文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「ミロの版画」の検索結果
22件

ミロの版画 (「ミロの版画展」図録)

有時文庫
 岐阜県岐阜市長良有楽町
1,000
ミロ、三越、1988、1冊
図版96点 23.5×23.5cm 34頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

ミロの版画 (「ミロの版画展」図録)

1,000
ミロ 、三越 、1988 、1冊
図版96点 23.5×23.5cm 34頁

ミロの版画

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
3,000 (送料:¥360~)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
3,000 (送料:¥360~)
  • 単品スピード注文

ミロの版画 三越・ミロの版画展図録

有時文庫
 岐阜県岐阜市長良有楽町
900
ミロ、三越、1988、1冊
版画95点+ブロンズ1点 23.5×23.5cm 裸本 少ヤケシミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

ミロの版画 三越・ミロの版画展図録

900
ミロ 、三越 、1988 、1冊
版画95点+ブロンズ1点 23.5×23.5cm 裸本 少ヤケシミ

ミロの版画

廣文館
 鹿児島県姶良市平松
1,000
株式会社 三越、1988、96、角版、1
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

ミロの版画

1,000
、株式会社 三越 、1988 、96 、角版 、1

みづゑ692号

古書サンエー
 東京都渋谷区道玄坂
2,310
昭37、1冊
ミロの版画 10月号増刊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

みづゑ692号

2,310
、昭37 、1冊
ミロの版画 10月号増刊

ミロの版画

紙屋サロン
 大阪府泉大津市二田町
1,320
フジテレビギャラリー、昭和54
 裸本 白黒写真多
★土日祝休業 ★商品は実店舗にはございません。ご来店希望の場合はご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

ミロの版画

1,320
、フジテレビギャラリー 、昭和54
 裸本 白黒写真多

ミロの版画

一誠堂書店
 東京都千代田区神田神保町
8,800
I・タイヤンディエ 大岡信訳、河出書房新社、昭49、1冊
限定1000部 リトグラフ二枚付 少シミ有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

ミロの版画

8,800
I・タイヤンディエ 大岡信訳 、河出書房新社 、昭49 、1冊
限定1000部 リトグラフ二枚付 少シミ有

ミロの版画 宇宙からのメッセージ 図録

古書の旭文堂書店
 北海道旭川市常盤通3丁目1971-12
810
フジテレビギャラリー、1979、1
梱包重量とサイズにより、弊店規定の送料を別途請求させていただきます。クリックポスト(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内) 250円(国内発送に限る) 重量1kg以上及び規格サイズを超える商品は、レターパックプラス 600円、定形外(規格外)、ゆうパックで発送させていただきます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

ミロの版画 宇宙からのメッセージ 図録

810
、フジテレビギャラリー 、1979 、1

ミロの版画

金井書店
 東京都新宿区下落合
12,000
イヴォン・タイヤンディエ 大岡信訳、河出書房、昭49、1冊
限定 カバー函 オリジナル石版画2葉入河出書房
【日本の古本屋サイトのみ対応/TEL・メール不可】問合せは質問事項記入のうえ発注して下さい。<不要の場合キャンセル処理>目白店ご来店は、前日迄に「目白店受取希望」と明記の上発注願います。(見てから購入を決める場合も同様) 発送の場合は【前払い】又【クレジット決済】、公費は別途対応。 領収証は発注時に要申込<宛名、日付、品名、入金方法(空欄不可)> ヤマト宅急便(一部レターパックプラス=時間指定不可)によるお届け。【お客様の都合による返品&転送】商品到着後2日以内に要連絡。返送料と返金等の費用はお客様ご負担。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

ミロの版画

12,000
イヴォン・タイヤンディエ 大岡信訳 、河出書房 、昭49 、1冊
限定 カバー函 オリジナル石版画2葉入河出書房

ミロの版画

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
12,600
タイヤンディエ/大岡信訳、昭49、1冊
河出書房新社 オリジナル・リトグラフ2葉入 カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

ミロの版画

12,600
タイヤンディエ/大岡信訳 、昭49 、1冊
河出書房新社 オリジナル・リトグラフ2葉入 カバー

ミロの版画 宇宙からのメッセージ

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
800
フジテレビギャラリー/編集・発行 浅井潔/デザイン、’79
A4変版 表紙裏表紙経年の少ヤケ 背少ヤケ有 並本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

ミロの版画 宇宙からのメッセージ

800
フジテレビギャラリー/編集・発行 浅井潔/デザイン 、’79
A4変版 表紙裏表紙経年の少ヤケ 背少ヤケ有 並本

みづゑ No.692 1962年10月号増刊号 ミロの版画

即興堂
 千葉県市川市大洲
700
本文:富永惣一、嘉門安雄、佐々木英也、黒江光彦、中山公男、高階秀爾、安東次男、美術出版社、1962年・・・
雑誌 背少傷み下部欠け、ページ並 グラビヤ版9点 オフセット版9点
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
700
本文:富永惣一、嘉門安雄、佐々木英也、黒江光彦、中山公男、高階秀爾、安東次男 、美術出版社 、1962年 、1冊
雑誌 背少傷み下部欠け、ページ並 グラビヤ版9点 オフセット版9点

みづゑ臨時増刊No. 692 ミロの版画 1962年10月

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
2,200
大下正男 編集、美術出版社、1962(昭和37)一冊、60頁、A4小さめ
初版 年代並〜良好 三方経年汚れあるも作品図版、文頁良好 文/富永惣一、嘉門安雄、高階秀爾、中山公男、黒江光彦 他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

みづゑ臨時増刊No. 692 ミロの版画 1962年10月

2,200
大下正男 編集 、美術出版社 、1962(昭和37)一冊 、60頁 、A4小さめ
初版 年代並〜良好 三方経年汚れあるも作品図版、文頁良好 文/富永惣一、嘉門安雄、高階秀爾、中山公男、黒江光彦 他

仏文)ミロ 版画とリトグラフ展 Joan Miro : Oeuvre Grave et Lithographie

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
6,480
Geneva. Galerie Gerald Cramer、1969、1冊
カバー表紙にオリジナルリトグラフ(ヤケ、角傷み)付 1650部の719番 カバー付 本体ヤケ 25頁 ミロの版画51点の展覧会図録 29x22cmの横長判 ソフトカバー版 
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

仏文)ミロ 版画とリトグラフ展 Joan Miro : Oeuvre Grave et Lithographie

6,480
、Geneva. Galerie Gerald Cramer 、1969 、1冊
カバー表紙にオリジナルリトグラフ(ヤケ、角傷み)付 1650部の719番 カバー付 本体ヤケ 25頁 ミロの版画51点の展覧会図録 29x22cmの横長判 ソフトカバー版 

みづゑ 692号 1962年10月号増刊 ミロの版画

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
800
1962年 美術出版社 
ミロ版画展 国立西洋美術館の開催を機に その広報を兼ねて特集号とした
やけ すれ 折れ 少
背の上部破れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

みづゑ 692号 1962年10月号増刊 ミロの版画

800
1962年 美術出版社  ミロ版画展 国立西洋美術館の開催を機に その広報を兼ねて特集号とした やけ すれ 折れ 少 背の上部破れ

ミロの版画 -デッサン、銅版画、石版画、木版画、書籍、ポスター-

天牛書店
 大阪府吹田市江坂町
9,000
イヴォン・タイヤンディエ文/大岡信訳、河出書房新社、1973年、1冊
オリジナルリトグラフ2葉入 クロス装 限定1000部 輸送箱 カバー 普通 見返し・小口少シミ B4判 198ページ
送料は合計が1万円未満で全国一律300円(ただし北海道・ 沖縄県と一部離島は1000円 ※小型はレターパック発送)、 1万円以上は全国一律送料無料となっております。 ★他サイト連動して出品しておりますので売切の場合はご容赦ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

ミロの版画 -デッサン、銅版画、石版画、木版画、書籍、ポスター-

9,000
イヴォン・タイヤンディエ文/大岡信訳 、河出書房新社 、1973年 、1冊
オリジナルリトグラフ2葉入 クロス装 限定1000部 輸送箱 カバー 普通 見返し・小口少シミ B4判 198ページ

ミロの版画 デッサン、銅版画、石版画、木版画、書籍、ポスター

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
5,800
イヴォン・タイヤンディエ/大岡信訳、河出書房新社、1974、1
大型本。輸送函付(輸送函日焼け強め、背シミ、背書名紙貼り付け、少イタミ有)。カバー少経年ジミ有。オリジナルリトグラフ2葉入。本体三方経年ジミ有。初版。定価28000円。限定1000部。赤色背函。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

ミロの版画 デッサン、銅版画、石版画、木版画、書籍、ポスター

5,800
イヴォン・タイヤンディエ/大岡信訳 、河出書房新社 、1974 、1
大型本。輸送函付(輸送函日焼け強め、背シミ、背書名紙貼り付け、少イタミ有)。カバー少経年ジミ有。オリジナルリトグラフ2葉入。本体三方経年ジミ有。初版。定価28000円。限定1000部。赤色背函。

みづゑ692 増刊「ミロの版画」

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
安東次男、他、美術出版社、1962
本文目次
ミロの版画展を迎えるまで=富永惣一
ミロを楽しむ=嘉門安雄
<芸術と生涯・その1>
ミロとカタロニア=佐々木英也
<芸術と生涯・その2>
ミロの生成=黒江光彦
〈芸術と生涯・その3> バルセロナ連作 = 中山公男
〈芸術と生涯・その4> 自然に恋るす芸術家 高階秀爾
ミロの挿絵本 安東次男
附 ミロのポスター
ミロの挿絵本

図版目次
グラビヤ版
殺戮の風景 (エッチング) 11×8cm 1938
トリスタン・ツアーラ「ランティテート」のための挿絵(エッチング) 11.8×4.7cm
トリスタン・ツアーラ「ランティテート」のための挿絵 (エッチング) 11.5×8.7cm
植民地生れの女 (エッチング・セピア) 30.8×13.4cm
アナトール・ジャコフスキーの随想集のための版画(エッチング) 31.2×23.8cm 1935
ミロの肖像(エッチング) 33.5×27.5cm
バルセロナ連作 XXIII (リトグラフ) 70×53.3cm 1944
青のストリップ (色彩エッチング) 19.5×29.8cm
アンドレ・フレノオ 「鉄道のクリスマス」のための版画(エッチング・青) 22.8×17.4cm 1959
1958-60
オフセット版
庭に立つ人・黒い星 (色彩リトグラフ) 42.8×63cm 1951
夜(色彩リトグラフ) 38.5×27.5cm
連作Ⅱ (色彩エッチング) 37.8×45.4cm 1952
連作Ⅲ (色彩エッチング) 23.5×30cm
森番 青 (色彩エッチング) 49.2×32cmc. 1958-60
壁画 (色彩リトグラフ) 44×58cmc.1958-60
赤と青色彩リトグラフ) 66×46.5cm c. 1958-60
「アルバム19」より (色彩リトグラフ) 66×50cm 1961
「アルバム19」より (色彩リトグラフ) 66×50cm 1961
少ヤケ
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
安東次男、他 、美術出版社 、1962
本文目次 ミロの版画展を迎えるまで=富永惣一 ミロを楽しむ=嘉門安雄 <芸術と生涯・その1> ミロとカタロニア=佐々木英也 <芸術と生涯・その2> ミロの生成=黒江光彦 〈芸術と生涯・その3> バルセロナ連作 = 中山公男 〈芸術と生涯・その4> 自然に恋るす芸術家 高階秀爾 ミロの挿絵本 安東次男 附 ミロのポスター ミロの挿絵本 図版目次 グラビヤ版 殺戮の風景 (エッチング) 11×8cm 1938 トリスタン・ツアーラ「ランティテート」のための挿絵(エッチング) 11.8×4.7cm トリスタン・ツアーラ「ランティテート」のための挿絵 (エッチング) 11.5×8.7cm 植民地生れの女 (エッチング・セピア) 30.8×13.4cm アナトール・ジャコフスキーの随想集のための版画(エッチング) 31.2×23.8cm 1935 ミロの肖像(エッチング) 33.5×27.5cm バルセロナ連作 XXIII (リトグラフ) 70×53.3cm 1944 青のストリップ (色彩エッチング) 19.5×29.8cm アンドレ・フレノオ 「鉄道のクリスマス」のための版画(エッチング・青) 22.8×17.4cm 1959 1958-60 オフセット版 庭に立つ人・黒い星 (色彩リトグラフ) 42.8×63cm 1951 夜(色彩リトグラフ) 38.5×27.5cm 連作Ⅱ (色彩エッチング) 37.8×45.4cm 1952 連作Ⅲ (色彩エッチング) 23.5×30cm 森番 青 (色彩エッチング) 49.2×32cmc. 1958-60 壁画 (色彩リトグラフ) 44×58cmc.1958-60 赤と青色彩リトグラフ) 66×46.5cm c. 1958-60 「アルバム19」より (色彩リトグラフ) 66×50cm 1961 「アルバム19」より (色彩リトグラフ) 66×50cm 1961 少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

美術手帖 210号 1962年10月「

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
淀井敏夫・三木多聞(対談・中原悌二郎)、宮川淳(20世紀美術の視点 1945年パリ)、末松正樹、他(・・・
11年めにサロン・ド・メ展をむかえて / 末松正樹/p8~22
・ 18e SALON DE MAI 11年めにサロン・ド・メ展をむかえて 歴史の風は吹きよせる / 建畠覚造/p10~20
・ 18e SALON DE MAI 11年めにサロン・ド・メ展をむかえて ボンヌ・ニュイ サロン・ド・メ / 金子真珠郎/p20~22
・ 18e SALON DE MAI 11年めにサロン・ド・メ展をむかえて パリで最も非難が多く最も重要視される展覧会 / 高階秀爾/p8~22
・ ミロの版画 豪華本ALBUM(19) / 佐々木英也/p7~7
・ 水谷勇夫--現代日本の作家 / 中原佑介/p28~36
・ 創作ノート 人間への四話 / 水谷勇夫/p36~36
・ 民間における芸術家育成の試み--欧米視察の旅から / 津島忠/p24~27
・ 12回展日宣美総評 / 日向あき子/p95~101
・ 第12回 日宣美展 <提言1> 建築の立場から 「生活」のイメージを / 香山寿夫/p98~99
・ 第12回 日宣美展 <提言2> インダストリアル・デザインの立場から あでやかな沈滞 / 泉真也/p99~100
・ 第12回 日宣美展 <提言に答えて>それぞれのデザイナーが心を持った孤独な実践者でありたい / 粟津潔/p100~101
・ ヨーロッパの古寺 <ブルージュ> ノートルダム / 名取洋之助/p37~44
・ 中世の美しいイメージ / 茂木政/p45~48
・ 中原悌二郎--近代日本作家研究(対談) / 淀井敏夫 ; 三木多聞/p102~121
・ 近代日本作家研究 年譜/p105~104
・ 近代日本作家研究 グラビヤ版 若きカフカス人 老人の頭像 石井鶴三氏像 憩へる女(部分) 墓守老人(部分) 乞食老人 平櫛田中氏像/p107~114
・ つくりませんか……あなたも 秋の落し子<グラビヤ>/p49~52
・ つくりませんか……あなたも 秋をつくる--葉・実・枝・板 / 加藤正/p53~55
・ 名画の秘密--ベノッツォ・ゴッツォーリ「東方マギの来朝」 / 澤柳大五郎/p56~61
・ 1945年・パリ--20世紀美術の視点-10- / 宮川淳/p62~72
その他・・
少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
淀井敏夫・三木多聞(対談・中原悌二郎)、宮川淳(20世紀美術の視点 1945年パリ)、末松正樹、他(11年目にサロン・ド・メ展をむかえて) 、美術出版社 、1962/10
11年めにサロン・ド・メ展をむかえて / 末松正樹/p8~22 ・ 18e SALON DE MAI 11年めにサロン・ド・メ展をむかえて 歴史の風は吹きよせる / 建畠覚造/p10~20 ・ 18e SALON DE MAI 11年めにサロン・ド・メ展をむかえて ボンヌ・ニュイ サロン・ド・メ / 金子真珠郎/p20~22 ・ 18e SALON DE MAI 11年めにサロン・ド・メ展をむかえて パリで最も非難が多く最も重要視される展覧会 / 高階秀爾/p8~22 ・ ミロの版画 豪華本ALBUM(19) / 佐々木英也/p7~7 ・ 水谷勇夫--現代日本の作家 / 中原佑介/p28~36 ・ 創作ノート 人間への四話 / 水谷勇夫/p36~36 ・ 民間における芸術家育成の試み--欧米視察の旅から / 津島忠/p24~27 ・ 12回展日宣美総評 / 日向あき子/p95~101 ・ 第12回 日宣美展 <提言1> 建築の立場から 「生活」のイメージを / 香山寿夫/p98~99 ・ 第12回 日宣美展 <提言2> インダストリアル・デザインの立場から あでやかな沈滞 / 泉真也/p99~100 ・ 第12回 日宣美展 <提言に答えて>それぞれのデザイナーが心を持った孤独な実践者でありたい / 粟津潔/p100~101 ・ ヨーロッパの古寺 <ブルージュ> ノートルダム / 名取洋之助/p37~44 ・ 中世の美しいイメージ / 茂木政/p45~48 ・ 中原悌二郎--近代日本作家研究(対談) / 淀井敏夫 ; 三木多聞/p102~121 ・ 近代日本作家研究 年譜/p105~104 ・ 近代日本作家研究 グラビヤ版 若きカフカス人 老人の頭像 石井鶴三氏像 憩へる女(部分) 墓守老人(部分) 乞食老人 平櫛田中氏像/p107~114 ・ つくりませんか……あなたも 秋の落し子<グラビヤ>/p49~52 ・ つくりませんか……あなたも 秋をつくる--葉・実・枝・板 / 加藤正/p53~55 ・ 名画の秘密--ベノッツォ・ゴッツォーリ「東方マギの来朝」 / 澤柳大五郎/p56~61 ・ 1945年・パリ--20世紀美術の視点-10- / 宮川淳/p62~72 その他・・ 少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

美術手帖 210号 ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
淀井敏夫・三木多聞(対談・中原悌二郎)、宮川淳(20世紀美術の視点 1945年パリ)、末松正樹、他(・・・
11年めにサロン・ド・メ展をむかえて / 末松正樹/p8~22
・ 18e SALON DE MAI 11年めにサロン・ド・メ展をむかえて 歴史の風は吹きよせる / 建畠覚造/p10~20
・ 18e SALON DE MAI 11年めにサロン・ド・メ展をむかえて ボンヌ・ニュイ サロン・ド・メ / 金子真珠郎/p20~22
・ 18e SALON DE MAI 11年めにサロン・ド・メ展をむかえて パリで最も非難が多く最も重要視される展覧会 / 高階秀爾/p8~22
・ ミロの版画 豪華本ALBUM(19) / 佐々木英也/p7~7
・ 水谷勇夫--現代日本の作家 / 中原佑介/p28~36
・ 創作ノート 人間への四話 / 水谷勇夫/p36~36
・ 民間における芸術家育成の試み--欧米視察の旅から / 津島忠/p24~27
・ 12回展日宣美総評 / 日向あき子/p95~101
・ 第12回 日宣美展 <提言1> 建築の立場から 「生活」のイメージを / 香山寿夫/p98~99
・ 第12回 日宣美展 <提言2> インダストリアル・デザインの立場から あでやかな沈滞 / 泉真也/p99~100
・ 第12回 日宣美展 <提言に答えて>それぞれのデザイナーが心を持った孤独な実践者でありたい / 粟津潔/p100~101
・ ヨーロッパの古寺 <ブルージュ> ノートルダム / 名取洋之助/p37~44
・ 中世の美しいイメージ / 茂木政/p45~48
・ 中原悌二郎--近代日本作家研究(対談) / 淀井敏夫 ; 三木多聞/p102~121
・ 近代日本作家研究 年譜/p105~104
・ 近代日本作家研究 グラビヤ版 若きカフカス人 老人の頭像 石井鶴三氏像 憩へる女(部分) 墓守老人(部分) 乞食老人 平櫛田中氏像/p107~114
・ つくりませんか……あなたも 秋の落し子<グラビヤ>/p49~52
・ つくりませんか……あなたも 秋をつくる--葉・実・枝・板 / 加藤正/p53~55
・ 名画の秘密--ベノッツォ・ゴッツォーリ「東方マギの来朝」 / 澤柳大五郎/p56~61
・ 1945年・パリ--20世紀美術の視点-10- / 宮川淳/p62~72
その他・・
少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
淀井敏夫・三木多聞(対談・中原悌二郎)、宮川淳(20世紀美術の視点 1945年パリ)、末松正樹、他(11年目にサロン・ド・メ展をむかえて) 、美術出版社 、1962/10
11年めにサロン・ド・メ展をむかえて / 末松正樹/p8~22 ・ 18e SALON DE MAI 11年めにサロン・ド・メ展をむかえて 歴史の風は吹きよせる / 建畠覚造/p10~20 ・ 18e SALON DE MAI 11年めにサロン・ド・メ展をむかえて ボンヌ・ニュイ サロン・ド・メ / 金子真珠郎/p20~22 ・ 18e SALON DE MAI 11年めにサロン・ド・メ展をむかえて パリで最も非難が多く最も重要視される展覧会 / 高階秀爾/p8~22 ・ ミロの版画 豪華本ALBUM(19) / 佐々木英也/p7~7 ・ 水谷勇夫--現代日本の作家 / 中原佑介/p28~36 ・ 創作ノート 人間への四話 / 水谷勇夫/p36~36 ・ 民間における芸術家育成の試み--欧米視察の旅から / 津島忠/p24~27 ・ 12回展日宣美総評 / 日向あき子/p95~101 ・ 第12回 日宣美展 <提言1> 建築の立場から 「生活」のイメージを / 香山寿夫/p98~99 ・ 第12回 日宣美展 <提言2> インダストリアル・デザインの立場から あでやかな沈滞 / 泉真也/p99~100 ・ 第12回 日宣美展 <提言に答えて>それぞれのデザイナーが心を持った孤独な実践者でありたい / 粟津潔/p100~101 ・ ヨーロッパの古寺 <ブルージュ> ノートルダム / 名取洋之助/p37~44 ・ 中世の美しいイメージ / 茂木政/p45~48 ・ 中原悌二郎--近代日本作家研究(対談) / 淀井敏夫 ; 三木多聞/p102~121 ・ 近代日本作家研究 年譜/p105~104 ・ 近代日本作家研究 グラビヤ版 若きカフカス人 老人の頭像 石井鶴三氏像 憩へる女(部分) 墓守老人(部分) 乞食老人 平櫛田中氏像/p107~114 ・ つくりませんか……あなたも 秋の落し子<グラビヤ>/p49~52 ・ つくりませんか……あなたも 秋をつくる--葉・実・枝・板 / 加藤正/p53~55 ・ 名画の秘密--ベノッツォ・ゴッツォーリ「東方マギの来朝」 / 澤柳大五郎/p56~61 ・ 1945年・パリ--20世紀美術の視点-10- / 宮川淳/p62~72 その他・・ 少ヤケ

美術手帖 1962年10月号 No.210

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 建畠覚造、高階秀爾、美術出版社、1962、139p、A5判、1冊
18e SALON DE MAI
・11年めにサロン・ド・メ展をむかえて/末松正樹
・歴史の風は吹きよせる/建畠覚造
・ボンヌ・ニュイ サロン・ド・メ/金子真珠郎
・パリで最も非難が多く最も重要視される展覧会/高階秀爾
ミロの版画 豪華本ALBUM19/佐々木英也
水谷勇夫 現代日本の作家/中原佑介
創作ノート 人間への四話/水谷勇夫
民間における芸術家育成の試み 欧米視察の旅から/津島忠
12回展日宣美総評/日向あき子
・提言1 建築の立場から 「生活」のイメージを/香山寿夫
・提言2 インダストリアル・デザインの立場から あでやかな沈滞/泉真也
・提言に答えて それぞれのデザイナーが心を持った孤独な実践者でありたい/粟津潔
ヨーロッパの古寺 <ブルージュ> ノートルダム/名取洋之助
中世の美しいイメージ/茂木政
近代日本作家研究 中原悌二郎
・対談/ 淀井敏夫+三木多聞
・年譜
・グラビヤ版 若きカフカス人 老人の頭像 石井鶴三氏像 憩へる女(部分) 墓守老人(部分) 乞食老人 平櫛田中氏像
つくりませんか…あなたも
・秋をつくる 葉・実・枝・板 / 加藤正
名画の秘密 ベノッツォ・ゴッツォーリ「東方マギの来朝」/澤柳大五郎
1945年・パリ 20世紀美術の視点⑩/宮川淳
美術へのめざめ
・さすらいのうちに/山口薫
・はっぱをかけられた感激屋/斎藤寿一
立体構成 入門⑩<板材>⑤組む/高山正喜久
個展・グループ展選評/東野芳明
作品/記録
本 新刊案内
展覧会だより
第四回芸術評論募集要項
手帖通信
・今月の顔 石元泰博/福島辰夫
・絵画/彫刻/デザイン/etc.
 グループ展 新樹会 立軌会など/三宅正太郎
 チャドウィックとアーミテージの彫刻展/浜村順
 グタイ・ピナコセカ誕生/鈴木敬
 国立劇場の設計計画発表/真木栄介
・デパート時評
・点・線・面/伊藤ていじ
・海外の話題
・海外の目 1945-50年のイタリア絵画
・ディテール・クイズ
原色版
・ピニヨン 麦をつく人
・ラビス 非常事態
・水谷勇夫 狂宴
・ゴッツォーリ 東方マギの来朝
・フォートリエ 人質
・小野州一 作品2
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 建畠覚造、高階秀爾 、美術出版社 、1962 、139p 、A5判 、1冊
18e SALON DE MAI ・11年めにサロン・ド・メ展をむかえて/末松正樹 ・歴史の風は吹きよせる/建畠覚造 ・ボンヌ・ニュイ サロン・ド・メ/金子真珠郎 ・パリで最も非難が多く最も重要視される展覧会/高階秀爾 ミロの版画 豪華本ALBUM19/佐々木英也 水谷勇夫 現代日本の作家/中原佑介 創作ノート 人間への四話/水谷勇夫 民間における芸術家育成の試み 欧米視察の旅から/津島忠 12回展日宣美総評/日向あき子 ・提言1 建築の立場から 「生活」のイメージを/香山寿夫 ・提言2 インダストリアル・デザインの立場から あでやかな沈滞/泉真也 ・提言に答えて それぞれのデザイナーが心を持った孤独な実践者でありたい/粟津潔 ヨーロッパの古寺 <ブルージュ> ノートルダム/名取洋之助 中世の美しいイメージ/茂木政 近代日本作家研究 中原悌二郎 ・対談/ 淀井敏夫+三木多聞 ・年譜 ・グラビヤ版 若きカフカス人 老人の頭像 石井鶴三氏像 憩へる女(部分) 墓守老人(部分) 乞食老人 平櫛田中氏像 つくりませんか…あなたも ・秋をつくる 葉・実・枝・板 / 加藤正 名画の秘密 ベノッツォ・ゴッツォーリ「東方マギの来朝」/澤柳大五郎 1945年・パリ 20世紀美術の視点⑩/宮川淳 美術へのめざめ ・さすらいのうちに/山口薫 ・はっぱをかけられた感激屋/斎藤寿一 立体構成 入門⑩<板材>⑤組む/高山正喜久 個展・グループ展選評/東野芳明 作品/記録 本 新刊案内 展覧会だより 第四回芸術評論募集要項 手帖通信 ・今月の顔 石元泰博/福島辰夫 ・絵画/彫刻/デザイン/etc.  グループ展 新樹会 立軌会など/三宅正太郎  チャドウィックとアーミテージの彫刻展/浜村順  グタイ・ピナコセカ誕生/鈴木敬  国立劇場の設計計画発表/真木栄介 ・デパート時評 ・点・線・面/伊藤ていじ ・海外の話題 ・海外の目 1945-50年のイタリア絵画 ・ディテール・クイズ 原色版 ・ピニヨン 麦をつく人 ・ラビス 非常事態 ・水谷勇夫 狂宴 ・ゴッツォーリ 東方マギの来朝 ・フォートリエ 人質 ・小野州一 作品2

太陽 1巻1号=No.1(1963年7月) 創刊号 + 実物見本(パイロット版) + 内容見本 <3冊一括>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
16,500
表紙AD : 原弘 ; ED : 多川精一 ; 編 : 谷川健一、平凡社、1963、192p ; 1・・・
①太陽 1巻1号=No.1(1963年7月) 創刊号

②太陽 実物見本(パイロット版)
漫画 アポロエイジ/新婚旅行 / 真鍋博
ESKIMO太陽は極北に近づく/渡部雄吉
家庭美術館① 日曜画家の世界 アンリ・ルソー
カメラ・ルポ マンモス・スーパー/福田英雄
シカゴの黒人/写真・文 : 石元泰博
旅人の眼 サルタンの都/ブライアン・ブレーク
日本人の期限① はたして原人はいたか/絵 : 福沢一郎 ; 写真 : 土門拳 ; 解説 : 芹沢長介
アングリくん/水野良太郎
しょっぴんぐ/加藤俊男(木屋)
すまい/山本太郎
しつけ/小林和子
こよみ/根本順吉
初夏の海辺のエレガンス/デザイン : イレーヌ・ガリチン ; 解説 : 鯨岡阿美子
ミラノのグッドデザイン/山城隆一
プチ・ポア・フランセーズ/萩原マリエ
ブラジル風バーベキュー
シュラスコ ガウチョの焼肉料理
生活のなかの秋の七草模様
秋の心 七草と日本人の自然観/山本健吉
コーヒーを楽しむ
ルポルタージュ ハローの子/福島菊次郎
家族旅行 伊豆 2泊3日食いしん坊の旅 北川温泉のブリ 吉奈のシシなべ
ジパング博士西方見聞録/江上波夫
クジラに乗った海士の話① 五島列島/宮本常一 ; 写真 : 芳賀日出男
ハマのかんかん虫 堀内節夫(日本鋼管)
読者のページ

③太陽 内容見本
第138回目の編集会議からの報告
〈太陽〉を描きましょう 〈太陽〉を読みましょう
・市川崑
・井深大
・奥むめお
・開高健
・亀倉雄策
・茅誠司
・小島功
・謝国権
・出羽錦忠雄
・藤田節子
・藤本倫夫
・森下洋子
・吉永小百合
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
16,500
表紙AD : 原弘 ; ED : 多川精一 ; 編 : 谷川健一 、平凡社 、1963 、192p ; 192p ; 三つ折り6p 、29 x 22cm 、3冊
①太陽 1巻1号=No.1(1963年7月) 創刊号 ②太陽 実物見本(パイロット版) 漫画 アポロエイジ/新婚旅行 / 真鍋博 ESKIMO太陽は極北に近づく/渡部雄吉 家庭美術館① 日曜画家の世界 アンリ・ルソー カメラ・ルポ マンモス・スーパー/福田英雄 シカゴの黒人/写真・文 : 石元泰博 旅人の眼 サルタンの都/ブライアン・ブレーク 日本人の期限① はたして原人はいたか/絵 : 福沢一郎 ; 写真 : 土門拳 ; 解説 : 芹沢長介 アングリくん/水野良太郎 しょっぴんぐ/加藤俊男(木屋) すまい/山本太郎 しつけ/小林和子 こよみ/根本順吉 初夏の海辺のエレガンス/デザイン : イレーヌ・ガリチン ; 解説 : 鯨岡阿美子 ミラノのグッドデザイン/山城隆一 プチ・ポア・フランセーズ/萩原マリエ ブラジル風バーベキュー シュラスコ ガウチョの焼肉料理 生活のなかの秋の七草模様 秋の心 七草と日本人の自然観/山本健吉 コーヒーを楽しむ ルポルタージュ ハローの子/福島菊次郎 家族旅行 伊豆 2泊3日食いしん坊の旅 北川温泉のブリ 吉奈のシシなべ ジパング博士西方見聞録/江上波夫 クジラに乗った海士の話① 五島列島/宮本常一 ; 写真 : 芳賀日出男 ハマのかんかん虫 堀内節夫(日本鋼管) 読者のページ ③太陽 内容見本 第138回目の編集会議からの報告 〈太陽〉を描きましょう 〈太陽〉を読みましょう ・市川崑 ・井深大 ・奥むめお ・開高健 ・亀倉雄策 ・茅誠司 ・小島功 ・謝国権 ・出羽錦忠雄 ・藤田節子 ・藤本倫夫 ・森下洋子 ・吉永小百合

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

大空港25時
大空港25時
¥1,000