新
読者から「フィルム観念論批判序説」批判、ほか
坐忘録
批評の危機とアイロニー:ジョセフ・ラヴ
“新しい都美術館”構想への提言:久保貞次郎, 布川徹郎
火山を相手にプランを練る ヴェスビオ大作戦:関根伸夫, 白田貞夫
異貌の風景へ畏怖をこめて 映画「さようならCP」:松田政男
プッシュピン・スタジオ展
超写真演奏会:桑原甲子雄
長浜治写真集「あつく長い夜の島」
“動く絵”の再発見 結城人形座の写し絵:中原佑介
映画「マクベス」の音楽
〈紅テント〉健在 状況劇場の「二都物語」:扇田昭彦
“裸の画家” ソムチャイ
告知板
ジョナス・メカスが綴る愛と悲しみの「日記」:飯村昭子
スケジュール 東京、関西 (6/17~7/17)
展評 東京:峯村敏明, 関西:平野重光
表紙:菅木志雄
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1972年
目次画像あり 第357号 ヤケ、シミ 写真と記録 イメージ操作の構造 図版構成 隠れた説得者:木村恒久, 多木浩二 記録という幻影 ドキュメントからモニュメントへ:中平卓馬 封じられた擬似現実:柳本尚規 広告のゼロ度の探求 アメリカ広告の印象批評:長沼行太郎 不安のセールスマン:大久保隆史, 小野雄一, 柊光紘ほか シャッター・チャンスの官僚性について:赤瀬川原平 詩の光と色の形「クロマトポイエマ」展望:大岡信 優しさとの触れあい トム・ウェッセルマン会見記:大石尚 行為としての絵画4 人間像をもとめて 近代化批判への一視点4:大西廣 デュシャン透視考3 影について Tu m’この一点:東野芳明 TOM'S FINGERS TRAVEL ON THE BOX サウンド・ボックス:戸村浩 日本空想博物館2 大地の商人 地図の思想:粕三平 小川紳介 そうであることをまだ知らないカメラを持った闘士:邦和彦 音響標定 No.4 たとえば音の異物性が日常的であるということ:藤原和通 書評 中原佑介「見ることの神話」:李禹煥, 織田達朗「窓と破片」:今泉省彦, バクミンスター・フラー「宇宙船〈地球〉号」:磯崎新 読者から「フィルム観念論批判序説」批判、ほか 坐忘録 批評の危機とアイロニー:ジョセフ・ラヴ “新しい都美術館”構想への提言:久保貞次郎, 布川徹郎 火山を相手にプランを練る ヴェスビオ大作戦:関根伸夫, 白田貞夫 異貌の風景へ畏怖をこめて 映画「さようならCP」:松田政男 プッシュピン・スタジオ展 超写真演奏会:桑原甲子雄 長浜治写真集「あつく長い夜の島」 “動く絵”の再発見 結城人形座の写し絵:中原佑介 映画「マクベス」の音楽 〈紅テント〉健在 状況劇場の「二都物語」:扇田昭彦 “裸の画家” ソムチャイ 告知板 ジョナス・メカスが綴る愛と悲しみの「日記」:飯村昭子 スケジュール 東京、関西 (6/17~7/17) 展評 東京:峯村敏明, 関西:平野重光 表紙:菅木志雄
  • 単品スピード注文

芸術新潮. 43巻7号 1992年7月号 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
新潮社、1992-7
目次
特集 天下の茶人古田織部の謎 //p3~62
古田織部とは何者か? //p4~6
二大茶人利休と織部の違い //p7~9
色と形の狩人古田織部の“眼” 緑釉、華麗にデビュー! //p26~27
色と形の狩人古田織部の“眼” 器たちの革命 //p28~35
色と形の狩人古田織部の“眼” 花ひらくデザイン道 //p36~39
色と形の狩人古田織部の“眼” 美意識の大転換初めて登場した「ひずみたる」「へうげたる」美 //p40~41
織部をめぐる人々 織部が師と仰いだ 春屋宗園 近衛信尹 //p48~48
織部をめぐる人々 共に茶の湯を極めた 細川三斎 織田有楽 藪内剣仲 //p48~49
織部をめぐる人々 織部の教え子 小堀遠州 本阿弥光悦 //p49~49
織部をめぐる人々 天下人たち 織田信長 豊臣秀吉 徳川家康 徳川秀忠 //p50~51
織部を生んだ「かぶき者」の時代 【対談】 / 熊倉功夫 ; 松岡正剛/p52~61
STARDUST モボがいてモガがいた 山本丘人初期作品 墓地の中のエロス カルロ・ラバトーリの写真 アンゼルム・キーファーの世紀末オカルト画 林範親の東京コインロッカー・ラプソディ 吉田克朗VS山本正道 ミクロとマクロの決死圏 一線を超えた宮崎進 河の流れのような家具田原良作 並んだ並んだチューリップの茎が 石井宏明の花写真 中西夏之の“花吹雪” 仏壇ニューウェイヴ「マインドギア―神と仏」展 鉄のイザナギ・イザナミ 田中正弘 インテリア・デザインの先駆者 澤部清五郎の足跡 //p86~90
連載 福富太郎のアート・キャバレー(2)妻の死顔を描いた暁斎『幽霊図』 //p101~104
連載 日々の素描帖(7)呼吸する青銅器 / 髙山辰雄/p106~107
連載 白洲正子自伝(15)十四歳、アメリカへ留学する //p109~111
連載 新・掌の美(7)地面に描いた絵パウル・クレーのクレヨン画 / 瀬津巌/p112~113
連載 アーティストの“愉しい我が家”(33)ギターかついだポップ・アーティストトム・ウェッセルマン / 南川三治郎/p115~118
その他・・・
ほぼ良好。グラシン紙包装にてお届け致します。
その他・・・ 
良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、新潮社 、1992-7
目次 特集 天下の茶人古田織部の謎 //p3~62 古田織部とは何者か? //p4~6 二大茶人利休と織部の違い //p7~9 色と形の狩人古田織部の“眼” 緑釉、華麗にデビュー! //p26~27 色と形の狩人古田織部の“眼” 器たちの革命 //p28~35 色と形の狩人古田織部の“眼” 花ひらくデザイン道 //p36~39 色と形の狩人古田織部の“眼” 美意識の大転換初めて登場した「ひずみたる」「へうげたる」美 //p40~41 織部をめぐる人々 織部が師と仰いだ 春屋宗園 近衛信尹 //p48~48 織部をめぐる人々 共に茶の湯を極めた 細川三斎 織田有楽 藪内剣仲 //p48~49 織部をめぐる人々 織部の教え子 小堀遠州 本阿弥光悦 //p49~49 織部をめぐる人々 天下人たち 織田信長 豊臣秀吉 徳川家康 徳川秀忠 //p50~51 織部を生んだ「かぶき者」の時代 【対談】 / 熊倉功夫 ; 松岡正剛/p52~61 STARDUST モボがいてモガがいた 山本丘人初期作品 墓地の中のエロス カルロ・ラバトーリの写真 アンゼルム・キーファーの世紀末オカルト画 林範親の東京コインロッカー・ラプソディ 吉田克朗VS山本正道 ミクロとマクロの決死圏 一線を超えた宮崎進 河の流れのような家具田原良作 並んだ並んだチューリップの茎が 石井宏明の花写真 中西夏之の“花吹雪” 仏壇ニューウェイヴ「マインドギア―神と仏」展 鉄のイザナギ・イザナミ 田中正弘 インテリア・デザインの先駆者 澤部清五郎の足跡 //p86~90 連載 福富太郎のアート・キャバレー(2)妻の死顔を描いた暁斎『幽霊図』 //p101~104 連載 日々の素描帖(7)呼吸する青銅器 / 髙山辰雄/p106~107 連載 白洲正子自伝(15)十四歳、アメリカへ留学する //p109~111 連載 新・掌の美(7)地面に描いた絵パウル・クレーのクレヨン画 / 瀬津巌/p112~113 連載 アーティストの“愉しい我が家”(33)ギターかついだポップ・アーティストトム・ウェッセルマン / 南川三治郎/p115~118 その他・・・ ほぼ良好。グラシン紙包装にてお届け致します。 その他・・・  良好

芸術新潮. 43巻7号 1992年7月号 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
新潮社、1992-7
目次
特集 天下の茶人古田織部の謎 //p3~62
古田織部とは何者か? //p4~6
二大茶人利休と織部の違い //p7~9
色と形の狩人古田織部の“眼” 緑釉、華麗にデビュー! //p26~27
色と形の狩人古田織部の“眼” 器たちの革命 //p28~35
色と形の狩人古田織部の“眼” 花ひらくデザイン道 //p36~39
色と形の狩人古田織部の“眼” 美意識の大転換初めて登場した「ひずみたる」「へうげたる」美 //p40~41
織部をめぐる人々 織部が師と仰いだ 春屋宗園 近衛信尹 //p48~48
織部をめぐる人々 共に茶の湯を極めた 細川三斎 織田有楽 藪内剣仲 //p48~49
織部をめぐる人々 織部の教え子 小堀遠州 本阿弥光悦 //p49~49
織部をめぐる人々 天下人たち 織田信長 豊臣秀吉 徳川家康 徳川秀忠 //p50~51
織部を生んだ「かぶき者」の時代 【対談】 / 熊倉功夫 ; 松岡正剛/p52~61
STARDUST モボがいてモガがいた 山本丘人初期作品 墓地の中のエロス カルロ・ラバトーリの写真 アンゼルム・キーファーの世紀末オカルト画 林範親の東京コインロッカー・ラプソディ 吉田克朗VS山本正道 ミクロとマクロの決死圏 一線を超えた宮崎進 河の流れのような家具田原良作 並んだ並んだチューリップの茎が 石井宏明の花写真 中西夏之の“花吹雪” 仏壇ニューウェイヴ「マインドギア―神と仏」展 鉄のイザナギ・イザナミ 田中正弘 インテリア・デザインの先駆者 澤部清五郎の足跡 //p86~90
連載 福富太郎のアート・キャバレー(2)妻の死顔を描いた暁斎『幽霊図』 //p101~104
連載 日々の素描帖(7)呼吸する青銅器 / 髙山辰雄/p106~107
連載 白洲正子自伝(15)十四歳、アメリカへ留学する //p109~111
連載 新・掌の美(7)地面に描いた絵パウル・クレーのクレヨン画 / 瀬津巌/p112~113
連載 アーティストの“愉しい我が家”(33)ギターかついだポップ・アーティストトム・ウェッセルマン / 南川三治郎/p115~118
その他・・・
ほぼ良好。グラシン紙包装にてお届け致します。
その他・・・ 
良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、新潮社 、1992-7
目次 特集 天下の茶人古田織部の謎 //p3~62 古田織部とは何者か? //p4~6 二大茶人利休と織部の違い //p7~9 色と形の狩人古田織部の“眼” 緑釉、華麗にデビュー! //p26~27 色と形の狩人古田織部の“眼” 器たちの革命 //p28~35 色と形の狩人古田織部の“眼” 花ひらくデザイン道 //p36~39 色と形の狩人古田織部の“眼” 美意識の大転換初めて登場した「ひずみたる」「へうげたる」美 //p40~41 織部をめぐる人々 織部が師と仰いだ 春屋宗園 近衛信尹 //p48~48 織部をめぐる人々 共に茶の湯を極めた 細川三斎 織田有楽 藪内剣仲 //p48~49 織部をめぐる人々 織部の教え子 小堀遠州 本阿弥光悦 //p49~49 織部をめぐる人々 天下人たち 織田信長 豊臣秀吉 徳川家康 徳川秀忠 //p50~51 織部を生んだ「かぶき者」の時代 【対談】 / 熊倉功夫 ; 松岡正剛/p52~61 STARDUST モボがいてモガがいた 山本丘人初期作品 墓地の中のエロス カルロ・ラバトーリの写真 アンゼルム・キーファーの世紀末オカルト画 林範親の東京コインロッカー・ラプソディ 吉田克朗VS山本正道 ミクロとマクロの決死圏 一線を超えた宮崎進 河の流れのような家具田原良作 並んだ並んだチューリップの茎が 石井宏明の花写真 中西夏之の“花吹雪” 仏壇ニューウェイヴ「マインドギア―神と仏」展 鉄のイザナギ・イザナミ 田中正弘 インテリア・デザインの先駆者 澤部清五郎の足跡 //p86~90 連載 福富太郎のアート・キャバレー(2)妻の死顔を描いた暁斎『幽霊図』 //p101~104 連載 日々の素描帖(7)呼吸する青銅器 / 髙山辰雄/p106~107 連載 白洲正子自伝(15)十四歳、アメリカへ留学する //p109~111 連載 新・掌の美(7)地面に描いた絵パウル・クレーのクレヨン画 / 瀬津巌/p112~113 連載 アーティストの“愉しい我が家”(33)ギターかついだポップ・アーティストトム・ウェッセルマン / 南川三治郎/p115~118 その他・・・ ほぼ良好。グラシン紙包装にてお届け致します。 その他・・・  良好

美術手帖 1980年8月号 No.468 <特集 : マチスの切り紙絵>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1980、332p、A5判、1冊
特集 : マチスの切り紙絵
口絵構成
切り紙絵=マチスの理想 / 島田紀夫
装飾と鎮静 / 末永照和
8つのステートメント=マチスについて ロイ・リキテンスタイン ポール・シャリッツ トム・ウェッセルマン カール・アンドレ ドナルド・ジャッド ブライス・マーデン フランク・ステラ アンディ・ウォーホル インタヴユー=ジャン=クロード・レベンスタン / 岩原明子
ART FOCUS―今月の焦点
 ルート(2) / 鈴木志郎康
 美術時評・批評家は見ない
 長谷川潔展 / 熊田司
 青木繁 未発表作品と資料展 / 大森達次
 チベットの絵画 秘境の祈り展 / 安村敏信
 レニ・リーフェンシュタール写真展「ヌバ」 / 西江孝之
 ニユーヨーク・ニーヴェルスン生誕八〇年展 / 近藤竜男
 追悼・富永惣一 / 嘉門安雄
 話題・今日の演劇 チェーホフのタベ / 出口典雄
 舞踏・ナンシー演劇祭 大野一雄 / 市川雅
 映画・「鏡」「機械仕掛けのピアノのための未完成の戯曲」 / 高阪進
 書評・N・ペヴスナー「美術・建築・デザインの研究」 / 八束はじめ
 アートランダム
 カレンダー
展評
 東京 / 阿部信雄 ; 秋田由利
 名古屋 / 岸本菜穂子
 関西 / 建畠晢
展覧会案内
連載 美術館めぐり(67)ヒマラヤ美術館 / 鈴木京子
連載 アート・サイド・ストーリー(4)絵具(その1)
連載 トムのカスタムソース(8)裏返せない変形菱形十二面体 / 戸村浩
連載 ルネ・ユイグ[芸術と魂](39)第二部・第四章芸術と個人 / 中山公男
展覧会
 ジャパン・スタイル展 ロンドンに舞った鯉のぼり / 森巣博
 清水登之展 都市のブルース / 海野弘
 ジェニファー・バートレット展 バートレット・システム / インタヴュー:ジェニファー・バートレット、藤枝晃雄
  インタヴュー後記 システムから絵筆の自発力へ / 藤枝晃雄
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1980 、332p 、A5判 、1冊
特集 : マチスの切り紙絵 口絵構成 切り紙絵=マチスの理想 / 島田紀夫 装飾と鎮静 / 末永照和 8つのステートメント=マチスについて ロイ・リキテンスタイン ポール・シャリッツ トム・ウェッセルマン カール・アンドレ ドナルド・ジャッド ブライス・マーデン フランク・ステラ アンディ・ウォーホル インタヴユー=ジャン=クロード・レベンスタン / 岩原明子 ART FOCUS―今月の焦点  ルート(2) / 鈴木志郎康  美術時評・批評家は見ない  長谷川潔展 / 熊田司  青木繁 未発表作品と資料展 / 大森達次  チベットの絵画 秘境の祈り展 / 安村敏信  レニ・リーフェンシュタール写真展「ヌバ」 / 西江孝之  ニユーヨーク・ニーヴェルスン生誕八〇年展 / 近藤竜男  追悼・富永惣一 / 嘉門安雄  話題・今日の演劇 チェーホフのタベ / 出口典雄  舞踏・ナンシー演劇祭 大野一雄 / 市川雅  映画・「鏡」「機械仕掛けのピアノのための未完成の戯曲」 / 高阪進  書評・N・ペヴスナー「美術・建築・デザインの研究」 / 八束はじめ  アートランダム  カレンダー 展評  東京 / 阿部信雄 ; 秋田由利  名古屋 / 岸本菜穂子  関西 / 建畠晢 展覧会案内 連載 美術館めぐり(67)ヒマラヤ美術館 / 鈴木京子 連載 アート・サイド・ストーリー(4)絵具(その1) 連載 トムのカスタムソース(8)裏返せない変形菱形十二面体 / 戸村浩 連載 ルネ・ユイグ[芸術と魂](39)第二部・第四章芸術と個人 / 中山公男 展覧会  ジャパン・スタイル展 ロンドンに舞った鯉のぼり / 森巣博  清水登之展 都市のブルース / 海野弘  ジェニファー・バートレット展 バートレット・システム / インタヴュー:ジェニファー・バートレット、藤枝晃雄   インタヴュー後記 システムから絵筆の自発力へ / 藤枝晃雄

芸術新潮 44巻11号(1993年11月) 大特集 現代人の伊勢神宮

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
新潮社、1993-11、168p、28.3 X 21㎝
目次
特集|現代人の伊勢神宮
第1部|神宮では神と人との壮大な"おままごと"が繰り広げられている!!
御塩|神々の"塩"は古代のままに焼かれている
海の幸|神さま御用達、とれとれの海産物
御園|神さま御用達、野菜は無農薬農法で
神御衣祭|神の衣はオーダー・メイド
神田|瑞穂の国の第一歩はここから始まった
グラフ|伊勢の神々|さすが伊勢、なんと多くの神々が座すことよ
伊勢に集う神々の素顔|上田正昭
第2部|遷宮ロングラン・レポート|
|20年ぶりの"お引っ越し"で、伊勢の神々はまたもや若返った
ご遷宮と私|矢野憲一
第3部|日本ばちかん巡り|11|ご遷宮だよ、ええじゃないか!|山口文憲
第4部|伊勢参りの表情 道中日記が語る"お伊勢さん"内緒話|神坂次郎
小特集|篠山紀信が見たアトリエのバルテュス
インタヴュー|篠山紀信|僕が見た謎の画家の素顔
ART NEWS
ぼくの絵、わたしの絵が野外彫刻に大変身! − 兵庫県立こどもの館
こんなにも美しかったのか!! 昭和の金物道具、引退興行
「昭和金物ゴミ曼陀羅」展
現代美術史の"落とし子"《再制作》って何者!
「再制作と引用」展 − 田中敦子、菊畑茂久馬、他
世界中の文化をとりこんでこんなに多彩なジャワ更紗!|宮本 忍
特別展「ジャワ更紗 その多様な伝統の世界」展
「現代のジャワ更紗 ニュー・ファッションへの展開」展
STARDUST
トム・ウェッセルマン/森本洋充/舟越 桂/「近代の文人画」展
横尾忠則 & マーク・コスタビ/石田眞利/辰野登恵子/上田 薫
A・M・カウフマン/アンリ・マッケローニ/高橋久美子/北郷 悟
WORLD
メトロポリタンに誕生した"19世紀美術の殿堂"/ボテロ
ベルリン芸術週間「日本と西欧」/ゲルハルト・リヒター/他
連載
ひらがな日本美術史|5|聖徳太子でもあるようなもの|橋本 治
|「法隆寺釈迦三尊像」後編
眼の狩人たちの肖像|7|高梨 豊 × 大竹昭子
福富太郎のアート・キャバレー|18|私好みの"新時代の美人画" 島成 園
新・掌の美|22|歯がたたない果物 − 安藤緑山「牙彫」|瀬津 巌
白洲正子自伝|24|私の日記

少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、新潮社 、1993-11 、168p 、28.3 X 21㎝
目次 特集|現代人の伊勢神宮 第1部|神宮では神と人との壮大な"おままごと"が繰り広げられている!! 御塩|神々の"塩"は古代のままに焼かれている 海の幸|神さま御用達、とれとれの海産物 御園|神さま御用達、野菜は無農薬農法で 神御衣祭|神の衣はオーダー・メイド 神田|瑞穂の国の第一歩はここから始まった グラフ|伊勢の神々|さすが伊勢、なんと多くの神々が座すことよ 伊勢に集う神々の素顔|上田正昭 第2部|遷宮ロングラン・レポート| |20年ぶりの"お引っ越し"で、伊勢の神々はまたもや若返った ご遷宮と私|矢野憲一 第3部|日本ばちかん巡り|11|ご遷宮だよ、ええじゃないか!|山口文憲 第4部|伊勢参りの表情 道中日記が語る"お伊勢さん"内緒話|神坂次郎 小特集|篠山紀信が見たアトリエのバルテュス インタヴュー|篠山紀信|僕が見た謎の画家の素顔 ART NEWS ぼくの絵、わたしの絵が野外彫刻に大変身! − 兵庫県立こどもの館 こんなにも美しかったのか!! 昭和の金物道具、引退興行 「昭和金物ゴミ曼陀羅」展 現代美術史の"落とし子"《再制作》って何者! 「再制作と引用」展 − 田中敦子、菊畑茂久馬、他 世界中の文化をとりこんでこんなに多彩なジャワ更紗!|宮本 忍 特別展「ジャワ更紗 その多様な伝統の世界」展 「現代のジャワ更紗 ニュー・ファッションへの展開」展 STARDUST トム・ウェッセルマン/森本洋充/舟越 桂/「近代の文人画」展 横尾忠則 & マーク・コスタビ/石田眞利/辰野登恵子/上田 薫 A・M・カウフマン/アンリ・マッケローニ/高橋久美子/北郷 悟 WORLD メトロポリタンに誕生した"19世紀美術の殿堂"/ボテロ ベルリン芸術週間「日本と西欧」/ゲルハルト・リヒター/他 連載 ひらがな日本美術史|5|聖徳太子でもあるようなもの|橋本 治 |「法隆寺釈迦三尊像」後編 眼の狩人たちの肖像|7|高梨 豊 × 大竹昭子 福富太郎のアート・キャバレー|18|私好みの"新時代の美人画" 島成 園 新・掌の美|22|歯がたたない果物 − 安藤緑山「牙彫」|瀬津 巌 白洲正子自伝|24|私の日記 他 少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

安全学
安全学
¥1,980
墜落
墜落
¥500