文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「レコードとの対話」の検索結果
17件

レコードとの対話

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
500 (送料:¥350~)
前田 昭雄、春秋社、~2cm、1
小口シミ。
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

レコードとの対話

500 (送料:¥350~)
前田 昭雄 、春秋社 、~2cm 、1
小口シミ。
  • 単品スピード注文

レコードとの対話 前田昭雄音楽試論集

あじさい堂書店
 愛知県刈谷市桜町
1,000
前田昭雄、春秋社、昭61
初版 カバー
【配送方法】  ■追跡番号のある、ゆうパケット、レターパック、ゆうパックで発送いたします ※規格内で厚さ3cm以内、かつ重量1kg以内の場合は、ゆうパケットです。 ※それ以外の場合は、レターパック、ゆうパックです。 【送料の目安】なるべく安価な方法を選んでお送りします ※ゆうパケット(250円~360円) ※レターパックライト(厚さ3cm 重さ4kg迄 430円)   ※レターパックプラス(重さ4kg迄 600円) ※ゆうパック(愛知県内820円~、県外880円~)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

レコードとの対話 前田昭雄音楽試論集

1,000
前田昭雄、春秋社 、昭61
初版 カバー

レコードとの対話 前田昭雄音楽試論集

紙屋サロン
 大阪府泉大津市二田町
1,320
前田昭雄、春秋社、昭和61
初版カバー帯 天星シミ有
★土日祝休業 ★商品は実店舗にはございません。ご来店希望の場合はご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

レコードとの対話 前田昭雄音楽試論集

1,320
前田昭雄 、春秋社 、昭和61
初版カバー帯 天星シミ有

レコードとの対話 前田昭雄音楽試論集

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,000
前田昭雄、春秋社、1986
カバ僅すれ 帯共
送料は、実費です。 梱包の際の大きさと重量によって、 日本郵便のクリックポスト、レターパックプラスまたはライト、ゆうパックのいずれかの料金表に基づきます。 そのため、表記の送料に変更がある場合がございますのでご了承ください。 海外発送の場合は、EMSでのお取り扱いとなります。 代引きの場合は、ゆうメールかゆうパックの料金に 手数料と送金料(290円+203円)がかかります。 前払いでのご注文後に、代引き扱いに変更も可能です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

レコードとの対話 前田昭雄音楽試論集

1,000
前田昭雄 、春秋社 、1986
カバ僅すれ 帯共

太陽 7巻10号=No.76 (1969年10月) <特集 : 古都 鎌倉>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田辺徹、平凡社、1969、184p、29 x 22cm、1冊
鎌倉の四季 / 大佛次郎 ; 富岡畦草 ; 矢萩春恵
鎌倉の美術 / 藤本四八
パノラマ絵図 / 横山隆一
いざ鎌倉の道 その街道を辿る / 樋口清之 ; 島内英佑
禅の修行 大本山円党寺・研究道場 / 高畠宗光 ; 英伸三
滑川の赤い金魚 / 永井龍男 ; 野口彌太郎
駈入寺 東慶寺聞き書 / 永井路子 ; 藤本四八
鎌倉武士の面影 / 永原慶二 ; 富岡畦草
歴史と美術 / 澁江二郎
禅とはなにか / 秋月龍珉
特集ガイド 古都を訪ねる
新連載 アンバランス大陸・南米をゆく 軍に守られた民主主義 / 磯貝浩 ; 松島駿二郎
世界の旅 宝石の島セイロン / 斎木幸子)
名曲のふるさと ウィーンと旅の生涯 モーツァルト / 津守健二 ; 海老原盛樹
企業'69 快い生活を支える金具 東洋陶器 / 野田一夫 ; 長野重一
私のコレクション パイプ アルフレッド・ダンヒル / 春山行夫
クローズアップ青春 拓く 北海道・笹川桧葉青年会 / 大森忠
若い季節 郷司淑子 / 陸門一三
ふるさと風土記 長野県 観光と農業とのはざまに立つ 山国信濃の四季 / 本誌編集部 ; 藤原てい
味と祭りを訪ねて 飛驒高山 美を競う屋台と小京都の味 / 近藤弘
日本のスター 謝国権 / 江藤文夫 ; 佐藤明
古典の細道 大原御幸 建礼門院 / 白洲正子 ; 浅野喜市
わが山河巡礼 長府の人 / 水上勉 ; 秋野不矩
連載小説 楓との対話 あるヴァイオリン作りの話 / 澤野久雄 ; 村上豊
折込みカラー太陽ドライブ・ガイド 蹄山とニセコアンヌプリ / 本誌写真部
レコードとの対話 杉浦康平(グラフィック・デザイナー) / 向坂正久
回想の人びと 夜明け前 / 金森健生 ; 吉村公三郎
喫茶室 / ヒサクニヒコ
友の会のページ
次号予告 編集室
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田辺徹 、平凡社 、1969 、184p 、29 x 22cm 、1冊
鎌倉の四季 / 大佛次郎 ; 富岡畦草 ; 矢萩春恵 鎌倉の美術 / 藤本四八 パノラマ絵図 / 横山隆一 いざ鎌倉の道 その街道を辿る / 樋口清之 ; 島内英佑 禅の修行 大本山円党寺・研究道場 / 高畠宗光 ; 英伸三 滑川の赤い金魚 / 永井龍男 ; 野口彌太郎 駈入寺 東慶寺聞き書 / 永井路子 ; 藤本四八 鎌倉武士の面影 / 永原慶二 ; 富岡畦草 歴史と美術 / 澁江二郎 禅とはなにか / 秋月龍珉 特集ガイド 古都を訪ねる 新連載 アンバランス大陸・南米をゆく 軍に守られた民主主義 / 磯貝浩 ; 松島駿二郎 世界の旅 宝石の島セイロン / 斎木幸子) 名曲のふるさと ウィーンと旅の生涯 モーツァルト / 津守健二 ; 海老原盛樹 企業'69 快い生活を支える金具 東洋陶器 / 野田一夫 ; 長野重一 私のコレクション パイプ アルフレッド・ダンヒル / 春山行夫 クローズアップ青春 拓く 北海道・笹川桧葉青年会 / 大森忠 若い季節 郷司淑子 / 陸門一三 ふるさと風土記 長野県 観光と農業とのはざまに立つ 山国信濃の四季 / 本誌編集部 ; 藤原てい 味と祭りを訪ねて 飛驒高山 美を競う屋台と小京都の味 / 近藤弘 日本のスター 謝国権 / 江藤文夫 ; 佐藤明 古典の細道 大原御幸 建礼門院 / 白洲正子 ; 浅野喜市 わが山河巡礼 長府の人 / 水上勉 ; 秋野不矩 連載小説 楓との対話 あるヴァイオリン作りの話 / 澤野久雄 ; 村上豊 折込みカラー太陽ドライブ・ガイド 蹄山とニセコアンヌプリ / 本誌写真部 レコードとの対話 杉浦康平(グラフィック・デザイナー) / 向坂正久 回想の人びと 夜明け前 / 金森健生 ; 吉村公三郎 喫茶室 / ヒサクニヒコ 友の会のページ 次号予告 編集室

太陽 7巻11号=No.77 (1969年11月) <特集 : 出雲 松江・宍道湖・隠岐島 ; 悲劇の首都プラハ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田辺徹、平凡社、1969、188p、29 x 22cm、1冊
出雲旅情 / 植田正治 ; 阿部知二 ; 山本健吉
松江 / 山本健吉
宍道湖 / 阿部知二
隠岐島
八雲立つ / 入沢康夫 ; 長野重一
出雲の長たち / 小沢信男 ; 島内英佑
出雲紀行 なつかし大穴持うるわし / 戸井田道三 ; 北山彷子
湖畔のよばなし / 永井萠二 ; 中谷千代子 ; 矢萩春恵
悲劇のスサノヌ / 鳥越憲三郎
座談会 出雲神話の世界 / 呉茂一 ; 江上波夫 ; 並河亮 ; 松下紀久雄
特集ガイド 出雲・隠岐 文学と民謡散歩
アンバランス大陸・南米をゆく ゲバラとゲリラ戦を追って / 礒貝浩 ; 松島駿二郎
世界の旅 悲劇の首都プラハ / 石尾博一
名曲のふるさと ワルツを生んだ森-ヨハン・シュトラウス / 津守健二 ; 海老原盛樹
企業'69〝企業の森〟の開発-近鉄グループ / 野田一夫 ; 長野重一
クローズアップ青春 祈る-天照皇大神宮教同志 / 秋山忠右 ; 佐藤晴雄
若い季節 渡辺みえこ / 陸門一三
ふるさと風土記 静岡県八十三の〝日本一〟をもつ県砂丘の村 / 本誌写真部 ; 川上喜久
味と祭りを訪ねて オクンチと卓袱料理-長崎 / 近藤弘 ; 本誌写真部
日本のスター寺山修司 / 江藤文夫 ; 佐藤明
女人風土記 大和の尼寺 / 円地文子 ; 堀文子
古典の細道 補陀落渡海-平維盛 / 白洲正子 ; 浅野喜市
わが山河巡礼 信濃の善光寺 / 水上勉 ; 秋野不矩
連載小説 楓との対話-あるヴァイオリン作りの話 / 澤野久雄 ; 村上豊
ドライブガイド ニシン御殿と神威岬 / 本誌写真部
レコードとの対話 遠藤郁子(ピアニスト) / 横溝亮一
回想の人びと 足摺岬 / 金森健生 ; 吉村公三郎
喫茶室
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田辺徹 、平凡社 、1969 、188p 、29 x 22cm 、1冊
出雲旅情 / 植田正治 ; 阿部知二 ; 山本健吉 松江 / 山本健吉 宍道湖 / 阿部知二 隠岐島 八雲立つ / 入沢康夫 ; 長野重一 出雲の長たち / 小沢信男 ; 島内英佑 出雲紀行 なつかし大穴持うるわし / 戸井田道三 ; 北山彷子 湖畔のよばなし / 永井萠二 ; 中谷千代子 ; 矢萩春恵 悲劇のスサノヌ / 鳥越憲三郎 座談会 出雲神話の世界 / 呉茂一 ; 江上波夫 ; 並河亮 ; 松下紀久雄 特集ガイド 出雲・隠岐 文学と民謡散歩 アンバランス大陸・南米をゆく ゲバラとゲリラ戦を追って / 礒貝浩 ; 松島駿二郎 世界の旅 悲劇の首都プラハ / 石尾博一 名曲のふるさと ワルツを生んだ森-ヨハン・シュトラウス / 津守健二 ; 海老原盛樹 企業'69〝企業の森〟の開発-近鉄グループ / 野田一夫 ; 長野重一 クローズアップ青春 祈る-天照皇大神宮教同志 / 秋山忠右 ; 佐藤晴雄 若い季節 渡辺みえこ / 陸門一三 ふるさと風土記 静岡県八十三の〝日本一〟をもつ県砂丘の村 / 本誌写真部 ; 川上喜久 味と祭りを訪ねて オクンチと卓袱料理-長崎 / 近藤弘 ; 本誌写真部 日本のスター寺山修司 / 江藤文夫 ; 佐藤明 女人風土記 大和の尼寺 / 円地文子 ; 堀文子 古典の細道 補陀落渡海-平維盛 / 白洲正子 ; 浅野喜市 わが山河巡礼 信濃の善光寺 / 水上勉 ; 秋野不矩 連載小説 楓との対話-あるヴァイオリン作りの話 / 澤野久雄 ; 村上豊 ドライブガイド ニシン御殿と神威岬 / 本誌写真部 レコードとの対話 遠藤郁子(ピアニスト) / 横溝亮一 回想の人びと 足摺岬 / 金森健生 ; 吉村公三郎 喫茶室

太陽 7巻9号=No.75 (1969年9月) <特集 : 桃山と茶 ; 北極の白熊狩り>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田辺徹、平凡社、1969、188p、29.5 x 22cm、1冊
桃山の旅 / 司馬遼太郎 ; 井上博道
茶の湯 / 林屋辰三郎 ; 中村昌生 ; 井口海仙 ; 岩宮武二 ; 米田太三郎
求道の茶破格の遊び-利休と織部 / 林屋晴三
千利休 / 寺田透 ; 森田沙伊
茶の心 / 堀口捨己 ; 庫田叕
武将と茶の湯 / 桑田忠親
絢爛のなかの孤独 / 武田恒夫
今様の数寄者たち / 原田伴彦
対談 茶・利休から現代ヘ / 千宗室 ; 篠田桃紅
特集ガイド 桃山と茶の旅
世界の旅 北極の白熊狩り / レイモンド・フラワー ; ニルス・ロゼンキルデ
名曲のふるさと 魔笛の家とザルツブルク-モーツァルト / 津守健二 ; 海老原盛樹
企業'69 伝統と近代化との協奏-川島織物 / 野田一夫 ; 長野重一
クローズアップ青春 飾る-ケイコライズ・ピープル / 大森忠
若い季節 田中未知 / 大森忠
新連載 阿波-味と祭りを訪ねて / 近藤弘 ; 脇坂進
ふるさと風土記 岩手県 描きあげる大県への未来図風景に融けこむ人の心 / 江間章子 ; 坂本真典 ; 原弘文
日本のスター 岸恵子 / 江藤文夫 ; 佐藤明
ズバリ現代 慟哭少年 森進一 / 檀一雄 ; 石元泰博
女人風土記 伊勢の斎宮 / 円地文子 ; 堀文子
古典の細道 夢に生きる女-小野小町 / 白洲正子 ; 浅野喜市
わが山河巡礼 長府のひと / 水上勉 ; 秋野不矩
連載小説 楓との対話-あるヴァイオリン作りの話 / 澤野久雄 ; 村上豊
折込みカラー 太陽ドライブ・ガイド-白山・東尋坊・永平寺 / 本誌写真部
レコードとの対話 遠山一行(音楽評論家) / 向坂正久
回想の人びと 成瀬巳喜男監督 / 金森健生 ; 吉村公三郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田辺徹 、平凡社 、1969 、188p 、29.5 x 22cm 、1冊
桃山の旅 / 司馬遼太郎 ; 井上博道 茶の湯 / 林屋辰三郎 ; 中村昌生 ; 井口海仙 ; 岩宮武二 ; 米田太三郎 求道の茶破格の遊び-利休と織部 / 林屋晴三 千利休 / 寺田透 ; 森田沙伊 茶の心 / 堀口捨己 ; 庫田叕 武将と茶の湯 / 桑田忠親 絢爛のなかの孤独 / 武田恒夫 今様の数寄者たち / 原田伴彦 対談 茶・利休から現代ヘ / 千宗室 ; 篠田桃紅 特集ガイド 桃山と茶の旅 世界の旅 北極の白熊狩り / レイモンド・フラワー ; ニルス・ロゼンキルデ 名曲のふるさと 魔笛の家とザルツブルク-モーツァルト / 津守健二 ; 海老原盛樹 企業'69 伝統と近代化との協奏-川島織物 / 野田一夫 ; 長野重一 クローズアップ青春 飾る-ケイコライズ・ピープル / 大森忠 若い季節 田中未知 / 大森忠 新連載 阿波-味と祭りを訪ねて / 近藤弘 ; 脇坂進 ふるさと風土記 岩手県 描きあげる大県への未来図風景に融けこむ人の心 / 江間章子 ; 坂本真典 ; 原弘文 日本のスター 岸恵子 / 江藤文夫 ; 佐藤明 ズバリ現代 慟哭少年 森進一 / 檀一雄 ; 石元泰博 女人風土記 伊勢の斎宮 / 円地文子 ; 堀文子 古典の細道 夢に生きる女-小野小町 / 白洲正子 ; 浅野喜市 わが山河巡礼 長府のひと / 水上勉 ; 秋野不矩 連載小説 楓との対話-あるヴァイオリン作りの話 / 澤野久雄 ; 村上豊 折込みカラー 太陽ドライブ・ガイド-白山・東尋坊・永平寺 / 本誌写真部 レコードとの対話 遠山一行(音楽評論家) / 向坂正久 回想の人びと 成瀬巳喜男監督 / 金森健生 ; 吉村公三郎

太陽 7巻1号=No.67 (1969年1月) <特集 : 伊勢神宮>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田辺徹、平凡社、1969、177p、29 x 21.8cm、1冊
伊勢をうたう / 土屋文明 ; 岡潔
森の中の神殿 / 堀口捨己
御神宝 千三百年にわたる神々への奉納
神宮のまつり / 岡田米夫 ; 島内英佑 ; 坂本真典
折込みカラー 伊勢参宮 膝くりげ道中寿語録 広重狂画
お伊勢参り / 寺内大吉 ; 井上博道
伊勢参宮 膝くりげ道中寿語録解説 / 渋井清
伊勢の思い出 / 尾崎一雄 ; 辰巳四郎
アマテラスの誕生 / 筑紫申真 ; 藤松博
〝抜け参り〟と〝お蔭参り〟 / 新城常三
世界の旅 古都シエナの祭り パリオ競臨門の盛儀 / フェデリコ・パテラーニ ; フオスコ・マライーニ
あじわう 日本橋 まるたか / 有田洋 ; 安藤鶴夫
回想の人びと 帰還 / 吉村公三郎
レコードとの対話 浦山桐郎(映画監督) / 向坂正久
日本のスター 最後の千両役者 長谷川一夫論 / 江藤文夫
折込みカラー太陽ドライブ・ガイド 陸羽街道周辺の古寺をめぐる / 小山和 ; 本誌写真部
企業'69 百二十ヵ国を征服したタイヤ ブリヂストン / 長野重一 ; 野田一夫
コレクションを訪ねて 根来 沖原辨治 / 本誌写真部
今月の椅子 川口知子 中性的妖精 / 石黒健治
一月の美術展 ロートレック展
女 ビルナ・リージ
新しき風土 知床半島 / 深田久弥 ; 渡辺良正
ズバリ現代 七生報国 三島由紀夫 / 檀一雄 ; 石元泰博
日本のスター 長谷川一夫 / 佐藤明 ; 江藤文夫
西域紀行 流沙の果ての街ヒワ / 井上靖
女人風土記 京・上七軒界隈 / 円地文子 ; 堀文子
連載小説 楓との対話 あるヴァイオリン作りの話 / 澤野久雄 ; 村上豊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田辺徹 、平凡社 、1969 、177p 、29 x 21.8cm 、1冊
伊勢をうたう / 土屋文明 ; 岡潔 森の中の神殿 / 堀口捨己 御神宝 千三百年にわたる神々への奉納 神宮のまつり / 岡田米夫 ; 島内英佑 ; 坂本真典 折込みカラー 伊勢参宮 膝くりげ道中寿語録 広重狂画 お伊勢参り / 寺内大吉 ; 井上博道 伊勢参宮 膝くりげ道中寿語録解説 / 渋井清 伊勢の思い出 / 尾崎一雄 ; 辰巳四郎 アマテラスの誕生 / 筑紫申真 ; 藤松博 〝抜け参り〟と〝お蔭参り〟 / 新城常三 世界の旅 古都シエナの祭り パリオ競臨門の盛儀 / フェデリコ・パテラーニ ; フオスコ・マライーニ あじわう 日本橋 まるたか / 有田洋 ; 安藤鶴夫 回想の人びと 帰還 / 吉村公三郎 レコードとの対話 浦山桐郎(映画監督) / 向坂正久 日本のスター 最後の千両役者 長谷川一夫論 / 江藤文夫 折込みカラー太陽ドライブ・ガイド 陸羽街道周辺の古寺をめぐる / 小山和 ; 本誌写真部 企業'69 百二十ヵ国を征服したタイヤ ブリヂストン / 長野重一 ; 野田一夫 コレクションを訪ねて 根来 沖原辨治 / 本誌写真部 今月の椅子 川口知子 中性的妖精 / 石黒健治 一月の美術展 ロートレック展 女 ビルナ・リージ 新しき風土 知床半島 / 深田久弥 ; 渡辺良正 ズバリ現代 七生報国 三島由紀夫 / 檀一雄 ; 石元泰博 日本のスター 長谷川一夫 / 佐藤明 ; 江藤文夫 西域紀行 流沙の果ての街ヒワ / 井上靖 女人風土記 京・上七軒界隈 / 円地文子 ; 堀文子 連載小説 楓との対話 あるヴァイオリン作りの話 / 澤野久雄 ; 村上豊

太陽 7巻3号=No.69 (1969年3月) <特集 : 長崎・平戸・五島列島>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田辺徹、平凡社、1969、172p、29 x 22cm、1冊
長崎 / 藤浦洸 ; 井上博道
平戸 / 井上博道
五島 / 喜多村尚
私の好きな長崎 / 野口弥太郎
絵地図-長崎・平戸・五島 / 沢田重隆
祈りの村 / 井上博道 ; 喜多村尚
遠眼鏡の世界 / 青柳瑞穂
この海-長崎・平戸・五島 / 藤浦洸 ; 宮田重雄
グラバーの優雅な生活 / 深潟久 ; 藤間清
日本二十六聖人 / 田中千禾夫 ; 藤松博
蘭学への窓 / 杉浦明平 ; 渡辺崋山
ガータロー爺さん夜話
五島観光案内図 / 山県和彦
世界の旅 幻のアンコール クメール王国の残像 / リタ・ザンペーゼ
あじわう 銀の塔 ひら井 / 有田洋 ; 安藤鶴夫
回想の人びと 森の石松 / 金森健生 ; 吉村公三郎
日本のスター リズムの王様-浜口庫之助論 / 江藤文夫
レコードとの対話 安川第五郎 / 横溝亮一
折込みカラー太陽ドライブ・ガイド-雲仙・島原に切支丹遺跡を訪ねて / 本誌写真部
企業'69 未来の〝時〟へはばたく-シチズン時計 / 長野重一 ; 野田一夫
コレクションを訪ねて ギリシア陶器-渡辺朗 / 本誌写真部
今月の椅子 佐原冬子-松山樹子バレエ団 / 石黒健治
女 グレース・ケリー
新しき風土 小笠原・父島 / 丸山邦男 ; 伊藤則美
写真ルポ 父島に生きるふたつの青春 / 伊藤則美
ズバリ現代 図案童子 横尾忠則 / 文 : 檀一雄 ; 写真 : 石元泰博
西域紀行 美しき娘フェルガナ / 井上靖
連載小説 楓との対話-あるヴァイオリン作りの話 / 澤野久雄 ; 村上豊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田辺徹 、平凡社 、1969 、172p 、29 x 22cm 、1冊
長崎 / 藤浦洸 ; 井上博道 平戸 / 井上博道 五島 / 喜多村尚 私の好きな長崎 / 野口弥太郎 絵地図-長崎・平戸・五島 / 沢田重隆 祈りの村 / 井上博道 ; 喜多村尚 遠眼鏡の世界 / 青柳瑞穂 この海-長崎・平戸・五島 / 藤浦洸 ; 宮田重雄 グラバーの優雅な生活 / 深潟久 ; 藤間清 日本二十六聖人 / 田中千禾夫 ; 藤松博 蘭学への窓 / 杉浦明平 ; 渡辺崋山 ガータロー爺さん夜話 五島観光案内図 / 山県和彦 世界の旅 幻のアンコール クメール王国の残像 / リタ・ザンペーゼ あじわう 銀の塔 ひら井 / 有田洋 ; 安藤鶴夫 回想の人びと 森の石松 / 金森健生 ; 吉村公三郎 日本のスター リズムの王様-浜口庫之助論 / 江藤文夫 レコードとの対話 安川第五郎 / 横溝亮一 折込みカラー太陽ドライブ・ガイド-雲仙・島原に切支丹遺跡を訪ねて / 本誌写真部 企業'69 未来の〝時〟へはばたく-シチズン時計 / 長野重一 ; 野田一夫 コレクションを訪ねて ギリシア陶器-渡辺朗 / 本誌写真部 今月の椅子 佐原冬子-松山樹子バレエ団 / 石黒健治 女 グレース・ケリー 新しき風土 小笠原・父島 / 丸山邦男 ; 伊藤則美 写真ルポ 父島に生きるふたつの青春 / 伊藤則美 ズバリ現代 図案童子 横尾忠則 / 文 : 檀一雄 ; 写真 : 石元泰博 西域紀行 美しき娘フェルガナ / 井上靖 連載小説 楓との対話-あるヴァイオリン作りの話 / 澤野久雄 ; 村上豊

太陽 7巻5号=No.71(1969年5月) <特集 : 元禄 その美 その暮らし>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田辺徹 ; イラストレーション : 横尾忠則、平凡社、1969、168p、29 x 22cm・・・
特集 元祿 の美、その暮らし / 勅使河原蒼風
・太平の春
・元禄の遊びと美意識 / 暉峻康隆
・浮世狂い / 郡司正勝
・万銀の世の中 / 神保五弥
・雁金屋の兄弟-光琳・乾山の芸術 / 林屋晴三
・一刀斎忠臣蔵異聞 / 五味康祐 ; 井上博道
・今様元禄風俗絵画館 / 横尾忠則
・豪商伝 / 南條範夫 ; 中尾進
・元禄大阪町人 / 宮本又次
世界の旅 闇と光の闘い グリューネヴァルトを中心に / エーリヒ・レッシング ; 高橋巌
あじわう 大阪淡路町 丸治 / 有田洋 ; 安藤鶴夫
回想の人びと 偽れる盛装 / 金森健生 ; 吉村公三郎
レコードとの対話 武藤兵吉(新劇俳優-石坂浩二) / 向坂正久
折込みカラー 太陽ドライブ・ガイド-熊野三山と鯨の町太地と潮岬 / 本誌写真部
企業'69 白い鋼の生活革命-日新製鋼 / 長野重一 ; 野田一夫
コレクションを訪ねて 模型飛行機-木村秀政 / 本誌写真部
今月の椅子 吉田日出子-目下東奔西走中 / 斎藤節男
女 ジャクリーン・ビゼット
新連載 クローズアップ青春 熊本機関区の若者たち / 秋山忠右 ; 佐藤晴雄
新しき風土 新産都市 富山・高岡 / 中薗英助 ; 藤森秀郎
日本のスター 司馬遼太郎 歴史をみる目 / 佐藤明 ; 江藤文夫
日本のスター 司馬遼太郎 歴史をみる目 / 江藤文夫
ズバリ現代 国会議員 青島幸男 / 檀一雄 ; 石元泰博
西域紀行 天山麓の町フルンゼ / 井上靖
連載小説 楓との対話 あるヴァイオリン作りの話 / 澤野久雄 ; 村上豊
新連載 丹波周山-わが山河巡礼 / 水上勉 ; 秋野不矩
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田辺徹 ; イラストレーション : 横尾忠則 、平凡社 、1969 、168p 、29 x 22cm 、1冊
特集 元祿 の美、その暮らし / 勅使河原蒼風 ・太平の春 ・元禄の遊びと美意識 / 暉峻康隆 ・浮世狂い / 郡司正勝 ・万銀の世の中 / 神保五弥 ・雁金屋の兄弟-光琳・乾山の芸術 / 林屋晴三 ・一刀斎忠臣蔵異聞 / 五味康祐 ; 井上博道 ・今様元禄風俗絵画館 / 横尾忠則 ・豪商伝 / 南條範夫 ; 中尾進 ・元禄大阪町人 / 宮本又次 世界の旅 闇と光の闘い グリューネヴァルトを中心に / エーリヒ・レッシング ; 高橋巌 あじわう 大阪淡路町 丸治 / 有田洋 ; 安藤鶴夫 回想の人びと 偽れる盛装 / 金森健生 ; 吉村公三郎 レコードとの対話 武藤兵吉(新劇俳優-石坂浩二) / 向坂正久 折込みカラー 太陽ドライブ・ガイド-熊野三山と鯨の町太地と潮岬 / 本誌写真部 企業'69 白い鋼の生活革命-日新製鋼 / 長野重一 ; 野田一夫 コレクションを訪ねて 模型飛行機-木村秀政 / 本誌写真部 今月の椅子 吉田日出子-目下東奔西走中 / 斎藤節男 女 ジャクリーン・ビゼット 新連載 クローズアップ青春 熊本機関区の若者たち / 秋山忠右 ; 佐藤晴雄 新しき風土 新産都市 富山・高岡 / 中薗英助 ; 藤森秀郎 日本のスター 司馬遼太郎 歴史をみる目 / 佐藤明 ; 江藤文夫 日本のスター 司馬遼太郎 歴史をみる目 / 江藤文夫 ズバリ現代 国会議員 青島幸男 / 檀一雄 ; 石元泰博 西域紀行 天山麓の町フルンゼ / 井上靖 連載小説 楓との対話 あるヴァイオリン作りの話 / 澤野久雄 ; 村上豊 新連載 丹波周山-わが山河巡礼 / 水上勉 ; 秋野不矩

太陽 7巻4号=No.70 (1969年4月) <特集 : 奈良 西の京>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田辺徹、平凡社、1969、172p、29 x 22cm、1冊
西の京の四季 / 入江泰吉
春の花會式-薬師寺 / 土門拳 ; 矢萩春恵
薬師寺 / 入江泰吉
唐招提寺 / 入江泰吉
秋篠寺・法華寺 / 入江泰吉
古都の尼寺 法華寺-雛會式と犬お守り / 入江泰吉
好胤誌上説法 佐保路あるけば / 高田好胤 ; 牛尾喜道
西の京絵図 / 関野準一郎
古都にゆかしき花會式 / 杉本苑子
西の京・美術案内 / 上原昭一
日本の椿 / 浅野喜市 ; 入江泰吉 ; 桐野秋豊 ; 土門拳 ; 白洲正子 ; 渡辺武
椿の意匠 / 白洲正子
桃山の椿図鑑 / 本誌写真部
つらつら椿 / 白洲正子
椿を訪ねて / 野田弘志 ; 渡辺武
あじわう 御霊西裏 美々卯 / 有田洋 ; 安藤鶴夫
回想の人びと 祇園 / 金森健生 ; 吉村公三郎
日本のスター 人生を映す芸-ミヤコ蝶々論 / 江藤文夫
レコードとの対話 粟津則雄(仏文学者) / 横溝亮一
折込みカラー 太陽ドライブマップ-太平記とさくら、さくらの吉野山 / 本誌写真部
企業'69 レンズがとらえるミクロとマクロ / 長野重一 ; 野田一夫
今月の椅子 吉岡紀代子-女流将棋名人 / 石黒健治 ; 秋山忠右 ; 佐藤晴雄
女 シャロン・テート
世界の旅 赤道下の高地人 東ニューギニア縦断三千キロ / 安久一成
〝みずく屍〟の城-ルソン沖の重巡「熊野」 / 館石昭
新しき風土 青森県むつ市 / 星新一 ; 大森忠
日本のスター ミヤコ蝶々 / 佐藤明 ; 江藤文夫
ズバリ現代 河原芸人/状況一座(状況劇場) / 文 : 檀一雄 ; 写真 : 石元泰博
西域紀行 アンディジャンへの道 / 井上靖
連載小説 楓との対話 あるヴァイオリン作りの話 / 澤野久雄 ; 村上豊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田辺徹 、平凡社 、1969 、172p 、29 x 22cm 、1冊
西の京の四季 / 入江泰吉 春の花會式-薬師寺 / 土門拳 ; 矢萩春恵 薬師寺 / 入江泰吉 唐招提寺 / 入江泰吉 秋篠寺・法華寺 / 入江泰吉 古都の尼寺 法華寺-雛會式と犬お守り / 入江泰吉 好胤誌上説法 佐保路あるけば / 高田好胤 ; 牛尾喜道 西の京絵図 / 関野準一郎 古都にゆかしき花會式 / 杉本苑子 西の京・美術案内 / 上原昭一 日本の椿 / 浅野喜市 ; 入江泰吉 ; 桐野秋豊 ; 土門拳 ; 白洲正子 ; 渡辺武 椿の意匠 / 白洲正子 桃山の椿図鑑 / 本誌写真部 つらつら椿 / 白洲正子 椿を訪ねて / 野田弘志 ; 渡辺武 あじわう 御霊西裏 美々卯 / 有田洋 ; 安藤鶴夫 回想の人びと 祇園 / 金森健生 ; 吉村公三郎 日本のスター 人生を映す芸-ミヤコ蝶々論 / 江藤文夫 レコードとの対話 粟津則雄(仏文学者) / 横溝亮一 折込みカラー 太陽ドライブマップ-太平記とさくら、さくらの吉野山 / 本誌写真部 企業'69 レンズがとらえるミクロとマクロ / 長野重一 ; 野田一夫 今月の椅子 吉岡紀代子-女流将棋名人 / 石黒健治 ; 秋山忠右 ; 佐藤晴雄 女 シャロン・テート 世界の旅 赤道下の高地人 東ニューギニア縦断三千キロ / 安久一成 〝みずく屍〟の城-ルソン沖の重巡「熊野」 / 館石昭 新しき風土 青森県むつ市 / 星新一 ; 大森忠 日本のスター ミヤコ蝶々 / 佐藤明 ; 江藤文夫 ズバリ現代 河原芸人/状況一座(状況劇場) / 文 : 檀一雄 ; 写真 : 石元泰博 西域紀行 アンディジャンへの道 / 井上靖 連載小説 楓との対話 あるヴァイオリン作りの話 / 澤野久雄 ; 村上豊

太陽 7巻2号=No.68 (1969年2月) <特集 : 西洋民芸>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田辺徹、平凡社、1969、163p、29 x 22cm、1冊
国立 パリ民芸館 / エーリヒ・レッシング ; ジャン・キュイズニエ
国立 ローマ民芸館 / 高橋秀
スペイン / 川澄明男
メキシコ / 並河萬里
イタリア / リタ・ザンペーゼ ; 写真集団ベク
イタリアのトランブ
現地で集めたスペイン民芸 / 濱田庄司 ; 本誌写真部
日本で集めたスペイン民芸 / 天本英世 ; 本誌写真部
東京にもこんな店がある / 本誌写真部 ; 写真集団ベク
牛のくびき 牛車を飾る農民芸術 / ハンス・W・シルヴェスター
西洋民芸あれこれ / 飯沢匡
パリとマドリッドの蚤の市 / 近岡善次郎
西洋民芸案内 その魅力とショッピング / 河村常次郎
国立パリ民芸館・国立ローマ民芸館
世界の旅 遊牧民とハイウェイの国 アフガニスタン / 斎木幸子
あじわう 懐石辻留 / 有田洋 ; 安藤鶴夫
随筆 新年の二つの別れ / 平山郁夫 ; 池波正太郎
回想の人びと 象を喰った連中 / 金森健生 ; 吉村公三郎
日本のスター MANGA・HIMSELF 加藤芳郎論 / 江藤文夫
レコードとの対話 二上達也(将棋八段) / 向坂正久
企業'69 カラー時代の〝かげの主役〟東洋インキ / 長野重一 ; 野田一夫
コレクションを訪ねて 擬餌鉤 永田一脩 / 本誌写真部
今月の椅子 中村紘子 ピアニスト / 石黒健治
二月の美術展 平城宮展 地底に眠る正倉院
女 ダニエラ・ビアンキ
日本のスター 加藤芳郎 / 佐藤明 ; 江藤文夫
ズバリ現代 栄養教祖 江上トミ / 檀一雄 ; 石元泰博
西域紀行 幻覚の街ヒワの遺跡群 / 井上靖
新しき風土 京都・東山 / 三村浩史 ; 小川隆元
連載小説 楓との対話 あるヴァイオリン作りの話 / 澤野久雄 ; 村上豊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田辺徹 、平凡社 、1969 、163p 、29 x 22cm 、1冊
国立 パリ民芸館 / エーリヒ・レッシング ; ジャン・キュイズニエ 国立 ローマ民芸館 / 高橋秀 スペイン / 川澄明男 メキシコ / 並河萬里 イタリア / リタ・ザンペーゼ ; 写真集団ベク イタリアのトランブ 現地で集めたスペイン民芸 / 濱田庄司 ; 本誌写真部 日本で集めたスペイン民芸 / 天本英世 ; 本誌写真部 東京にもこんな店がある / 本誌写真部 ; 写真集団ベク 牛のくびき 牛車を飾る農民芸術 / ハンス・W・シルヴェスター 西洋民芸あれこれ / 飯沢匡 パリとマドリッドの蚤の市 / 近岡善次郎 西洋民芸案内 その魅力とショッピング / 河村常次郎 国立パリ民芸館・国立ローマ民芸館 世界の旅 遊牧民とハイウェイの国 アフガニスタン / 斎木幸子 あじわう 懐石辻留 / 有田洋 ; 安藤鶴夫 随筆 新年の二つの別れ / 平山郁夫 ; 池波正太郎 回想の人びと 象を喰った連中 / 金森健生 ; 吉村公三郎 日本のスター MANGA・HIMSELF 加藤芳郎論 / 江藤文夫 レコードとの対話 二上達也(将棋八段) / 向坂正久 企業'69 カラー時代の〝かげの主役〟東洋インキ / 長野重一 ; 野田一夫 コレクションを訪ねて 擬餌鉤 永田一脩 / 本誌写真部 今月の椅子 中村紘子 ピアニスト / 石黒健治 二月の美術展 平城宮展 地底に眠る正倉院 女 ダニエラ・ビアンキ 日本のスター 加藤芳郎 / 佐藤明 ; 江藤文夫 ズバリ現代 栄養教祖 江上トミ / 檀一雄 ; 石元泰博 西域紀行 幻覚の街ヒワの遺跡群 / 井上靖 新しき風土 京都・東山 / 三村浩史 ; 小川隆元 連載小説 楓との対話 あるヴァイオリン作りの話 / 澤野久雄 ; 村上豊

太陽 7巻6号=No.72 (1969年6月) <特集 : 薔薇 ; 日本の鷹狩り>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田辺徹、平凡社、1969、177p、29 x 21.8cm、1冊
名画にみるバラ / 並河亮
バラを創った人々 / 並河亮
バラづくし / 並河萬里
バラ工芸 / 市川清
バラ祭り / 白洲正子 ; 田沼武能
世界バラの旅 / 青木正久
バラのロマンス / 春山行夫
バラ・色と形 / 小野寺透
美しいバラを咲かせるには / 福岡誠一
暮らしを彩るバラ 今月のお買物
私とバラ / 森茉莉
世界の旅 シチリア島の夏 チェファルーと地中海クラブ / ピエトロ・ブッタカヴォリ
あじわう 浅草は駒形どぜう / 有田洋 ; 安藤鶴夫
回想の人びと 自由学校 / 金森健生 ; 吉村公三郎
レコードとの対話 竹西寛子(文芸評論家) / 向坂正久
折込みカラー 太陽ドライブ・ガイド ハイビスカスと新婚さん桜島から佐多岬、開聞岳へ / 本誌写真部
企業'69 すべてを洗うパイオニア 花王石鹼 / 長野重一 ; 野田一夫
クローズアップ 捨てる 美容整形志望者 / 秋山忠右 ; 佐藤晴雄
今月の椅子 うつみ・みどり 飛び出せケロンパー / 斎藤節男
女 デボラ・ウォーリー
日本の伝統 鷹狩り / 本誌写真部 ; 脇坂進 ; 原弘文
鷹狩りの歴史 / 加藤秀幸
御鷹匠炉辺談 / 丹羽有得
タカの調教 / 中島欣也
新しき風土 大阪・千里丘陵 / 小松左京 ; 森山大道
日本のスター 若尾文子 戦後のイメージを創る / 佐藤明 ; 江藤文夫
ズバリ現代 天下泰平 女プロレス / 檀一雄 ; 石元泰博
西域紀行 アク・ベシムの遺跡 / 井上靖
わが山河巡礼 與謝の細道 / 水上勉 ; 秋野不矩
連載小説 楓との対話 / 澤野久雄 ; 村上豊
今日の色彩 ママ宇宙ロケットはどんな色? / 小林重順
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田辺徹 、平凡社 、1969 、177p 、29 x 21.8cm 、1冊
名画にみるバラ / 並河亮 バラを創った人々 / 並河亮 バラづくし / 並河萬里 バラ工芸 / 市川清 バラ祭り / 白洲正子 ; 田沼武能 世界バラの旅 / 青木正久 バラのロマンス / 春山行夫 バラ・色と形 / 小野寺透 美しいバラを咲かせるには / 福岡誠一 暮らしを彩るバラ 今月のお買物 私とバラ / 森茉莉 世界の旅 シチリア島の夏 チェファルーと地中海クラブ / ピエトロ・ブッタカヴォリ あじわう 浅草は駒形どぜう / 有田洋 ; 安藤鶴夫 回想の人びと 自由学校 / 金森健生 ; 吉村公三郎 レコードとの対話 竹西寛子(文芸評論家) / 向坂正久 折込みカラー 太陽ドライブ・ガイド ハイビスカスと新婚さん桜島から佐多岬、開聞岳へ / 本誌写真部 企業'69 すべてを洗うパイオニア 花王石鹼 / 長野重一 ; 野田一夫 クローズアップ 捨てる 美容整形志望者 / 秋山忠右 ; 佐藤晴雄 今月の椅子 うつみ・みどり 飛び出せケロンパー / 斎藤節男 女 デボラ・ウォーリー 日本の伝統 鷹狩り / 本誌写真部 ; 脇坂進 ; 原弘文 鷹狩りの歴史 / 加藤秀幸 御鷹匠炉辺談 / 丹羽有得 タカの調教 / 中島欣也 新しき風土 大阪・千里丘陵 / 小松左京 ; 森山大道 日本のスター 若尾文子 戦後のイメージを創る / 佐藤明 ; 江藤文夫 ズバリ現代 天下泰平 女プロレス / 檀一雄 ; 石元泰博 西域紀行 アク・ベシムの遺跡 / 井上靖 わが山河巡礼 與謝の細道 / 水上勉 ; 秋野不矩 連載小説 楓との対話 / 澤野久雄 ; 村上豊 今日の色彩 ママ宇宙ロケットはどんな色? / 小林重順

太陽 7巻12号=No.78(1969年12月) <特集 : 芭蕉 奥の細道・伊賀上野・蕪村俳画>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田辺徹、平凡社、1969、189p、29 x 22cm、1冊
奥の細道 北陸路をゆく / 加藤楸邨 ; 柳澤信
伊賀上野 芭蕉のふるさと / 入江泰吉
おお、野ざらし芭蕉 / 深澤七郎
蕪村俳画 描かれた奥の細道 / 岡田利兵衞 ; 脇坂進
絵地図 旅ゆく芭蕉 / 矢島房利 ; 山県和彦
絵図 芭蕉おりおりの花 / 太田洋愛
折込みグラビア 芭蕉句碑〝蛤のふたみにわかれ行秋ぞ〟
風狂の詩人芭蕉 / 井本農一
旅をしなかった芭蕉 / 高橋義孝
松尾半左衛門私記 / 杉本苑子 ; 風間完
芭蕉年譜 / 矢島房利
特集ガイド 奥の細道・北陸路と伊賀上野案内 / 林明子
世界のショーウィンドー / 岸恵子 ; 佐藤昭年
アンバランス大陸・南米をゆく ゆれ動くパナマ運河地帯 北は南の上にある / 礒貝浩 ; 松島駿二郎
世界の旅 アンデルセンの童話の国 / 山室静 ; ジョン・ロバトン
名曲のふるさと ぶどう畑と水車小屋と シューベルト / 津守健二 ; 海老原盛樹
企業'69 世界をつつむ音 山水電機 / 野田一夫 ; 長野重一
クローズアップ青春 走る 東京深夜族 / 秋山忠右 ; 佐藤晴雄
若い季節 島田正美 / 陸門一三
ふるさと風土記 山口県 典型的なミドル・クラスの県遠い思い出の島 / 中本たか子
味と祭りを訪ねて 南予の鉢盛りと新居浜秋祭り 伊予 / 近藤弘 ; 脇坂進
日本のスター 瀬戸内晴美 / 江藤文夫 ; 佐藤明
わが山河巡礼 樒の里、柚子の里 / 水上勉 ; 秋野不矩
連載小説 楓との対話 あるヴァイオリン作りの話 / 澤野久雄 ; 村上豊
ドライブガイド 出羽三山と民家民具の美しい田麦俣へ 羽黑派修験道の霊山「出羽三山は芭蕉が意欲的に発句した地だ」 / 本誌写真部
レコードとの対話 西丸震哉(農林省研究所員) / 横溝亮一
回想の人びと 夜の河 / 金森健生 ; 吉村公三郎
喫茶室 / ヒサクニヒコ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田辺徹 、平凡社 、1969 、189p 、29 x 22cm 、1冊
奥の細道 北陸路をゆく / 加藤楸邨 ; 柳澤信 伊賀上野 芭蕉のふるさと / 入江泰吉 おお、野ざらし芭蕉 / 深澤七郎 蕪村俳画 描かれた奥の細道 / 岡田利兵衞 ; 脇坂進 絵地図 旅ゆく芭蕉 / 矢島房利 ; 山県和彦 絵図 芭蕉おりおりの花 / 太田洋愛 折込みグラビア 芭蕉句碑〝蛤のふたみにわかれ行秋ぞ〟 風狂の詩人芭蕉 / 井本農一 旅をしなかった芭蕉 / 高橋義孝 松尾半左衛門私記 / 杉本苑子 ; 風間完 芭蕉年譜 / 矢島房利 特集ガイド 奥の細道・北陸路と伊賀上野案内 / 林明子 世界のショーウィンドー / 岸恵子 ; 佐藤昭年 アンバランス大陸・南米をゆく ゆれ動くパナマ運河地帯 北は南の上にある / 礒貝浩 ; 松島駿二郎 世界の旅 アンデルセンの童話の国 / 山室静 ; ジョン・ロバトン 名曲のふるさと ぶどう畑と水車小屋と シューベルト / 津守健二 ; 海老原盛樹 企業'69 世界をつつむ音 山水電機 / 野田一夫 ; 長野重一 クローズアップ青春 走る 東京深夜族 / 秋山忠右 ; 佐藤晴雄 若い季節 島田正美 / 陸門一三 ふるさと風土記 山口県 典型的なミドル・クラスの県遠い思い出の島 / 中本たか子 味と祭りを訪ねて 南予の鉢盛りと新居浜秋祭り 伊予 / 近藤弘 ; 脇坂進 日本のスター 瀬戸内晴美 / 江藤文夫 ; 佐藤明 わが山河巡礼 樒の里、柚子の里 / 水上勉 ; 秋野不矩 連載小説 楓との対話 あるヴァイオリン作りの話 / 澤野久雄 ; 村上豊 ドライブガイド 出羽三山と民家民具の美しい田麦俣へ 羽黑派修験道の霊山「出羽三山は芭蕉が意欲的に発句した地だ」 / 本誌写真部 レコードとの対話 西丸震哉(農林省研究所員) / 横溝亮一 回想の人びと 夜の河 / 金森健生 ; 吉村公三郎 喫茶室 / ヒサクニヒコ

太陽 7巻7号=No.73 (1969年7月) <特集 : 万葉のふるさと ; 第六回太陽賞発表>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田辺徹、平凡社、1969、203p、29 x 21.8cm、1冊
天みつ大和のくに / 岩宮武二 ; 石川忠行 ; 濱谷浩
万葉集古写本
堀江知彦
しらぬひ筑紫のくに-万葉九州記 / 犬養孝 ; 牧直視
古き人々の祭祀遺品-沖ノ島祭祀遺跡の出土品 / 保坂三郎 ; 本誌写真部
万葉足柄行 / 生方たつゑ ; 浮田克躬
万葉植物図譜 / 寺島龍一
カラー折込み 太陽ドライブ・ガイド-上毛野の万葉歌碑めぐり / 本誌写真部
近江路も高志路も青葉-木俣修吟行 / 木俣修 ; 島内英佑
飛鳥の山・飛鳥の水-大和朝廷の故地を訪ねて / 井上靖 ; 岸哲男
グラビア折込み 柿本人麻呂歌碑拓本「ひむがしの…」 / 佐佐木信綱
鶏が鳴く東国の相聞 / 谷馨 ; 棟方志功
私のなかの万葉 / 篠田桃紅
生きている万葉 / 寺山修司
残光の門-大伴家持 / 高木卓 ; 御正伸
特集ガイド 万葉の歌枕 / 谷馨 ; 筑紫豊 ; 岸哲男
対談 万葉の古代とそのこころ / 山本健吉 ; 北山茂夫
世界の旅 ハワイの休日 火山と祭りとサーフィンの国 / ローレンス・ハタ ; 石原裕市郎
回想の人びと 源氏物語 / 金森健生 ; 吉村公三郎
レコードとの対話 武満徹(作曲家) / 横溝亮一
太陽賞 反戦運動'68 / 佐藤元洋
準太陽賞 母と面会の日 / 高橋勇
〈太陽賞〉選評 / 伊奈信男 ; 伊藤整 ; 木村伊兵衛 ; 中島健蔵 ; 羽仁進 ; 原弘 ; 渡辺義雄
企業'69 洋酒時代の先駆者-サントリー / 野田一夫 ; 長野重一
クローズアップ青春 待つ-浪人館住人 / 秋山忠右 ; 佐藤晴雄
今月の椅子 清瀬美世子-こんにちは奥さん / 児矢野昌敬
音のある漫画 / ワルター・シュモグナー
名曲のふるさと エロイカ・運命・田園-ベートーヴェン / 津守健二 ; 海老原盛樹
古曲の細道 白鳥の歌-やまと たける / 白洲正子 ; 浅野喜市
日本のスター 大橋巨泉 テレビ人間登場 / 佐藤明 ; 江藤文夫
日本のスター 大橋巨泉 テレビ人間登場 / 江藤文夫
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田辺徹 、平凡社 、1969 、203p 、29 x 21.8cm 、1冊
天みつ大和のくに / 岩宮武二 ; 石川忠行 ; 濱谷浩 万葉集古写本 堀江知彦 しらぬひ筑紫のくに-万葉九州記 / 犬養孝 ; 牧直視 古き人々の祭祀遺品-沖ノ島祭祀遺跡の出土品 / 保坂三郎 ; 本誌写真部 万葉足柄行 / 生方たつゑ ; 浮田克躬 万葉植物図譜 / 寺島龍一 カラー折込み 太陽ドライブ・ガイド-上毛野の万葉歌碑めぐり / 本誌写真部 近江路も高志路も青葉-木俣修吟行 / 木俣修 ; 島内英佑 飛鳥の山・飛鳥の水-大和朝廷の故地を訪ねて / 井上靖 ; 岸哲男 グラビア折込み 柿本人麻呂歌碑拓本「ひむがしの…」 / 佐佐木信綱 鶏が鳴く東国の相聞 / 谷馨 ; 棟方志功 私のなかの万葉 / 篠田桃紅 生きている万葉 / 寺山修司 残光の門-大伴家持 / 高木卓 ; 御正伸 特集ガイド 万葉の歌枕 / 谷馨 ; 筑紫豊 ; 岸哲男 対談 万葉の古代とそのこころ / 山本健吉 ; 北山茂夫 世界の旅 ハワイの休日 火山と祭りとサーフィンの国 / ローレンス・ハタ ; 石原裕市郎 回想の人びと 源氏物語 / 金森健生 ; 吉村公三郎 レコードとの対話 武満徹(作曲家) / 横溝亮一 太陽賞 反戦運動'68 / 佐藤元洋 準太陽賞 母と面会の日 / 高橋勇 〈太陽賞〉選評 / 伊奈信男 ; 伊藤整 ; 木村伊兵衛 ; 中島健蔵 ; 羽仁進 ; 原弘 ; 渡辺義雄 企業'69 洋酒時代の先駆者-サントリー / 野田一夫 ; 長野重一 クローズアップ青春 待つ-浪人館住人 / 秋山忠右 ; 佐藤晴雄 今月の椅子 清瀬美世子-こんにちは奥さん / 児矢野昌敬 音のある漫画 / ワルター・シュモグナー 名曲のふるさと エロイカ・運命・田園-ベートーヴェン / 津守健二 ; 海老原盛樹 古曲の細道 白鳥の歌-やまと たける / 白洲正子 ; 浅野喜市 日本のスター 大橋巨泉 テレビ人間登場 / 佐藤明 ; 江藤文夫 日本のスター 大橋巨泉 テレビ人間登場 / 江藤文夫

太陽 7巻8号=No.74(1969年8月) <特集 : 日本の民芸>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田辺徹、平凡社、1969、202p、29 x 21.8cm、1冊
天にゴム印あり

特集 日本の民芸
民芸館訪問
①倉敷民芸館 / 脇坂進 ; 坂本真典
②日本民芸館 / 脇坂進 ; 市島敏男
芹沢銈介-日日の美を創る / 杉本健吉 ; 牧直視
小絵馬-板と紙に見る庶民の祈り / 宮尾しげを
伝統を創る-加賀水引工芸 / 黒川清司
起土人形-最後の後継者 / 黒川清司
東京の民芸店-いづみ工芸店・備後屋民芸店 / 脇坂進
飛驒高山-生きている民芸の町 / 黒川清司
信州修那羅峠-石仏の旅 / 岸哲男
民芸の伝統と価値 / 岡村吉右衛門
民芸五十年 / 浜田庄司 ; 土門拳
こんな美しいものと一緒に暮らせたら-民芸収集のこころ / 外村吉之介
丹波立杭-民窯を訪ねて / 瀬戸内晴美
民芸ブーム、がらくた異聞 / 永井康雄 ; 加藤芳郎
ゆさぶられる民芸-手仕事の伝統と現代デザイン / 渡辺力
特集ガイド 民芸館案内/高山案内
まあーるい翼は風まかせ オランダ風船旅行 / 礒貝浩 ; 松島駿二郎
世界の旅 ミュンヘンのビール祭り / 和田州生
名曲のふるさと「第九」の歓喜とその死 ベートーヴェン / 津守健二 ; 海老原盛樹
企業'69 おもちゃの国も宇宙時代 / 野田一夫 ; 長野重一
コレクションを訪ねて 甲虫類-中村光 / 田枝豪
クローズアップ青春 衛る-陸上自衛隊富士教導団 / 大森忠
若い季節 村越葉子 / 藤森秀郎
女 ステファニア・サンドレッリ
ふるさと風土記 広島県
・過疎と過密とが同居する広島県 / 脇坂進 ; 坂本真典
・日本の酒どころ、西條 / 佐々木久子
日本のスター 美濃部亮吉 / 佐藤明 ; 江藤文夫
スマイルをもった政治家 / 江藤文夫
ズバリ現代 舞踏侯爵 土方巽 / 檀一雄 ; 石元泰博
古典の細道 昔男ありけり-在原業平 / 白洲正子 ; 浅野喜市
わが山河巡礼 長府の人 / 水上勉 ; 秋野不矩
連載小説 楓との対話-あるヴァイオリン作りの話 / 澤野久雄 ; 村上豊
折込みカラー 太陽ドライブ・ガイド 丹沢・大山国定公園-天狗さまと野生動物たちの楽園
レコードとの対話 島崎敏樹(心理学者) / 横溝亮一
回想の人びと 泰ちゃん / 金森健生 ; 吉村公三郎
随想 楽しい船旅、豪華船のことなど / 柳原良平
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田辺徹 、平凡社 、1969 、202p 、29 x 21.8cm 、1冊
天にゴム印あり 特集 日本の民芸 民芸館訪問 ①倉敷民芸館 / 脇坂進 ; 坂本真典 ②日本民芸館 / 脇坂進 ; 市島敏男 芹沢銈介-日日の美を創る / 杉本健吉 ; 牧直視 小絵馬-板と紙に見る庶民の祈り / 宮尾しげを 伝統を創る-加賀水引工芸 / 黒川清司 起土人形-最後の後継者 / 黒川清司 東京の民芸店-いづみ工芸店・備後屋民芸店 / 脇坂進 飛驒高山-生きている民芸の町 / 黒川清司 信州修那羅峠-石仏の旅 / 岸哲男 民芸の伝統と価値 / 岡村吉右衛門 民芸五十年 / 浜田庄司 ; 土門拳 こんな美しいものと一緒に暮らせたら-民芸収集のこころ / 外村吉之介 丹波立杭-民窯を訪ねて / 瀬戸内晴美 民芸ブーム、がらくた異聞 / 永井康雄 ; 加藤芳郎 ゆさぶられる民芸-手仕事の伝統と現代デザイン / 渡辺力 特集ガイド 民芸館案内/高山案内 まあーるい翼は風まかせ オランダ風船旅行 / 礒貝浩 ; 松島駿二郎 世界の旅 ミュンヘンのビール祭り / 和田州生 名曲のふるさと「第九」の歓喜とその死 ベートーヴェン / 津守健二 ; 海老原盛樹 企業'69 おもちゃの国も宇宙時代 / 野田一夫 ; 長野重一 コレクションを訪ねて 甲虫類-中村光 / 田枝豪 クローズアップ青春 衛る-陸上自衛隊富士教導団 / 大森忠 若い季節 村越葉子 / 藤森秀郎 女 ステファニア・サンドレッリ ふるさと風土記 広島県 ・過疎と過密とが同居する広島県 / 脇坂進 ; 坂本真典 ・日本の酒どころ、西條 / 佐々木久子 日本のスター 美濃部亮吉 / 佐藤明 ; 江藤文夫 スマイルをもった政治家 / 江藤文夫 ズバリ現代 舞踏侯爵 土方巽 / 檀一雄 ; 石元泰博 古典の細道 昔男ありけり-在原業平 / 白洲正子 ; 浅野喜市 わが山河巡礼 長府の人 / 水上勉 ; 秋野不矩 連載小説 楓との対話-あるヴァイオリン作りの話 / 澤野久雄 ; 村上豊 折込みカラー 太陽ドライブ・ガイド 丹沢・大山国定公園-天狗さまと野生動物たちの楽園 レコードとの対話 島崎敏樹(心理学者) / 横溝亮一 回想の人びと 泰ちゃん / 金森健生 ; 吉村公三郎 随想 楽しい船旅、豪華船のことなど / 柳原良平

太陽 1969-8 特集 日本の民芸 オランダ風船旅行 [7](8)(74)

ほんやら堂
 香川県高松市新田町甲
600
平凡社、202p、29cm
初版 ※経年劣化によるしみや傷みあり 送料185円
ご購入者様へ     規格内の商品は、日本郵便のクリックポスト便185円でお送りします。規格= 長辺34㎝以内×短辺25㎝以内 厚さ3㎝以内 重さ1㎏以内。  規格を超える商品は、ゆうパック(レターパックプラス600円、レターパックライト430円を含む)などでお届けします。  なお複数の発送方法が利用可能な商品は、ご購入者様のお申し出がない限り、最安の配送方法をご案内いたします。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
600
、平凡社 、202p 、29cm
初版 ※経年劣化によるしみや傷みあり 送料185円

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催