文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「ハンス・ウルリッヒ・オブリスト」の検索結果
17件

アイ・ウェイウェイは語る

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
2,000 (送料:¥200~)
ハンス・ウルリッヒ・オブリスト、みすず書房、2011年、197頁、四六判
帯 カバフチ軽傷ミ
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
2,000 (送料:¥200~)
ハンス・ウルリッヒ・オブリスト 、みすず書房 、2011年 、197頁 、四六判
帯 カバフチ軽傷ミ
  • 単品スピード注文

ザハ・ハディッドは語る (The Conversation Series)

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
1,486 (送料:¥350~)
ハンス・ウルリッヒ・オブリスト、筑摩書房、2010年9月24日、171、単行本
▼ 若干スレキズ・薄汚れ少々等ありますが、使用感少なく概ね良好
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

ザハ・ハディッドは語る (The Conversation Series)

1,486 (送料:¥350~)
ハンス・ウルリッヒ・オブリスト 、筑摩書房 、2010年9月24日 、171 、単行本
▼ 若干スレキズ・薄汚れ少々等ありますが、使用感少なく概ね良好
  • 単品スピード注文

A Life with Camera【Signed】

アルスクモノイ
 東京都新宿区西五軒町
44,000 (送料:¥1,130~)
上田義彦(Yoshihiko Ueda) テキスト:ハンス・ウルリッヒ・オブリスト、羽鳥書店、20・・・
初版 署名入 帯 カバー微少ヤケ
「単品スピード注文」対応商品の送料は、商品価格の右に表示されています。 *海外発送の場合は送料の見積りをお出ししますので、「かごに入れる」を選択してください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

A Life with Camera【Signed】

44,000 (送料:¥1,130~)
上田義彦(Yoshihiko Ueda) テキスト:ハンス・ウルリッヒ・オブリスト 、羽鳥書店 、2015
初版 署名入 帯 カバー微少ヤケ
  • 単品スピード注文

アイ・ウェイウェイは語る

金井書店
 東京都新宿区下落合
2,000
ハンス・ウルリッヒ・オブリスト著 坪内祐三文 尾方邦雄訳、みすず書房、平23、1冊
初 カバー帯 頁角数カ所折り跡 地少シミ 197頁 四六判(B6判)
【日本の古本屋サイトのみ対応/TEL・メール不可】問合せは質問事項記入のうえ発注して下さい。<不要の場合キャンセル処理>目白店ご来店は、前日迄に「目白店受取希望」と明記の上発注願います。(見てから購入を決める場合も同様) 発送の場合は【前払い】又【クレジット決済】、公費は別途対応。 領収証は発注時に要申込<宛名、日付、品名、入金方法(空欄不可)> ヤマト宅急便(一部レターパックプラス=時間指定不可)によるお届け。【お客様の都合による返品&転送】商品到着後2日以内に要連絡。返送料と返金等の費用はお客様ご負担。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

アイ・ウェイウェイは語る

2,000
ハンス・ウルリッヒ・オブリスト著 坪内祐三文 尾方邦雄訳 、みすず書房 、平23 、1冊
初 カバー帯 頁角数カ所折り跡 地少シミ 197頁 四六判(B6判)

Gerhard Richter 100 Bilder ゲルハルト・リヒター

ATELIER
 東京都渋谷区代々木
9,000
監修: Hans Ulrich Obrist (ハンス・ウルリッヒ・オブリスト)、Cantz、199・・・
ハードカバー、見返しと天に僅かなシミ有、中ページ良好、独語 ISBN 3893228519
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

Gerhard Richter 100 Bilder ゲルハルト・リヒター

9,000
監修: Hans Ulrich Obrist (ハンス・ウルリッヒ・オブリスト) 、Cantz 、1996 、1
ハードカバー、見返しと天に僅かなシミ有、中ページ良好、独語 ISBN 3893228519

キュレーション 「現代アート」をつくったキュレーターたち

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
5,000 (送料:¥200~)
ハンス・ウルリッヒ・オブリスト、フィルムアート社、2013年、359頁、190×130mm
初版 帯 スレ、フチ少傷ミ、三方ややシミ
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
5,000 (送料:¥200~)
ハンス・ウルリッヒ・オブリスト 、フィルムアート社 、2013年 、359頁 、190×130mm
初版 帯 スレ、フチ少傷ミ、三方ややシミ
  • 単品スピード注文

アイ・ウェイウェイは語る

こもれび書房
 愛知県名古屋市昭和区藤成通
1,800
ハンス・ウルリッヒ・オブリスト著 坪内祐三文 尾方邦雄訳、みすず書房、2011、1
197頁、B6判、カバ、帯(イタミ)、1か所ノド少割れ、クリックポストでの発送
丁寧な梱包・迅速な発送をこころがけます。 ご注文確認後、お支払いのご案内メールをお送りします。 クリックポスト(185円)・ゆうメール・レターパックライト(430円)・レターパックプラス(600円)・佐川急便(60サイズ:680円、80サイズ:780円、100サイズ:880円、140サイズ:1600円、全国一律ですが沖縄・北海道・離島は除きます)のいずれかで送ります。 代引き手数料は500円です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,800
ハンス・ウルリッヒ・オブリスト著 坪内祐三文 尾方邦雄訳 、みすず書房 、2011 、1
197頁、B6判、カバ、帯(イタミ)、1か所ノド少割れ、クリックポストでの発送

キュレーション 現代アートをつくったキュレーターたち

古書ワルツ 荻窪店
 東京都杉並区荻窪
4,310
ハンス・ウルリッヒ・オブリスト/村上華子訳、フィルムアート社、2013、1
カバー極少日焼け、極少ヨゴレ有。帯スレ有。本体良好。初版。定価2400円+税。白色カバー。
※(振込・公費不可)クレジット・キャリア決済のみ対応しています。 ※店頭受け取りをご希望の方も必ずこちらからご注文ください。  日本の古本屋からご注文かつ、店頭現金支払いの方は100円引きいたします。 ★送料について ①800g未満:ゆうメールまたはゆうパケット(300円)※(800g以下の場合でも3cmを超える場合はレターパック600での発送です)。/②800g以上:レターパック600(600円)/③ゆうパック1箱(880円)、④(北海道、四国、山口、九州)は1箱(1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

キュレーション 現代アートをつくったキュレーターたち

4,310
ハンス・ウルリッヒ・オブリスト/村上華子訳 、フィルムアート社 、2013 、1
カバー極少日焼け、極少ヨゴレ有。帯スレ有。本体良好。初版。定価2400円+税。白色カバー。

2G No.78 Junya Ishigami

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
8,580 (送料:¥770~)
Walther Konig、A4
テキスト英語
2008年のベネチア建築ビエンナーレで金獅子賞を受賞以後世界で注目を集める石上純也を特集。山東省での一連のプロジェクトや進行中の住宅ほかKAIT工房から上海のJINSまで全16題を収録。太田佳代子とハンス・ウルリッヒ・オブリストらのエッセイも収録。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
8,580 (送料:¥770~)
、Walther Konig 、A4
テキスト英語 2008年のベネチア建築ビエンナーレで金獅子賞を受賞以後世界で注目を集める石上純也を特集。山東省での一連のプロジェクトや進行中の住宅ほかKAIT工房から上海のJINSまで全16題を収録。太田佳代子とハンス・ウルリッヒ・オブリストらのエッセイも収録。
  • 単品スピード注文

Tacita Dean / Hans Ulrich Obrist <The Conversation Series 28>

アカミミ古書店
 東京都杉並区荻窪
4,000 (送料:¥185~)
Tacita Dean、Hans-Ulrich Obrist(著)、Verlag der Buchh・・・
洋書ペーパーバック 経年並 
ベルリンを拠点に活動するイギリス人ビジュアルアーティスト、タシタ・ディーンとキュレーターのハンス・ウルリッヒ・オブリストの対話集
代金前払い(公費除く)、全国一律クリックポスト185円(34cm×25cm、厚さ3cm、重さ1kg以内)、サイズオーバー、1kg以上はレターパックプラス、ゆうパックでの発送になります。代引きは承っておりません。時間指定をご希望の場合はゆうパックでの発送になります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
4,000 (送料:¥185~)
Tacita Dean、Hans-Ulrich Obrist(著) 、Verlag der Buchhandlung Walther Konig 、2013 、120p 、H210 x W135
洋書ペーパーバック 経年並  ベルリンを拠点に活動するイギリス人ビジュアルアーティスト、タシタ・ディーンとキュレーターのハンス・ウルリッヒ・オブリストの対話集
  • 単品スピード注文

キュレーション

BOOKS 青いカバ
 東京都文京区本駒込
4,000 (送料:¥300~)
ハンス・ウルリッヒ・オブリスト 著 ; 村上華子 訳、フィルムアート社、359p、19cm
初版 カバー帯汚れ少 小口地汚れ少
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
4,000 (送料:¥300~)
ハンス・ウルリッヒ・オブリスト 著 ; 村上華子 訳 、フィルムアート社 、359p 、19cm
初版 カバー帯汚れ少 小口地汚れ少
  • 単品スピード注文

キュレーション

円錐書店
 北海道札幌市中央区
4,400
ハンス・ウルリッヒ・オブリスト 著 ; 村上華子 訳、フィルムアート社、2013、359p、19cm
初版 カバスレ 帯 本文良好です
公費でのご購入も承ります。 商品の重量と形状に合わせて、最も安価な方法でお送り致します。 別途送料クリックポスト185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、レターパックライト430円(梱包時34×24.8cm、厚3cm、4㎏以内)、レターパックプラス600円もしくはゆうパックにて発送いたします。 ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

キュレーション

4,400
ハンス・ウルリッヒ・オブリスト 著 ; 村上華子 訳 、フィルムアート社 、2013 、359p 、19cm
初版 カバスレ 帯 本文良好です

プロジェクト・ジャパン : メタボリズムは語る…

古書月航舎
 東京都八王子市大和田町
28,000
レム・コールハース, ハンス・ウルリッヒ・オブリスト 著 ; 太田佳代子, ジェームス・ウェストコッ・・・
●定価7600円+税●送料は厚さが3センチを超えるため、、「レターパックプラス」(手渡し)なら600円です。●戦後日本の建築運動「メタボリズム」。世界的建築家とキュレーターが当事者への取材と膨大な図版によって、その全貌と可能性を示す、質量ともに圧倒的なドキュメンタリー。●コンディション:並。 カバーに若干スレ・ヨレ。本体は表紙のスレが目立ちます。本文は天地小口が研磨され、綺麗にしてあります。本文印刷面は良好です。帯は少しスレ・汚れがあり、正面の左下端に3ミリの破れなど傷みあり。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
28,000
レム・コールハース, ハンス・ウルリッヒ・オブリスト 著 ; 太田佳代子, ジェームス・ウェストコット, AMO 編 、平凡社 、2012年初版第1刷 、719頁 、約236×173×36㎜ ソフトカバー
●定価7600円+税●送料は厚さが3センチを超えるため、、「レターパックプラス」(手渡し)なら600円です。●戦後日本の建築運動「メタボリズム」。世界的建築家とキュレーターが当事者への取材と膨大な図版によって、その全貌と可能性を示す、質量ともに圧倒的なドキュメンタリー。●コンディション:並。 カバーに若干スレ・ヨレ。本体は表紙のスレが目立ちます。本文は天地小口が研磨され、綺麗にしてあります。本文印刷面は良好です。帯は少しスレ・汚れがあり、正面の左下端に3ミリの破れなど傷みあり。

美術手帖 1995年9月号(712) 特集 ヴェネツィア・ビエンナーレ 100年目の孤独?(ビエンナーレ・ハイライツ/ビエンナーレ・ガイドマップ/アートの祭典は雨模様? 百周年の特異点/私はこう見た!参加アーティスト&アート・ピープル語録

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
700
特集(成田弘+セルジオ・カラトローニ・撮影/梅宮典子/編集部/村上隆のスーダラ紀行 in ヴェネツィ・・・
表紙に僅すれ・背と表紙端に僅ヤケ 小口に極僅すれ (続、アンドレア・B・デル・グエルチオ(ビエンナーレ・100年の歴史)/今回のビエンナーレをめぐって(ジェイムス・ロバーツ 椹木野衣 マティアス・フリュッゲ 長谷川祐子 リン・クック ハンス=ウルリッヒ・オブリスト)/建畠晢 聞き手(アンソニー・カロ 都市の鉄分)/岡部あおみ(ミロ紀行 いなごの豆の木を探して ジョアン・ミロと風土のレファランス)/堀元彰+山梨俊夫+橋秀文+太田泰人(近代美術家列伝・21-24 高村光雲+アーネスト・F・フェノロサ+浅井忠+小山正太郎)/イアン・ウォルトン 記憶の匂い インタビュー
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

美術手帖 1995年9月号(712) 特集 ヴェネツィア・ビエンナーレ 100年目の孤独?(ビエンナーレ・ハイライツ/ビエンナーレ・ガイドマップ/アートの祭典は雨模様? 百周年の特異点/私はこう見た!参加アーティスト&アート・ピープル語録

700
特集(成田弘+セルジオ・カラトローニ・撮影/梅宮典子/編集部/村上隆のスーダラ紀行 in ヴェネツィア/矢島みゆき(ヴェネツィアの長くて熱い夏がはじまる)/セルジオ・カラトローニ(ジャン・クレール 重要なのは抽象美術の価値の有無を確認することです インタビュー) 、美術出版社 、平7
表紙に僅すれ・背と表紙端に僅ヤケ 小口に極僅すれ (続、アンドレア・B・デル・グエルチオ(ビエンナーレ・100年の歴史)/今回のビエンナーレをめぐって(ジェイムス・ロバーツ 椹木野衣 マティアス・フリュッゲ 長谷川祐子 リン・クック ハンス=ウルリッヒ・オブリスト)/建畠晢 聞き手(アンソニー・カロ 都市の鉄分)/岡部あおみ(ミロ紀行 いなごの豆の木を探して ジョアン・ミロと風土のレファランス)/堀元彰+山梨俊夫+橋秀文+太田泰人(近代美術家列伝・21-24 高村光雲+アーネスト・F・フェノロサ+浅井忠+小山正太郎)/イアン・ウォルトン 記憶の匂い インタビュー

建築文化 2003年4月号 Vol.58 No.664 特集 レム・コールハース 変動する視座

目目書店
 東京都中野区東中野
500
後藤武編集、彰国社、2003、1
表紙少ヤケシミ 経年並 中国中央電視台 新本社ビル+文化センター 北京への熱い日々 / 重松象平、白井宏昌、フェルナンド・ドニス、アラン・フロー なぜ、本をつくるのか / オレ・スケーレン ルール地方の研究 レイニエ・デ・グラーフ ヨーロッパのアイデンティティをめぐる研究 レイニエ・デ・グラーフ 在ベルリン・オランダ大使館 視線の時空 グロ・ポネスモ、アヌー・ライノネン、ミシェル・ハワード ポルト・コンサートホール 街と音の交響 / エイドリアン・フィッシャー ペトラ・ブレーゼが語るOMAとのコラボレーション 対話する内と外 / ペトラ・ブレーゼ(Inside/Outside) ハーグの都市再開発複合ビル 都市ベクトルのナビゲーション / フロリス・アルケマデ 高速・高密度のデザイン思考 / バス・マーティン ジャンクスペース レム・コールハース インタビュー 複眼のシナリオ プラダ・エピセンター AMOの軌跡 / マーカス・シェーファー 浸透しあう、ストリートとストア / オレ・スケーレン プラダの素材開発 / クリス・ファン・ダイン ハーバード都市プロジェクト 能動的リサーチの現場 / ジェフリー・イナバ レム・コールハース、ハンス=ウルリッヒ・オブリストがヴェンチューリ&スコット・ブラウンに聞く 「ラスベガス」から学んだこと ロサンゼルス・カウンティ美術館 進化と交換のプラトー / オレ・スケーレン シアトル公立図書館 展望・ダイアグラム・建築 / ジョシュア・ラムス イリノイ工科大学キャンパスセンター 静寂の島 / ダン・ウッド アストア・プレイス・ホテル アン=シティ計画 建築家と建築家のコラボレーション - ダン・ウッド マイケル・ロックが語るOMA/AMOとのコラボレーション グラフィックと建築の溶融点 / マイケル・ロック(2×4)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
500
後藤武編集 、彰国社 、2003 、1
表紙少ヤケシミ 経年並 中国中央電視台 新本社ビル+文化センター 北京への熱い日々 / 重松象平、白井宏昌、フェルナンド・ドニス、アラン・フロー なぜ、本をつくるのか / オレ・スケーレン ルール地方の研究 レイニエ・デ・グラーフ ヨーロッパのアイデンティティをめぐる研究 レイニエ・デ・グラーフ 在ベルリン・オランダ大使館 視線の時空 グロ・ポネスモ、アヌー・ライノネン、ミシェル・ハワード ポルト・コンサートホール 街と音の交響 / エイドリアン・フィッシャー ペトラ・ブレーゼが語るOMAとのコラボレーション 対話する内と外 / ペトラ・ブレーゼ(Inside/Outside) ハーグの都市再開発複合ビル 都市ベクトルのナビゲーション / フロリス・アルケマデ 高速・高密度のデザイン思考 / バス・マーティン ジャンクスペース レム・コールハース インタビュー 複眼のシナリオ プラダ・エピセンター AMOの軌跡 / マーカス・シェーファー 浸透しあう、ストリートとストア / オレ・スケーレン プラダの素材開発 / クリス・ファン・ダイン ハーバード都市プロジェクト 能動的リサーチの現場 / ジェフリー・イナバ レム・コールハース、ハンス=ウルリッヒ・オブリストがヴェンチューリ&スコット・ブラウンに聞く 「ラスベガス」から学んだこと ロサンゼルス・カウンティ美術館 進化と交換のプラトー / オレ・スケーレン シアトル公立図書館 展望・ダイアグラム・建築 / ジョシュア・ラムス イリノイ工科大学キャンパスセンター 静寂の島 / ダン・ウッド アストア・プレイス・ホテル アン=シティ計画 建築家と建築家のコラボレーション - ダン・ウッド マイケル・ロックが語るOMA/AMOとのコラボレーション グラフィックと建築の溶融点 / マイケル・ロック(2×4)

美術手帖 1995年9月号 No.712 <特集 : 100年目の孤独?ヴェネツィア・ビエンナーレ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 真壁佳織、美術出版社、1995、262p、A5判、1冊
特集 : 100年目の孤独?ヴェネツィア・ビエンナーレ
ビエンナーレ・ハイライツ 第46回ヴェネツィア・ビエンナーレ
<とじこみ保存版> ビエンナーレ・ガイドマップ
<リポート>
 アートの祭典は雨模様? 百周年の特異点 / 梅宮典子
 私はこう見た! 参加アーティスト&アート・ピープル語録 / 梅宮典子 ; 編集部
 村上隆のスーダラ紀行 inヴエネツィア
 ヴェネツィアの長くて熱い夏がはじまる / 矢島みゆき
 ジャン・クレール【インタヴュー】 重要なのは抽象美術の価値の有無を確認することです / セルジオ・カラトローニ ; 矢島みゆき
 ビエンナーレ・100年の歴史 アンドレア・B・デル・グエルチオ / 片桐頼継
ビエンナーレをめぐる6つのテキスト
 ジェイムズ・ロバーツ ヴェニスに死す / 嶋崎吉信
 「あいまい」さの未来 / 椹木野衣
 マティアス・フリュッゲ 美術界をうつす黒い鏡 / 矢羽々崇
 長谷川祐子 ここでしかない場所
 リン・クック 主役なき大舞台 / 林洋子
 ハンス=ウルリッヒ・オブリスト 双子座のアーティストふたりによる「博物資料館」 / 大住遥
Visual Topics 失われた過去 クリスチャン・ボルタンスキーのニューヨーク・フロジェクト / 梁瀬薫
アンソニー・カロ 都市の鉄分 <インタヴュー>カロに肉薄、60分 / 建畠晢
美事拾遺37 「アメリカに生きた日系人画家たち」展+「ゴッホと風景画」展
特別記事 ミロ紀行 いなご豆の木を探して ジョアン・ミロと風土のレファランス / 岡部あおみ
今月の名ショット(3)“ふれあい広場”にて / 安斎重男
近代日本美術家列伝21-24 高村光雲+アーネスト・F・フェノロサ+浅井忠+小山正太郎 / 堀元彰 ; 山梨俊夫 ; 橋秀文 ; 太田泰人
Young Artist Moves On(3)鈴木貴博自分への輪廻テンショウ / 松井みどり
Artist Interview イアン・ウォルトン記憶の匂い
bon ton face / ダニエル・ビュラン
てらぴかの夢 / 寺門孝之
アートなコク?④ / 滝本誠
オーディオ・ピクニック④ / 藤本由紀夫
批評の俎板④ / 森岡祥倫
ボール・バット・アート④ / 平出隆
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 真壁佳織 、美術出版社 、1995 、262p 、A5判 、1冊
特集 : 100年目の孤独?ヴェネツィア・ビエンナーレ ビエンナーレ・ハイライツ 第46回ヴェネツィア・ビエンナーレ <とじこみ保存版> ビエンナーレ・ガイドマップ <リポート>  アートの祭典は雨模様? 百周年の特異点 / 梅宮典子  私はこう見た! 参加アーティスト&アート・ピープル語録 / 梅宮典子 ; 編集部  村上隆のスーダラ紀行 inヴエネツィア  ヴェネツィアの長くて熱い夏がはじまる / 矢島みゆき  ジャン・クレール【インタヴュー】 重要なのは抽象美術の価値の有無を確認することです / セルジオ・カラトローニ ; 矢島みゆき  ビエンナーレ・100年の歴史 アンドレア・B・デル・グエルチオ / 片桐頼継 ビエンナーレをめぐる6つのテキスト  ジェイムズ・ロバーツ ヴェニスに死す / 嶋崎吉信  「あいまい」さの未来 / 椹木野衣  マティアス・フリュッゲ 美術界をうつす黒い鏡 / 矢羽々崇  長谷川祐子 ここでしかない場所  リン・クック 主役なき大舞台 / 林洋子  ハンス=ウルリッヒ・オブリスト 双子座のアーティストふたりによる「博物資料館」 / 大住遥 Visual Topics 失われた過去 クリスチャン・ボルタンスキーのニューヨーク・フロジェクト / 梁瀬薫 アンソニー・カロ 都市の鉄分 <インタヴュー>カロに肉薄、60分 / 建畠晢 美事拾遺37 「アメリカに生きた日系人画家たち」展+「ゴッホと風景画」展 特別記事 ミロ紀行 いなご豆の木を探して ジョアン・ミロと風土のレファランス / 岡部あおみ 今月の名ショット(3)“ふれあい広場”にて / 安斎重男 近代日本美術家列伝21-24 高村光雲+アーネスト・F・フェノロサ+浅井忠+小山正太郎 / 堀元彰 ; 山梨俊夫 ; 橋秀文 ; 太田泰人 Young Artist Moves On(3)鈴木貴博自分への輪廻テンショウ / 松井みどり Artist Interview イアン・ウォルトン記憶の匂い bon ton face / ダニエル・ビュラン てらぴかの夢 / 寺門孝之 アートなコク?④ / 滝本誠 オーディオ・ピクニック④ / 藤本由紀夫 批評の俎板④ / 森岡祥倫 ボール・バット・アート④ / 平出隆

美術手帖 2000年1月号 No.782 <特集 ; VERY NEW ART 2000 2000年の注目アーティスト100人>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 伊藤憲夫、美術出版社、2000、398p、A5判、1冊
特集 ミレニアム・スペシャル VERY NEW ART 2000 2000年の注目アーティスト100人 / 市原研太郎 ; 後小路雅弘 ; 小倉正史 ; 神谷幸江 ; 樹村緑 ; 西原珉 ; 長谷川祐子 ; 藤森愛実 ; 堀元彰 ; 三木あき子
アート2000のための10の定義+1990年代の現代アート見取り図
Valuable 10 最注目アーティスト10人
・ダグ・エイケン
・オラファー・エリアソン
・ダグラス・ゴードン
・トーマス・ハーシュホーン
・カーステン・ヘラー
・ゲイリー・ヒューム
・ガブリエル・オロスコ
・ジェイソン・ローズ
・ピピロッティ・リスト
・ヴォルフガンク・ティルマンス
ミレニアム特別座談会 2000年のアートのためにいま語ろう 新世紀前夜の現代美術 / 小倉正史 ; 市原研太郎 ; 長谷川祐子
ワールド・リポート 世界のアートシーンはいま
・中国 / 栗憲庭
・東南アジア / アピナン・ポシャナンダ
・ロサンジェルス / カーマイン・ヤナコーネ
・ニューヨーク / 杉浦邦恵
・ロンドン / アンドリュー・ゲラットリー
・ベルリン / 河合純枝
・北ヨーロッパ / ダニエル・バーンバウム
A to Z 2000年注目のアーティスト90人 エイミー・アドラーからジュアン・ホエまで
特別インタヴュー ハンス・ウルリッヒ・オブリスト 世界を変える渡り鳥たち / 三木あき子
テキスト 偏愛の90年代美術 / 樹村緑
テキスト 90年代後半の現代アートの見取り図を描いてみる / 市原研太郎
新春特別対談 アートが立ち上がる現場から / 小山登美夫 ; 和多利浩一
資料 90年代後半の流れをつくった展覧会33選 / 小倉正史
新連載 愛と真実のダンサー スメリーのボディ・イシュー file 01-HIROMI
芸術をめぐる言葉(84) / 谷川渥
創造の現場から(18) / 渡辺好明
20世紀の美術(10) 視覚と認識の変革 / 中村英樹
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 伊藤憲夫 、美術出版社 、2000 、398p 、A5判 、1冊
特集 ミレニアム・スペシャル VERY NEW ART 2000 2000年の注目アーティスト100人 / 市原研太郎 ; 後小路雅弘 ; 小倉正史 ; 神谷幸江 ; 樹村緑 ; 西原珉 ; 長谷川祐子 ; 藤森愛実 ; 堀元彰 ; 三木あき子 アート2000のための10の定義+1990年代の現代アート見取り図 Valuable 10 最注目アーティスト10人 ・ダグ・エイケン ・オラファー・エリアソン ・ダグラス・ゴードン ・トーマス・ハーシュホーン ・カーステン・ヘラー ・ゲイリー・ヒューム ・ガブリエル・オロスコ ・ジェイソン・ローズ ・ピピロッティ・リスト ・ヴォルフガンク・ティルマンス ミレニアム特別座談会 2000年のアートのためにいま語ろう 新世紀前夜の現代美術 / 小倉正史 ; 市原研太郎 ; 長谷川祐子 ワールド・リポート 世界のアートシーンはいま ・中国 / 栗憲庭 ・東南アジア / アピナン・ポシャナンダ ・ロサンジェルス / カーマイン・ヤナコーネ ・ニューヨーク / 杉浦邦恵 ・ロンドン / アンドリュー・ゲラットリー ・ベルリン / 河合純枝 ・北ヨーロッパ / ダニエル・バーンバウム A to Z 2000年注目のアーティスト90人 エイミー・アドラーからジュアン・ホエまで 特別インタヴュー ハンス・ウルリッヒ・オブリスト 世界を変える渡り鳥たち / 三木あき子 テキスト 偏愛の90年代美術 / 樹村緑 テキスト 90年代後半の現代アートの見取り図を描いてみる / 市原研太郎 新春特別対談 アートが立ち上がる現場から / 小山登美夫 ; 和多利浩一 資料 90年代後半の流れをつくった展覧会33選 / 小倉正史 新連載 愛と真実のダンサー スメリーのボディ・イシュー file 01-HIROMI 芸術をめぐる言葉(84) / 谷川渥 創造の現場から(18) / 渡辺好明 20世紀の美術(10) 視覚と認識の変革 / 中村英樹

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

AI事典
AI事典
¥7,480
反省記
反省記
¥1,000