文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「ネヴィル・シュート」の検索結果
6件

渚にて

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
30,080 (送料:¥360~)
ネヴィル・シュート、 木下 秀夫、文藝春秋新社
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
30,080 (送料:¥360~)
ネヴィル・シュート、 木下 秀夫 、文藝春秋新社
  • 単品スピード注文

さすらいの旅路 <角川文庫>

株式会社 徒然舎
 岐阜県岐阜市美殿町40
1,980 (送料:¥300~)
ネヴィル・シュート 著 ; 池央耿 訳、角川書店、昭和46年、432p.、15cm
初版、カバ:強ヤケシミ・よごれ端いたみ、天強ヤケシミ、地小口ヤケシミ、本文:シミ多少、書込折れなし
【送料】基本「ネコポス 300円」→規定サイズを超える場合「宅急便コンパクト 520円」→規定の梱包材に収まらない場合「宅急便 520円~」 ■代金引換(ヤマト運輸宅急便のみ、手数料600円) ■公費(後払い)歓迎→「ご連絡いただきたい事項」を書店ページでご案内しております ■インボイス発行事業者登録済 ■丁寧な梱包で迅速に発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

さすらいの旅路 <角川文庫>

1,980 (送料:¥300~)
ネヴィル・シュート 著 ; 池央耿 訳 、角川書店 、昭和46年 、432p. 、15cm
初版、カバ:強ヤケシミ・よごれ端いたみ、天強ヤケシミ、地小口ヤケシミ、本文:シミ多少、書込折れなし
  • 単品スピード注文

さすらいの旅路

あやかしや
 広島県広島市西区中広町
1,800
ネヴィル・シュート、角川書店、1971
文庫初版 小口天地本体焼け染みアリ 目録部書込みアリ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

さすらいの旅路

1,800
ネヴィル・シュート 、角川書店 、1971
文庫初版 小口天地本体焼け染みアリ 目録部書込みアリ

渚にて : 人類最後の日 <創元SF文庫 616-03>

アリバイブックス
 京都府京都市左京区一乗寺払殿町
900
ネヴィル・シュート 著 ; 佐藤龍雄 訳、東京創元社、472p、15cm
カバーにスレ、ヨレ 本文概ね良好
入金確認後速やかに発送いたします。(定休日を除きます)。お振込みの場合は入金確認後になります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
900
ネヴィル・シュート 著 ; 佐藤龍雄 訳 、東京創元社 、472p 、15cm
カバーにスレ、ヨレ 本文概ね良好

渚にて : 人類最後の日 <創元SF文庫 616-03>

リブロニワース
 東京都世田谷区赤堤
600 (送料:¥300~)
ネヴィル・シュート 著 ; 佐藤龍雄 訳、東京創元社、2014.1 6版、472p、15cm、1冊
重版 カバー 帯 ランクB+ カバー:良好、帯:少スレ、天:少埃汚れ、小口:少薄汚れ、線引きなどなく、本体、紙面ともに状態良好
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
600 (送料:¥300~)
ネヴィル・シュート 著 ; 佐藤龍雄 訳 、東京創元社 、2014.1 6版 、472p 、15cm 、1冊
重版 カバー 帯 ランクB+ カバー:良好、帯:少スレ、天:少埃汚れ、小口:少薄汚れ、線引きなどなく、本体、紙面ともに状態良好
  • 単品スピード注文

(英)アリスのような町 ネヴィル・シュート A Town like Alice. A New Novel

高橋麻帆書店
 石川県金沢市本多町
3,650
Nevil Shute、Melbourne & al., William Heinemann、195・・・
クロス装、カバー縁少々擦れ、経年変化、概ね良い保存状態。エピグラフの頁に書き込み。小積光男による翻訳あり。
「第二次世界大戦中のマレー占領時の民間人捕虜への過酷な行進を描いており、シュートも映画もこれをスマトラ島での史実に基づくとしているが、ネヴィル・シュート財団によると彼に捕虜体験を話したシュートの女友達が徒歩で捕虜を輸送したと勘違いしていただけで、スマトラ島でこのような史実はなかった。ただし、主人公のハーマンが磔刑にされる部分は史実であり、リンガー・エドワーズという実在の人物をモデルにしている。シュートの一番の成功作品だが、日本では自費出版のもののみ流通している状況である。...英国人女性ジーン・パジェット。彼女は第二次世界大戦中、英領マレーで日本軍の捕虜となる。女・子供は徒歩でマレー中を歩かせられ、弱って次々に命を落とす。それでも、理不尽な行進は続いた。ただ一人、日本軍軍曹だけが彼らに同情を寄せるが、彼も死んでしまい、ジーンが親しくなったオーストラリア人の青年ジョー・ハーマンは、オーストラリア中部にアリス・スプリングスティーンという町がある、いずれ彼女を案内したいと言っていたが、鶏を盗んだ罪で菅谷大尉にはりつけにされて処刑される。
戦後、ジーンは、ジョー・ハーマンが、大尉に救い出されて入院させられ。生きていることを知り、オーストラリアへ向かい。再会する。...1956年にイギリスで映画化され、日本では『マレー死の行進 アリスのような町』の邦題で同年に公開された。第二次世界大戦中のマレー占領時の民間人捕虜への虐待を描いたため、日本政府の抗議によりカンヌ国際映画祭への出品が中止された。」(Wikipedia)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
3,650
Nevil Shute 、Melbourne & al., William Heinemann 、1953 、332 、123x185mm
クロス装、カバー縁少々擦れ、経年変化、概ね良い保存状態。エピグラフの頁に書き込み。小積光男による翻訳あり。 「第二次世界大戦中のマレー占領時の民間人捕虜への過酷な行進を描いており、シュートも映画もこれをスマトラ島での史実に基づくとしているが、ネヴィル・シュート財団によると彼に捕虜体験を話したシュートの女友達が徒歩で捕虜を輸送したと勘違いしていただけで、スマトラ島でこのような史実はなかった。ただし、主人公のハーマンが磔刑にされる部分は史実であり、リンガー・エドワーズという実在の人物をモデルにしている。シュートの一番の成功作品だが、日本では自費出版のもののみ流通している状況である。...英国人女性ジーン・パジェット。彼女は第二次世界大戦中、英領マレーで日本軍の捕虜となる。女・子供は徒歩でマレー中を歩かせられ、弱って次々に命を落とす。それでも、理不尽な行進は続いた。ただ一人、日本軍軍曹だけが彼らに同情を寄せるが、彼も死んでしまい、ジーンが親しくなったオーストラリア人の青年ジョー・ハーマンは、オーストラリア中部にアリス・スプリングスティーンという町がある、いずれ彼女を案内したいと言っていたが、鶏を盗んだ罪で菅谷大尉にはりつけにされて処刑される。 戦後、ジーンは、ジョー・ハーマンが、大尉に救い出されて入院させられ。生きていることを知り、オーストラリアへ向かい。再会する。...1956年にイギリスで映画化され、日本では『マレー死の行進 アリスのような町』の邦題で同年に公開された。第二次世界大戦中のマレー占領時の民間人捕虜への虐待を描いたため、日本政府の抗議によりカンヌ国際映画祭への出品が中止された。」(Wikipedia)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

安全学
安全学
¥1,980
墜落
墜落
¥500
航空旅行
航空旅行
¥22,000