文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「ブルーノ・ゼヴィ」の検索結果
9件

空間としての建築

天地書房 なんば店
 大阪府大阪市中央区難波千日前
2,000 (送料:¥185~)
ブルーノ・ゼヴィ 著 栗田勇 訳、青銅社、1966、326、22cm
裸本 小口やけ・しみ 図版・本文は良好 
公費でのご注文も承ります(後払い可)。送料は185円(日本郵便クリックポストが利用可能な場合)。それ以外は全国一律600円となります(ただし沖縄・離島は1,000円)。弊店はインボイス制度に対応した登録事業者です。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

空間としての建築

2,000 (送料:¥185~)
ブルーノ・ゼヴィ 著 栗田勇 訳 、青銅社 、1966 、326 、22cm
裸本 小口やけ・しみ 図版・本文は良好 
  • 単品スピード注文

空間としての建築 (1966年)

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
2,838 (送料:¥350~)
ブルーノ・ゼヴィ、0、(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせく・・・
▼ カバー:3cmほど破れ、強い傷み ▼ 見返しにペン等の書込み少々▼ 全体的に顕著な経年感・使用感、強い汚れ・ヤケ・傷み・シミ
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,838 (送料:¥350~)
ブルーノ・ゼヴィ 、(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせください) 、単行本(ソフトカバー)
▼ カバー:3cmほど破れ、強い傷み ▼ 見返しにペン等の書込み少々▼ 全体的に顕著な経年感・使用感、強い汚れ・ヤケ・傷み・シミ
  • 単品スピード注文

Towards an Organic Architecture

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
3,300 (送料:¥660~)
Bruno Zevi、Faber、180、A5変
テキスト 英語

イタリアの建築家・建築評論家ブルーノ・ゼヴィによる著作。ライト、ミース、ル・コルビュジエ、アアルトら近代建築家の仕事を紹介している。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

Towards an Organic Architecture

3,300 (送料:¥660~)
Bruno Zevi 、Faber 、180 、A5変
テキスト 英語 イタリアの建築家・建築評論家ブルーノ・ゼヴィによる著作。ライト、ミース、ル・コルビュジエ、アアルトら近代建築家の仕事を紹介している。
  • 単品スピード注文

GA DOCUMENT 世界の建築 3 世界の書店3:ロス・アンジェルス

北天堂書店
 北海道札幌市北区
1,500
作品・フィリップ・ジョンソン/ジョン・バーギー・他、エーディーエー・エディタ・トーキョー、1981、・・・
評論家招待席-ブルーノ・ゼヴィ 現代建築は何処へ行くか?
郵便局の「ゆうメール」「レターパック」、大型の場合はヤマト運輸の「宅急便」、代引きの場合は「代引きゆうメール」「代引きゆうパック」でお送り致します。 尚、ご希望があればお知らせください。ご指示通りにお手続き致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

GA DOCUMENT 世界の建築 3 世界の書店3:ロス・アンジェルス

1,500
作品・フィリップ・ジョンソン/ジョン・バーギー・他 、エーディーエー・エディタ・トーキョー 、1981 、1
評論家招待席-ブルーノ・ゼヴィ 現代建築は何処へ行くか?

空間としての建築

合同会社BRK-BOOKS
 東京都杉並区天沼
2,800 (送料:¥185~)
ブルーノ・ゼヴィ 著 ; 栗田勇 訳、青銅社、1966、293, 33p (図版共)、22cm
【24時間以内発送】 第1版 カバー付 カバーキズ多・1~2cm程度の破れ目複数か所有 やや歪み 本体天少ヤケ・少経年シミ 後ろ見返し古書店シール貼付 確認の限り書込み見受けられません
【24時間以内発送】【全て追跡番号つき】で最も安価な方法で送らせていただきます。単品スピード注文以外は、ご入金確認後24時間以内に発送いたします。 ※請求書・領収書はご注文時のみ発行です。 ご注文後のご依頼には対応できませんのでご了承くださいませ。 銀行振り込みは【ゆうちょ銀行】と【住信SBIネット銀行】がご利用可能です。 ※日本の古本屋の登録が難しい方は下記口座までお振込をお願いします。 ゆうちょ銀行 〇一九支店 当座588967 (ト゛)ヒ゛ーアールケーフ゛ックス
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

空間としての建築

2,800 (送料:¥185~)
ブルーノ・ゼヴィ 著 ; 栗田勇 訳 、青銅社 、1966 、293, 33p (図版共) 、22cm
【24時間以内発送】 第1版 カバー付 カバーキズ多・1~2cm程度の破れ目複数か所有 やや歪み 本体天少ヤケ・少経年シミ 後ろ見返し古書店シール貼付 確認の限り書込み見受けられません
  • 単品スピード注文

建築 1969年09月号 

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥440~)
中外出版、130、A4
■目次

・グループ・プロジェクツ3 TEAM-VOS、DAM-DAN、RU

・建築教育について1・建築を教える-方法としての歴史/ブルーノ・ゼヴィ

・建築の方法/ルイス・カーン

・北欧の現代建築/井波康定

■作品

・鎌倉商工会議所会館/早大武基雄研究室

・大川邸/山下司

・老人ホーム/DSA

・市民会館2題/日建設計工務
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

建築 1969年09月号 

1,650 (送料:¥440~)
、中外出版 、130 、A4
■目次 ・グループ・プロジェクツ3 TEAM-VOS、DAM-DAN、RU ・建築教育について1・建築を教える-方法としての歴史/ブルーノ・ゼヴィ ・建築の方法/ルイス・カーン ・北欧の現代建築/井波康定 ■作品 ・鎌倉商工会議所会館/早大武基雄研究室 ・大川邸/山下司 ・老人ホーム/DSA ・市民会館2題/日建設計工務
  • 単品スピード注文

空間としての建築 現代建築をどう見るか ブルーノ・ゼヴィ

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
2,200
1966年第1版 青銅社 栗田勇 訳 永井一正 装幀 ハードカバー カバー付 16×22×2
本の状態 やけ・すれ
フランク・ロイド・ライトのイデーをヨーロッパへ拡げた、Metron発刊 など、イタリアを代表する建築批評家のひとり。
※配送料の表記について(システムの変更により) すべての商品を一律表記しています。. ※大型品・複数冊注文の場合は、受注後に別途配送料をお知らせします。 受注確認後、翌営業日〜7日以内に発送 通常配送料 ¥385(34.0×25.0×2.0cm) 大型配送料 ¥550 (沖縄・離島は別料金) 佐川急便・郵便局   購入金額1万円以上 送料無料 店頭受け取り 送料無料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

空間としての建築 現代建築をどう見るか ブルーノ・ゼヴィ

2,200
1966年第1版 青銅社 栗田勇 訳 永井一正 装幀 ハードカバー カバー付 16×22×2 本の状態 やけ・すれ フランク・ロイド・ライトのイデーをヨーロッパへ拡げた、Metron発刊 など、イタリアを代表する建築批評家のひとり。

GA DOCUMENT 3

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : ウエィン藤井・植田実・関谷正昭 ; 写真 : 二川幸夫ほか ; デザイン : 細谷巌、A.D・・・
和英併記

評論家招待席 現代建築は何処へ行く?/ブルーノ・ゼヴィ
フォーラム
・ヴェネツィア・ビエンナーレ、意味と展望/クリスチャン・ノルベルク=シュルツ
・根を持つこと/ケネス・フランプトン
作品
・ガーデングローヴ・コミュニティー・チャーチ/フィリップ・ジョンソン ; ジョン・バーギー
・タリエールのスタジオ ; 湖畔のアーケード/タリエール・ド・アルキテクトゥラ ; リカルド・ボフィル
・ハウジング「ノアジーⅡ」/アンリシリアーニ
・ゼロックス・センター/ヘルムート・ヨーン ; マーフィー・アソシエイツ
・インディアナ・ベル電話交換局/CRS(コーディル・ロウレット・スコット)
・コールマン・ヤング・レクリエーション・センター/ウィリアム・ケスラー
・セント・ローレンス大学図書館増築/ダン・ヒサカ
・アメリカ館(1967年度モントリオール万国博覧会)/バックミンスター・フラー
プロジェクト
・「劇場」と「アブラクサスの宮殿」 ; ギルミノー協議整備区域計画/タリエール・ド・アルキテクトゥラ ; リカルド・ボフィル
・住宅11号ODD/ピーター・アイゼンマン
・タイムズ・スクエア・ホテル/ジョン・ポートマン
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : ウエィン藤井・植田実・関谷正昭 ; 写真 : 二川幸夫ほか ; デザイン : 細谷巌 、A.D.A. EDITA Tokyo (エーディーエー・エディタ・トーキョー) 、1981 、114p 、30 x 30cm 、1冊
和英併記 評論家招待席 現代建築は何処へ行く?/ブルーノ・ゼヴィ フォーラム ・ヴェネツィア・ビエンナーレ、意味と展望/クリスチャン・ノルベルク=シュルツ ・根を持つこと/ケネス・フランプトン 作品 ・ガーデングローヴ・コミュニティー・チャーチ/フィリップ・ジョンソン ; ジョン・バーギー ・タリエールのスタジオ ; 湖畔のアーケード/タリエール・ド・アルキテクトゥラ ; リカルド・ボフィル ・ハウジング「ノアジーⅡ」/アンリシリアーニ ・ゼロックス・センター/ヘルムート・ヨーン ; マーフィー・アソシエイツ ・インディアナ・ベル電話交換局/CRS(コーディル・ロウレット・スコット) ・コールマン・ヤング・レクリエーション・センター/ウィリアム・ケスラー ・セント・ローレンス大学図書館増築/ダン・ヒサカ ・アメリカ館(1967年度モントリオール万国博覧会)/バックミンスター・フラー プロジェクト ・「劇場」と「アブラクサスの宮殿」 ; ギルミノー協議整備区域計画/タリエール・ド・アルキテクトゥラ ; リカルド・ボフィル ・住宅11号ODD/ピーター・アイゼンマン ・タイムズ・スクエア・ホテル/ジョン・ポートマン

新建築 1981年4月 第56巻 第4号 <特集 : いま、住宅の主題は?>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石堂威、新建築社、1981、365p、29.5 x 22cm、1冊
作品 第一勧業銀行本店 / 芦原建築設計研究所
特集 : いま、住宅の主題は?
・使用者をつくり育てる / 東孝光
・市民が住宅の主体者となること / 内井昭蔵
・儀式としての空間 / 黒川紀章
・所有対象としての住宅を超えて <イメ-ジの家>から<家のイメ-ジ>へ / 坂本一成
・沈黙の表現 / 藤井博巳
・ある台地から別の台地への変換 / 北川原温
・個と全体との関係の追求 / 宮脇檀
・機能的断片としての人間考察とその容器 / 山本理顕
・「時をたたせること」ができるか / 渡辺武信
[作品]
・中村邸 / 出江寛建築事務所
・板橋の家 / 室伏次郎 ; アルテック建築研究所
・武蔵新城の住宅 1979 / 富永譲 ; フォルム・システム研究所
・“るるるる阿房”中村錦平邸 / 斎藤裕建築研究所
・光格子の家 / 葉デザイン事務所>
・久世寿 / 木島安史 ; YAS都市研究所
・研究学園都市の住宅 / 柴田 ; 高 ; 松永 ; 設計プランニング事務所
・岡室邸 / 渡辺豊和建築工房
・農家 / 石井和紘建築研究所
・Villa H / 黒川雅之建築設計事務所
・塚本別荘 / 黒川雅之建築設計事務所」
いま,住宅の主題は? / 室伏次郎
日常性を透かして / 室伏次郎
玄の次元 / 斎藤裕
光を! / 葉祥栄
いま,住宅の主題は? 敗北の題か / 木島安史
住まい手の自由,設計者の自由 / 松永安光
建築芸能論の果て / 渡辺豊和
住宅の主題は「建築」であり建築の主題は「住宅」である / 黒川雅之
燃える心と覚めた眼で〔付 海老原一郎略歴〕(状況への直言) / 海老原一郎
内外の事例を参考にして / 守屋秀夫
住宅における「はり」 / 出江寛
設計メモ / 富永譲
武骨・簡明・色気・質感 / 中村錦平
農家 ぶりきの鬼瓦 / 石井和紘
しんけんちく・にゅうす
・大江宏氏に芸術院賞
・ドイツ・IBAコンペ発表
・ブルーノ・ゼヴィ初来日
・新建築講演会=滋賀・沖縄の報告
海外ネットワーク
・建築教育のひとつの試み / 岸本雄二
・キャンパス駆けめぐり / 桐原武士
・スリ・ランカ / 長谷川章
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石堂威 、新建築社 、1981 、365p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 第一勧業銀行本店 / 芦原建築設計研究所 特集 : いま、住宅の主題は? ・使用者をつくり育てる / 東孝光 ・市民が住宅の主体者となること / 内井昭蔵 ・儀式としての空間 / 黒川紀章 ・所有対象としての住宅を超えて <イメ-ジの家>から<家のイメ-ジ>へ / 坂本一成 ・沈黙の表現 / 藤井博巳 ・ある台地から別の台地への変換 / 北川原温 ・個と全体との関係の追求 / 宮脇檀 ・機能的断片としての人間考察とその容器 / 山本理顕 ・「時をたたせること」ができるか / 渡辺武信 [作品] ・中村邸 / 出江寛建築事務所 ・板橋の家 / 室伏次郎 ; アルテック建築研究所 ・武蔵新城の住宅 1979 / 富永譲 ; フォルム・システム研究所 ・“るるるる阿房”中村錦平邸 / 斎藤裕建築研究所 ・光格子の家 / 葉デザイン事務所> ・久世寿 / 木島安史 ; YAS都市研究所 ・研究学園都市の住宅 / 柴田 ; 高 ; 松永 ; 設計プランニング事務所 ・岡室邸 / 渡辺豊和建築工房 ・農家 / 石井和紘建築研究所 ・Villa H / 黒川雅之建築設計事務所 ・塚本別荘 / 黒川雅之建築設計事務所」 いま,住宅の主題は? / 室伏次郎 日常性を透かして / 室伏次郎 玄の次元 / 斎藤裕 光を! / 葉祥栄 いま,住宅の主題は? 敗北の題か / 木島安史 住まい手の自由,設計者の自由 / 松永安光 建築芸能論の果て / 渡辺豊和 住宅の主題は「建築」であり建築の主題は「住宅」である / 黒川雅之 燃える心と覚めた眼で〔付 海老原一郎略歴〕(状況への直言) / 海老原一郎 内外の事例を参考にして / 守屋秀夫 住宅における「はり」 / 出江寛 設計メモ / 富永譲 武骨・簡明・色気・質感 / 中村錦平 農家 ぶりきの鬼瓦 / 石井和紘 しんけんちく・にゅうす ・大江宏氏に芸術院賞 ・ドイツ・IBAコンペ発表 ・ブルーノ・ゼヴィ初来日 ・新建築講演会=滋賀・沖縄の報告 海外ネットワーク ・建築教育のひとつの試み / 岸本雄二 ・キャンパス駆けめぐり / 桐原武士 ・スリ・ランカ / 長谷川章

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催